• ベストアンサー

電気は何処へ?

カテゴリーが判らなかったのですが、悩んだ末にこちらに致しました。間違えていたら申し訳ございません。 先日、会社の工場内で使用している装置を操作している時の事です。 古い装置で、起動ボタンを押しても起動しない事がよくあります。そんな時はブレーカーみたいなのを落として数秒待ってから上げて再起動をかけます(「あまりやらないで」と会社からは言われてます)。 そのブレーカーを落とそうとレバーに手をかけた時、左手から電流を感じ耳の奥で「ぶぶぶぶっ」と鈍い音がして右手まで痺れました。 左手→左肩→胸→右肩→右手といった流れでした。 かなり痺れてビックリしたのですが、健康には特に問題なく、電流を感じたのも長くても3秒位でしたし今に至ります。 疑問なのは、左手から入った電気はどこから抜けたのか不思議なのです。 右手はどこにも触れておらず電気が逃げる場所はなかったし、普通に素人考えで「地面に接しているから足から抜ける」と思っています。 でも胸から下には電流はまったく感じなかったし・・・ 右手から放電して飛んでいったのでしょうか? それとも私が気付かなかっただけで足から抜けたのでしょうか? 素人のバカバカしい好奇心からの質問ですが宜しくお願い致しますm(_ _)m

noname#107527
noname#107527
  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ESE_SE
  • ベストアンサー率34% (157/458)
回答No.2

電流の流れる速度はそんなに遅くありませんよ。 左手に電気が流れるのを感じた時点で、質問者様の体は左手の先から足の先まで回路の一部として成立しています。 つまり左手で感じたのと同様の電気刺激を身で受けていたわけです。 ちなみに抵抗があり電気にとって迂回路となる右手や空中には電気はほぼ流れていないでしょう。 ならばなぜ左手と、電気が流れていないはずの右手だけがしびれたのでしょうか。 ここからはむしろ医学的な話になるので門外漢ですが・・・ ・何故手以外に刺激を感じなかったのか →手に神経が集中しており刺激を感じ取りやすかったから の一択かと思います。 ・何故左手だけでなく右手にも刺激を感じたのか →1.左手が刺激を受け筋肉が瞬間的に動いたことで、反射的に右手も反応した 2.電気が脊髄に流れて反応した。この刺激に反応して両手の筋肉が動いた (直接左手が電気に反応したわけではない) のどちらかが原因ではないでしょうか。 まあどちらにせよ、質問者様の回答は ・感電して危ないのでブレーカーには触らない というのが正解ではないかと思います。

noname#107527
質問者

お礼

あのブレーカー(?)に触れるのがちょっと怖いです(^_^;) しかしあの一連の作業をしないと先に進まないし。新しい機械を入れてもらいたいです。 丁寧な解説ありがとうございますm(_ _)m 強烈な痺れだったので電流電流と言って騒いでいましたが、そうじゃないんですね。ハズカシー。 ご回答ありがとうございます

その他の回答 (4)

noname#103588
noname#103588
回答No.5

>素人のバカバカしい好奇心からの質問 自覚されているとおりに思います。 がんばってください。

参考URL:
http://www.redout.net/data/osietekun.html
noname#107527
質問者

お礼

回答でないご意見はいりません

noname#103588
noname#103588
回答No.4

自動車に長く乗った後、自分の体に静電気がたまっていて、それがキー金具などにふれてパッチとした経験はありませんか? こういう場合は、自分の手の平を、床や、壁、地面等に数秒触って、自分の体の静電気を(ゆっくり)放電させてから、その後にレバーをさわれば、しびれずにすむと推測します。 放電経路は、体に静電気が帯電し、指からレバー -> アースの方向に静電気が放電したと推定します。

noname#107527
質問者

お礼

???? 静電気ではないのですが・・・? 静電気経験は豊富にありますので、それに関してはとくに回答は望んでおりません。 悪しからずご了承下さい

  • UROIUSH
  • ベストアンサー率17% (41/239)
回答No.3

こんにちは 人間の体はほぼ全身が導体ですから、電気は磁力線みたいな感じに、 体の広い範囲を伝って流れます。それで、その電流が神経に入ったときに ノイズとして脳に届くわけです。なので、右手で感じたとしても、電気がほんとに右手に流れたのか、右手流れず右手から来ている神経に流れたのかは わかりません。いずれにしても、質問文からしても足から流れたとしか考えようが無いですね。ちなみに、靴はどんなものを履いてましたか?

noname#107527
質問者

補足

靴はデッキシューズのような布靴でした。 アウトソールはゴムですが全体的に安普請な靴なのでペラペラです。学校の上履きが一番近いです。 お手すきの時にでもご回答お願い致しますm(_ _)m

  • kyanki
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

こんにちは 科学大好きっ子です。 「こうである」という確信的な答えはわかりませんが、 推測で・・・ 空気中に逃げたのではないでしょうか。 水は電気を通します。 空気中には水蒸気が少なからず存在するのでそこに流れたのかも・・・ あくまで推測なのであしからず。

noname#107527
質問者

お礼

空気中へ逃げた説が、私としても体感具合からシックリきます。ただ「電気の性質上それはないやろ」とも思えるんです。電気の事なんてかなり稚拙な知識しか持ち合わせてませんが、やはり地面に接してる足から逃げると思うんですよね。でも足には電流を感じなかった…なぜ?で堂々巡りです。 ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 四十肩・五十肩について

    右肩を四十肩になって一年やっと痛みが和らいで右手が少し動くようになってきたのですが、最近左手を動かすと肩から腕にピキッと痛みが走ります。 もしかして今度は左肩が…と心配になってきました。 左右交互になったりするんでしょうか?

  • 腕が上がりません…

    昨日、海でバナナボートから落ちた時、左肩をひどく打ったみたいで直後から痛みと、左手が上まであがりません。右手で支えてると上まで上がるのですが、左手だけなら胸までも上げられないんです。肘を曲げたままなら肩は回せます。脱臼してるのですか?病院には行った方がいいですか?

  • 電気工事について(ブレーカーの選定)

    サンデー電気工事士です。(第二種&認定) 次の場合、ブレーカーの選定は正しいでしょうか? ・3P200V換気扇 640W×2台を取付 ・ケースブレーカー(サーキットブレーカー)10A を取付 で、取付後に気が付いたのですが、換気扇の起動電流が1台9.7Aでした。 通常、ブレーカーを選定する場合には、起動電流を含めて余裕をもって選定するのでしょうか? 最大負荷電流は1台2.3Aだったので、OKだと思ったのですが。

  • 電気工事(電線の選定)

    ある施設の電気設備の点検を行っていた所 75Aブレーカーの二次側~2mm三芯VVFで0.5M程の距離にある20Aブレーカー、20Aブレーカー、ブレーカー30Aに直列に接続されていました。 最初の20AブレーカーはOFF回路で 2番目の20Aブレーカーと三番目の30Aブレーカーは負荷が繋がっていました。 許容電流を調べた所、2mmのVVFケーブルの許容電流は35Aですので20Aと30Aのブレーカーに繋がっており、最大電流が流れた場合許容値を超えたしまうと思うもですが 電気工事の人に確認した所75Aブレーカーから20A、30Aブレーカーまでの距離が短く(0.5M)20A、30Aブレーカーの二次側には適性の電線が使われている為問題ないとの回答でした。 素人感覚では75Aブレーカーから20A、30Aブレーカーにそれぞれ2mmVVFが使用されていれば(各電線に35A流れても問題ない為)問題ないと判断で出来るのですが 20A、30Aブレーカーに最大電流が流れた場合2mmVVFケーブルで50Aの電流に本当に耐えれるのでしょうか? 個人的には75Aブレーカーから最初の20Aブレーカーまでは8sq(許容電流61A)を使用しなくてはいけないのではと思うのですが他の方の意見を聞かせてください。 許容電流以下の電線で問題ないのなら極端な話、 200Aブレーカーから0.5M程度の距離に100Aブレーカーが2台あった場合2mmVVFでも良いのでしょうか?

  • 心霊番組や動画を見ると左肩が痛くなるのはなぜですか

    私は、テレビで心霊番組やインターネットで、心霊番組の動画を見たりしていますと、ほとんどの場合に、左肩が痛くなります。(右肩の時はありません。) 右手で3回くらい肩を払うと、なぜか痛みが軽くなります。 お聞きしたいのは、左肩が痛くなっているときに、体に何が起きているのかが知りたいです。 心霊番組を見ている時に、両方の親指と人差し指でまるをつくったくらいの大きさの半透明のたましいのようなものが浮遊しているのが、部屋の中で1から3秒くらい見えるときもあります。 また、以前に家族で祖父のお墓の場所を間違えて、他の霊園(左右はお墓)を車で通っただけなのに、左肩がものすごく痛くて(涙がでるくらい痛くて)たまらなかったときがありました。 右手で払っても全然だめでして、その場所を離れてしばらくしたら、治っていました。 このように、左肩が痛くなっているときに、何が起こっているのか御説明をできる方がいらっしゃいましたら、御回答をよろしくお願い致します。 ※ 日頃、肩こりはありません。 上記に述べました時のみ左肩だけが痛くなります。

  • 雷の電気が体を通った?

     建築作業中、すぐ近くに雷が落ちて、その電気が私の体を通っていきました。詳しい状況は以下の通りです。これが本当に起きたことなのか、それとも私の勘違いなのか、うまく説明が付く方がいらっしゃいましたらお願いしたいと思います。  右手には電気工具(金属製)を持ち、左手は鉄に触っていました。大雨で現場も私も濡れていました。すぐ近く、5mぐらいのところに雷が落ちたと思った瞬間、左手の先から右手の先に青い光が伝わっていくのを自分の目ではっきり確認しました。体は大きくビクッ!として、その場から強い力で弾き飛ばされた感じでした。(実際には後ろに一歩下がっただけでしたが)で、周りはすぐに停電しました。痛みや後遺症は全くありませんでした。  強い電流が体を通ったのなら何故死んだり火傷等の事故につながらなかったのか不思議でなりません。自分に起きた現象をなんとかちゃんと理解したいので、分析、説明等を宜しくお願い致します。

  • 騎馬戦の組み方って、どうやるの??

    仲間内で「騎馬戦をやろう!」ということになったのですが、20年以上前にやったきりなので、騎馬の組み方をよく覚えておりません。。。 以下の組み方で良かったのでしょうか? 3人の騎馬の、先頭の人をa、右の人をb、左をcとしてみます。(文字だとややこしいですが。。) 1.aの右手とbの右手を繋ぐ。aの左手とcの左手を繋ぐ。(全員、正面を向いている。) 2.bの左手をaの右肩に置く。cの右手をaの左肩に置く。 こういう感じだったと思うのですが、この他にもっと強固な組み方があった気がします。二の腕あたりを掴む感じだったような気がするのですが。。 ご存知の方、どうか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 【電気】この分電盤の安全ブレーカーは「開閉器」です

    【電気】この分電盤の安全ブレーカーは「開閉器」ですか?「配線用遮断器」ですか? 分電盤の横に過電流遮断器が付いているのに安全ブレーカーが配線用遮断器だとすると過電流のときの遮断器が大元に付いているのにまた遮断器を付ける必要ありますか? 安全ブレーカーがただの開閉器だと話は分かりますが、過電流が流れたときに安全ブレーカーが下がって電気が消えたと記憶していますので安全ブレーカーは開閉器ではなく過電流遮断機能付きの配線用遮断器だと思います。 分電盤の右側のスイッチ類の説明で開閉器と記載されている本と配線用遮断器と記載されている本があって、正しくは開閉器ではなく配線用遮断器だと思います。 けどなんで左側に過電流遮断器が付いているのに安全ブレーカーには開閉器ではなく配線用遮断器を付けているのだろうと不思議に思っています。 なぜ2重にしかも無茶苦茶近いところに過電流の安全装置を設置しているのでしょう? ちなみに電柱のトランス(変圧器)から家庭用の電圧に降下させて取り込んで分電盤の過電流遮断器の前にも過電流遮断器は付いてるんですよね? 電力量計にも過電流遮断器の安全機能は付いているはずなので分電盤に2つの過電流遮断器は無駄使いだと思います。 なぜ付けているのか納得する説明をお願いします。 あと分電盤の過電流遮断器の開閉寿命は数十回って本当ですか? 我が家はブレーカー落ちまくりでその都度、オンに復活させて10年、20年住んで確実に数十回の寿命は過ぎているのに交換した記憶がありません。 あと安全ブレーカーの開閉寿命は100回程度って本当ですか? もう100回以上落ちていますが機能している気がするのは錯覚でしょうか?

  • オーブンレンジの中に触ったら電気が走りました

    オーブンレンジの中を左手で掃除していたところ中の壁に手が当たったのですが、その時反対側の右手に電気が走りました。 右手を見るとキッチンのシンクを触っていることに気付きました。 オーブンレンジのコンセントは節電タップに差し込んであり、一応OFFにしてから掃除したのですが、どういった原理で右手に電気が走ったのでしょうか。 ご存じの方おりましたら、回答よろしくお願い致します。

  • 電気配線

    電気配線をするのには電気工事士の資格が必要なのは調べて分かったのですが、配線だけを(線を引くだけなら)素人がやって、かしめたり、ブレーカーにつないだりするところをプロにやってもらうというのはダメなのでしょうか? この場合に火事になった時に火災保険が降りるかどうかも知りたいです。