• ベストアンサー

銀行通帳の過去記録は、いつまで残っている?

Hamidaの回答

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.3

預金通帳の出入金記録は、永久保存です。解約した預金でも記録は保存されています。ATMでの記録は100件までで、順次消去されていますが、銀行としては、全ての記録を保存しています。

id_koneko
質問者

お礼

あ、そうなんですか。 永久保存だと助かります。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 銀行通帳をなくしたら過去の記載は?

    通帳を新しいのを作ったら、過去の記載は窓口で出してもらうことはできますか?

  • 第一勧業銀行の通帳が出てきました。

    今日、棚の中を整理していた所、第一勧業銀行の通帳が出てきました。 恐らく7年ほど前の物ですっかり忘れていました。 預金欄には残高150000円と記載され終わっています。 この通帳の残高照会は何所の銀行でも出来るのですか? また、第一勧銀は現在何銀行ですか? キャッシュカードは何所にも見当たらず、通帳と銀行印のみがあります。 もしも記載されている残高が残っていた場合、下ろすにはどうしたら良いでしょうか?(さすがに15万を忘れてしまう事はないと思うのですが・・記帳していないだけだと思いますが・・) よろしくおねがいします。

  • 通帳記入

    過去に質問させていただいたのですが、その続きです。 通帳の一番最後に、「新通帳に繰り越しました」と、記載されているのですが、この記載があるということは記載された通帳のほかに、新しい通帳があるということでしょうか? 銀行の方に問い合わせたところ、調べてみないと。と、言われました。 いろいろな事情で、前の会社の社長が自分の通帳を使っていたのですが、解約するために残高が気になったので通帳を確認したところ、過去にその社長に言われて銀行の方が持ってきたのは、上記の記載がされた通帳でした。 新しい通帳がほしいから、持ってきて(その社長と何かぐるになってるかのような言い草でした)と言ったら、あるかどうかわからないと言われました。 わからないものなのでしょうか?

  • 銀行の総合通帳について

    通帳の状態について質問させてください。 先日自宅で「さくら銀行」の総合口座通帳がみつかり、 (カードは不明) 三井住友銀行にいく予定がありましたので、 新しい通帳に更新してもらおうとしました。 この「さくら銀行」の口座は平成11年より取引をしていなかったため、 すぐに口座の状況がわからないとのこと。 当時同じ支店でもう1つ口座をもっていたことはわかり(これは私も知ってました)、 こちらの口座に「統合したのではありませんか?」といわれました。 そのような記憶はないと思う、ということで伝えたところ、 窓口の方が困ってしまい、 「普通口座の最後に記載されていた1万円以下の金額での解約は可能です」といわれました。 私としては状況もわかりませんし、 もしかすると記載されていた金額も残ってないかもしれない口座を解約するのはおかしいと思い、 その場ではお断りし、よく調べていただき、後日回答をもらうことにしました。 (口座番号等のコピーをその場でとりました) その日のうちに、電話があり、「やはりもうひとつの口座に統合されております」とのことでした。 帰宅し、再度確認したところ、この総合口座は普通預金の他に定期預金もあり、 小額ではありますが、こちらも残金がありました。 引き出しや移し変えがあった場合は通帳にそれぞれ記載されていますが この通帳にはどこにも引き出した記録や統合した記録がありません。 このような状態の通帳で、統合している、ということがありえますでしょうか? ご存知の方がいらしたらぜひお願いします。

  • 銀行の通帳の作り方を教えてください。

    銀行で通帳を作りたいのですが、仕事で時間がとれず、母に頼もうと思っています。 こういった場合、本人でないと通帳って作れないんでしょうか? 委任状が必要・・・との話も聞いていて、 委任状って必要なんでしょうか? もし必要であれば、どんな紙にどのようなことを書いたらいいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、 その他通帳作成時に、必要な物も教えていただけるとありがたいです。

  • 銀行の通帳について

    銀行の通帳について 結婚を予定しているため 現在、過去に作った通帳を整理しています。 一括で自分名義の通帳を調べる方法はありますでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 銀行の預金通帳

    銀行の過去の預金通帳の、再発行はできるのでしょうか? 出来ない場合…何か代用できるものの発行は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 通帳と印鑑があれば銀行から引き落とせますか?

