• 締切済み

他社製品を利用した集客方法について

自社製品(例えば服など)を売り込む際に 他社製品(例えば食品など)を無料で配布すると公言することに 法に触れる可能性はありますか? 商標のあるなしで許可の有無が出てくるのでしょうか?

みんなの回答

noname#104909
noname#104909
回答No.2

問題ありません、 むしろメーカーから宣伝費か現物がいただけるかも? わが社では無料配布などのキャンペーンなどはほとんどがメーカーとタイアップで費用は0円です。

niuin
質問者

補足

ご回答有難うございます。 一つ不安があるのですが、自社製品とは違う類で営利を図る事について 食品販売であれば普通、営業許可証を申請して責務を負うが必要があると思うのですが その辺の責任は"販売では無い"ので負う必要はないのでしょうか? 常識的にはありえませんが、万が一、 何かしらの問題(自社保管の際、ネズミからくる食中毒など)が発生した場合、 メーカーからくる損害賠償は勿論ですが、 衛生管理が問われる、法的責任は無いと考えて宜しいのでしょうか?

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

それだけでは 法に触れません。 商標を勝手に改竄すると違法ですが(いわゆる・・・偽装) zzzzzzzzzzzzzz

関連するQ&A

  • 他社のギフト券を自社の折込チラシに載せることは可能か?

    ある企業の宣伝広告担当で新聞折込チラシを作成しています。 今度、自社製品を購入した方に、他社の製品(食品)のギフト券がもらえるという営業キャンペーンを行います。 そのギフト券を実際に購入し、写真を撮って自社の新聞折込チラシに載せたいと思うのですが、 このチラシに載せる行為は商標・著作権等の視点から見て問題はないのでしょうか? また、「△△は△△(他社)の登録商標です。」という文は載せるべきなのでしょうか? 法律の知識がなく困っております。教えて下さい。

  • 他社の悪評を流し自社の製品を売ろうとする事をなんと言ったでしょうか?

    良く健康食品等の広告で見かけますが A社の商品は~なので良くない自社の商品は~だから良いと言う 他社の悪評を流して自社の製品の長所をアピールして 消費者に買わせようとする 謳い文句の事を心理学の~効果と言ったと思うんですが 何効果だったでしょうか?

  • 他社の名前やロゴをプレゼンで使う場合

    他社の名前やロゴをプレゼンテーションで使うことについて質問があります。 競合他社と自社との比較に他社の名前やロゴが登場するプレゼンが見受けられます。 例えばソフトバンクのプレゼン資料 http://webcast.softbank.co.jp/en/results/20130430_02/pdf/20130430_02.pdf こんな感じです。 他社の名前やロゴは間違いなく商標登録しているだろうし、プレゼンであなたの会社の製品を低く見せるためにの製品のロゴや名前を使用したいと、同業他社に使用許可を求めて、許可を出しているとは思えません。 ソフトバンクのプレゼンに限らず、ベンチャーキャピタルが主催しているプレゼン大会でも同様に他社のロゴが頻繁に使われているのを見受けます。指摘された時に問題になりそうだと思うのですが・・・。 そこで聞きたいのは、 ソフトバンクのプレゼン資料のように 1、自社製品と他社製品の比較で許可を得ず競合他社の名前を使うことは法的に問題はないのか? 2、自社製品と他社製品の比較で許可を得ず競合他社のロゴを使うことは法的に問題はないのか? 3、プレゼン大会等で他社の名前やロゴを使っている会社はどういう法的根拠でプレゼン資料として使っているのか? 教えてください。

  • 製品に同梱する他社製品に関して

    お世話になります。 自社製の壁掛け器具を壁に取り付けるために付属品として、他社の(市販の)家具固定用のピンを 製品パッケージに同梱したいと考えています。 数個がまとまってパッケージされた状態で、市販されているそのピンを購入して、 自社でパッケージを開封して、2本ずつ専用のビニールに入れて、付属品として同梱しようと 思っています。 この場合、この固定用ピンの販売元(製造元?)の許可は必要になりますでしょうか? 建前上としても、一応の連絡はしたほうが良いかと思いますが、法的に何か決まりはありますでしょうか? ピン自体は単価50円くらいのもので、ピンを付属させて売ろうとしている製品自体は、 月に数十個程度のロットです。 ちなみに、時計やリモコンなどに同梱する電池などの場合も同じでしょうか。 ご教授いただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • HP内の他社URL

    自社のHPを立ち上げましたが、その中に、他社のURLを記載したいと思っております。 これは相手の許可が必要なものなのでしょうか???

  • すでに商標登録されていた『言葉』の使用について。

    はじめまして。最近、広告の勉強を始めたものです。商標登録のことで分からないことがあります。調べてみたのですが、よけいに分からなくなってしまいました。どなたか、お力をおかし下さい。 例えば、商標登録されている言葉『アイスバー』(『食品メーカーA』)があるとします。すると『アイスバー』という表現は、登録主の許可なしには、商品名には使用できませんよね? そのとき、『食品メーカーB』に、様々なアイスキャンデーの商品があるとして、それらをまとめて、『アイスバー』というくくりにして売り出すのはダメなんでしょうか? また、自社のホームページ上で商品カテゴリーを『アイスバー』として使用したりすることは、商標上の問題が出てくるのでしょうか? 分からなくて、困っています。 宜しくお願いします。

  • 産業廃棄物の自社運搬で車を他社から借りた場合

    産業廃棄物の自社運搬に関連してです。 例えば、 会社で契約している処分事業者へ自社運搬しようとします。 Q1,自社で空いている車がなく(もしくは廃棄物が大きすぎて乗せられる車がない)場合、知り合いの他社(運搬業の許可はない)から車を借りて運搬するのは問題があるのでしょうか? Q2,車を他社から借りて、運転を他社の社員に任せて助手席に乗る場合は? Q3,車を借りて、さらに自分(自社の社員)も乗らずに他社に運搬してもらった場合は? どうなるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 商標登録時の区分

    小さな加工食品のメーカーです。お世話になっている問屋や販売店、 エンドユーザー(消費者)向けに情報冊子を配布しようと思います。 (無償で配布する冊子です) 冊子のタイトル「A」に対し商標登録を予定していますが、 出願する際の「商品及び便益の区分」は、29類「食品」、または35類「広告」の どちらに対し行えば宜しいのでしょうか。また、そもそも(非販売物である)販促物の 情報冊子に商標登録する必要性は、いかほどのものでございましょうか。 宜しくご教授くださいますよう、お願い申し上げます。

  • 他社サイトの『ページごとの訪問者数』が知りたいです

    競合他社のWebサイト分析が急務となりました。他社サイトの『ページごとの訪問者数』を知る方法はありますか? 自社グループのWebサイトは、サービスで分かれた子会社ごとに、別ドメインで運用しています。しかし競合他社サイトのなかには、同一ドメイン内でページごとに子会社のサービス紹介を展開しているところがあります。自社グループ子会社と競合他社子会社を同列で比較するためには「競合他社子会社ごと(ページ)の訪問者数」を知る必要があると考えています。そこでAlexaなど無料で解析できるツールを使用してみましたが「サイト(ドメイン)ごとの訪問者数比較」しか得られないとわかりました。有料・無料問わず他社Webサイトのページ訪問者数を知ることができるツールまたはサービスは存在するのでしょうか。私はWebに関する知識はほぼ無いので困ってしまっています。

    • 締切済み
    • SEO
  • 入場料をとるイベントでの飲み物無料配布について。

    入場料をとるイベントでの飲み物無料配布について。 ちょっとした入場料をとる展示会を開催するのですが、飲み物を紙コップに入れて配るのは良いのでしょうか? 許可は要りますか? 入場料はパンフレット代金として徴収します。 無料配布なら許可なしでも可能だと聞いたのですが・・・。