• ベストアンサー

夕張マウントレースイについて

夕張マウントレースイに詳しい方お願いします。 下見のために12月の5-7日で初すべりを計画していますが、 いくつか教えていただけないでしょうか? 1.例年この時期のマウントレースイの状況はいかがでしょうか?   (全コース滑走可能でしょうか?) 2.リフトは高速でしょうか?、またフードつきでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom4649
  • ベストアンサー率28% (85/303)
回答No.1

東京に住む、北海道好きボーダーです。主にレースイに行っています。 まず、雪の状況ですが、12月上旬のレースイは厳しいです。 レースイはどちらかといえば、新千歳空港から東側に位置します。新千歳空港から北方向のスキー場は雪が多いのですが、レースイを始めトマム、サホロなどは、晴れる日が多い分、雪が少ないのです。 去年の12月1週目に北海道に行っていますが、ニセコに行って、雨に降られました。同じ日、レースイは一旦クローズしました。 12月の上旬だと、キロロ、国際、ニセコあたりが無難な選択です。 あとリフトの件ですが、ペアリフト、クワッドリフトとも高速ですが、フードはありません。 中級者以上はゴンドラを使って滑ればいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

札幌在住で、シーズン券買わずにいろんなゲレンデでシーズン70回滑ってました。 夕張マウントレースイのHP観ました? http://www.yubari-resort.com/sno 「オープンは明日以降に延期させていただきます」で、詳細をクリックすると、   降雪、山頂、山麓とも1cm 夕張リゾートスタッフからのひとこと   昨日は雨でしたがさらっと雪が降りました。   先週降った雪がだいぶ解けてしまい、   オープンは明日以降に延期させていただきます。 だってさ。 http://www.yubari-resort.com/snow/ski/gelande.php 11月28日にこの状態だと、12月の5-7日じゃ全く全然無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

北海道に住んでいるスキー大好き人です。 はっきり申し上げますと12月上旬でスキーできるのは、人工降雪機のあるオーンズか積雪の速い 中山峠スキー場 位かと思いますが、年々根雪の時期が遅くなっていて、スキーを傷つけないで滑れるようになるのは、クリスマスの頃です。後はやっていてもだましだましで、面白くないと思いますが・・・。 マウントレースイは、私の感ですが無理かと思います。北海道の太平洋側の冬は、寒いですが雪は少ないので、日本海よりのスキー場の方が積雪は早いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北海道 夕張から中標津までどのくらいかかるの

    8月1日から9日まで北海道車旅行に行くのですが 新夕張駅から中標津空港までの車での時間どのくらいかかるのでしょうか 地図でみたら夕張から足寄まで高速使います。 参考ですが、北海道ナビでは  夕張から積丹153kmで2時間47分   夕張から中標津332kmで5時間30分 どちらかといえばスピード出す方です 以前Aコープ夕張「夕張メロン」から積丹「ウニ丼のなぎさ」まで高速を 使って1時間20分でした。

  • 安比高原スキー場のコース状況

    例年の経験的な直感でもかまいません。 12月22日くらいの安比高原は全コースの何%くらい滑走可能になっているでしょうか?

  • 北海道旅行 千歳~夕張~富良野~札幌

    6/11(土)から北海道へ2泊3日で旅行を計画していますが 下記のような日程は時間的に難しいでしょうか? 特に一日目の夕張~富良野~美瑛を回って札幌まで行こうと考えて(レンタカ-で) いますが距離的にきついでしょうか? R274を走っていくとかなり時間がかかりますか? 道幅等はどうでしょうか? または、夕張から戻って、高速を使って旭川~富良野の方が 無難なル-トでしょうか? 地図ソフトを使っていろいろ試しているのですが、道路事情までは わからないのでお願いいたします。 アドバイスいただければ幸いです。 またそれぞれの移動にかかる時間も教えていただけるとありがたいです。 1日目 新千歳空港着 9:00 夕張~富良野~札幌 遅くても札幌には夕方着を考えています。 2日目 札幌 3日目 札幌~洞爺湖~登別~新千歳空港 21:50出発

  • 12月中旬雪のあるスキー場

    お世話になります。 12月中旬にスノボー初すべりに行こうと予定しています。 時期ガラあまり雪は期待できないのかもと思いますが、それでも例年の経験などから雪があるだろうというスキー場はどこでしょうか? 僕は東京在住でして新潟・山形・福島・長野なんかの比較的関東からよく行くところでお願いします。

  • まるっきり初心者(リフトが怖い人)のボード

    時期はずれになり、少し早すぎる話になりますが、このたびボードが苦手な夫をボードに誘うことに成功しました。 私は既にボード歴が6年あり、中級レベルでグラトリを始めたいという程度ですので、もちろん初級コースや「ファミリーゲレンデ」などでは面白さが足らない状況のレベルになっています。 一方の夫は、ボードは過去に1回ほどあったものの、ボードの基本すべりの「横滑り」がなんとかな程度で、高校のときの修学旅行などでスキーの経験はあるものの、リフトに乗っているときに止まったことがあって、リフトが怖いと言っており、ムービングベルトなら何とかと言っています。 全く初心者になりますので、スクールに入るほうがいいのかなと思いますが、通常の場合だともちろん私とのクラスも別々になってしまうと思いますので、プライベートレッスンが一番いいのかなと思います。 プライベートレッスンは割高と聞いたことがありますが、一体どのような指導になるのでしょうか? また、ムービングベルトはキッズコースなどしかほとんどないと聞いたことがあるので、レッスン中ももちろんリフトに乗ることになるとは思いますが、リフトの怖いをなくすためにはどうしたらいいのでしょうか? まとまりがありませんがアドバイスお願いします。

  • 猪苗代スキー場周辺の1月上旬の積雪情報

    猪苗代スキー場周辺は1月上旬は 例年ですと積雪状況はどれくらいでしょうか? スキーをするのに全面滑走可能な状況でしょうか。 3学期が始まる前にスキーに行こうと思います。 ご存知の方お願いいたします。

  • 首都圏からわりと近いオススメのスキー場(スノーボード)

    1月の終わりに妙高杉ノ原に2泊3日で滑りに行って改めてスノーボードにのめり込んでしまいました。今度は首都圏からわりと手軽に行けて雪質も悪くないスキー場を探しています。できれば滑走距離も長いほうがいいのですが・・・。わがままで申し訳ありません。このような条件でオススメのスキー場ありましたら教えていただきたいです。一応レベルは中級コースはなんなく滑れるくらいです。よろしくお願いします。

  • 12月の富良野スキー場について

    こんにちは、tongking-bombomと申します。二つお聞きしたいのですが、 ●例年12月20日以降のコースのオープン状況と雪質はどのようなものでしょうか。また、全面滑走可となるのはいつ頃なのでしょうか。 ●新富良野プリンスホテルと富良野プリンスホテルを結ぶ、無料バスがあるということですが、そのバスの頻度と最終便の時刻はどのようなものでしょうか。 御回答心よりお待ち申し上げております。

  • 関東近県で積雪のあるスキー場

    明日スキーに行こうかと思うのですが、今の時期は積雪量の心配があり、どこに行こうか決めかねています。 千葉県北部から高速で3時間くらいで中級以上のコースがある(現在滑走可能な)ゲレンデを教えてください。よろしくお願いします。

  • ホワイトピア高鷲の初心者コース情報を教えて!

    2月25,26日に班のツアーで「ホワイトピア高鷲」へ行く予定です。 同行者は、スキー歴2回の息子10才と20年以上前に2回程経験のある友人です。 ホームページで、ゲレンデ情報を見ましたが、「初心者が滑れるパウダーコースが黒マークの上級者コース?になってたり、ちょっとわかりづらいので、初心者でもリフトに乗って降りてこられるお勧めのコースを教えていただけませんか? いざ、リフトで登ったけど息子と友人は降りるのが大変とか、自分が、先にコースを下見に行くのも、はぐれたり、初心者2人を残していくのも気がかりなのでよろしくお願いします。

brother MJF-J870N 紙詰まり
このQ&Aのポイント
  • Windowsから印刷しても、コピーしても紙詰まる
  • パソコンのOSはWindows10、接続は無線LAN
回答を見る

専門家に質問してみよう