• ベストアンサー

エバーリーフ(大和証券)

最近、「500万円ぐらいで「エバーリーフ」(早期受け取りステップアップ型終身年金型)はどうでしょうか?」と勧められています。 メリット、デメリットはどのあたりでしょうか? 皆さんならやりますか? どうにもよく分からなくて困っています。 アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。 http://www.msi-metlife.com/products/everleaf/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

自分ならやりません。 国内株式17.5%、外国株式7.5%、外国債券17.5%、国内債券57.5%の割合の投資で保険関係費が年率2.75%とその他のコスト。メリットは何もない。 一時払いするくらいなら投資信託でも買って必要な分だけ取り崩せばいい。 ○アドバイス 商品を勧められて、それがいいかどうかを尋ねるのは間違い。 まずは、自分でどんな保証やいくら必要かを算出できるようになる。その時には商品は見ないそして、それが分かるようになってから、自分に必要な商品を探すべき。

EXIA-R2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイスもありがとうございました。 もっと勉強したいと思います!

関連するQ&A

  • アメリカンファミリーの特約MAXとEVERについて

    みなさんこんにちは。 現在AFLACの「特約MAX10年更新型」を契約しています。 実は妻が妊娠中毒症で4日間入院したのですが、 現在の契約だと入院では5日からでないと保険金がおりないのです。 非常に悔しい思いをしたので今後の為、 特約MAXを終身型(1日から出る)に変更しようと思ったのですが、 同社の同じような商品で「EVER」というものがあります。 パンフレットを見ると微妙に内容が似通っていて、 ひょっとしたら金額面から、 「特約MAXを解約してEVERにした方がいいのかな?」 なんて思ってきました。 この二つの保険を比べた場合のメリットとデメリットを教えて下さい。 P.S. 現在妻は26歳です。

  • 変額個人年金の早期受取終身プランについて教えてください

    現在55歳、女性です。老後国民年金と少し家賃収入しか見込めないので心配です。独立した息子が一人います。 1000万円を老後の安定した資金の一部にしたいのですが、銀行に相談したところ、三井住友海上メットライフ生命の変額個人年金保険スウィートスマイルを勧められました。2つの受け取りプランがあり、早期受け取り終身プランの方です。 契約の1年後から年金を受け取れ、どんなに運用が悪くても4年間は3%、すなわち年に30万円は確実に受け取れるということです。それ以降は3,5%,4%と受け取る年金が増えて行き、終身で受け取れます。10年たてば解約料なしで解約でき、受け取った額を差し引いた額が戻って来るそうです。私の場合来年から毎年30万円、59歳になると35万、62歳以上では40万円終身で受け取れるということです。また死亡した場合、元本から受け取った保険金を引いた額を息子が受け取れるそうです。 とても魅力的に聞こえるんですが、デメリットはないんでしょうか。 私の単純な頭で考えると、85才まで生きたとしても受け取る年金額は支払った1000万円に満たないですよね。だったら年金保険に入らずに、少しずつ貯金を崩していっても同じじゃないかとも思うのですが、どうなんでしょうか。 私のような場合、この年金は入っても悪くないものでしょうか。それとも他に何か良いものがあるでしょうか。資産を増やすというよりは確実に老後の生活費の一部を確保したいのですが。 保険や年金の用語も難しいし、それぞれの年金の特徴を理解するのも私の頭ではとても難しいです。どうかよろしくお願いします。

  • 生命保険の見直しを考えてます!!

    現在加入の保険は「某大手S生命」の終身保険で月掛け金が約1万円。 保障内容は10年程前に契約しものなので死亡した場合の受取額は高額なものの 入院給付金などは充実してません。先日見直しを保険外交のおばさまに勧められたのですが掛け金は1万2千円程ですみます。しかし私は個人年金にも加入しており あわせると月2万近くになります。今の私の家計では2万という金額は苦しく 個人年金を解約して保険を充実させるか、もしくは両方解約し、もっと割安の 外資系の保険に加入しようかと悩んでます。 昔からある「大手」生命保険会社のメリット・デメリット、外資系のメリット デメリットご意見お聞かせください。 また個人年金のメリット・デメリットもお願いします。 個人年金だけでも解約しようかと思ってます(現在)

