J:COMからフレッツTVへの配線についての質問

このQ&Aのポイント
  • 購入した一戸建てにはJ:COM(CATV)の配線があり、アンテナは立っていないためBS/CS系チャンネルはJ:COMのSTBから視聴しているが不便。
  • J:COMを解約しフレッツテレビへの加入を検討中。しかし、アンテナが設置されていないため、F型端子で接続してもBS/CS系チャンネルや地上デジタルが映らなくなるのか不明。
  • 壁についているF型端子は一般的にどこに集約されるのか知りたい。また、黒いケーブルが出ている機械は屋内のF型端子に出力されているのかも気になる。
回答を見る
  • ベストアンサー

J:COMからフレッツTVへの以降への際の配線

築5,6年の一戸建てなのですが 家を購入した際からJ:COM(CATV)の配線でTVを視聴していて 一切アンテナ等が立っていませんので BS/CS系チャンネル等はJ:COMのSTBから視聴しなければならず とても不便と感じており アンテナの設置が不要でBS/CSの視聴ができる J:COMを解約しフレッツテレビへの加入を検討しております。 ですがJ:COMを解約するとアンテナを設置しておりませんので 各部屋の部屋についているF型端子にTVを接続しても BS/CS系チャンネルどころか地上デジタルさえ写らなくなるのですが 各部屋の壁についているF型端子は どこに集約されているのが一般的なのでしょうか? また2階のベランダに 黒いケーブルが2本出ている機械(画像の左の機械)に J:COMの終端機器?(画像の右の白い箱)から同軸ケーブルが接続されているのですが この左の機械が屋内のF型端子に出力されている形なのでしょうか? ということは現在以下の接続となっているのですが 【電柱】→→→【J:COM終端機器?】→→→【謎の機器(画像左)】           ↓           ↓→→→→→→→→【2階HDR】           ↓            L→→→→→→→【1階HDR】 【謎の機器?(画像左)】→→【壁F型端子】→→→【地上A(ブラウン管)】 ※1階、2階のHDR両方とも外から クーラーの穴を利用し接続しています。 J:COMを解約した際にフレッツTVを以下の接続にすればいいのでしょうか? (そもそも謎の機器が屋内のF型を分配している物なのか分かりませんが・・・)      【謎の機器(画像左)】       ↓   ↑  ↓?       ↓   ↑ 【壁F型端子】→→→→→→→→【2階HDR】       ↓   ↑       ↓    L←←←←←←←【1階フレッツTV機器】2分配       ↓                ↓       ↓             【REGZA55ZH8000】       ↓     【壁F型端子】→→→【地上A(ブラウン管)】 画像の左の機器が屋内の壁についているF型端子を 分配している物だと思うのですが(違ったら申し訳ございません。) 画像の左の機器もJ:COMが貸し出している物でしょうか? 質問が多くて申し訳ございませんが どうかよろしくお願い致します。

  • CS・BS
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184289
noname#184289
回答No.2

(F型端子が集約されている)分配機はクローゼットの中、押し入れ、風呂場の上、屋根裏の点検口あたりだとおもいますが、工事の人が探してくれます フレッツテレビの光ケーブルは電話線を使ってやってきます→家屋内→フレッツ最終端末機(この装置からよく見るアンテナ線が出ます)→→→分配機に(F型端子が集約されている所)→→→各部屋のF型端子に分かれていきます インターネット・電話も光にされる場合はフレッツ最終端末機から アンテナ線・インターネットのケーブル・光電話の電話線が出てきます

その他の回答 (1)

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.1

CATVの場合保安器(謎となってるもの)から以降は普通のアンテナ配線と同じとかんがえていいです。 白いものはCATVブースターではないでしょうか。 なんにしても解約したら撤去されますし、フレッツにしたら新たな工事はそこがしてくれますので考えることもないかと。

関連するQ&A

  • 一戸建ての部屋の壁に付いているRF端子から分配接続は可能ですか?

    現在我家ではCATV(J:COMさいたま)に契約していて バススルーにて各部屋で地上デジタル・アナログを見れる状態となっているのですが フレッツテレビに乗り換える事を検討しており その際J:COMを解約したいのですが J:COMを解約すると部屋の壁についている RF端子(F型端子?)に接続しても 地上デジタル・アナログも見れなくなるそうなのですが すべての部屋の壁のRF端子から 地上デジタル/BS/CSが視聴できる状態にしたいのです。 以下のフレッツテレビの工事イメージ の画像を見て疑問が浮かんだのですが http://flets.com/ftv/initial/const.html 上のURLを見ると 壁に設置されているフレッツテレビから貸し出される装置 のRF端子の出力から二つに分配し壁のRF端子に接続し ほかの部屋の壁のRF端子から分配接続されるような 接続になるのでしょうか? 分かりにくいかもしれませんが 以下のような接続が可能なのでしょうか?                   ↓同軸分配(RF1、RF2とする) 【フレッツテレビの装置】→→RF1→→【液晶TV】                  RF2→→→→→→→【壁のRF端子】 【2F部屋1の壁のRF端子】→RF2から分配されてる?→【液晶TV】 【2F部屋2の壁のRF端子】→RF2から分配されてる?→【液晶TV】

  • j:comデジタルを録画するには

    過去の質問も検索してみたのですが、今ひとつ分からないのでご教授いただければと思います。 j:comデジタルに変更しました。機種はHDRなし、パイオニアのチューナーが取り付けられました。現在テレビはアナログテレビ(ブラウン管のものです)を利用していますが、近々買い換えようと思っています。それと同時に、録画機器もVHSからDVD、BDに使用としています。そこで、わからないのは、接続の仕方です。いままではS端子や赤黄白のコードで外部入力していて、番組の予約等の手順が面倒でした。今回の場合今まで通りの接続法補しかないのでしょうか。例えば、j:comのデジタルチューナー→DVD・BD→TVというような接続はできないのでしょうか。この接続ができた場合、TVの画質、録画の画質はどのような感じになるので酔うか。j:comに問い合わせても、HDR付きのチューナーの説明をされ、要領を得ない状態です。HDMI端子(?)でつなぎ合わせるというようなことはできないのでしょうか。基本的なことが分かっていないためにとんちんかんな質問でしたら、ご指摘ください。よろしくお願いいたします。

  • BS放送電波と屋内配線

    地デジとBS放送の電波を混合器で混合し屋内配線を通して 壁の端子から取り出し、分配器でBSと地上デジタル(CATV)に分け テレビに接続してましが。BSは受信できませんとメッセージがでます。 地上デジタルは映ります。 どこを直せばよいですか。

  • いまさら最近のTVの質問

    CATVを契約していて、チューナーをレンタルしています。 TVは10年くらい前のブラウン管のやつ。 「壁の端子→チューナー→AV端子でTV」のように接続していました。 これで、番組表とかを見れていました。 TVが壊れたので買い替えました。(AQUOSのLC-32D10) なので「壁の端子→チューナー→D端子でTV」と 「壁の端子→チューナー→普通のTVの端子でTV」の2種類で接続しました。 <質問1> 新しいTVのリモコンの表示方法が3種類あって  ・地上A→画像がきたない。  ・地上D→画像がきれい。番組表とかを見れる。  ・入力2(D端子)→画像は地上Dと変わらない。番組表とかを見れる。 となってるんですが、D端子って意味があるんですか? <質問2> チューナーもDVDレコーダーも持ってない人は D端子とかHDMI端子は全く使わないのですか? <質問3> 最近CATVの放送を見なくなったんですが、解約すると 「壁の端子→普通のTVの端子でTV」になるんですが、 CATVが見れない以外に何か影響あるのでしょうか? アホな質問と自覚していますが、よろしくお願いします。

  • フレッツTVサービスと屋内配線についてお伺い

    現在地デジ移行前の古いUHFアンテナで受信しています。ゲインは低いものの(やっと60前後)、何とか視聴できますのでそのままにしています。スカイツリーになると方角が違うので受信できなくなる可能性があります。もし駄目だった場合、フレッツのTVサービスに移行しようと思っています。 現在は軒下に分配機とブースターがあり(専門業者が設置したもの)、アンテナからケーブルをそこで分岐させ、1、2階の5部屋に分配しています。 フレッツTVに移行した場合、光ケーブルが2階のパソコン部屋に引き込まれており、回線終端装置はそこへ置かなければなりません。その部屋にも軒下の分配機から同軸ケーブルが配線してありますので、そこへ終端装置から分岐されたTV出力端子をつなぎ、その末端を軒下分配機の古いアンテナケーブル入力端子につなぎ換えて各部屋に分配させようと思っています。そうすると、各部屋までのケーブル総延長が長くなり、受信できないほどのゲイン低下を招く心配があります。 お聞きしたいことは: (1)同軸ケーブルが少しぐらい長くなっても大丈夫か?(おそらく+5~6m) (2)ゲイン低下を回避するためになにか対策が必要か?(例えばブースター、ケーブルの取り替え)

  • ケーブルインターネットとTV配線の接続について

    集合住宅にて、全戸CATV契約をしています。 宅内配線もケーブルインターネット接続可能とのことです。 壁に設置された1つのF型ターミナルにTVを接続したら、当然映ります。 ケーブルモデムを接続したらインターネットができます。 TVとケーブルモデムを一緒に接続して同時に使用するにはどのように配線するのでしょうか? 分配器で分配して接続するのでしょうか?

  • 一部のTVが映りません

    2F建ての戸建てでJ:COMTVを契約しております。 ケーブルTVの機器は1Fに置き、地上波以外の放送は1Fのみで視聴しています。 最近2Fで視聴しているTVのみ突然映らなくなりました。アンテナレベルを確認するとUHFで最大05の表示でした。B-CASカードはしっかり入っており、室内ケーブルのたわみは有りません。2FのTVはJ:COMの契約はしておらず、地上波のみの視聴です。 想定される事はなにか?、アドバイスいただきたくメール致しました。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • アンテナケーブルをTVチューナーに繋げられない

    PCでテレビ番組を見るために機器を一式用意したのですが、トラブルが起こってしまったため、どなたか教えていただけると助かります。初心者ゆえ初歩的な質問になってしまいますが、ご勘弁ください。 用意した機器は…… 2分配器(全端子電流通過型)、アンテナケーブル2mF型プラグ、PLEX地上デジタルTVチューナーPX-Q1UD になります。 アパート自室の壁面から出てTVの地デジ端子に繋がっていたアンテナケーブルをTVから外して(壁面からは外せないため)分配器に繋げ、分配器の片方のOUTをTV端子に繋げ、もう片方のOUTを2mのアンテナケーブルに繋げようとしたのですが、どちらも針が出ている部位同士で繋げられませんでした。 ノートPCなのでTV近くまでPCごと移動して、分配器のもう片方のOUTをTVチューナーに差し込めば問題ないのですが、これではアンテナケーブルが全く不要になってしまい、何のために購入したのか分からなくなってしまいます。 間違ったタイプのケーブルを購入してしまったのでしょうか?それとも繋げ方がおかしいのでしょうか? ちなみに壁などには他に端子はなく、通常のPCの位置はTVから2・3mほど離れていてケーブル無しではどうしても距離的に接続できない状態です。

  • BSを受信するための配線

    こんにちは。家のTVでBS放送を見たいと思い、配線がどうしたらいいだろうと考えています。 まず、現在の我が家(一戸建て)の配線を説明します。 我が家では普通の地上デジタルとスカパー!(チューナー使用)を試聴しているので、ベランダには地デジ用の普通のアンテナと、スカパー!用の110度CSアンテナ(BS非対応)がついています。 地上波は、アンテナからケーブル線が屋内に入り、屋根裏のどこかで分配されて数部屋につながっています。一方スカパー!は後付けなので、CSアンテナから1部屋にズボッと壁に穴をあけてケーブルがチューナーへ繋がっています。 ちなみに、スカパー!のチューナーがある部屋には地上波のアンテナ線は入ってません。 そこで、今のBS非対応のCSアンテナをBS対応のアンテナに買い替え、全ての部屋でBS放送を楽しめるようにしたいと思っています。 そして疑問です。 1) ブースターは屋外に設置可能? CSアンテナと地上波のアンテナをまずブースターで一本の線にして、それを分配機で分け、かつ各部屋に入っているアンテナ線をBS/UV分配器で分けてそれぞれをTVの地上デジタルとCSのアンテナ入力へ… という形になるかと思います。 その「ブースター」ですが、ベランダに設置可能でしょうか? 本当は、CSアンテナの線も屋内に引っ張って、屋内でつなぐのが正解だとはわかっているのですが、そうすると屋内に引っ張るための工事が必要なわけですよね。そうでなくて、今、すでに屋内に引っ張ってあるアンテナ線を、ベランダでブースターに繋いで、それぞれのアンテナに短いケーブルで接続したいと考えているのですが…。 ただ、ベランダですから、雨風にさらされます。固定設置できたとしても屋外で大丈夫なのでしょうか。 2) ブースターから分配可能? スカパー!を見ている部屋には地上波のアンテナ線は入っていません。でも、そこでも地上波とBSも視聴したいと思っているのですが。 まあ、単純に考えれば、屋内の分配器からまたその部屋へアンテナ線を引っ張れば問題ないのですが、できればそういう工事抜きでできればなと思っているのです。 なので、ベランダで地上波アンテナとCSアンテナの線をブースターでくっつけたとします。そこからは一本の線になるわけですが、そこで2本に出力とかやっぱり不可能でしょうね? やっぱりそうするには分配器がいるのだろうとは思うのですが…。 もしブースターから2本出力できるのなら、一本をスカパーがある部屋へ引き込んで…と考えたのですが、無理かなあ。 結局、ベランダにBS・CS・UVブースターを設置できるのかがカギですよね。 それがそもそもダメだったら、完全に工事ですよね。 たぶんブースターから2本の出力とか無理だと思いますし、できたとしても果たしてスカパーのチューナーに適しているのかどうか…(チューナーの説明書には「分配できません」と書いてあったし) 地上波アンテナ+CS・BSアンテナをベランダでブースターで結合→既存の屋内へのアンテナ線→屋内の分配器で各部屋へ→各部屋でBS・UV分配器でTVへ ・・・が、可能でしょうか? スカパーのある部屋へは、結局屋根裏へ入ってアンテナ線を分配機へつなぐしかないのかな…。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • TVへのアンテナ線の配線について教えて下さい。

     今度引越す家には壁のTVアンテナ端子がVHFとBSが混合になっています。 TVではVHFだけ視聴したいのですが、このまま繋いでも見られますでしょうか? それとも、VHFとBSの分配器を繋げて、VHFとBSを分波して、VHF信号だけを繋がなければ見られませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。