• 締切済み

パロマ給湯器のリセット方法を教えて下さい。

パロマ給湯器のリセット方法を教えて下さい。 子供がフィルターが目詰まりしてるのに気付かず、自動停止を数回繰り返してしまい、エラーになってしまいました。。 以前もエラーになった時、コンセント抜きでは直らずメーカーに来てもらいリセット(パネルを開けての操作)で直りました。 このリセットの方法をご存知の方いらっしゃいますか?(自分でパネルを開けてみたんですが、わかりませんでした) よろしくお願いしますm(__)m

みんなの回答

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.2

基本的には、先に回答された方の言う通りです リセットボタンは、基盤の中になる黒くて小さな丸いものが 多いと思います。取説にも書いてないでしょうから、メーカー のサポートに電話してみて、駄目だったら、素直に修理を 呼んだ方がいいですね

qwert00000
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 ガス関係のトラブルは自分で直すことはしないでメーカーに直してもらいましょう。 ガス爆発で火災になったら大変です。 ご参考まで。

qwert00000
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 石油給湯器の故障について

    長府製作所の[KIB-384SAG]という給湯器を使っております。 今朝灯油切れになったので、 1・灯油をタンクに入れる 2・本体のパネルを開き、灯油フィルターの上部にあるバルブを開けエア抜きする 3・赤く点灯している基盤のLED横のリセットボタンを長押しする という手順で復帰を試みましたが、LEDが消灯せずに操作を受け付けません。というか、有線で2つのリモコンがついていますが反応しません。 プラグの抜き差しも試しましたが、差し込んで6秒位すると、またLEDが点灯してしまいます。 メーカーに問い合わせると、基盤の故障といわれました。古い型なので、リペアパーツなども全くないとの事。 買い替えを勧められましたが、ご多分に漏れず不景気なので、購入は不可能です。 実は灯油切れは初めてだったので、エア抜きが不十分なのかと考えたりもしていますが…。 何しろこの時期に風呂に入れないのは厳しすぎます!どうかよい解決法をご教授くださいませ。

  • マンションの「給湯器」メーカー独占について

    マンションの給湯設備ですが、「パロマ」です。壊れたのでこれ以外のメーカーを検討しようとしたのですが、室外(共用部分)の形状、大きさが違うので、パロマ以外のメーカー品は付けてはいけないということのようです。これはマンションでは (1)メンテナンス、買い替えを含め、独占販売をしようと考えたメーカーの策略でしょうか? (2)他メーカーも煙突部分の形状を真似ればいいのに、それを行わないのは、ともにメーカー間での談合?のようなものでしょうか? (値崩れを防ぐため?) (3)もし、そうだとすると、このような古臭い慣習をどう考えますか? (4)打開する方法はあるでしょうか?

  • ガス給湯風呂釜について

    ガス給湯風呂釜を買い換えようと思っています。全自動タイプのお薦め機種を教えてください。探しているうちに知り合いの水道局の方から、いやな噂を聞いたのですが、風呂の残り湯が水道に逆流するものがあり、水道局から販売禁止命令が出ているものがあるそうですが、メーカーまでは教えてくれません。何とかノーリツとパロマではないことまでは聞けましたが、この件で詳しい方がいらっしゃいましたら、メーカー名と機種名を教えてください。

  • ガス給湯器の水漏れについて

    築7年の分譲マンションに住んでいます。 ガス給湯器から水漏れしていることが分かりました。 我が家だけではなくて、棟の何軒かが同じ状況で すでに修理をしてもらったところもあるそうです。 修理屋さんが言うには、給湯器の寿命だ、とのことなのですが、7年ほどで寿命が来るものなのでしょうか。 また、水漏れで寿命に気付くものなのでしょうか。 もしそうなのであれば納得できるのですが、もしかして設置ミスとかであれば修理代もとても高いのでいろいろ交渉の方法もあるかと思いますので、もしご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 給湯器のメーカーはパロマです。追い炊きは出来ないタイプです。 よろしくお願いします。

  • 給湯器の故障

    大阪ガスの給湯器を使っています(細かい型番は判りません)。 風呂にお湯を自動で張ろうとすると「502」のエラーで停止します。 説明書を見ると「ぬる湯 たし湯 自動」のエラーだそうです。 しかし対処法は書いてありません。 シャワーや洗面所のお湯、流し台のお湯は普通に出ます。 お風呂にお湯を入れようとすると上記エラーが出る状況です。 実は1年前に故障(給湯中に停止してしまう)して釜を交換しました。 その時は大丈夫だったのですが、我が家は基本的にお湯を張らず シャワーだけで済ませていましたので、2月くらいから一切お湯を 入れていません。これが悪かったのでしょうか? 業者の人に来てもらおうと思っていますが、来てもらうだけでも お金掛かりますし、もし自分で解決できるような方法が有れば試した く思っています。ここ見ておいたほうが良いよ!というのがあれば 教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • パロマのエコジョーズ壁掛け20号

