• 締切済み

バイク用ETC、電源供給は?

中古のバイク用ETC車載器を入手しました。 情報の書き換えは専門業者さんにお願いしますが、取り付けは自分でしようと思います。 バイクはDS250です。 バッテリーのどの部分から電源を確保すればいいのでしょうか? 車ならわかりますが、バイクの場合はよくわかりません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.4

2輪ETCの商用供与開始前から、モニターとして実験に参加していた経験がある者です。 キーをONにしたときのみ電源が通電されるラインを探し、カー用品店で売られているエーモンブランドの分岐コネクターでも買ってきて、接続すればOKです。 アンテナの向きがある程度問題になると思いますが、取り付けて通過実験をすればOKです。現在は2輪車の転倒対策としてETCのバーが両開きに変更になり、長さも短くして中央をすり抜けられるようにしてありますので、万一開かなかった場合は中央をすり抜ける気構えをしておけば、転倒の危険も少なく不都合はありません。また、路面にも二輪用のラインが引いてありますのでそれを目安に走行してもいいです。そしてゲートが万一開かなくても、現在は二輪対策として後方ナンバーを撮影するように改修されていますので、通行料金は後で精算すればいいです。停止する必用はありません。そのまま通過してください。 自分が実験に参加するときも、取り付けは専門店で、ということになっていたような気がしますが、充分納得のいく場所に取り付けたいと言うこともあり、セットアップした車載器を受け取り自分でつけました。nexcoを初めとして、誰もそれに関してクレームは言いません。本音と建て前、準お役所なんて、そんなものです。

回答No.3

個人でのバイク用ETCの取付・セットアップは禁止されています 理由は明示されていませんが、バイクの場合万一作動せずバーに衝突した場合乗員に甚大な危険があるから~ ということのようです 実施前のモニター時も、その点が非常に重要視されていました アンテナの取付角度が細かく決められていて、取付後に専用機器での動作確認も必要なんだそう(実際の動作では、角度は結構許容範囲あるみたいですけどね) 認定店で作業してもらうしか手はない、と云わざるを得ないですね

参考URL:
http://www.bike-etc.com/2009/09/etc-5.html
noname#107565
noname#107565
回答No.2

バッテリーではなく、キーオンに連動している配線を探し出す事になります。 (バッテリーでも良いですが、使わないときには配線を外さないと、バッテリーが上がります。) おそらくは、ヘッドライトかテールライトの配線からの電線から電気をとっても問題無さそうですが(ETCの電源線のあの細さをかんがみると)…。 >取り付けは自分でしようと思います。 バイクの場合は、取りつけもバイク屋で行わなければいけないことになっています。(理由は不明ですが。) ですので、書き換えだけをやってくれる取扱店を探すのが先だと思います。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.1

キーがオンになった時に電源が入る回路(最近のバイクだとテールランプ)から+線を引っ張ってきてマイナスアースするのがいいのでは?

関連するQ&A

  • バイク用のETCですが

    既に時期的に遅いかもわかりませんが、所有しているバイクにETCの取り付けを考えております。 京都市南部地域で、アンテナ分離タイプの車載器が、GWに間に合うように取り付けを実施していただけるところを探しております。 カードは、車用のものがありますので不要です。 できれば、車載器無料のキャンペーンがあれば最高なんですが・・・。 皆様、よろしくお願いいたします。

  • ハイブリッド車のETC取り付け

    ハイブリッド車のETC取り付け 整備士でもなんでもない車好きの素人です。長文で失礼します。 プリウスαにETCを取り付ける際の注意事項についておしえてください。 これまでに非ハイブリッド車へのETCを含むオーディオ、ナビ等の取り付け経験はありますが、ハイブリッド車ならではの専門知識が必要なのかどうかで迷っています。 これまでは次の手順を踏まえてきました。 (1)バッテリーマイナス極取り外し (2)配線ルートの内装取り外し (3)電源(アクセサリー、常時)とアース確保 (4)本体取り付け (5)テスト (6)パネル・バッテリー取り付け ここで、特に気になるのが、(2)の内装取り外しの際で、ピラー内にエアバッグがあってもピラーのパネルは取り外しできるのか? と、(3)電源の確保は非ハイブリッド車と同じように、オーディオ又は室内ヒューズボックスから確保できるのか? です。 このほかにも『ここはハイブリッド車、プリウスαだから特に注意!!!』というのがあったらおしえてください。 よろしくお願いします。

  • ETC車載器の移し替え

    ETC車載器の移し替え 今自分が使っているETC車載器を家族が所有する別の車に移し変えたいのですが、 端末情報の書き換えは指定店でないと出来ない事は分かっていますので、お店に 任せて取り付けは自分で行う場合、まず先に車に取りつけた状態でお店に行って 書き換えしてもらえばいいんですか?

  • ETC車載器の取付けについて(電源のこと)

    ヤフーのこの↓キャンペーンを見て、 http://card.yahoo.co.jp/campaign/etc/200704jrs/syasaikimuryou.html ETC車載器の取付けを自分で挑戦してみようかなと思いました。 そこで質問があります。 1)車載器の電源はシガーライターからとるのでしょうか? (取付ける車のシガーライターは多分電源専用(?)だと思うので、取付けはさほど難しくないかなと思います) 2)ETC車載器は、常に電源をとってないといけないものなのでしょうか? 3)すでにシガーライターから電源を取る別の機器が取付けてあるのですが、2つ同時に使うことは可能でしょうか? 4)取付けで何か気を付けることがありましたら、アドバイスいただけますと助かります。 たくさんの質問になってしまって申し訳ないですが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 車用ETC車載器をバイクに取り付けられる?

    バイクにもETC車載器を取り付けようと思っていますが、 ちょっと調べた結果、車用とバイク用は違うので車用車 載器をバイクに取り付けることができない?みたいです。 でも取り付けようと思えば取り付けられると思うのですが、 実際、車用車載器をバイクに取り付けられている方いますか?

  • ETC車載器の取り付けについて

    ETC車載器を自分で取り付けようと思い、三菱重工のMOBEー500を購入しました。インターネットなどで自己取り付けの方法を見ましたが、購入した機種は車載器と車側との接続では、バッテリー電源はいらず、ACC電源だけでいいようです。ただ、このACC電源に接続するコードには、既に3Aのヒューズボックスがついています。コードと3Aヒューズボックスはギボシ端子で結ばれていて取り外しは可能なのですが、ギボシ端子部分はビニールで覆われていて、カッターなどでビニールを破らないとはずせないようです。私は、取り付けが簡単ですむように、車のヒューズボックスから平型ヒューズ電源を取り付けて電源を取ろうと思うのですが、この場合、3Aのヒューズボックスをはずして、車のヒューズボックスの10Aから電源をとって車載器につないでも大丈夫でしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • バイク用ETCの譲渡

    友人がバイクを降りることになり、その友人のバイクについているETCを譲ってもらえることになりました。 そこで皆様にお聞きしたのですが二輪用ETCの個人譲渡の場合はどのようにしてETCのセットアップを行えばよいのでしょうか? 車の場合はセットアップができる店に本体と車検証を持ち込めば大丈夫ですが二輪の場合はそもそもの取り付けが専門店でないとできないことになっているのでどうすればいいのでしょうか? バイクと本体をお店に持っていけばセットアップしてもらえるのでしょうか?また、工賃もそれなりにかかるので整備士の友人に取り付けてもらい、その後お店にセットアップをお願いすることはやはり出来ないでしょうか? 些細なことでもかまいませんのでアドバイスをお願いします。

  • ETC車載機について

    ETC車載機を購入しようと思っています。 麻生総理大臣がETCを使えば土日は高速道路をどこまで走っても1000円!を聞いてETC取付を検討しています。 カーショップで取付をしてもらうと取付料に5000円位支払わなければいけないようです。 そこで考えたのですが、私は高速道路を走るのは多くても一ヶ月に1回くらいなのです。つまり、ETC車載機(もちろん初期設定済み)を購入して高速道路を走る時だけETCを車に積んで高速道路に入ろうかと持っています。 そこで質問なのですが、ETC車載機を数ヶ月に一回位の割合で車に積んで電源を入れて使用するのは問題あるでしょうか? 言い換えれば、長期間(数ヶ月間)電源を入れない状態が続いても問題ないのでしょうか? 初期設定されているデータが消えてしまう事はないのでしょうか? 誰かご存知でしたら、教えてください。 宜しくお願い申し上げます。

  • バイクのetcの電源をon offできるのでしょうか?

    現在バイク(sc54)にetc、ナビ、レーダー探知器(GPS付)をつけようと思っていますが、(etcはついている)バッテリーの負荷を考えetcは高速道路など使用する時(1~2ヶ月に一度のペース)のみ電源を入れるようにしてもetcのセットアップ情報は大丈夫ですか?(etc電源にスイッチを着けようと思っています。)

  • ETC電源取り出しについて

     ETCを自分で取り付けようと、オートバックスでヒューズ電源を購入し、ヒューズに接続しようとしたのですが、ここで問題が起こってしまいました。  自分の車には、以前盗難防止装置をつけたのですが、その際に、取り付け業者がヒューズ電源を使って接続したらしく、ヒューズボックス内で唯一ACC電源が取れるヒューズに、すでにヒューズ電源が接続されてしまっていました。  テスターで調べたのですが、これ以外のヒューズはすべて常時電源か、エンジンがかかったときしか通電しないタイプでした。  盗難防止装置を取り外すわけにもいかず、どうやって電源をとるべきか大変困っています。  お手数ですが、アドバイスをいただければ幸いです。  ちなみに、ETC車載器は三菱の「MOBE-8EX」で、この車載器には、ACC電源コードと、アースのクワガタ端子が付いたコードの2種類が接続されています。  また、車はH12年型のスズキ スイフト(HT-51S)です。  どうぞよろしくお願いいたします。