• 締切済み

赤外線センサー

赤外線センサーで物体を検出する時に、センサーと物体の間にガラス窓を置いた場合で、ガラス窓の先にある物体を検出することが可能でしょうか。 センサーは、ガラス窓の2センチ以内に設置するとし、ガラス窓は厚さ6mm程度の透明な板ガラスとします。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • todo-san
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

検出の可能性を正確に判断するためには、少なくとも次の3つの特性を把握して、その物体の有無をセンサで検出できるかを定量的に評価することが必要です。 (1)使用する赤外線センサーが検出できる波長(センサの種類によって検出できる波長は様々です)とその感度 (2)検出したい物質が発する赤外線の量(どの波長の赤外線をどれだけ放射するか) (3)使用するガラスの分光透過特性(どの波長の赤外線をどれだけ透過するか) ただ、「ガラス窓」が住宅の一般的なガラス窓を指しているのであれば、このガラスは赤外線をほとんど透過しないため、常温の物質をガラス越しに赤外線センサーで検出することは困難だと思われます。また、赤外線を透過する特殊なガラス(石英ガラスなど)は、極めて高価です。

  • soramist
  • ベストアンサー率58% (163/278)
回答No.2

Panaの焦電型モーションセンサ(人体検出):[NaPiOn]のリファレンスガイドに 記載のQ/Aを、そっくりコピーしご提示いたします。 Q41 ガラスやアクリル等の透明な板は透過して検出されますか? A 検出しません。  本センサが検出できる波長は約5μm以上の長い波長です。(原文のまま)  しかし、一般のガラスなどは2μmまでの波長の遠赤外線しか通すことができず、 ガラスの向こう側で人が動いても検出しません。 これだけでは、ちょっと不親切なので・・・ Q33 防水対策はどのようにすればよいですか? A 一般的対策例  全面にポリエチレンシートのカバーを設け、センサ自体を覆う。  ポリエチレンシートの厚みの目安は0.5mm以下とする。  この厚さで感度が半分になる。  検出感度が半分になるので、必ず実際の使用状態で性能テストを行うこと 以上

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.1

ガラスの特性から電磁波から可視光線まで透過するので、ガラス窓の先にある物体を検出することが可能と考えます。 ガラスは紫外線の波長付近から透過光減衰がありますので、可視光線以下の赤外線は透過します。 また、赤外線センサー・カメラの光学レンズもガラスで出来ています。 残念ながらガラスの赤外線減衰量の数値を持っていませんが、100%透過するのではないのでしょうか。  

関連するQ&A

  • 焦電型赤外線センサーの利用方法

    焦電型赤外線センサー付きのライトを購入したが、人間以外で焦電型赤外線センサー付きのライトの前を通ると敏感に感知される物体は何か有りませんか。 但し、センサーと動作される物体の間には5mmの透明なガラスが有ります。

  • 赤外線センサー

    今赤外線センサーを勉強しているのですが、 焦電型赤外線センサーはあらゆる物体から放射される赤外線を感知できるとのことですが、 外の道で歩いている人を検知したりするのには向きますか? また、どんなものが赤外線をどれだけ放射しているのか知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 赤外線センサー

    赤外線センサーについて勉強しています。 いろいろと種類はあると思うのですが、感度はどの程度 なのでしょうか。教えてください。 また、感度の単位はV/Wでよろしいのでしょうか?

  • 赤外線センサーの可視化について質問させていただき…

    赤外線センサーの可視化について質問させていただきます。 はじめまして。この度は宜しくお願いします。 自動ドアや、様々な制御機器についている、赤外線センサーですが、この赤外線を可視できる方法はないでしょうか? 何故赤外線の可視化かといいますと、入り口についている赤外線センサーの感知によって扉、シャッターが開くシステムなのですが、誤動作を避ける為に正確に赤外線センサーの感知エリアをマーキングしたいとの相談がありました。 センサーの説明書にはエリアが書いてあるのですが、実際に使用する現場にそのエリアを見ることができれば表示等も正確に出来ると思ったのですがいかがでしょうか? 可視化装置、方法などが現在あるようでしたら教えてください。宜しくお願いいたします。 大変申し訳ありません。質問の中で検知方式が書いていなかったのですが、検知方式が「近赤外線反射方式」と書いてあり、センサーより投光した赤外線の反射率の変化によって物体の有無を検知信号として出力するタイプとあります。こちらのタイプでもやはり「焦電型赤外線センサー」と同じでしょうか? 何度も質問して申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

  • 赤外線センサーのカバーが割れました

     駐車場用に赤外線センサーと150Wのランプが一体になった物を取り付けたのですが、誤ってセンサー部分の白色半透明のプラスチック・カバーを割ってしまいました。  直径一センチに満たない穴なのですが、内部のセンサーや金属の反射板が見えています。  穴を塞がないと虫が入るので、透明の電工用ビニールテープで塞いだのですが、今度はセンサーが反応しなくなってしまいました。  何か、上手く穴を塞げて、且つ、赤外線を通過させるような方法はないものでしょうか?  

  • 赤外線エネルギーについて

    赤外線センサでお湯と水とを観測した際、検出される赤外線エネルギーは、それぞれいくらですか?大体の値でいいので教えてください。

  • 赤外線センサについて

    赤外線センサで手を感知して駆動するような製品を作ろうとしています。 受光素子は面倒なのでリモコン受光モジュール(38kHzのキャリアのみうけつけるタイプ)を使用しようとしています。 ただ簡易的に確認しましたが、通常は約100mm位の距離まで感知するよう にしていますが、鏡を前においた場合約250mm位鏡をはなさないと 誤動作します。 鏡を前に置くことによりなぜ距離は伸びるのでしょうか? 又、その対策方法はあるのでしょうか?

  • 赤外線センサー 検出距離について

    赤外線センサーで手を感知して水がでるような機械がトイレなどであると思います。 その検出距離が手の場合と鏡の場合ではかなり違いました。 なぜなのでしょうか? 原理をおしえてくれませんか?

  • 赤外線センサーの反応をPCで察知

    初めて投稿します、みなさんのお力をお貸しください。 赤外線センサーの反応をPCに伝えたいと思い、赤外線センサーを作る事をしたのですがそこからパソコンに伝える手段が結構ややこしいといわれました。 センサーの基盤のほか変換の基盤が必要といわれ、私はハンダ付けができる程度です。 市販されているものも無いそうなので、何か参考になるサイトなどはないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • コンビニのトイレに赤外線センサーをつけるのは違法ですか?

    コンビニのトイレに赤外線センサーをつけるのは違法ですか? うちのコンビニのトイレはオートロックであり、お客様の要望があってからレジ内にて鍵を開ける操作をしないと空きません。逆に一旦あけて(出て)閉めると自動的に鍵がかかります。 ですが、誰も入っていなくても常に鍵がかかっている状態なので、先にお客様がトイレに入っている状態で さらにもう1人トイレを要望されると、今お客様が入っているのか、もう出ているのかわからず困ることが多いです。 通常の忙しさなら店員が把握していれば大丈夫なのですが、レジ担当が替わったり、忙しかったりすると、もう出ているのかわからなくなります。そこで赤外線センサーをトイレ内に設置してトイレ内に人がいるかどうか確認できるようにしたいのですが、これは違法になりますか?決して映像などを撮るわけではないです。 ご教授お願いいたします。