• 締切済み

在宅業務の相談はどちらに

在宅業務(業務委託・請負)の資料請求をしました。 契約を結ぶ前に、念のためどこかの機関で相談しておこうと思います。 こうした相談は、どんな機関にしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

皆さんも仰ってますが、良く注意してください。 全部が全部ではないですが、在宅業務委託は危険なものが多くあります。 良く吟味してから、こちらでもどんなところなのか詳細を載せて相談をして からされる事をおすすめします。

YunaMeredy
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.2

資料請求、というのが気になりますね。クライアント(発注者)、あるいは仲介業者が受注希望者に対して御大層な資料を用意しているということなら、それは悪徳商法の可能性が高いです。なぜなら、あなたが彼らのお客さんになるからです。通常の業務委託ならクライアントがあなたのお客さんですが、その逆の関係ではないかと危惧されます。 またあなたがその在宅業務の情報をネット上で得たのなら、99%悪徳商法です。さらに「データ入力」、「簡単な業務」、「誰でも出来る」、「サポートも充実」という謳い文句なら、99.9%悪徳商法。そして初期費用、サポート費用、紹介手数料などを業務開始前に要求するなら100%悪徳商法業者です。 よーーーーーく注意して下さい。

YunaMeredy
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.1

何についての相談なのか、によりますが・・・ 契約に関するものの場合、弁護士 業務を請け負うということは個人事業なので、経営コンサルティング 税金なら税理士 などでしょうか。 ただし、業務を請け負う時に資料請求するタイプのものは、悪徳商法の可能性が大です。金額がかかるのならなおさらです。相談するまでもなく、やめておきましょう。 そういうタイプのもので、どうしても相談しておきたいということなら、消費者センターでしょうか。(ただし、業務請負う人は消費者と違うので悪徳商法の場合のみ相談にのってくれます) またここでも内容によっては答えてくれる人はいると思います。

YunaMeredy
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 在宅業務の実態

    業務委託の形式で、PCを使った在宅業務をしている方がいたら、下記の質問にお答えください。 ・実際に在宅業務をして感じたメリット、デメリット。 ・どれくらいの収入を得ているのか。 ・1日に7時間作業するとして、一か月フルで働いたらどれくらいの収入が得ることができるか。 よろしくお願いします。

  • 業務委託と業務請負の違いとは?

    業務委託と業務請負契約の違いが分かりませんので 教えて下さい。

  • こんな在宅の仕事見つけたんですが怪しくないでしょうか?

    あるページで下記の在宅業務を見つけたんですがどう思いますか? http://goodeye.gdy8.com/hom/index.html 行政機関認証事業所の請負業務と謳っているので信用していまいそうなんですが…

  • 業務請負契約と、業務委託契約の違いは何でしょうか?

    業務請負契約と、業務委託契約の違いは何でしょうか?

  • 業務委託契約で出来る範囲とは?

    物の入出荷業務をアウトソーシングしたいのですが、 委託契約とするべきか、請負契約で行くべきか悩んでいます。業務委託で出来る範囲と請負契約で出来る範囲の違いについて、御教示いただければ有り難いです。急いでおりますので、至急回答頂きたいです。

  • 業務委託契約

    整体院を経営しています。現在の使用人は月給制で行っていますが。 例えば業務委託・あるいは、業務請負契約に変更しようかと考えています。 例えば客1名マッサージしますと、2000円の売上になりますが、このうちの50%1000円を、使用人に支払う契約にしたいと思います。 完全歩合制ですと、雇用保険など私が負担しないといけないでしょうし、最低補償給なども法で決められているし。 このような当方の環境ですと、業務委託契約・業務請負契約。完全歩合制。 どの選択が「よいでしょうか? また、万が一、お客とのトラブルが生じたとき。例えば、骨折させた。対人商売ですので、なにかもめ事が生じたなどの場合。業務委託や業務請負契約なら 当方でなく、使用人の責任になるのでしょうか?

  • 業務委託契約について

    業務委託契約の定義で悩んでいます。HPなどのにわか勉強では、「業務委託契約というのは、委任契約の場合と請負契約の場合との両方を含む契約形態で、(準)委任か請負かが問題」ということはなんとなく理解しました。しかし、「請負と派遣」の違いについてはよく目にしますが、「準委任と請負」の区別が良く分かりません。 この2つのメリット・デメリットは何でしょうか? (契約書への印紙の有無は理解しました) 具体例は、依頼する仕事が「接客」(オフィスビルや会社の総合受付の業務みたいな感じ)の場合で悩んでいます。単に、「来訪者の取次ぎ」と言う事務を委任しているのであれば、「準委任契約の業務委託契約」で良いのでしょうか。また、これにどんな条件が加わると、「業務請負契約」となるのでしょうか?私が懸念しているものとしては、 ・来訪者の実績数などの報告業務をさせる「業務請負契約」になる? ・労働者の人数に口出し出来ない?(サービス性が多少落ちてもいいから人数少なくて、安くして!とか、いつもは3人いるのに今日は1人欠勤なら、その分は安くしてよ!とか要求できる?)  ・契約額の設定が、実費+管理費(実費×定率)で完全な固定額ではない場合はどっち? 宜しくお願いします。

  • 業務委託に請負の要素

    業務委託契約に請負の成果物の要素が入った契約書があります。 両方の悪い点を要約した、これは何やねんという契約書です。 委託なのに、成果物を求められるのは、ちょっと契約書として成り立たないような気がしますが。

  • 業務委託契約で弊社は無罪になりませんか

    質問したいんですが B社→(請負)→弊社→(業務委託契約)→請負人 という契約でした。 ちゃんと請負人との間に業務委託で請負契約(B社の請負)を結びました しかしB社の上のA社が請負人に指揮命令、時間管理をしてしまいました その結果 A社→(偽装請負)→B社→(請負)→弊社→(業務委託契約)→ 請負人 の偽装請負になってしましました。 もちろん、勝手に指揮命令をだしたA社、派遣契約をしなければいけないのに弊社に請負をだしたB社は有罪ですが 弊社はちゃんと請負人に請負契約しましたし、B社に指揮命令がないことを確認しましたし、A社と関係ありません。 なので当然弊社は無罪ですよね? 弊社は一番の被害者ではないでしょうか

  • 在宅ワーク

    家で入力業務を始めようと思い、インターネットで在宅ワークを検索して、いろいろある中から資料請求をしてみました。 しかし、すべて50万円近く払わないと、いけないといわれました・・・  在宅ワークは全て、こんな感じなんでしょうか? ぜひ、0円から始められる、在宅ワークを教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう