• ベストアンサー

クワガタの蛹室にマットが少し落ちてしまいました。

パラワンオオヒラタの幼虫が、無事前蛹になったのですが、どうもケースの角っこに部屋を作ってしまい、大きさや向きの確認のために暴いてみてのですが、マットが少し(小さじ半分)ほど落ちてしまい、その際幼虫が動いたせいで細かく砕け、細かい粒が幼虫にたくさんくっついてしまいました。 部屋内部を掃除しようとすると、クネクネ動き、またこの時期に人口蛹室に移動させるため、触ったりすると死んでいまいそうなので、どうしようか困っています。 すこしくらいのマットだったら蛹室のなかに落ちてても大丈夫でしょうか? 経験のあるかた、アドヴァイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

無事、前蛹になったとのことおめでとうございます。 あとは安静にしておけば、春先には成虫が見られることと思います。 >マットが少し(小さじ半分)ほど落ちてしまい、その際幼虫が動いたせいで細かく砕け、細かい粒が幼虫にたくさんくっついてしまいました。 少しのオガクズならまったく問題がないので、そのままにしておくのが一番です。幼虫にオガクズがついていても問題はありません。 また、人工蛹室に移すこともうまくやれば問題はありません。大きめのスプーンを2本用意して、ショックを与えないようにして両手で運べば大丈夫です。前蛹もサナギもクネクネ動くので、落とさないように注意が必要です。突然クネクネクネクネと動くので油断できません。 今回の場合は、そのままが一番よいと思いますが、蛹室の天井を取り払った場合は乾燥するので注意が必要です。キリを吹く場合は、直接、幼虫やサナギにはかからないようにしてください。また、観察過剰になって、触ったり、ゆすったりしてクネクネさせないようにして下さい。 屋内のあまり温度の下がらない場所に置いて忘れておくのが一番よい。春先には成虫になります。

jsj
質問者

お礼

丁寧&親切に教えていただき、ありがとうございました。あまり心配いらないと聞いて安心いたしました。乾燥と温度に気をつけて、このまま成虫になるまで温かく見守りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蛹になる前の幼虫がマットの上に。この状態は??

    幼虫のうちの一匹、結構黄色くなって(蛹になる前兆)土の上に出てきてしまいました。土の固さが悪いのかと思ったのですが、飼育ケースには他の幼虫もいるので、今更上から押し固めるわけにも行かず、とりあえずペットボトルに新しいマットを入れて、土から出てきた幼虫のみ移してみました。しかし、もう体が固まりつつあるのか、土にもぐる様子がありません。他の方のQ&Aや他のHP当を参考にラップの芯で人工蛹室なるものを作成し、マットの上に立てて幼虫を入れたのがおとといの夜。丸二日たって恐る恐る覗いて見たら幼虫のままうずくまっていて生きているのか死んでいるのかもわかりません。 普通、前蛹からどのぐらいで蛹になるのでしょうか(うちのが前蛹になっているのかどうかさえわかりませんが。。。)? どんどん繁殖し、飼い切れないぐらいいっぱいいるのですが、それでも心配です。アドバイスお願いします。

  • カブトムシのさなぎにダニ 人口蛹室に移したほうがいいのですか?

    カブトムシ飼育初心者です。2匹の幼虫のうち1匹は蛹になり2日目です。もう1匹は前蛹です。2匹とも飼育ケースの窓際に蛹室をつくったので蛹室の中が少し見えるのですが、昨日ダニを発見しました。今日は昨日より数が増えているようです。人口蛹室に移すべきか迷っています。デリケートなこの時期にダニがついて大丈夫でしょうか?それとも、人口蛹室に移した方がいいのでしょうか?教えてください。

  • 蛹になりかかっているが、マットを増やすべき? 

