• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発行元 premescan1.com て?)

突然の警告画面!発行元premescan1.comとは?

このQ&Aのポイント
  • 発行元premescan1.comから突然の警告画面が表示され、Admess trojan、Zserv.transponder.Trojan、Wstart.TrojanDownloaderなどの脅威が検出されました。
  • avg8.5freeは何も言ってこない状態で、inst_lols1.exeを実行するよう促されましたが、実行せずに保存したままです。
  • adware2008でチェックしましたが、特に問題はありませんでした。現時点ではpremescan1.comに変わった影響はありませんが、安全なサイトなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

インストールされなくて正解だったと思います。 最近急増の偽ウイルス対策ソフトっぽいですね。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0911/10/news020.html premescan1.comって、ドメイン登録されてないようです。

glotte
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 これですよ。映像見ました。 よくできてますよね? てっきりマイクロソフトのものか?と 思っちゃいます。 lipo(脂肪吸引)を検索しててやられたんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いきなり英語のサイトがたちあがります><

    普通のサイトを開いて遊んでいると、いきなり別のサイトがたちあがります><ウィルススキャンで次の項目がでてきました。 <コンピュータをスキャン> ファイル名  脅威名 adv.exe Adware.BargainBuddy adx.exe Adware.BargainBuddy autoheal.exe Adware.BargainBuddy BM2.dll Adware.Look2Me exdl.exe Adware.BargainBuddy exdl1.exe Adware.BargainBuddy exdl2.exe Adware.BargainBuddy exdl3.exe Adware.BargainBuddy flash.exe Adware.BargainBuddy installer.MEDIAWHIZ5.exe Adware.BargainBuddy internazionale_ver10.ocx Dialer.7AdPower internazionale_ver11.ocx Dialer.7AdPower internazionale_ver15.ocx Dialer.7AdPower Loader.dll  Dialer.DialPlatfrom mpexdlm.srg Adware.BargainBuddy msbe.dll Adware.BargainBuddy !ReadMe.exe W32.Licum C27D8FEF-D7AE-42c0-82E6-F30598265639.exe  Trojan.Horse install.exe Trojan.Webus.G Setup.exe W32.Licum →下4つはウィルスで修復できません。それ以外は状態はリスクと書かれていました。 アドウェアは、消せるソフトが販売されているとも聞きましたがどうなんでしょう?その他、なんでもいいので情報をよろしくお願いします。 不安でいっぱいなので、みなさんのご協力をお待ちしております><大変困っていますので、助けてください><;

  • 隔離しても復活するexeファイル

    最近AVGを使っていて、何も操作していないときでもthreat detected!とウイルスが検出されるようになりました。 Local settings\Temp にある mh.exe qj.exe wow.exe の3つでTrojan horse PS W.Generic4.JGPと表示されています。 Heal、Move to Vaultしても無駄なので、手動でそれらのファイルを消す(SHIFT+DEL)したところ、数分経つとまたTempフォルダにそれらのファイルが出来ていました。 でも、カスペルスキーオンラインスキャンをしたところ、ウイルスは検出されませんでした。これらのファイルは一体なんなのでしょうか? どうやったら消えるのでしょうか。

  • Adware generic2.cyc とは?

    インターネットでリンクをクリックしてPVを見ようとしたところ、ほかのリンクは、でなかったのです が、AVG(フリー版)が「Adware generic2.cyc」という「脅威」を発見しました。 今はウィルス隔離室に入れているのですが、どのようなウィルスなのでしょうか?cookieもウィルスではないけれども、ウィルスとして検出されたりするようなので、その程度のレベルのもので、安心してもいいのでしょうか? また、リンクの貼ってあったサイトは、PVの「まとめサイト」のようなサイトで、そこのリンクをクリックするとyoutubeに飛び動画が見れる仕組みのサイトで、 リンクをクリックして検出されましたが、隔離後の画面を見るとちゃんとyoutubeにはつながっていて、再生もできました。 いままでウィルスバスターやAVGを使っていてウィルスとして検出されるのはいつもcookieだったので急に赤い警告画面がでて、びっくりしています。 またPVを流して音楽を聴きながら、この文章を打っている間にも、同じ名前の「脅威」がまたでてきました。 どなたか知識の御有りの方、教えてください。 できれば他数人の意見をお聞かせください。 いまからとりあえずAVGでパソコンをフルチェックします。

  • 脅威について

    専門家の方にお聞きします。 Norton.Internet.Securityのウイルス・スキャンをした所、脅威が見つかりました。下記の脅威です。 Download Adware Adware CDT 削除するようにNIS画面の指示に沿って実行したのですが、この脅威は削除出来ませんでした。このままの状態でも安全でしょうか。 それとも、削除したほうがいいでしょうか、削除が可能であれば削除方法を教えて下さい。一応、それなりの事はやったつもりなりなのですが...宜しく、お願いします。 それと、参考までに脅威について、簡単に説明して頂けると助かります。

