• ベストアンサー

自民党税制調査会の存在感

去年までは、来年度の税制を検討し、決定してきた 自民党税制調査会。今年は、全くニュースにでてきませんね。 来年の予算にも影響あるだろうに。 政府が決定した、来年度の税制を、自民党税制調査会が 反対し、却下っていう心配は、しないんですかね。 わかりましたら、教えてください。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

ニュースには出て来てますけど、野党の税調ですからね。 しかも衆院の過半数を与党ににぎられた状態。 却下しようが概ね賛成しようが何の権限も無いことは明白で、 政権奪回するまでは細々と続ける感じになるのでしょう。

関連するQ&A

  • 政府税制調査会と自民党税制調査会の違い

    税制調査会が二つもある理由はあるのでしょうか? 政府と自民党の税制調査会ではほとんど意見が同じになってしまうと思います。二つも存在する意味はないのではないでしょうか。 あと、平成19年度税制改革に関して政府税調と自民党税調の違いはなんでしょうか?

  • 自民党は税制調査会はリフレ派の経済理論わからない?

    自民党は税制調査会の会合で来年の7月からの消費税引き上げ? http://www.youtube.com/watch?v=N56jUD-GRT4 7兆円補正予算? 自民党は税制調査会はリフレ派の経済理論わからない? 経済音痴の集団なのでしょうか? 以下のような指標を検討したニュースは聞こえてこないがなぜか? 政治活動に忙しくて 勉強してないためか? その他政治上の力学か? 経済 その他 情報に詳しいかたの 分析 回答をききたいです。 条件;以下参照の上 理論的に説明してください。 GDPデフレーター インフレかデフレかはGDPデフレーターで判断せよ http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/121/index1.html 政府のデフレ脱却判断、コアコアCPI」採用へ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE96800420130709 嘉悦大教授 20130415高橋洋一アベノミクス磯セミナー 1.1 - マクロ経済から見た為替解説 http://www.youtube.com/watch?v=wAllhO28zSQ 森永卓郎 教授は以下であると言っている。 安倍総理の経済参謀である浜田宏一イェール大学名誉教授は、消費税引き上げの先送りを進言している。せっかく立ち直りかけた経済に増税の冷や水をかけたら、元も子もなくなってしまうからだ。  通常の経済学でシミュレーションした結果によれば、デフレ脱却期の増税は百害あって一利なしだ。安倍総理が通常の経済学を採用するのか、それとも財務省経済学を採用するのか。私は財務省経済学が勝つ確率が高いと思っている。それは、日銀官僚以上に財務官僚の立ち回り方が上手いからだ。もし予定通り消費税増税となれば、景気の拡大は来年春までの短い命になりそうだ。 http://www.dokkyo.ac.jp/profinfo/eco030.htm http://npn.co.jp/article/detail/05356231/

  • 自民党税制調査会は経済音痴の集会7兆円補正予算?

    自民党は税制調査会は経済音痴? 政治 その他 情報に詳しいかたの 分析 回答をききたいです。 自民党は税制調査会の会合で来年の7月からの消費税引き上げ? http://www.youtube.com/watch?v=N56jUD-GRT4 7兆円補正予算? 自民党は税制調査会はリフレ派の経済理論わからない? 経済音痴の集団なのでしょうか? 以下のような指標を検討したニュースは聞こえてこないがなぜか? 政治活動に忙しくて 勉強してないためか? その他政治上の力学か? 政治 その他 情報に詳しいかたの 分析 回答をききたいです。 条件;以下参照の上 理論的に説明してください。 GDPデフレーター インフレかデフレかはGDPデフレーターで判断せよ http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/121/index1.html 政府のデフレ脱却判断、コアコアCPI」採用へ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE96800420130709 嘉悦大教授 20130415高橋洋一アベノミクス磯セミナー 1.1 - マクロ経済から見た為替解説 http://www.youtube.com/watch?v=wAllhO28zSQ 森永卓郎 教授は以下であると言っている。 安倍総理の経済参謀である浜田宏一イェール大学名誉教授は、消費税引き上げの先送りを進言している。せっかく立ち直りかけた経済に増税の冷や水をかけたら、元も子もなくなってしまうからだ。  通常の経済学でシミュレーションした結果によれば、デフレ脱却期の増税は百害あって一利なしだ。安倍総理が通常の経済学を採用するのか、それとも財務省経済学を採用するのか。私は財務省経済学が勝つ確率が高いと思っている。それは、日銀官僚以上に財務官僚の立ち回り方が上手いからだ。もし予定通り消費税増税となれば、景気の拡大は来年春までの短い命になりそうだ。 http://www.dokkyo.ac.jp/profinfo/eco030.htm http://npn.co.jp/article/detail/05356231/

  • 税制改正 法律改正へのステップ

     こんにちは。毎年行われる税制改正についての質問です。  政府税制調査会・自民党税制調査会・財務省(他にもある?)などが改正大綱のようなもの(すみません。正式名称不明です。)を出しますが、相互はどのように関連しているのでしょうか。  財務省の大綱は、高い確率で改正内容と一致するのでしょうか。  法案成立までの流れを教えてください。改正内容をいち早く知りたいと思っています。  説明されているHPがありましたら合わせて教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • 自民党や維新の会なら言えると思いますか?

