• ベストアンサー

銀行がはじまること

しっくりする言葉が出てきません! 新しく銀行をたてて、取引を開始することを何と言いますか? 運営?設立? 「銀行を~する」とつなげたいのです。 「銀行をつくって業務を開始する」というような意味を~の中に込めたいです。 どうかご回答おまちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.4

こんばんは。 > 新しく銀行をたてて、取引を開始することを何と言いますか? > 運営?設立? > 「銀行を~する」とつなげたいのです。 > 「銀行をつくって業務を開始する」というような意味を~の中に込めたいです。 私も、No.2様の挙げられている「開行」がふさわしいのではないかと思います。 インターネット辞書の「大辞林/大辞泉」などには載っていませんので、質問者様もご判断がつきにくいのかもしれませんね。 手もとの辞書に載っていましたので引用いたします。 |かいこう【開行】(名・自サ)銀行の営業を新しく始めること。『三省堂国語辞典』 新規ですから =「設立」 という意味になりますし、動詞ともされていますので「開行する」という表現も可能だと思います。 ただ、ここでは「自動詞」とされています。 これに従いますと、「銀行‘を’開行する」ではなく「銀行‘が’開行する」が正しい使い方となりますが、 ネットからの用例です。 ・1883年 明治16年 日本銀行が開行する。 ・年内には銀行の新支店が開行するらしいです。 ・サンフアン移住地にメルカンティル銀行が開行する ・私立川越銀行開行する。県下初の私立銀行 ・盛岡銀行野辺地支店が開行した。 ・池田銀行が開行したようです 現在では「自動詞」のところを「を」で受ける場合(使用上の「ゆれ」ですね)も多く見られます。一般の人だけではなく、作家などにも見られるようです。 ネットからの用例。 ・イオングループがイオン銀行を開行したことはご存知ですか? 作家の(【を】+自動詞)の用例です。 ○私の母屋住まいは予定より延びて一ヶ月【を】すぎてしまった。(室生朝子『雪の墓』) 【すぎる】=自動詞 ○加川夫妻は津也子【を】気に入っていた。(三浦綾子『片隅のいのち』) 【入る】=自動詞 ○注文されるのを非常にきらうということは、また書くにも全力投球でいいかげんなこと【を】できない。(斎藤茂太、北杜夫『この父にして』) 【できる】=自動詞 それと辞書によっては、同じ語句について「自動詞」のみとなっていたり、「自動詞/他動詞」両方となっていたりします。 例:開校する…学校を開設すること 『三省堂国語辞典』自動詞 『集英社国語辞典』自動詞/他動詞 「開行する」を載せているのは、現在のところおそらく『三省堂国語辞典』のみだと思いますので他との比較ができませんが、上記のようなこともありますので「銀行‘を’開行する」という表現をなさっても現時点では間違いだとは言い切れず、(「ゆれ」ということもありますし)お使いになっても問題ないのではないかと思います(個人的な意見ですが^^;)。 「銀行を開行する」とした場合に意味(銀行)が重複するような感じになりますが、これ以外には表現のしようがありませんし問題ないように思います。 長々と書いてしまいまして申し訳ありませんでした。 もしよかったら参考にしてください。

ran-ran5
質問者

お礼

遅くなりまして申し訳ありません。 とても詳しくご回答いただきありがとうございました。 とっても分かりやすいです! 『開行』ですね!一人暮らしなため、家に広辞苑、大辞林などの辞書がなく、非常に助かりました。 社会人になるにあたり、一冊置いておこうかとおもいます。 開行、きっと一生忘れないと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.3

いくつかの銀行の沿革紹介ページを見ると「設立」を使っているところが多いようです。 実際に業務を開始した日を「開業」と別に記している場合もあります。 「銀行 沿革」で検索するとたくさんの例が見られますので、そこから一番しっくりするものを選ぶという方法はいかがでしょうか。 http://www.google.co.jp/search?q=%8B%E2%8Ds+%89%88%8Av

  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.2

新しく銀行をたてて、取引を開始することを何と言いますか?=開行

ran-ran5
質問者

お礼

そうですね、まさしく欲しかったお答えでした。 端的で分かりやすいです。 就活で『御行』『貴行』と使っていたのに気付かなかったです… ご回答ありがとうございました♪

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.1

創業

関連するQ&A

  • 取引銀行について

    個人で飲食店を開業します。 取引銀行は、都市銀行、地方銀行、信用金庫のどちらが一番協力的なのでしょうか?現在は考えていませんが、今後取り引きしていくなかで、融資なども考えています。長く付き合っていきたいので、そういう意味で協力的な銀行をメインにしようと思うのですが、選ぶのに迷っています。専門家や経験者、もしくは詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • ゆうちょダイレクト → ジャパンネット銀行

    今からゆうちょダイレクトで、ジャパンネット銀行にに振込みしようと思います。 ゆうちょ銀行は24時間取引なので、ネット銀行である相手行にはすぐに反映されますか? それとも都市銀行のように来週の月曜営業開始に反映されますか? ん?営業開始時間??そもそもネット銀行にそんなのがあるんでしょうか・・。 ご回答よろしくお願いします。

  • 日本史 国立銀行条例について

    国立銀行条例の説明で「兌換銀行券を発行する正貨兌換が義務付けられたため、設置は当初4行にとどまった」と某図説にありましたが、 どういうことかなのかよくわかりません。 また、上記の義務づけが解除された後、第百五十三国立銀行まで設立されたそうですが、その運営にはどのくらいの費用がかかったのでしょうか? 以上2点について、ご回答宜しくお願い致します。

  • 銀行員の株取引

    就職活動を控えた大学生です。金融機関に就職を希望しています。株取引が趣味で今もずっと取引しています。 証券会社員は株取引が原則禁止と聞いていますが、銀行員にはそんな制約はありませんか? 日常の業務の中で個別の企業の情報を得ることもあるのではと思うのですが、制約はありませんか? もしある場合はどんな制約でしょうか?銀行員の方、教えて ください。

  • 会社設立後の銀行口座の選び方

    会社を設立し、会社の銀行口座を作ろうとしてます。 ・銀行 ・支店 ・普通/当座 を選ぶ際に、考慮するべき観点はありますでしょうか。 私が考えられる中で、 ・支店が多い銀行が良い (できるだけ多くのお客様が利用している銀行  を選び、振り込む際に、余分に手数料を  払わせないようにする) ・手数料が安い が考えられるのですが、 他に法的手続の手間や、取引の有利/不利 、コストに影響する観点があれば、教えて いただけないでしょうか。

  • 銀行法人口座設立の条件につきまして

    最近、Fxで設けている人が法人設立して節税をしている話をよく聞きます。そこで私も、と思ったのですが「銀行で法人口座を作るときに、会社の定款での事業に『外国為替取引』業務が含まれていると絶対に審査が通らない」との話を聞きました。 これって本当の話ですか? もし本当だったら、Fxで大きな収入を得ている人達はどのように銀行の法人口座を開設しているのでしょうか? 以上、宜しくご教示ください。

  • 銀行の定義

    「銀行法」の中に「為替取引を行う」と銀行ですよって言う記載がありますが、ここで言う「為替取引」ってどういうものなんでしょうか?銀行以外にも為替取引をやってそうなそうな気がするんですが、例えば証券会社は為替取引をしてないんでしょうか?

  • 新生銀行のパワーダイレクトにログインできないんすが

    ホームページがリニューアルになりましたよね、 で、さきほど、パワーダイレクトにログインしようと したのですが、 「 新生銀行パワーダイレクト >> お取引を開始する 」 で、お取引を開始するを必死にクリックしてるのですが、 画面が開きません。 どうしてなんでしょうか。

  • 銀行員が手形をなくす?

    ドラマで銀行員が取引先の手形を紛失したって大騒ぎしたシーンが出てきましたが、銀行員が手形を紛失するとはどういう意味なのでしょうか?代わりに一千万入れないといけないとか、金融庁に報告しないといけないとかお騒ぎでした。 そもそも銀行にたいして借金を手形で返していては意味が無いですし、なぜ銀行が取引先の手形を預かるのでしょうか?どういう経緯で銀行が手形を預かる?のでしょうか?

  • 銀行の事務業務に関する質問です。 起算日取引は、締後のオペレーションの

    銀行の事務業務に関する質問です。 起算日取引は、締後のオペレーションの訂正以外で、利用する機会はありますか? もしよければ、銀行業務に関わりがある方の回答をお待ちしております!!