  • 出なくした発行元を確認できませんの画面を再度出るようにしたい

    インターネットからフリーソフトをダウンロードして、そのexeファイルを実行しようとすると、発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか? 名前: exeファイルの名前 発行元: 不明な発行元 種類: アプリケーション 発信元: ソフトの実行ファイルのあるフォルダのフルパス このファイルには、発行元を検証できる有効なデジタル署名がありません。信頼できる発行元のソフトウェアのみ実行してください。実行することのできるソフトウェアの詳細を表示します。 というメッセージの書かれたウインドーが出て来ます。 そして、このウインドーを出なくするためにふたつの方法がありましたが、そのひとつ、exeファイルのプロパティーから、ブロックの解除をクリックしますと、この実行ファイルを起動したときに、発行元を確認できませんのウインドーが出なくなります。 これはこれで助かるのですけれど、パソコンの説明などの目的から、再びこのウインドーを出るように設定を戻してみたいと思います。 発行元のウインドーを出なくするための手順を教えてあげるときに役立てたいと思います。 また、発行元の画面の中にある、この種類のファイルであれば常に警告する(&W) のチェックをはずした場合は、アプリケーション個別ではなく、このタイプの実行ファイルに対しては、ウインドーを出さないようにできるはずですが、これも、行なった設定をチェックを入れた状態に戻すことができるでしょうか。

  • Trojan.peacommに対するノートンの対応

    Norton Internet Security2005を使っています。 「このコンピュータはこれらの急速に広がる脅威から保護されていません」と警告が出ます。またアウトブレーク警告では「緊急の注意」と表示されます。脅威名は「Trojan.peacomm」です 警告の画面の「今すぐに保護する」をクリックしても 「この時点でアウトブレーク警告は急速に広がる脅威からコンピュータを保護できません。 デスクトップアイコンをダブルクリックしてからLive Update(L)をクリックすることによってLive Updateを実行してください」 と表示されます。 Live Updateを実行しても 「現在このコンピュータにインストールしてあるシマンテック製品とコンポーネントの全ては最新版です。更新の有無を高い頻度で調べる事を忘れないで下さい」と表示されます。 このまま指示通り更新の有無を高い頻度で調べていればよいのでしょうか? それとも私のパソコンに異常があるからこのような表示が出るのでしょうか?

  • AVG9.0でGoogleキャッシュのページがブロックされる

    AVG Anti-Virus Free 9.0.707 を使用していますが、Google ウェブ検索を行い、 キャッシュのページを開こうとすると、必ず次の表示がでます。 危険:AVG サーチシールドはこのページ上のアクティブな脅威を検出し、 保護のためにアクセスをブロックしました。 誤警告でしょうか? 危険でないとすれば、Googleキャッシュのページをブロックしない設定は できますか?

  • AVGにおける「警告」ファイルの対処は?

    AVGにおける「感染」の程度と対処の仕方の程度が良く分からないので質問させてください。 AVG 8.0 Free Editionを使用しています。 「全コンピュータ」をスキャンしたところ 「警告」として「Adware.CnsMinが検出されました」という表示が出ました。 他(スパイウェアとか)の検出結果はすべてゼロです。 「ウイルス隔離室」には何もありません。 「警告」とか「脅威」とかの緊急性の程度が分からず、 どの程度の対処をすべきかが分かりません。 放っておいて支障のないものと ただちに削除しなくてはならないものという差でしょうか? 以前、「警告」と表示されたファイルを削除していてPCが起動しなくなり 再セットアップを余儀なくされた経験があるので、 「警告」が放置しておいて良いものなら そのままにしておこうかと思っているのですが・・。 ※「ウイルス隔離室」に感染ファイルが発見された場合は削除しようと思っています。

  • トロイに感染したんでしょうか?(長文です)

    初心者で困っています。Norton AntiVirus2005を使っているのですが高危険度のトロイの警告が出てからパソコンの調子がおかしいのです。その警告にはウイルスを検出して削除したとありましたが、ウイルススキャンするとmaxdd.gameとmaxd64.exeいうファイルが脅威です。と、なりました。その二つはそのとき削除されましたが、プロセスを調べようにしてもタスクマネージャが起動しなかったり、シャットダウンできませんでした。調べてレジストリエディタのDisableTaskMgrの値を0にしてタスクマネージャは起動するものの再起動するとまた起動できなくなります。また再起動すると毎回のように警告が10回くらい出てきます。その警告も削除したとちゃんと書いてありました。警告で出てきたウイルスはDownload.TrojanとTrojan.Desktophijackと書いてありました。 その後はウイルススキャンしても脅威ファイルが出てきませんが、たまにフォルダ画面のファイル、編集、表示などのメニューがある部分がウィンドウズのマークになってたり、何のファイルも開かず、強制終了しかできないときもあります。 OSはXPです。ウイルスにかかっているのでしょうか?かかっているのであれば何かアドバイスお願いします。初めて警告が出たときは音楽をダウンロードしたつもりが変なページに飛んだせいかなとも思います。至らない説明で長々と申し訳ありません。初めてこのような状態に陥ったので混乱しています。回答よろしくお願いします。

  • AVGのシステム領域スキャンで警告表示(Partition table(MBR)

    AVG(Ver.7.5.519)のシステム領域スキャンを実行すると 毎回、下記のような警告が表示されます。 ------------------------------     警告! オブジェクト:Partition table(MBR) Change ------------------------------ 但し、終了画面では「脅威は見つかりませんでした」と表示されます。 また「ウイルスの結果」タブを選択すると下記の通りとなります。 ------------------------------ オブジェクト:Partition table(MBR) 結果:Change ステータス:変更済み ------------------------------ このまま放置しておいても大丈夫なのでしょうか? もしくは警告が表示されないようにする方法はありますか?