    幼虫の体の色が茶色がかり、2週間ほど同じ場所に見えるので、おそらく蛹になりかかっていると思っています。 マットの表面にまで糞がたくさん見えており、コバエが大量発生していたので、上半分くらいをふるいにかけ、糞を取り除くと、マットの量が減ってしまい、高さ全体の6割くらいの量になってしまいました。 蛹になりかかっているとした場合、まだこれからもマットを食べますか?もし、そうならばマットを増やしたほうが良いのでしょうか?

  • カブト虫の幼虫がマットの上で蛹に・・・

    過去ログも見ましたが、質問させてください! 昨晩はまだ幼虫でしたが、遅すぎだったのですが、飼育マットが適切でないことがわかり、今日、ホームセンターに黒土を買いに入ったのですが売ってなくて、そして、今、幼虫を見たら、蛹になりかけていました。 現在、マットの上というか、少しもぐった状態でモゾモゾ動いています。。。 人口蛹室の作り方を詳しいサイトで見ましたが、今、すぐ、人口蛹室を作ってあげるべきなのか?もう少し待って安定?してからの方がいいのかわかりません。 マットは、ジャンボふるさとくぬぎマットを使っておりました。 昨年の夏に捕獲したたった一匹のメスが残したたった一匹の幼虫なのでなんとしても無事に成虫になって欲しいと願っています。 よろしくお願いいたします。

  • カブトムシのサナギがマットの上に!!

    子供がカブトムシの幼虫を飼っていたのですが、 ふと気がついた時には、同じケースにいた3匹のうち1匹が サナギになってマットの上にいました。 完全にマットの上というよりも、マットの上から穴を掘ってその中にいるという感じです。 サナギには、土はかかっておらず、上から覗くと体全体が丸見えです。 今まで、幼虫の時にマットの上に上がってきたことはありません。 他の2匹は、昆虫ケースの下の方でサナギになっているのを確認しました。 サナギになった時の穴が壊れると成虫になれない、という話をどこかで聞いたことがあるのですが、 どうしたら良いでしょうか? サナギは、以前は、マットの上でもぞもぞ動いていました。 自分でもぐるかな?と思ってみていましたが、数日経ってももぐることはありませんでした。 今は、仰向けになって動きません。中身(?)が黒くなっているのが透けて見えるような感じで、以前よりも濃い茶色になっています。 他の2匹は、サナギ(まだ明るい茶色?)になっているのが、底から見えました。動いていないようです。 マットの表面が乾いた時は、そのサナギにかからないように、 水分を与えているのですが、マットの上にでているサナギが乾いてしまわないか、このまま放置するのがいいのか心配です。 ちなみに、子供も幼虫がサナギになったことは全然気付いていなかったので、いたずらしてマットの上にサナギを乗せたということもなさそうです。 この幼虫は、昨年飼っていたカブトムシが卵を産み、それが孵化したもので、子供も成虫になるのを楽しみにしています。 そして、何より死なせてしまったらかわいそうで・・・。 どうしたら良いのか、同じ状況になったことのある方、カブトムシに詳しい方のアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いします!!