    いまだにマスコミでは、オスプレイ配備反対一色であるかのように報道を続けています。 沖縄県知事も沖縄自治体の長も「落ちる可能性のあるオスプレイには断固反対」と、一見ごもっともとも思える論理を主張しています。落ちないヘリは存在しないにもかかわらずです。 政府はいつまで、この身勝手とも思える沖縄の言い分を放置しておくのでしょう? 国防に地方が口を出す筋合いのものではないと思います。 それなのに「安全が確認された」としか言えません。 どうして「お前らが国を守るわけではない」と言えないのでしょう? 自民党や維新の会なら言えると思いますか?  

  • 税制改正大綱って何?

    15日に、2005年度税制改正大綱というものがまとまったそうで それに、フリーターへの住民税の徴税強化などが盛り込まれたといいます。 私は一応フリーターをやっているので 税制が変わるとなると、いろいろ考えなくてはなりません。 しかし、そもそもこの「税制改正大綱」というのが何なのかよくわかりません。 意味的には「税金の制度を改正するための基本・概要」でしょうが それが決定したということは、 来年からその内容でいく=税制は改革された、ということなのでしょうか? それとも、今回決まった案(税制改正大綱)について、 これから議論していろいろ決める=まだ案の段階で今すぐどうこうという話ではない、 ということでしょうか?? 税金の話は難しくてよくわかりませんが、私にとっては重大な問題なのです。ご存知の方、どうか教えて下さい。

  • 自民党の政策決定法は?

    以前、質問させていただいたのですが、アメリカ同時テロ発生の直前だったためか、回答がありませんでした。もう一度、質問させてください。 もし質問の方法が悪いなら、指摘してください。 それとも、答えようがない、質問なのでしょうか。 推測でもいいので、誰か教えてー。 自民党内での政策決定はどのように行われるのですか? すなわち、ある法案の採決のときに、賛否どちらに党議拘束をかけるかの決定です。実際上は、一部有力者が決めるのでしょうが、ここでの質問は制度上の手続き(建前)についてです。政務調査会で決めるのですか? それとも総裁や幹事長が決めるのでしょうか? もし政調会が決めるとしたとき、もう一つ質問があります。 今、小泉さんは、構造改革をしようとしていますが、自民党の保守派は反対しています。もし政調会で決定されたことに、小泉さん(=総裁)が従わない場合、どうなるのですか? たとえ総裁でも党議拘束を破ると除名されちゃうのですか?

  • 消費税増税 景気の拡大は来年春まで NISAは失敗

    消費税増税となれば、景気の拡大は来年春まで  新規参入者は NISAで大損 となるか? 以下参照の上で お答えください。 http://kakaku.com/nisa/ 自民党税制調査会は経済音痴の集会7兆円補正予算? 自民党は税制調査会は経済音痴? 自民党は税制調査会の会合で来年の7月からの消費税引き上げ? http://www.youtube.com/watch?v=N56jUD-GRT4 7兆円補正予算? 自民党は税制調査会はリフレ派の経済理論わからない? 経済音痴の集団なのでしょうか? 以下のような指標を検討したニュースは聞こえてこないがなぜか? 政治活動に忙しくて 勉強してないためか? その他政治上の力学か? GDPデフレーター インフレかデフレかはGDPデフレーターで判断せよ http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/121/index1.html 政府のデフレ脱却判断、コアコアCPI」採用へ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE96800420130709 嘉悦大教授 20130415高橋洋一アベノミクス磯セミナー 1.1 - マクロ経済から見た為替解説 http://www.youtube.com/watch?v=wAllhO28zSQ 森永卓郎 教授は以下であると言っている。 安倍総理の経済参謀である浜田宏一イェール大学名誉教授は、消費税引き上げの先送りを進言している。せっかく立ち直りかけた経済に増税の冷や水をかけたら、元も子もなくなってしまうからだ。  通常の経済学でシミュレーションした結果によれば、デフレ脱却期の増税は百害あって一利なしだ。安倍総理が通常の経済学を採用するのか、それとも財務省経済学を採用するのか。私は財務省経済学が勝つ確率が高いと思っている。それは、日銀官僚以上に財務官僚の立ち回り方が上手いからだ。もし予定通り消費税増税となれば、景気の拡大は来年春までの短い命になりそうだ。 http://www.dokkyo.ac.jp/profinfo/eco030.htm http://npn.co.jp/article/detail/05356231/

  • 世論調査

    FNNなどの世論調査で安倍の国葬や統一教会への対応に対して20~30代では賛成や支持が多いのはなぜなんでしょう? 40代以上では圧倒的に反対や不支持が多いのに。 主体的な思考力に乏しくネトウヨなどのいい加減な情報に流されているんでしょうか?それとも単に政府や自民党の言うことに疑問を持たないだけでしょうか?

  • 子供手当ての為給与所得控除縮小決定、増税確定…!?

    政府の税制調査会は、来年度の税制改正で所得税の給与所得控除などを縮小し、 増税することを正式に決めました。 ただ、配偶者控除の所得制限案については、来年度からの導入を見送ることになりました。 政府税制調査会は、来年度の所得税について、サラリーマンの税負担を軽くする 「給与所得控除」や、23歳以上を扶養家族とする世帯に適用される「成年扶養控除」に、 所得に応じた制限を設けるなどの見直しを決めました。 これによって税収はおよそ2000億円増え、3歳未満への子ども手当の 支給額を上積みするための財源に充てる方針です。 一方、子ども手当上積みの財源として検討してきた配偶者控除の所得制限案は、 民主党内からの反発が強かったことなどから、来年度の導入を見送ることになりました。 http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4599917 はぁ!? これは子ども手当なんかのためにもっと状況が悪化するということですか? 結局は負担が増えるんですか? 民主は日本の敵ですか?