• 締切済み

花粉症:レーザーかプラズマで

harperの回答

  • harper
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.1

住んでいるところが違うのでどこかはお答えできないのですが、耳鼻科の常勤医師がいる総合病院に直接問い合わせされると良いと思います。個人の医院でもやっているところはあると思いますが、どこでもやってるというわけではないので、耳鼻科の医師が常駐していて、しかも手術をやっているところであれば、レーザーの処置(多分外来でできるものですが、処置というよりは簡単な手術という位置付けになるようです)をやっている可能性が高い、と思われます。早くよくなるといいですね。

ikadevil
質問者

お礼

回答有り難うございます。 地元唯一の総合病院が耳鼻科の医師が常駐でなく、頭にありませんでした。調べなおしてみようと思います。 お気遣いいただき有り難うございました。

関連するQ&A

  • 花粉症のレーザー治療について

    花粉症の対策としてレーザー治療というのがあるのは知っているのですが(昔1度経験済み) 最近新しいレーザー治療というものがあると言う話を耳にしました(どこかの雑誌に掲載されていたらしい)。 今までの(アルゴンプラズマ凝固法?)は鼻の粘膜を焼くというのでしたが、新しい方法は粘膜ではなく、 うまく表現できないんですが粘膜の内側?鼻奥の方?にレーザーをし、花粉症の症状を和らげる事ができるというものでした。 さらに麻酔もいらず、処置も5分ほどででき、処置後も今までのように苦労しないというのです。 このような治療法は最近開発されたのでしょうか?もしあるのならやってみようと思っています。 文章力がなく読みにくいですが、もしご存知の方いましたら教えてください。

  • 花粉症のレーザー治療・処置の痛み

    こんにちは。 重度の花粉症のため、耳鼻科にて2週間前に鼻のレーザー治療を受けました。 痛みはない、と言われていましたが、いざ始まってみると麻酔や針のようなものを通したり、途中で断念しようかとも思うほど痛みました。レーザーで焼いている途中も、痛みがありました。 その後は、1週間に1、2回のペースで通院してその後の処置をしてもらっているのですが、この処置(手当て)というのも本当に痛くて毎回、いい歳をした大人が「痛いです・・・もうやめてください・・・」と言ってしまいます。恥ずかしいのですが、非常に痛いため涙が出てしまい、こんなに痛いなら花粉症の症状を我慢した方が良いかも・・・とも思えるほどです。通院が苦痛になっています。 処置というのは、レーザー治療前にも行われたのと同じだと思うのですが、針金のような器具ものを鼻に通す、というものです。 鼻のレーザー治療を受けたのは今年が初めてですので、よく分からないのですが、通常は治療中および治療後の処置中に我慢できないほどの痛みを伴うのでしょうか? 耳鼻科を変えようかとも思いましたが、これが一般的な治療に伴う痛みであれば、現在の耳鼻科で耐えるしかない、と思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 花粉症のレーザー治療について質問です

    花粉症のレーザー治療(鼻の中に局所麻酔をしたあとに鼻粘膜表面にレーザーを照射するそうです)を考えています。 今までは投薬により花粉症を軽減していましたが、レーザー治療ってだれにでも効果があるのでしょうか?(1年くらいが有効期間らしいです) 経験者等のお話を伺えたらと思い、書き込みをしました。 よろしくお願いいたします。

  • 花粉症のレーザー治療を今するには手遅れ?

    私は10年来アレルギー性鼻炎です。 そして、去年の春より花粉にも反応するようになり、 特にこれからはつらい時期です。 思い切ってレーザー治療を受けようと耳鼻科を訪ねたのですが、 時期的に来院するのが1ヶ月ほど遅かったようで 今すると術後1ヶ月は従来よりもひどい症状が出てしまうので、 花粉がおさまってからしましょうという診断をされました。 (症状的にも状況的にもレーザー治療をすること自体は、向いているとの見解でした) 別の医院のレーザー治療の案内を、 ネットで何件か見たのですが、1~2週間で症状は治まるというのが大半でした。 この術後症状が一時的にひどくなる状態というのは、 そんなに人によって期間が違うものなのでしょうか? またはこの医院だからという理由などもあるのでしょうか。 念のためセカンドオピニオンも考えているのですが、 何かアドバイス等ありましたらお教えください。。。

  • アルゴンプラズマ療法とレーザー治療の違いとは?

    アルゴンプラズマ療法とレーザー治療の違いとは? 重度の花粉症のため 過去にレーザー治療を10年前に一度受けたことがあります。 アルゴンプラズマ療法は・・・ 鼻に注射するから痛いぞ~と友達から聞いたことがあります。 本当に鼻に注射などするのでしょうか?? レーザー治療は・・・ 余計なところまで焼かれると友達から聞いたことがあります。 本当に余計なところまで焼かれてしまうのでしょうか? アルゴンプラズマ療法とレーザー療法の 双方のメリット、デメリットを教えてください。 そしてどちらがオススメかご回答ください。 よろしくお願いいたします。

  • 花粉症について

    私は毎年3月になると、花粉症に悩まされます。症状としては、目のかゆみ、鼻水、くしゃみと典型的な症状がでてきます。病院で薬をもらって使いますが、充分症状がとれません。 本、テレビでみましたが、アレルギー源を特定して、そのアレルギーを根本的に治療する方法、また鼻の粘膜をレーザーで治療するなどいろいろ新しい治療があることを聞きました。 個人的には、アレルギーを根本的に治療する方法があれば、したいと思っています。よいアドバイスをお願い致します。

  • 花粉症に関する自己の判断、決意

     20年ほど花粉症に苦しんできております。70になった数年前からこれが花粉症だと認識しました。馬鹿か、“ひたすらのがんばり”なのです。知識の無い、花粉症についての自己判断をしました。間違っていたら指摘してください。どうかお願いします。  1. 花粉症は主として鼻の粘膜に症状をだす。しかしおよそ外表的粘膜や皮膚に症状をだすものである。ということについて。  2. 花粉症が出る人は、大体アレルギー反応を起こしやすい人、ないしは、粘膜の弱い人である。ということについて。  3. アレルギー反応が起りやすいことと、粘膜が弱いことは併行しうる。ということについて。  4. 上記粘膜には、鼻の粘膜ばかりではなく、咽喉(舌根のあたり)も粘膜含まれる。ということについて。  5. 舌根の辺りの粘膜は花粉に接触するはことあまりないが、アレルギーは起こす。だから花粉でなくても、アレルギーの原因となるものに接触すれば、刺激や痛みを感じることはある。ということについて。 (他人には何ら刺激の無い、服用のオリーヴ・オイルでも、私には痛みがあるのです。)  6. だから、そのオリーヴ・オイルにアレルギーを起こさなくなれば(自分の根本認識の変革で)、痛みや刺激は無くなる。ということについて。

  • 花粉症で鼻に注射・・・

    花粉症がひどく、かかり付けの耳鼻科で「強い薬でおさえます」と言われ ここ10年ほど、時期が来ると鼻の中に注射をしています。 最近、知人が「鼻に注射をするのは危険らしい・・・」と言っていました。 何かの番組でもやっていたそうなのですが・・・ ご存知の方はいらっしゃいますか? 何だか不安になってきました。 最近よく行われているらしいレーザーで粘膜を焼く治療のほうが 安全なのでしょうか?

  • 花粉症のレーザー治療

    中学2年生の男子です。 花粉症がひどく、かかりつけの耳鼻科でもらっている薬がほとんどききません。 千葉県東京都内でレーザー治療をしてくれる病院を探しています。 安心して治療してもらえる病院を教えてください。

  • 今から花粉症?

    毎年3~5月は花粉症で鼻水が止まりません。 皮膚科で検査したらスギ花粉アレルギーのようです。 季節のかわり目に鼻がかゆくなる症状はずっとあったのですが、今年は症状がきつく春先のかゆさに似たものがあります。花粉症が早くくるわけでもないでしょうに。花粉でないとしたら何なんでしょうか。鼻の粘膜がかゆくて鼻に手をつっこんでしまいます。 下鼻甲介粘膜凝固術という治療法でされた方がいらっしゃったら処理後の効果を教えてください。 ほかにも花粉症の治療法でうまくいかれた方は教えてください。