  • カブトムシのさなぎについてお伺いします。

    カブトムシのさなぎについてお伺いします。 子供が、お店と学校で幼虫を持って帰ってきました。 主人は子供のころよく育てていたそうで、そんな本格的ではありませんが買ってきたマットに2匹をいれえ、飼育の簡単な方法を教えてくれたのでその通りにやっていたんですが、1匹は幼虫の時からどこにいるかわかりやすく、しらないうちに蛹になって、つい一週間くらい前に無事成虫になりました。 が、息子が、猛1匹がマットをかるくさらってみてもいる気配がない、というので、糞の掃除がてらまっを8割掃除してみたんですが、どこにもいないんです・・・ ある一角だけ、さなぎの殻?っぽい雰囲気ものが指に触れたので、今どんな状態になっているのか、無事に蛹になっているのか、それとも土の中で死んでいるのか気になってたまりませんが、これは土をさらって調べてみても大丈夫なのでしょうか? 死んでしまっていたとしてもそのまま無事にしても、いじらないほうがいいのかなとは思うのですが、もらってきた日にちが数日しか変わりません。 主人は、店でもらってきたやつのほうが大きかった(ちなみに成虫になったほうは小さいつのがあるのでオスのようで、子供が学校からもらってきたのはメスだそうです)というので、幼虫自体の成長が違えばもう少し様子をみたほうがいいのでしょうか。 マットはあまりいじっていないので、下のほうが固まっていて、掃除した部分はそれをほぐした感じになったのですが、もしこの固まった土の中にさなぎがいるとしたら、それを彫って無事を確かめてほぐした土に戻していいものなのか・・・ もらってきた日にちをはっきり覚えていないのです・・・ 多分6月始めか中ごろだったと思いますが、定かではありません。 どれくらい音沙汰がなければ死んでしまっていると判断していいのでしょうか。 とにかく子供が生死が気になるみたいで、私も気になります。 でも、もし無事なのに掘り起こしてしまって死なせてしまったら・・と思うと、残りの土を怖くて掘り起こせません。 今、掃除して土がほとんどケースからでている状態です。 急いでこのまま土をかぶせたほうがいいのか最後の一角を確かめていいのか知りたいので、宜しく御願いいたします。

  • 蛹室を壊してしまったでしょうか?

    昨日、カブトムシの幼虫がのぼり木の下に直立して静かにしている有様を見て、木が落ちて下敷きになるとまずいと思い木を取り除いたところ、幼虫が倒れてきて、そのあとに昆虫マットに潜ったままです。幼虫がいたところには丸いくぼみがあった様子です。 蛹になろうとしているところを邪魔してしまい、もう蛹室を作らず蛹化しないのかと思い心配です。人口蛹室を用意したほうがよいのでしょうか?助言願います。

  • ナミアゲハの幼虫が蛹になりました

    ナミアゲハの幼虫が数日前に室内の飼育ケースで前蛹になり、今朝完全に蛹になりました。 越冬蛹にしたいのですが、冷蔵庫には入れるのは不安なので、このまま玄関に置くか飼育ケースごと外に出して置いておくのとどちらの方がよいでしょうか? 外に置くとしたら蛹になった今すぐの方がいいのでしょうか?

  • かぶと虫の幼虫に成虫マットは使えますか?

    去年から初めて、かぶと虫の幼虫を育てています。 今のところ順調に育っているのですが、、 そろそろサナギを作る時期となり、その前にマットを交換しようかと 考えています。 そろそろサナギになると言う事は、今虫ケースに6割程入っている 幼虫マットで量は十分かな、、と思うのですが、 サナギの部屋を作るにはもう少しマットを足した方が良いのかと思い、 その追加するマットを手元にある成虫マットを使っても良いものかと? それともまだ幼虫段階なので、きちんと幼虫マットを買い足して 入れてやった方が良いのでしょうか? サナギの部屋を作る為に、底のマットを少し固めに詰めてやる、と ネットで調べたら書いてあったので、それを今からやってやろうかと 思い立ちましたが幼虫マットが手元に残ってないので 足りない分を、成虫マットで代用しても良いかと思い質問させて頂きました。 どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • クワガタの部屋の作り方教えて下さい。

    2年目の今年クワガタの幼虫が蛹になったのですが、3~4日前からくぬぎマットの上に上がってきてそのまま上で蛹になってしまいました。子供は、蛹の上からマットをかけてしまいましたがこのままでいいのでしょうか?、部屋を作らないといけないと思ったのですが、マットがサラサラしていて部屋になりません、作り方を教えて下さい。多分ノコギリだと子供は言っています、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • サブバッテリーシステムを使って複数のDC家電を遮断可能にする方法を教えてください。
  • 現在のサブバッテリーシステムについて、配線方法や必要なものについて教えてください。
  • You Tubeで紹介されているスイッチパネルやヒューズボックスの使い方や取り付け方について知りたいです。
回答を見る