  • 国民年金基金、個人年金、等、年金について。

    現在、国民年金を掛けているのですが、受取額が少ないので、他にも年金を掛けようかと思っています。 国民年金基金、個人年金など、色々ありますが、それぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。 国民年金基金は、潰れることはないですか? 個人年金は、保険会社が潰れてしまう可能性がありませんか?そうなったら、保障はどうなるのでしょう? お勧めの、年金があれば、教えて下さい。 

  • 個人年金保険で60歳払込済と65歳払込済の長所短所

    個人年金保険で 39歳、10年確定年金、年10万円程度を考えた場合 60歳払込済み60歳から支払いと 65歳払込済み65歳から支払いとで メリットデメリットはありますか。 たいしてかわらないでしょうか。 検索で調べてみても、終身と払込済の比較はわりとあるのですが 年齢の違いでの 違いがわかりにくいので…

  • 60歳払済と終身払

    アフラックのがん保険フォルテを今検討しているのですが 60歳払済だと6300円ぐらいを20年払う 終身払いだと4000円ぐらいを終身で払う どっちがいいか悩んでおります 60歳払い済みだと年金生活になったときに負担が少ない 終身払いだと途中で保険を変更したり解約したりする 時の負担が少ないのかなと思っているのですが 他にどんなメリットデメリットがあり お勧めの支払い方法はどちらでしょうか? アドバイスお願い致します

  • ステップワゴン対アコードワゴン

    実は今度乗り換えるにあたってステップワゴンとアコードワゴンのどちらかにしようかと悩んでいます。 どちらも平成10年式あたりの車種です。  そこでどちらか所有されている方、メリットとデメリットを教えていただけませんか?

  • アフラックのEVER(60才払済、長期入院・通院特約)について

    新規で医療保険を検討しており、アフラックのEVERについて教えてください。終身保障で60才払込、1入院120日以上希望ですが、EVERは60才払込がなかったので候補から外していました。(ソニーの総合医療保険[120日型]にしようかと思っていました。) ところが今般、EVERに60才払込プランができたとのことで、ご相談させてください。 1.保険料について  保険料は以下の通りです(33才男・60才払込)。EVERは安いとの評判ですが、180日型の商品が他に見当たらず比較ができません。ソニーとも条件は違いますが、総合的にEVERの長期入院・通院特約は割安な商品でしょうか。 (1)EVER(日額1万円)+長期入院通院特約(5千円)  〔1~60日:入院1万円、61日~180日:入院5千円・通院3千円〕  ⇒保険料6,395円 (2)EVER(日額1万円)+長期入院通院特約(1万円)  〔1~60日:入院1万円、61日~180日:入院1万円・通院6千円〕  ⇒保険料7,680円 (参考)ソニー生命「総合医療保険(日額1万円、低解約返戻金)」  〔5~120日:入院1万円、死亡保険金100万円〕  ⇒保険料7,560円 2.長期入院・通院特約の必要性  120日型ではやや短い(でも360日型は保険料が高い)と思っていたのですが、180日は本当に必要でしょうか。また入院短期化傾向の中で通院特約もメリットありと思うのですが、総合的にいかがでしょうか。 3.日額設定について  HPを見ると5,000円と10,000円のみですが、例えば7,000円とかの設定は可能でしょうか。 4.解約返戻金について  EVER60才払込では、同社HPによると「60才以降は日額30倍の解約返戻金があるが、死亡後の解約は不可」とありますが、死亡時は支払われないということですか?例えばソニー生命は死亡時も同額の解約返戻金が支払われるようですが(大きな違いですよね。)。 5.その他EVERのデメリット・注意点等あれば教えてください。

  • ゆうちょ ICキャッシュカード

    ゆうちょ ICキャッシュカードについての質問です。年会費がかかるタイプのキャッシュカードもあるようですが、こちらのカードを利用するメリット・デメリットを教えて下さい。 また、年金の受け取りをゆうちょでしておりますが、何か特典はありますか? 宜しくお願いします。

  • 転換する生命保険について相談です。

    主人の更新時期が近いので、転換を勧められています。 今と同じようなプランですが、大きく違うのは保険金の受け取り方法です。 今は35%ぐらいを一時金で、残りを年金形式(すべて一時金でも可能ですが)になっているのですが、新しい物は、10%ぐらいの一時金と残りの年金形式になっています。 営業の方に本音を聞くのは難しいので、教えてください。 一時金が減るメリットとデメリットはどういうところでしょうか? 保険会社的には、まとまったお金が出ずに済むというメリットがあると思いますが、契約者側にもメリットはあるのでしょうか?