病気で職場復帰したが、眠気で再び休職。解雇の可能性と不当解雇について。

このQ&Aのポイント
  • 精神疾患で休職していた私が職場復帰したものの、眠気がひどく再び休職した。
  • 主治医からは職場を変更することを勧められたが、会社側は受け入れ先がないと言って解雇を考えている。
  • 復職不可で解雇された場合、不当解雇になるのか。裁判で勝つ見込みはあるのか。転職も難しく不安だ。
回答を見る
  • ベストアンサー

死ぬかもしれません・・・

こんばんは。 私は、精神疾患で3年間休職した後今年の1月に職場復帰しました。 ただ、復帰当時から日中酷い眠気に襲われ仕事中に居眠りすることが多々ありました。 薬の減薬や飲む時間を早めたり等、色々努力しましたが改善されず、不本意ながら先週再び休職となりました。 因みに前回の休職の原因となっている疾患の症状は、ほぼ回復しており、主治医も仕事を続けても問題ない。 再休職する必要は無いと言ってます。 眠気の原因は今の職場が合わないので職場を変更することを勧める という診断書も書いてもらっているのにも拘わらず、会社側は受け入れ先が無いので出来ないとの一点張りです。 そして、本日会社の産業医と面談したのですが、産業医が言うには 現在私を受け入れる職場が無いし、今後受け入れ先が見つからない 場合復職は出来ないと言っており、会社は僕をクビにしようと考えているようです。 もし、産業医が言うように体調的には問題ないが、受け入れ先が無いので復職不可で解雇なった場合、これは不当解雇になるのでしょうか? また、この場合裁判を起こしたら、勝つ見込みはあるでしょうか? 休職満了まで残り3ヶ月しかなく、この間に転職先が見つかればいいのですが、私には何のスキルもないので転職は無理そうです。 このままでは、野垂れ死にしそうです。 何か妙案があったら、教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

発病の原因は何でしょうか?。労災であれば解雇されません。しかし、ご質問の文面からすると、私傷病ですね。この場合は解雇される可能性が有ります。 ★労働基準法★ (解雇制限)第19条 使用者は、労働者が業務上負傷し、又は疾病にかかり療養のために休業する期間及びその後30日間並びに産前産後の女性が第65条の規定によつて休業する期間及びその後30日間は、解雇してはならない。ただし、使用者が、第81条の規定によつて打切補償を支払う場合又は天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合においては、この限りでない。 会社の就労規則をご確認ください。「休職満了者について、就労不可能と判断された者は、これを解雇する。」と記載されていれば解雇され、不当解雇になりません。労災認定されていれば不当解雇になります。 1回目の休職を余儀なくされた病気は労災では無いのですか?。1回目の病気が労災であれば、今回の病気は1回目の病気が原因で完全回復前の寄り道としてちょっと後退したものである、として労災に持ち込めれば良いのですが。 私もPTSDの治療中で、併せて不安障害、軽度のパニック障害を持っている自覚が有りますが、『仕事が合わないことが原因で強い眠気に襲われる』と言う症状はよく分かりません。仕事が不安で睡眠障害を発病し、出勤して暫くすると安心して眠くなる。細かい字を見つめていると眠くなる。(1回目の休病中に)業務の進め方、職場の雰囲気が変わってしまい付いていけなくて眠くなる。仕事が単調すぎて眠くなる。など、思い当たることは有りませんか?。 私の場合、眠気を飛ばす健康ドリンクを飲んで出勤し、それでも薬の切れが悪いのと、どうしても憂鬱感が強くなる時間帯で有るのと、出勤の疲れが相まって眠気が残っている午前中はメールの返信や資料整理など簡単な事務仕事をし、事務仕事の無い日は情報収集などに努めることで過ごし、午後の5時間でばばばばば~っと業務して定時でさっさと帰って大好きな家で引きこもって遊びます。 主治医の方にご相談はしたのですよね?。あくまで素人判断ですが経験者の意見として、精神安定剤、不安を少なくする薬を飲むと眠くなるのは必然なので難しいとは思いますし、快方に向かっているからこそ、眠気が増すのかな、とも思います。 繰り返しますが、労災の適用を受ければかなり問題は軽くなります。そのための知恵を絞れませんか?。 主治医の先生に状況を相談しているのですよね。薬を変えて貰えなかったですか?。薬を変えても症状が出ましたか?。納得できなければ医者、病院を変えてみる方法も有ります。 問題解決方法を明言できなくて申し訳ありません。補足等、書いていただければ再び考えてみようと思います。 解雇されるかも知れない可能性については主治医の宣せ印相談しましたか?。大きなストレス源ですから治療に関係するし、障害者認定などの知恵も授けてくださると思いますので是非、相談してください。 最後に、職場では本来の自分の姿を捨てて『職場用の別の自分を演じる』ことはできませんか?。私の場合、職場の自分は、あくまでも職場の自分です。

その他の回答 (2)

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.2

>受け入れ先が無いので復職不可で解雇なった場合、これは不当解雇になるのでしょうか? >また、この場合裁判を起こしたら、勝つ見込みはあるでしょうか? 裁判などを考える前に、会社の最寄の労働基準監督署に相談することをお勧めします。 解雇するのは相当な理由が無いとできません。労基署に事情を話せば不当解雇か否か教えてくれます。

回答No.1

会社は不用になった人間には本当に冷たいものです。 そんな扱いをする会社は自分から辞めるべきではないですか? 確かに、一度病気になると社会復帰は難しいかもしれませんが、自分次第では、社会復帰は可能です。 社会にでることに対して不安があると思いますが、気持ちの部分を克服してください。 なかなか精神的なことを克服することは困難ですが、薬に依存していると副作用が酷くそれに苦しみ仕事ができなことが多々あります。 早くそんな会社に見切りをつけて、新しい仕事を見つけてください。 人生何歳になってもやり直しはできますし、自分に合った仕事もあります。 でも、まずは自分自身の精神的な弱い部分を克服してください。 お医者さんも、「大丈夫」と言っているのですから、大丈夫ですよ。 私自身、病気を治して、社会復帰し、一生懸命働いている人を見ています。 勇気、根気、忍耐です。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • うつ病の転職について

    39歳の男です。2年ほど前に脳卒中を患ってしまいました。物忘れしやすくなり物事に優先度をつけることが苦手になり、仕事で細かなミスが重なるようになり、それが原因かは分かりませんが現在うつ病を患ってしまい悪戦苦闘しています。仕事は休職しています。 発病して二ヶ月ほどしかたっていませんが、このままずっと社会復帰できないのではないかと不安でしょうがありません。同じ職場に戻るとまた繰り返してしまうのではないかとも思ってしまいます。かと言って全く環境を変えて転職する勇気もありません。 書籍などでうつ病の方の社会復帰の事例を参考にしても、たいていが産業医やカウンセラーや休職制度・復職プログラムがはっきりと確立されていること前提での復職の例ばかりで、転職についての情報やメリット・デメリットはあまり見かけません。 経験者やそこの辺りの情報をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。 また私のような精神疾患をかかえた人が職業斡旋を受けれるような制度や、施設をご存知でしたら教えてください。

  • 職場復帰の方法についてお教えください。

    お世話になります。 うつ病で、休職していましたが精神科主治医から復職許可が出ました。しかし、 主治医は具体的なことは、会社の産業医などと相談の上、段階的に負荷を かけていくように指示がありました。 しかし、会社はまだまだメンタル面での復職体勢はできておらず、また産業医も 内科系のためわからないとのことで、会社からは「無理しないこと」と言われて いるだけです。今後は、どのように段階的に職場復帰していけばいいのでしょうか? お手数ですが、お教えください。

  • 休職終了から産業医面談までの期間について教えてくだ

    上場している医療現場で勤務している者です。 今年の夏のコロナ第7波の疲れもあり、メンタルが安定せず自律神経失調症で10月25日~11月25日まで休職しました。うちの職場の場合は、 復職する前に、産業医との面談があります。面談日までに、「復帰可能」という診断書を持参し、職場に復帰という流れなのですが、肝心の産業医面談日が決まりません。人事部の話、うちの職場はメンタルを病んで、休職している職員が多くて、先になるとのことです。先に休職している先輩職員も同様です。診断書の休職日は11月25日までで終了しています。復帰まで、いつまで待たされるのかわかりません、この期間の扱いはどのようになるのでしょうか?有給は第7波の時にコロナ感染し、家族全員に私がうつしてしまいその時に有給消化するよう言われたので残っていません。どなたか詳しい方、ご教授頂ければ幸いです。 お礼は全員にさせて頂きます。よろしくお願いいたします。

  • 病名を会社に伝えるか

    精神疾患から突然の休職を1年している 30代男、会社員です。 体調も回復し、復帰の話がでています。 入社前より精神疾患を患っていましたが、 1度は完治し、7年間元気に過ごせたためそれを言わずに転職活動し、 現在の職場に勤めて4年になりましたが、 新しい環境になり、再発してしまいました。 復職の際、病名は上司や同僚に伝えたほうがよろしいのでしょうか。 休職の診断書は人事に提出しているため、 上司が病名などの詳細を知っているかは分かりません。

  • 傷病手当金について

    上場している医療現場で勤務している者です。 今年の夏のコロナ第7波の疲れもあり、メンタルが安定せず自律神経失調症で10月25日~11月25日まで休職しました。うちの職場の場合は、 復職する前に、産業医との面談があります。面談日までに、「復帰可能」という診断書を持参し、職場に復帰という流れなのですが、肝心の産業医面談日が決まりません。人事部の話、うちの職場はメンタルを病んで、休職している職員が多くて、先になるとのことです。先に休職している先輩職員も同様です。診断書の休職日は11月25日までで終了しています。復帰まで、いつまで待たされるのかわかりません、この期間の扱いはどのようになるのでしょうか?有給は第7波の時にコロナ感染し、家族全員に私がうつしてしまいその時に有給消化するよう言われたので残っていません。どなたか詳しい方、ご教授頂ければ幸いです。 お礼は全員にさせて頂きます。よろしくお願いいたします

  • 傷病手当金について

    1年半前、会社でのストレスからうつ状態となり、休職をしました。 復職を目指し、短時間の勤務を会社に許可していただき、4月に職場に復帰したのですが、短時間勤務のため業務を円滑に行えなかったり、体調不良で予定通りに勤務できなかったり、という理由から同僚との関係が上手くいかず、再び休職となってしまいました。 現在、医師とは転職を考える方向で話をしています。 (会社は少し休んでまたがんばろう、と言ってくれているのですが。。。医師の見解は休める間は休んで、その間に転職先を見つけよう、とのこと。) 長く会社を休んでしまったこと、復職が上手くいかなかったことから、転職するにしても不安があります。 ※現在傷病手当金受給しております。 週3日勤務、半年採用という職場(アルバイト?)を見つけました。 勤務時間・期間ともに少ないため、それだけで半年間生活するのは正直苦しいです。 ただ、言葉は悪いですができればそういった職場で自分を試し、上手くいけば本格的に社会復帰を目指したいと考えています。 その場合、 (1)現在の会社にはどの時点まで在籍できる?すべき? (2)傷病手当金の扱いはどうなる? 転職の経験もなく、法律知識もさっぱりなので、おかしな質問だったらすみません。 教えてください。

  • うつ病からの職場復帰

    半年ほどうつ病で会社を休みました。先日転勤となることになり、それにより病状が急激に改善し、主治医より復帰をしてもかまわない、との診断をうけました。 復職にあたり、会社の雇っている医者に相談をしにいったのですが、産業医より復帰は1ヶ月ほど待てとのことでした。 主治医と私では、転勤を機にやりなおすいい機会であることと、そもそもの原因は以前の職場における陰湿ないじめであったため、十分に復帰可能であり、逆にこの異動の時に復職できないと、また再発ということもありえるので、ぜひとも復職させたいということで意見が一致しております。 私はこの転勤の時期になんとかして復職したいです。今はやる気もでています。 しかし、産業医からの待ったがかかってしまった状態で、急激にやる気がなくなりつつあるのも現実です。 なんとか、うまく復職できる方法はないものでしょうか?

  • 辞めるべきか、辞めざるべきか・・・。

    現在、適応障害で会社を休んでいる者です。 もうすぐ、休職期間が満了します。 職場復帰するか、それとも解雇されるのを待つか・・・。 職場復帰してフルタイムで3ヶ月働けば、その後また同じ病気で休職することも出来ます。 なので、一旦、復帰して3ヶ月間働いてその後また休職するか、それともいっそのこと解雇されるべきか・・・で悩んでいます。 解雇されて生活保護を貰おうにもなかなかもらえそうにもないようなので、だったら3ヶ月間だけ刑務所に入ったつもりで、職場復帰して、3ヶ月間だけ地獄の苦しみを味わって、また休職するしかないかな・・・と。 こう思っていたりします。 みなさんからのご意見お待ちしております。

  • 休職後、職場復帰してそのまま残った方

     精神面での休職期間を経て、職場復帰された方。  そのまま、部署異動もなく、元の職場で働き続けられてますか?。  実際、部署異動や結局は、転職されてしまうような気がするのですが、、、、。    私の場合、かなり調子が悪いのが続き、上司が見かねたのか、休職命令を出されて、休職となりました。業務上、上司が癇に障ることもあったような理由も思い当たる節がありますので、ある意味一方的な休職命令ですが、反面、やっと休めると安堵はしておりました。  経過はよくなりましたが、全快とは言えず、休職命令をしておいて、復帰を促す発言もあり、これ以上の休職は解雇と言う発言もあったことで、渋々復帰。  ですが、案の定、また調子が悪くなってきております。  職種柄、部署異動は出来ません。  転職するにもそのパワーがなく、転職できても、果たして転職先で同じような事が起きないかと不安もあり、なかなか踏み切れません。数社の紹介会社で休職中に面談して頂きましたが、気を失うような症状がでてきたり、冷や汗が出たりと、大変でした。  年齢的にも転職回数においても不利なので、次決まらない条件にもなってしまってます。  今の企業に居続けたくはないのですが、決まらないため、居続けるしかありません。    色々と人それぞれ理由や状況があるでしょうが、実際に復帰して、居残られた方おりますか?。

  • 傷病手当金の申請事由

    うつ病で休職した後、復職しました 復職後、別の疾病(心神性のものではありません)で再度休職をとることになりました 咳がなかなか治まらず、咳が出ている状態では復職できない、咳が完治するまでは休養をとるようにと人事部から言われ、休職しました その間の医師診断書は咳を引き起こしているうつ病とは別の疾病のもので出ています(心神性ではないため) ですが先日、休職中に人事より連絡があり産業医(内科医でした)の面談を受けるよう指示がありました 産業医の勤務医院に赴いて面談後、何故かその医師発行の「診断書」が人事部に届き(産業医の場合は意見書ではないのでしょうか?)現在の疾病にあわせ『うつ症状』との診断がなされました その診断書をもとにしてか、人事より別の疾病での診断書を出しての休職だったのにも関わらず、うつ病での休職であると判断するといわれました そのため、休職期間満了で11月末付けで解雇とのことです 医師の診断書では、別の疾病での休職だったはずなのに、うつ病での休職だと判断するなどと急にこのようなことはありえるのでしょうか 服務規程では、別の疾病の場合休職期間は別途与えられることになっていましたし、その説明も受けていました。うつ病とは別だからゆっくり休養していいとも言われていました ただ、休職中は休職給が支給される会社なのに今回の休職は無給だったのでおかしいとは思っていたのですが… 復帰後の休職は無給だったので遡って傷病手当金の申請をするようにいわれましたが、この場合は、うつ病での休職期間満了により解雇だというのなら、うつ病での申請になるのでしょうか? 診断書は別の疾病ででていたのに?? 21日に急に今月末で解雇だといわれ、11月末までにあと平日は4日しかなくパニック状態です、お知恵をお貸しください 自社で健康保険組合を持つ会社のため、直接健康保険組合に問い合わせても会社にとって都合のいいことばかりをいわれそうで、まずみなさんのお知恵を拝借し、会社と掛け合いたいと思っています