    いつもお世話になってます。 当方宮城県で最近の寒気で昼間は最高1℃、最低は-7℃くらいの日が続いています。 本日、妻が風呂掃除を昼間(1℃)やって、そのまま水を抜いておいて18:00頃(-2℃)にお湯を張ろうとしたらお湯が出ませんでした。エラーコードは出ません。パロマの受付はおばちゃんしかいないため「リセットしてください」しか言いません。もちろんリセットでは復旧しませんでした。 しかしシャワーのお湯は出るのです。という事は風呂釜と給湯器の間の配管が凍ってしまったのかと思います。 シャワーである程度お湯を張ってそのまま放置しておいたらとけるかな~って思いましたがダメでした。 ちなみに給湯器本体の凍結防止の電線(?)が2本あり、その途中に「電源・通電」と2つの電気がありますが、そのうちの1本は「電源・通電」の両方の電機が点いており、もうひとつは「電源」のみがついています。 給湯器本体は家の北側にあり、その真裏が風呂釜なので距離は最短です。 こんな状況なのですが・・・・とても寒いのでなんとか今晩風呂に入りたいのです。 復旧させる方法をご存じの方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。 ※型番は不明ですが、去年の夏に付けたばかりの物です

  • ガス給湯機の異常

    本日、激しい雷雨があり1分程停電しました。停電後、給湯機のパネルをセットしなおし、夜、ガス給湯機で風呂の自動お湯はりをしようとしたところ、 途中で止まってしまうことに気づきました。 注意深く給湯機の設定パネルを見ていると、 正しく合わせた時刻表示が自動お湯はりにすると0:02になってしまい 機能が停止しているようです。 3箇所給湯で、台所、洗面所、シャワーは普通に使えています。 今年の年末で11年利用の給湯機ですが、修理で使えるようになるでしょうか? 製品はナショナル製なのですが、昨年3月でガス給湯機は製造していないらしいので部品があるか心配です。 やはり買い替えでしょうか?買い替えの場合、予算35万程度で可能でしょうか?

  • 給湯器が着火しない?

    ナショナルガス給湯ふろユニット GU-16RXの給湯器を使っています。 今日、家のブレーカー全部を落としたら、 お風呂・キッチンのお湯が突然でなくなり、 運転モニターの表示が、5と言うエラーコードが出て、 ピーピー音が鳴っています。 ブレーカーの上下・給湯器の電源入切・コンセント抜き差し・ をしてみましたが改善されず、 給湯器の蓋を開けみてみると、 いつも着火の時は、外の給湯器から少しガスのにおいがしたりするのですが、 現在は、お湯を出そうとすると、 給湯器はカチカチカチと音は成りますが、 ガスが出るニオイもせず、着火する様子もなく、 エラーの音がメインコントローラーから鳴り出します。 (給湯器内右のモーターのファン?のような物は回っています) メーカー修理は勿論ですが、 その前に何か自分で試しにこうしてみては?と言うアイデアありましたら、教えてください。

  • デジタルカメラのリセット方法

    Sony Cyber-Shot DSC-F505Vのリセット方法を教えてください。 フラッシュ機能にエラーが出ています。 リセットすると解決できるとの事でしたが、 このカメラにはリセットボタンがないので、 修理センターに出さないとリセットは不可能だそうです。 自分でできるものならやってみたいと思いました。 操作が複雑であるならあきらめます。 どうぞよろしくお願いします。

  • ガス給湯器のリモコン?が故障しました

    先日、我が家のガス給湯器のリモコンが壊れてしまいました。 風呂場と台所に操作版があり、それぞれから風呂のお湯張りや湯温の設定なんかができるのですが、なぜか風呂にお湯をはる操作をすると、操作盤のスイッチがオフになってしまうという現象が起きています。 自動給湯をしなければ、普通に風呂に湯を張ることはできるんですが、不便なので業者に修理を御願いしたところ、 「この給湯器は既に生産中止されていて、部品が手に入らない」 との理由で給湯器の買い替えを薦められました。 本当にリモコンが壊れると、本体ごと交換するしか方法がないのでしょうか? 最新のリモコンで代用することはできないのでしょうか? もちろん最新の機能を使いたいというわけではありません。最新のリモコンで旧型の給湯器は動かせないものなのでしょうか? 本体ごと買い換えるとなると、15万ほどかかるそうです。厳しいです。

このQ&Aのポイント
  • 複数のユーザーで一台のPCを使用する場合、セキュリティソフトを別々に購入する必要はありません。
  • ESETをインストールする際に、各ユーザーアカウントに個別にセキュリティ設定を適用することで、複数のユーザーが安全にPCを使用できます。
  • つまり、一つのESETライセンスで複数のユーザーが利用可能なので、新たに購入する必要はありません。
回答を見る