• ベストアンサー

年末調整の配偶者特別控除について

年末調整の配偶者特別控除のことで質問です。 給与所得者(私)の合計所得金額の欄の記入は、概算でいいでしょうか?(11月分、12月分の給与は支給されていないので) 今年、配偶者(妻)が数年勤めた会社を辞めて50万ほど退職金をもらったのですが、明細をなくしてしまい、振り込み額は分かりますが、正確な支給額が分かりません。 この場合の記入も概算ではダメでしょうか? 源泉徴収書はあるのですが、月給の合計のみで退職金加算されてません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>合計所得金額の欄の記入は、概算でいいでしょうか… 年末までに 1ヶ月以上あるうちに年末現在のことを書けというのですから、もともと捕らぬ狸の皮算用です。 とはいえ、狩りに行ってきた結果が皮算用と大きく違って、夫の税額に影響出る場合は、夫が 1月中に「再年末調整」を受けるか、3/15 までに「確定申告」をしなければなりません。 >50万ほど退職金をもらったのですが、明細をなくしてしまい… それは何とかして正確な数字を調べなければなりません。 どうしても分からなかったら、少なめ書いておくことです。 少なめ、すなわち夫の税額が多くなる方向の間違いは、脱税に問われることはありませんので。

yakuta
質問者

お礼

分かりやすい説明、ありがとうございます。 妻のほうは、妻の元の会社に問い合わせしてみます。

その他の回答 (1)

noname#102281
noname#102281
回答No.2

こんにちは。 給与所得者の質問者さまは、記入する欄は配偶者さまの収入金額と、保険金(加入していれば)の欄だけ記入すれば大丈夫です。その他の部分は会社のほうで記入します。 奥様の会社に問い合わせて、年末調整用に再発行をお願いすればいいかと思います。普通期限が11月24日くらいまでが書類提出の期限だと思いますので、問い合わせだけでも急いでしてみてください。 もし間に合わなければ、奥様の分はあとから確定申告で調整ができます。

yakuta
質問者

お礼

了解しました。妻のほうは問い合わせしてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整 配偶者特別控除について

    私は今年の3月末に正社員として働いていた会社を退職しその後夫の扶養になりました 配偶者控除または配偶者特別控除を受ける場合の‘給与所得’とは1月~3月までの給料プラス退職金ということでいいのでしょうか また‘収入金額’というのは源泉徴収票に記載されている‘支払金額’という所の額ですか?それともそこから‘源泉徴収額’や‘社会保険料等の金額’を差し引いた額ですか? どなたかよろしくお願いします

  • 配偶者の年末調整の配偶者特別控除について

    すみません、主人の年末調整の結果をみて、 ふと不安になってしまったので、私に関する項目の主人の年末調整の記入方法があっていたのか、 教えていただけると助かります。 退職日:平成25年1月1日 勤続:6年 平成25年の源泉徴収票支払金額:0円 退職所得の源泉徴収票:支払金額43万(退職所得控除額240万)=退職所得0?? パート・アルバイト一切していません。他の収入もありません。 上記の条件で配偶者特別控除申告書の所得の欄は「0円」と記入したのですが、 この退職金の43万について、記入する際に存在を忘れていました。 給与も一切ないし、副収入もないしと思ったのですが、 退職所得自体に税金がかからないとしても、退職金の43万を収入として、 書くべきだったのか教えてください。

  • 年末調整 配偶者特別控除の記入の仕方

    会社の事務担当者です。 「配偶者特別控除申告書」の記入の仕方について質問させてください。 一番上の「あなたの本年度中の合計所得金額の見積額」ですが・・・ 配偶者ではなく申告者本人の年間の給与額を「国税庁発行の年末調整のしかた」冊子のP66~の表に当てはめて「給与所得控除後の給与等の金額」を記入すればよいと指導を受けました。 ・・・が、そもそもの年間の給与額とは総支給額でしょうか? それとも銀行口座に入金となる差引額でしょうか? 12月分給与や賞与があるため見積額であって正確な金額は求められてはいない事はわかります。 1000万以下であるがどうかの目安額を記入すれば良いのだという事もわかりますが、総支給額なのか差引額なのかご存知の方教えてください。 初歩的な質問のようでお恥ずかしいのですがよろしくお願いします。

  • 年末調整の配偶者の控除について

    年末調整について教えてください。 (1)配偶者の扶養控除と特別控除を申請する際、配偶者の給与所得を用紙に記入しますが、この際の給与所得とは支給額のことをさすのでしょうか。それとも保険や年金、税金等差し引かれた手取りの金額をさすのでしょうか。 (2)配偶者が再就職する際に受け取った早期再就職者支援金は給与所得に含まれるのでしょうか。 詳しい方いらっしゃったら、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 年末調整の配偶者控除について

    年末調整をおこないたいのですが、社員の配偶者の1年間の給与所得が(パート)672.000円があります。年末調整、源泉徴収票の配偶者の合計所得はいくらになるのかよくわかりません。配偶者の年収が103万円未満なので、控除対象配偶者有りとなると思うのですが,打ち出した源泉は、控除対象配偶者無で、配偶者特別控除110.000円となっしまいます。配偶者の合計所得672.000円とするのが、いけないのでしょうか?それならば、いくらと打ち込めば、よろしいのでしょうか?

  • 年末調整:配偶者控除等申告書の書き方について

    配偶者控除等申告書の書き方が分からないので教えてください。 父:給与所得者のみで見込みが約300万円 母(S25生):年金受給のみで年間約150万円 あなたの合計所得金額(見積額)は (1)のaの欄は3,000,000 所得金額の欄は1,920,000 (1)~(7)の合計額の欄は1,920,000 *1の欄に1,920,000を記入する。 配偶者の合計所得金額(見積額)は (3)のaの欄は300,000(150万から控除額120万を引いた金額) (3)のbの欄は0 所得金額の欄は300,000 (1)~(7)の合計額の欄は300,000 *2の欄に300,000を記入する。 あなたの本年中の合計所得金額の見積額の行の右端 区分Iは「A」 配偶者の区分IIは「(2)」 配偶者控除の額は380,000 書き方は合っているでしょうか? 母の年金受給のみの場合、必要経費等の欄は「0」でいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 年末調整・配偶者控除について教えてください

    今年3月に勤めていた会社を退職しました。退職後は結婚し現在は専業主婦で主人の扶養になっております。 今年1月から退職までの給与の総支給額の合計は約53万円です。退職金は非課税で15万円、確定拠出年金の脱退金が約10万円でした。失業給付金はもらっておりません。 先日主人の会社から年末調整の書類がきました。配偶者控除などについていろいろ調べたのですが混乱してしまいよくわかりません・・・無知でお恥ずかしいですが以下の点教えてほしいです。 (1)書類に本年度中の所得の見積もり額を記入する欄があるんですが、   ここは53万-65万=-12万円と記入すればいいのですか?退職金は非課税なので合計額には  入れなくていいですか?確定拠出年金の脱退金は無視しても大丈夫ですか? (2)書類の裏面に注意がいろいろ書いてあり、 「年の中途で就職した人で前職のある人は前の勤務先から交付を受けた源泉徴収票などを、また、年の中途で従たる給与を主たる給与に変更した人は変更前の主たる給与の支払者から交付を受けた源泉徴収票を添付してください」 と記載があったのですが、また・・・のあとの文章が理解できません。。私はこれにあてはまりますか?配偶者控除の申請をする際、源泉徴収票を添付しなければならないですか?前職場から今年度の源泉徴収票を未だ届いていないのですが依頼すればすぐに発行してもらえますか?主人の職場の提出期限が来月5日までなので間に合うか不安です。 (3)(2)で源泉徴収票を添付する場合はコピーでいいですか?確定申告の際に原本が必要と見たので。 (4)今扶養範囲内でパートの仕事を探していますが、書類提出後に働いて収入があった場合は申告する必要はありますか? (5)退職から入籍まで2か月間、国民健康保険と国民年金に加入していました。確定申告をすればいくらか戻ってきますか?領収書はまばらにとってあります。。県民税と住民税は別と考えていいですか? (6)市民税・県民税は来年度からは減額すると考えていいですか?今は二か月に一度3万弱支払ってします。 今後のためにと思い色々調べたんですがあまり理解できませんでした・・・恥ずかしいです。。 たくさんあって申し訳ありません。回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 所得の計算方法(年末調整配偶者控除を受けるため)

    夫の26年分の年末調整が来ていて、「控除対象配偶者」欄に名前を書くにあたり「本年中の所得の見積額」を書く欄がありました。 これまでは私(妻)が年収200万を超えていたので配偶者控除を受けたことがありませんでしたが、今年は6月半ばから産休をとり、また1~6月中も妊娠による自宅安静等体調不良で1~6月の手取りの総額が102万くらいでした。 (副業等はしておらず、一カ所でしか働いていません。) そこで、所得の計算方法について教えて下さい。ネットを見たのですが、よくわからなくなってしまい・・・。 所得の計算方法について、 103万円(給与の収入金額)-65万円(給与所得控除)=38万円(給与の所得金額) とネットで見ましたが、この「給与の収入金額」とは月の給与明細に以下の様に書いてある場合どれにあたりますか? 金額は例えば、で記入します。 1。支給総額(通勤手当含む) 150,000 2。被課税金額120,000 3。差引支給額 (手取り)128,000 4。1月~6月支給額累計(通勤手当(非課税額)除く)1,000,000    4。が「給与の収入金額」にあたる場合、 1,000,000-650,000=350,000 の350,000を「本年中の所得の見積額」に書けば良いのでしょうか。 もしくは1。~3。が「給与の収入金額」にあたる場合、毎月のその項目を足して、65万円を引いた額を「本年中の所得の見積額」に書けば良いのかなと思います。 頭が悪くてお恥ずかしいです。 お手数をおかけしますが、どなたかお教え頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 配偶者控除と配偶者特別控除

    はじめまして。 私は今年27年3月に入籍し、5月末で会社を退職して旦那の扶養になりました。 旦那の会社から年末調整の書類が来て困ってます。 旦那が会社から持ち帰ってきた書類は2枚 ・28年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・27年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 私は辞めた会社の源泉徴収を持っていて、収入は92万です。 65万を引いて、所得金額が27万円になるので、配偶者控除になると思うので、 27年分の扶養控除申告書を訂正する必要があるのでは? と思うのですが、 旦那の会社の総務からは 『27年分の配偶者特別控除申告書に記入して、配偶者特別控除額を  0と記入してくれれば良い』 と言われましたが・・・・  納得できていません。 収入金額が103万円未満の時点て、配偶者特別控除申告書に記入する意味がないと 思うのですが、分かる方教えてください。

  • 夫の年末調整の配偶者特別控除の書き方について

    夫とは2月に結婚し、4月から一緒に住んでいます。 私は3月まで働いており月に手取りで13万ほど(総支給額16万ほど)、退職後に雇用保険の失業等給付を計38万ほどもらいました。 今年はそれ以外の収入はありません。 夫の配偶者特別控除申告書を書くにあたって、配偶者の合計所得金額(見積もり)をどのように書けばよいのでしょうか。 特にわからないのは下の2点です。 ・1~3月に働いていたときの正確な金額がわからないため、大体の合計でも大丈夫か。  その場合は、総支給額もしくは手取りどちらを書けばいいのか。 ・雇用保険の失業等給付も記載するのか。  その場合はどこに書けばいいのか。 ご存知の方、ご回答をよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう