• ベストアンサー

テレビ配線の分配器、分岐器について

現在J:COMのインターネットを利用しています。 このインターネットの接続ではTV線(同軸ケーブル)の端子にモデムを接続しています。 新しくテレビを設置する予定なのですが、このインターネットの接続のため空いている端子ありません。 調べてみたところ、分配器と分岐器というものがあるようです。 質問(1)  同軸ケーブル用の分配器、分岐器ではインターネット用とテレビ用に分配、分岐はできますか? 質問(2)  分配器と分岐器ではどちらが良いのでしょうか?(画質、通信速度の点で) 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.6

No.2、No.5です。 すいません、ボケてました。 昨日、似たような別な質問があり、てっきり、そちらの質問者から再質問を受けたと勘違いしていました。 No.5の回答は忘れて下さい(分波器が使えないという結論は同じだが) 無関係なBSの話などで混乱させてしまい申し訳ないです。 一つ知識が増えたと思って勘弁して下さい(苦笑) 要はインターネットの帯域(下り帯域)とCATVの帯域は重複しているので、周波数を分けることが目的の分波器は使えない、というのが正解です。 また、分岐器(1分岐器)は、元信号を幹線と支線とに分岐する機器。 例えば一般の1/10分岐器なら、元信号を幹線側9/10と支線側1/10とに分岐します。 どちらを幹線側にするかという問題もありますし、何より分配器比べて高価です。 あれこれ悩まず、素直に分配器を使った方が賢明かと思いますが・・・ ちなみに私はケーブルTVをインターネット、TV×2の3分配して10年近く使っていますが全く問題ありません。

その他の回答 (6)

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.7

ANo4です。 ご質問と各回答者の方へのレスで(誤字かもしれませんが)表現が違っていますが・・・どうしたいのですか? 要するにCATVのTVを複数(今回は2台)で利用したのでしょう? >2つに分岐、分配する場合の通過損失は >分岐器は1つは-1dB以下ともう1つは-10dB前後 >分配器はそれぞれ-3dB >とのことでしたので、数値から考えるとトータルで見れば分配器のほうが通過損失が少ないように思いますがどうなんでしょうか? そのとおりですよ。 そのように書いたつもりですが・・・2分配なので書各分配損失は3dB(-3dB=半減)です。 分岐はシリース配線ですから各分岐部分で-10dBです。 でもいずれかひとつが損失1dBではないです。 最終端に終端抵抗(75Ω)を取り付けて最終的な整合を行わねばなりません。 結局は各端子のレベルはどこであっても元のレベルの-10dBになります。 で、 >インターネット用とテレビ用に分配、分岐はできますか? インターネットとTVとで分波することは必要ないです。 インターネット側はルータを介してモデムにつなげばOKですし(設定は必要) TVは分配すればOKです。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.5

No.2です。 >分波器を、TV信号とCATV(J:COMインターネット)の波とを分けるのには使用できないのでしょうか? >調べてみましたところ、分波器、分配器、分岐器のうち最も損失が少ないとのことでしたので問題なければ分波器を用いたいと考えているのですが… 分波器は周波数を分けるだけなので、信号の減衰は少ない。 分配器は信号自体を分配する機器なので、分配数に応じて減衰する。 これは正しい、分波器を使いたいという考え方も理解出来ます。 ですが、一般に販売されている分波器は地デジ(UHF帯:470~770MHz)とBS/CS110度(10GHz~の高周波)とに分ける機器。 一方、CATVから送信される帯域は上限が770MHz、これを分波器に通すとBS/CS110度の出力側には何も出力されないことになります。 なので分波器は使用不可、分配器で分配するしかないのです。 また、CATVは770MHzが上限なので、BS放送をそのままの周波数で送信できず、周波数を変調(帯域を落とす)して送信しています。 そのため、TV内蔵のBSチューナでは受信出来ず、STBが必要となるのです。 理解出来ましたか?

T210PIERNA
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 周波数が違うため分波器は使用できないんですね。 これで分配器か分岐器の2択に絞ることができました。 BSを受信するためにはSTBというものも必要なんですか。知りませんでした。 BSも見たい場合はSTBも導入しなくてはならないのですね。

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.4

>調べてみましたところ、分波器、分配器、分岐器のうち最も損失が少ないとのことでしたので問題なければ分波器を用いたいと考えているのですが… ご質問の場合「分岐器」ではお望みのことがことができますが・・・ もっときちんと両者の違いを学んでください。 「分岐器」が損失が少ないとはどういった根拠なのでしょうか? 「分岐器」は電力の一部を取り出すアンテナ部品です。 一つの入力に対して2つの出力があります。 あなたの言う損失の無い出力を通過出力と呼び、この損失を通過損失(挿入損失)と呼んでいます。 ところがもう一方分岐端子は、大きな損失のある出力を結合出力と呼びます。 結合出力の損失は約10dB前後もあります。 10dBといえば元の電力の1/9以下になります。 つまり1台のTVは損失のない接続になりますがもう1台のTVには10dB減衰した接続になります。 目的どおりのことをするならば、CATVのモデムに「3分配器」のINと書かれた端子またはいずれかの端子に繋ぎ TVを残りの端子につないでください。 「分配器」は1分配あたり3dBの損失になります。(3dBで元の電力の半分になります)

T210PIERNA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2つに分岐、分配する場合の通過損失は 分岐器は1つは-1dB以下ともう1つは-10dB前後 分配器はそれぞれ-3dB とのことでしたので、数値から考えるとトータルで見れば分配器のほうが通過損失が少ないように思いますがどうなんでしょうか? テレビとインターネットでは通過損失による影響はどちらが大きく受けるのでしょうか?

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

訂正です分配器の間違えです。

T210PIERNA
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

TVとインターネットを分けるときは分配器を使用します。 分配器には1端子通電や全端子通電等の種類がありますが、CATVの場合は意識する必要はありません(どちらでもOK) 分波器は、その名の通り周波数を分ける機器で、TV信号を地デジとBS/CSとに分ける場合に使用します。

T210PIERNA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 分波器を、TV信号とCATV(J:COMインターネット)の波とを分けるのには使用できないのでしょうか? 正しくない用い方なのでしょうか? 調べてみましたところ、分波器、分配器、分岐器のうち最も損失が少ないとのことでしたので問題なければ分波器を用いたいと考えているのですが…

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

通常は保安器で分配します 保安器で上りカット&ノイズキラーは出来てると思うので、 分波器で良いと思います「必ずF接線タイプです」 分配器と分岐器の違いが ★分配器は、分配数分同じレベル出ます、「同じ損失です」 ★分岐器は、通過する端子の損失は-1db程度で分岐の端子は-8db位減衰します、  その後ブースターで増幅します、 CATVのネットやった事が無いので分配でどの程度速度が落ちるかは不明です 多分2分配が良いと思います、 テレビはその後ブースターかまし分配が良いでしょう。

T210PIERNA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 分波器について調べてみました。 分波器は『電波が異なる種類の場合に用いると損失があまりない。』とありました。 貴方の回答の根拠はここからなのでしょうか? インターネットと地デジは電波の種類が違うのですか?

関連するQ&A

  • テレビとレコーダーに分配器か分岐器か。

    リビングのテレビを壁掛けテレビをするにあたり、隠蔽配線をしようと思っているのですが、テレビとレコーダーに同軸ケーブルを接続する場合は分配器か、分岐器かどちらでしょうか? アンテナ~ブースター ~6分配器~各部屋(1階3部屋、2階3部屋)になっていて、ブースターと6分配器は屋根裏にあります。 BSCSアンテナはありません。 よろしくお願いします。

  • テレビアンテナの分配器?

    自宅の電気のコンセントの横に、テレビのアンテナ用同軸ケーブル接続端子(F端子?)があって、テレビの同軸ケーブルを接続しています。 今回、ワンセグ用アンテナケーブルを買ったのですが、いちいち接続端子がひとつしかないので、抜き差ししないといけないので、分配器みたいな装置が欲しいのですがありますか? また商品名、どこで売ってるか、価格なども教えてくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 分配器について

    前にも質問させていただいた者です。 前回、「一本のテレビアンテナを分配器で二つに分けて、それぞれテレビを置きたい部屋にケーブルをまわせばいい」との回答を頂きました。 そこで(やっと・・・)CATV対応分配器と同軸ケーブルを買ってきました。分配器は、「2分配器(1端子通電形)」とかかれていました。1端子通電形とはどういうことですか? ちなみにケーブルテレビに加入しています。

  • ケーブルテレビ分配方法について

    ケーブルテレビ3台契約しています。先日、その1台分だけデジタル契約に換えた際に、電気工事業者が双方向用の分配器に換えようとしましたが、現在の分配器の設置場所が天井の強度の弱い所にあると思われることから、交換しなくても電波強度は十分であるので、双方向の通信にはならないが、デジタルを見るのに特に問題ないとのことで、分配器の交換はやめて、今後の交換時に備えて分配器をおいていくことにする、ということで私も了承しました。そこで、先日、私が直接、分配器を交換してみようと思い、分配器があると思われる天井裏へ大変な目にあいながらあがってみましたが、そこには分配器は見つかりませんでした。また、分配器があれば何本かのコードが輻輳すると思うのですが、コードは屋外引き込み口から1本が伸びて1階の部屋に下りているだけのように見えました。よくわかりませんが、これを見るとアンテナ端子のある3部屋に直列に順番に同軸ケーブルが引き込まれているように思えて仕方ないのですが、こんな接続方法は現実としてありうるのでしょうか。また、ブースターが屋外のケーブル引き込み口から一番離れた2階の部屋に引き込まれた同軸ケーブルに接続されてそこのテレビにつないであるのですが、このブースターも何故こんなところにあるのかが良くわかりません。通常、分配する前にあるのではないのですか。このブースターの電源を切ると、他の2部屋のテレビも映らなくなります。これも何故こうなるのかさっぱりわかりません。こんな状況ですが、分配器は絶対にどこかにあると考えるべきでしょうか。詳しい方、よろしくお願いします。

  • フレッツテレビ&スカパーの配線

    ONUからRF端子が1つあり、こちらから同軸ケーブルを持っていくんですがテレビ(レコーダー)側で地デジとCSが分かれています。 1つの端子に地デジとBS/CSが混合で来てるんでしょうか。 ちなみに地デジとBS/CSを分けるには「分配器」「分波器」「分岐器」のどれがいいのでしょうか。

  • テレビ3台に分配したいのですが・・・

    テレビ3台に分配したいのですが分配方法が分かりません。現在アンテナはUHFアンテナとBSアンテナをマスプロブースター(VUBCCB33N)に接続し、5C同軸ケーブル一本で室内の電源部(WP6)へ入力してます。電源部の出力からは、5C同軸ケーブルで2分配器へ入力。2分配器の出力から2部屋のテレビへ4C同軸ケーブルで配線し2台共 分波器を使って接続していますが、3部屋目のテレビにも接続したいのです。この場合 2部屋目テレビ配線の中間に 2分配器を付けて3部屋目のテレビに配線したので宜しいのでしょうか? ちょっと解りずらい質問で申し訳御座いませんが 教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • ケーブルテレビ(ネット)の同軸を二つに分配することは可能でしょうか?

    ケーブルテレビの回線でネットをしています。 今日、何気なく同軸をTVに接続したところ、 CATVも問題なく見れてしまいました。 これは、同軸を2つに分配したら、 ネットをCATVの両方が楽しめるのでは?? 同軸→分配器(OUT)→TV       (OUT)→モデム→PC こんな配線で大丈夫でしょうか? モデムのところでNGになるのではと心配です。 宜しくお願い致します。

  • テレビの分配器について

    テレビの分配器について テレビの分配器についてなのですが近々、ケーブルテレビ(JCOM)からeo光へテレビ・ネット・ 電話を乗り換える予定なのですがこの前、宅内調査を行う旨の連絡をeo光からもらい、その中で テレビの分配器の位置を担当者に伝えてほしい旨を言われました。早速、屋根裏などを見ましたが 同軸ケーブルや分配器そのものが見当たらず蛍光灯の線しか見当たりませんでした。 うちの場合、戸建てで築30年ほど過ぎていまして、木造なのですが分配器ってどこにあると 思われますか?1階と2階の間にあるのではと思ったりするのですが確認できそうにありません でした。こういった場合、eo光のONUから同軸ケーブルで接続するときは、壁や天井を少し 壊すことになるのでしょうか? 今考えてるのは、ONUをケーブルテレビの保安器の近くに取り付けてもらって保安器から 同軸ケーブルを接続し直す方法の方が簡単なのではと思うのですが実際の所どうなので しょうか。 以上の点についてお教えいただければと思います。

  • アンテナ分配について

    今,つなげているアンテナの同軸ケーブルを分配してパソコンのTVキャプチャーに接続しようと思っているのですが、分配したら画質が落ちてテレビの映りがかなり悪くなってしまいました。画質が悪くならない方法なんかがあったら教えてください。それと,それに必要なものの値段もよろしかったらお教えください。

  • 分配器について

    屋根上に20素子の地デジ用のUHFアンテナを立て、3分配器を用いて2部屋に分配して各部屋で地デジテレビを視聴しております。2台のテレビとも受信レベルは良好です。 3分配器の中の1端子は、将来の増設のために未接続のままになっております(分配器に同軸ケーブルは接続無し)。 ここで質問ですが、分配器に未接続の端子がある場合、何か不都合が発生すると聞きましたが、具体的にはどのような弊害が発生すると考えられるでしょうか? それを防ぐにはどのような方法がありますか? 宜しくご教示ください。