    ご存知の方、早急なご回答を頂けますと幸いです。 諸事情により手元に銀行カードがありません。 通帳と印鑑はあります。 この場合、通帳と印鑑があればどの支店の窓口でも お金をおろせますか? または、口座を作った支店でしか引き落とせないでしょうか? ちなみに銀行は横浜銀行です。 よろしくお願い致します。

  • 通帳記入

    三井住友銀行の通帳を ATMで記載すると 記帳ができませんでした。 半年ぐらい記帳していません。 新しい通帳をつくってもらった場合 前のデータはどうなるのでしょうか!?

  • 銀行の通帳

    たびたびすいません。 知っている方もいるかもしれませんが、どうかみなさまの知恵を私に貸してください。 私の知人Aとその社長Bの話です。 話をまとめます。 平成16年の話によると、銀行では本人確認法施工前の話なので、他人名義で通帳が作れるみたいです。 当時、AはBの従業員でした。BはAの名義で通帳を作ったみたいです。Aは黙認しています。 それが、今回の問題になっています。登録住所はわかりません。どう聞けばいいかもわかりません。 AはBの会社を辞めました。 そして、今年になって、Aに銀行の方が、その通帳を受け取ってほしいと電話をしてきました。 Aは最初拒みましたが、家に銀行の方が来たことにより受け取りました。 受け取ったのは、通帳記入が完全に終わった古い通帳のみ。 新通帳は持ってきていません。キャッシュカードも持ってきていません。 Aはその時になって、関係がこじれて別れたせいか気持が悪くなり、即座に、その通帳を止めるために銀行に電話したところ、キャッシュカード紛失、再発行の際に暗証番号を変換的なことを言われて、この前、キャッシュカード喪失の紙が送られてきたそうです。 まだ、提出していません。口座は凍結しているかもしれないし、していないかもしれないです。 ここで、皆さんにぜひ聴きたいです。 本人確認法施工前にA名義の通帳をBが作ったなら、どのように対処するべきですか? もう頭がぐちゃぐちゃです。 Aの名前を使ってほしくありません。Bとは直接話ができないため、 悩んでいます。 この場合、銀行が凍結していると、賠償の可能性が出てくるといわれました。 やはり、そうなると、負け裁判になりますか?まだ、訴えられていません。 Aは、口座を止めたことを後悔しています。(実際に凍結しているかわかりません) そう考えると、その銀行と会社として仲よくしているBは、古い通帳のみを返して、A氏が何かしらの行動に出てBしの取引を邪魔したとして初めからAを騙すために銀行とBが誰かの知恵を借りて図っていたなんて考えてしまいます。そうすることで、例えば、銀行に返済が焦げ付いていた分は賠償金をあてる。B氏も儲かる。だから、かたくなに、銀行はわざわざ古い通帳のみを返しに来た。 これって、考えすぎですか? 印鑑も、すべて向こうが持っています。解約は裏にはめられそうでとても怖いです。 実際に、Aは、Bの会社を辞めて、4年後に事故した時の損害賠償を求められて自己破産しています。家まで売って必死に働いたのにとても、見ていられません。やめた理由は、給料の未払いが異常だったからです。 BがただAの名義で作った通帳で取引している場合はAに不利益がありますか? 登録住所で、どうなのかわかりますか?どうすればいいでしょうか? いまAにできる最善の策を教えてください。 来週月曜日に銀行の方がその通帳の残高0の証明集を持ってくるみたいです。(当初解約する予定だったので、残高が0なら解約する手はずでした。しかし、Aは通帳はかした覚えがない。という話になりました。) 他に、銀行の方に持ってきてもらうとよいものはありますか? 大変に質問が多くてすいません。 しかし、ぜひ回答していただけないでしょうか。ため息しか出ません。 皆様方。ほんとうに申し訳ないのですが、私にご教示のほど、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう