バイクのヒューズが飛んで困っています

このQ&Aのポイント
  • バイクのヒューズが飛んで困っています。原因や対処法についてアドバイスをお願いします。
  • バイクのヒューズが走行中によく飛ぶ問題があります。ショート箇所の探し方やヒューズの容量UPについてアドバイスください。
  • バイクのヒューズが飛ぶ原因として過充電が考えられます。バッテリーからの過充電について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

バイクのヒューズが飛ぶんで困っています

バイクのヒューズが飛ぶんで困っています いつもお世話になっています。今回は、バイクのトラブルで悩んでいますので、 ご回答してくださる方がいらっしゃいましたら、アドバイスください。 まず、車種はスズキ ウルフ125(NF13A)で、ヒューズボックスはバッテリーの プラス端子の前に15Aのものが一つ付いています。 ヒューズはアイドリングの時は飛ばず、走行中によく飛ぶので、配線のショートの 可能性を考え、アイドリングさせながら配線をボディー側に押し付けてみたのですが、 ショートしませんでした。目で確認できる範囲の箇所は、ショートして焦げた感じも ありませんでした。また、走行中は、どのタイミングにという訳ではないのですが、 急にヒューズが飛んで、タコメーターの針が暴れだし、エンジンが落ちるという状況 です。天気の影響もないようですし、原因が分かりません。もしかして、ショートでは なく、ダイナモからの過充電なのかとも考えましたが、詳しい知識がないのでわかりません。 よって、質問としては、 (1) 仮にショートしてるとした時の対処の仕方(ショート箇所の探し方) (2) ヒューズを直結しても大丈夫か(それか、15A → 30Aのように容量UPさせる) (3) バッテリーからの過充電という可能性もあるか 毎日通勤に使っていて、今の状況だと辛いんで、もし詳しい方がいらっしゃいましたら、 助けてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.4

はっきりと言えば配線のトラブルはその場所を探すのが大変ですがその先はあっという間に処理は出来ます。 しかし、どの回路が短絡しているか調べるのが大変時間が掛かりますからある程度の検討を付けて探せば見つかるかも知れません(そんなこと解っていると思うけど)まず他の方の意見の様にタンクなどを外して走行中に動きそうな場所の配線を目視でチェックもちろんライト周りなどすべて確認してください(手で配線を振動するように触って) それで症状が出ればその近所に疑いの場所がありそうですし、時には手で揺すったくらいでは症状が出ないことも有ります、確認できるところが無くなったら次にハンドルを切ったりすればステムの当たりはどうしても配線に曲げの力が掛かっていますからこの当たりの配線カバーを取り去ります(カバー内を配線は通っています)後は擬宝珠やコネクターなどの点検も忘れないように(時には長い年月で接触不良になり熱を持って炭化しているコネクターも見たことがあります(そんな場所でも短絡することは有ります)要するに車体すべてに渡って疑いチェックしていくしか方法が無い為に上記の様にしたり・・・・ 意外とステムの当たりは配線が切れることも有ります(実例も知っています、車種は違いますけど)その様にして少しづつ確認していくしか有りません、又直近にスイッチなどのパーツの交換をしていればそのパーツが悪戯をしている可能性も有ります、これは新品パーツで実際に数年前に経験しましたがメカと二人悩んで車体の配線を裸にして確認しましたよ(カウル取り外して)まさか新品パーツの不良とは・・・ 二人で半日ごそごそしましたが意外と有るんです、従って何所まで質問者が出来るか場所が解れば後はしゅっりは済んだと同じで電機系はトラブル箇所にたどり着くまで大変です、質問者に探せなければショップに依頼するしか方法は無いでしょう。 ヒューズは決して元の物から変えたりしないでください、その様なことをすればどのような自体になるか、最悪車両火災に成ります、成らなくても車両のハーネスは全取っ替えに成る可能性が高くなります。 なお、私のスイッチの時もメカも私も新品パーツだからトラブルなど疑いもなく(新品だから異常ないと思いこむ)他の場所に考えが行きましたが思いこみは思わぬ深みに(ドツボ)入りますから注意してください。

kouki_v125
質問者

お礼

丁寧にいろいろ教えていただき、ありがとうございます。 また、体験談も載せていただいたので、非常に参考になりました。 配線のチェックは結構大変ですが、振動した時に接触する部分を 再度点検し、走りながら確認していこうと思います。 また、何かあれば教えてください。

その他の回答 (4)

  • betarev
  • ベストアンサー率25% (157/613)
回答No.5

アイドリングでは大丈夫で走行中にヒューズが飛ぶとの事なので、ある程度電圧があがってから飛ぶという状態なので、レギュレーターがパンクしているか、もしくはコンデンサのパンクではないでしょうか?

kouki_v125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 レギュレーターかコンデンサの不良も考えられるんですね。 その辺も一度バイク屋に聞いてから確認してみます。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

多分、どこかでコードの被服が剥れて振動とかでショートするのでしょう。 ご自身で無理なら専門家に任せるしかないです。 >15A → 30A ヒューズが切れて助かっている物を、 そんなことしたらハーネスが燃えてしまいます。 お釈迦にしてもいいならお好きなように・・・・

kouki_v125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今、30Aのヒューズを入れていたのですが、 早速元に戻します。 危なかった~。 助かりました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1855/7080)
回答No.2

ヒューズを直結したりアンペアの大きいヒューズに変えることは決してしてはいけません。 ヒューズはハーネスの電流容量で決められていますからハーネスが焼けたり、バイクが火事になることさえあります。 このような症状の原因を探ることはきわめて困難です。 自動車の電気系統の修理専門家であっても何日も掛かってようやく問題点を見つけることができたと例は良くあることです。 原因を探る方法としては外装パネルを全て取り外しハーネスを浮かせてケーブルが擦れて配線がむき出しになっているところが無いか目で確認して、問題が無ければエンジン関係だけを接続して走行テスト。 さらに他の部分のカプラーを1つづつ接続してどこで問題が発生するか見つけて行きます。 多くの時間と労力を掛けますが結果的には大した重大な故障ではないので修理費として高額の請求はできないので最も嫌がられる修理です。 分解の自信ががあるなら自分でコツコツ故障箇所を発見するか、購入した店かスズキのサービスセンターで修理依頼してください。

kouki_v125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに険しい作業となりそうです。 まずは、タンクを外し、全部のカプラーを抜いてみてやってみます。 今のところ、むき出しになっているところが見当たらないので 時間がかかりそうですが、通勤車がゆえ、15Aのヒューズを携帯 して、根気よくやってみます。 丁寧な回答をいただき、ありがとうございました。

noname#112894
noname#112894
回答No.1

此処へ相談されても、目視も出来ません。バイク屋さんにお願いしたほうが早いと思いますよ。

kouki_v125
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そうですね。確かに難しい作業になりそうですね。 バイク屋さんに依頼することも検討します。

関連するQ&A

  • 続・ヒューズが切れるので困っています

    続・ヒューズが切れるので困っています 度々、同じ質問をして申し訳ありません。 あれからヤフオクでレギュレーターの中古を落とし 交換してみましたが、まだヒューズが切れます。 状況としては、下記のような感じです。 (1) イグニッションオンでは切れない。 (2) エンジンをかけてもアイドリングなら切れない。 (3) アイドリング中に各配線を引っ張ったり、電気機器   を作動させても切れない。 (4) 回転を上げてから、アクセルをオフにして回転が   下がった時に切れる。 (5) 回転が下がったと同時にヒューズが切れエンジンが止まる 以上のような症状ですが、CDIとかの他の電気機器も疑った 方がいいのでしょうか? あれからテスターをあてる毎日が続いています。 古いバイクなので、配線のカプラー内は白く腐食している所も 多くありますが、接触不良によるショートはないように思います。 アイドリング中に一通り配線をガシャガシャ触ってみましたが、 ヒューズは切れなかったし、ウインカーやブレーキランプを 作動させても切れませんでした。 バイク屋に持っていけば早いのでしょうが、持って行くまで ヒューズがいくついるのかと考えたら頭が痛いです。 なにか解決策があれば、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみにバイクは、SUZUKI WOLF125 (NF13A) バッテリープラス側に15Aのヒューズが入っています。

  • ヒューズ切れで困っています

    ヒューズ切れで困っています こんにちは。いつもここのみなさんにはお世話になっています。 今日は、私の通勤者のウルフ125(NF13A)のトラブルで 質問させてください。 最近、よく15Aのバッテリー手前のヒューズが飛ぶようになりました。 いろいろ目視の点検や、配線を見ての確認をしたのですが、原因が 分かりません。 特に配線やボディーに焦げた後もなく、カプラー関係も外してみたの ですが、怪しい箇所もありませんでした。 よく、ヒューズが飛んだって思える時は、回転を上げてギヤを変えて、 一瞬回転が下がった時や、信号が赤に変わった際、一気に減速したり 回転が落ちたような時に発生する気がします。 テスタ等でショートを調べた訳ではないので、はっきりとした確認は してませんが、他には怪しい所がないので、困っています。 これって、バッテリーへの充電?をする際、過電流が流れているのか、 それとも単なるショートなのか、分かる方がいたら、アドバイスください。 それと、配線がショートしているのなら、それを点検する仕方を教えて ください。よろしくお願いします。

  • サブバッテリーシステムのフューズ

    サブバッテリーシステムでメイン バッテリーと走行充電器の間にヒューズを入れる際ヒューズはメイン バッテリーに近いところに入れるのがいいと YouTubeで見ましたが走行充電器 側に近いと何か問題があるのでしょうか ?問題なければ走行充電器 の近くに取り付けたいのですが。

  • バイクのエンジンの発電って...

    車のエンジンにはダイナモ(オルタネーター)がついていて、走行中、若しくはエンジンを始動している間に発電、バッテリーの充電を行っていると思うのですが、バイクの場合はどうなんでしょう? どこにもダイナモが付いていないですよね? バッテリーは使い切ったら終わりなんでしょうか?

  • バイク充電器のコードに付属しているヒューズについて

     バイク充電器に付属ているヒューズについて質問いたします。 MOTOPOWER MP00205Aというバイク用充電器を使用しています。 こちらには、「リング端子付き接続コード」と「ワニクリップ式の接続コード」の二種類のコードが付属しています。リング端子付きコードには7.5Aのヒューズが付属しているのですが、ワニクリップ式の接続コードにはヒューズが付属していません。    ここでお尋ねしたいのですが、この場合、ワニクリップ式の接続コードを単独で充電器本体に接続しバッテリーを充電することは危険でしょうか? また、充電器の接続コードにヒューズが付いているのは、バッテリーからの過電流を 抑制するためでしょうか?    この2点の質問についてご教授を願いたいと存じます。

  • スローブローヒューズって何?

    今度マイカーにカーオーディオ用の電源配線キット(純正配線を容量アップするやつ)の導入を検討しているのですが、 どの配線キットにも「スローブローヒューズ」とかいう変にでっかいヒューズが噛ませてあります。 これは普通の板状のヒューズと何が違うのでしょうか? スローというからには切れるのが遅いんですか? ショートとかした時には瞬時に切れてくれないと危険だと思うんですけど… 容量は40Aとか65Aがありましたが、単純に30Aを超えるとみんなこのタイプのヒューズになるのでしょうか? (板ヒューズは5~30Aまでしか見たことないです)

  • ヒューズ切れについて

    我がニダボのヒューズが切れてしまいます。 力を貸して下さい。宜しくお願いします。 ヘッドライトを点けると10Aのヒューズが切れ ウインカー、テールランプ、水温計、ニュートラルランプが点かなく成ります。 ヘッドライトをONにしなければ 全く問題有りません。 ヘッドライトの配線がショートしているんでしょうか?それともウインカーの配線がショートしているんでしょうか? 原因が分かった後の処置はどうしたら良いですか?

  • バイクのバッテリーについて

    最近、バイクのバッテリーがすぐに上がってしまいます。 上がったら車とブースターで繋いぐとエンジンは始動します。ですが一日乗らないだけでまたバッテリーが上がってしまいます。これはバッテリーをガソスタなどで充電してもらった方が良いのでしょうか??それともバッテリーを買いなおすべきなのでしょうか??ちなみにバイクはスカイウェイブ250CJ-41Aです。バッテリーはFTX9-BSです。走行距離は14000kmです。 バッテリーにはセキュリティーを直付けで付けていますがこれは関係ないと思っています。あとヒューズボックスのイグニッションのヒューズから電源を取ってシガーソケットを付けています。これが悪いのでしょうか??質問長くなって申し訳ございません・・・販売店に行けば良いのでしょうが時間がないもので・・・どなたか分かる方手助けお願いいたします。

  • ヒューズが飛びます

    イグニッション電源を利用したオーディオ関係の 15A(純正)のヒューズが切れます。 簡単に20Aに上げてよいものか悩んでいます。 配線などが熱を帯びたりしないでしょうか? 新しいヒューズを入れても突入電流?で すぐに切れます。 バッテリーつないだままヒューズを指していますが、 バッテリーを外して付けてバッテリーを 繋げるのも同じでしょうか? 追加で同じヒューズから電力消費しているのは、 追加メーターx3、ETC、2DINオーディオ、 DVDナビ、CDチェンジャーを使用しています。 定格消費電流は調べられませんでした。 どなたかこのような経験ある方 ご教授をお願いいたします。

  • バイクのヒューズ切れ

    ジェベル200で、昨日、林道ツーリング中に急に吹けなくなり(アイドリングでは異常なし)、アクセルを開けると止まりそうになり、アフターファイヤーが パン!パン!とずっと出ています。それでも無理をして走行していると(歩くより遅い!)ヒューズが切れ止まってしまいました、換えのヒユーズもすぐに切れ(獣道だったので泣きながら押しましたやっとの事でタバコの空箱を拾って銀紙で通電)下山後ヒユーズを買ったのですが、家に帰るまでの20kmで10コ使い切ってしまい又銀紙のお世話になりました。こういった場合どこか電装系がショートしているのでしょうか?損傷場所の見つけ方、修理の仕方等お教え下さい。