• 締切済み

遊びの中の怪我...お詫びの電話

mimirin52の回答

回答No.5

私も小3の娘がいます。 うちの学年は1クラスしかないので、男女混合で遊ぶ事が多いためよく怪我をして帰ってきます。 私は『遊んでいてしてしまう怪我はしょうがない』と考えているので、電話を頂くと、「わざわざ電話頂いてすみません。」と言ってしまいますし、相手がどんな言葉の使い方をしていたかなどは気にしないので大丈夫だと思いますよ。 それに、家まで来られたら、かえって“え~”と思います。 私みたいな考え方の親御さんなら、授業参観の時に「この間は、すみませんでした。お怪我のほうは大丈夫ですか?」ともう一度謝ればいいんじゃないでしょうか。 でも、 ・相手の子の実際の怪我の程度(聞くと見るでは違う事も・・・) ・兄弟がいるか(甥っ子が1人っ子の女の子に怪我をさせてしまって電話だけで済ませてゴタゴタしたので・・・) ・親御さんの性格(よく知らない場合は他の知ってそうな親御さんに相談してみた方が良いかと思います) などを考慮して、お宅まで伺うのが最善策であると判断したら早急に菓子折りでも持って謝りにいかれた方がいいと思います。

kgbj
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 翌日学校では絆創膏も何も貼っていなかったようで 軽いけがだったようです。 このたびはありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供を連れての遊び

    小4の娘のお友達の親の非常識さに悩んでいます。先日、子供があるお友達とスケートに行きたいと言い出したので、あちらのお母様にも一声掛けて私が連れて行きました。以前、映画にもお連れしたことがありますが、その時はお金を持ってこなかったので私が出しました。今回はお金は持ってきてましたが私が出しました。お金のことは私が勝手にしたこととはいえ、電話一本も掛けてこないのに呆れています。あまり参観等にはいらっしゃらないのですが、来てもお礼の言葉すらありません。でも子供はまた一緒に行きたいと言います。事情を子供に話して、別の子と行こうと言えたら楽なのですが、そうもできず困っています。中学は私立に行かせる予定ですし、6年生までの我慢と思ったらいいのでしょうか?ひょっとして、こちらが誘ったのでお金を出して当然と思っておられるのでしょうか?私の常識の範疇では理解できません。

  • 娘がお友達に怪我をさせて

    ご相談にのっていただき、ありがとうございます。先週娘(8歳)が、学校でお達に怪我をさせてしまいました。お友達は頭を打ち痣が未だ残っているものの、幸い骨折など深刻な怪我ではないとのことです。学校から全く連絡がなかったため、娘の「男の子に突き飛ばされた拍子に自分も転び、いっしょにいた○ちゃんも転んで、○ちゃんは頭にこぶができちゃった」とだけの報告を鵜呑みにし、ウチの子は怪我しなかったから連絡ないのかな?と思っていたら今日、学校の担任から「怪我をさせて、一週間もお詫びの電話一本いれないとは、どうでしょう。」という連絡があり、即お詫びの電話をいれました。「痕は残らないし、深刻な怪我ではなく、治療費も学校の保険ででますので」とのことでしたが、当然こちらの気がすみません。お忙しいご家庭なので「お見舞い」をさしあげたいのですが、どれほどの額が相手の負担にもならず、こちらの真心もわかっていただけるのでしょうか。事件の詳細は娘はよく覚えていないようなのです。

  • 事故後のお詫びについて。

    事故後のお詫びについて。 先日スーパーの駐車場で接触事故を起こしてしまいました。バックしようとしたところ停止中の車に ぶつけてしまい過失は全て私にあります。乗車されていた方には幸いにも怪我はありませんでした。 修理代その他はすべてこちらの保険から出すことになっています。 事故後謝罪の電話をして、お詫びに伺うことを申し出ましたが断られ、それならばお詫びの品を 送らせてくださいとも言いましたがそれも「いやー、そんなのいいですよ」と断れてしまいました。 この場合本当に何もしないのは非常識でしょうか? すでに菓子折りは買っていたので、お詫びの手紙とともに郵送しようかな…とも思うのですが、 かえって迷惑になってしまうでしょうか? こういったことは初めてで混乱しています。何卒、ご教授ください。

  • 電話でのお詫びの仕方で良い方法は?

    電話だと相手の表情が見えないので、声のトーンで雰囲気を感じると思うのですが、こちらが失敗して、大変ご迷惑をおかけして、お詫びを電話でする場合は、どのような言葉で伝えていったら良いでしょうか?申し訳けなかったと素直に伝えることはもちろんだと思うのですが、相手がひきつづき取引していただけるような、そんな気持ちになる上手な言い回しってあるのでしょうか?

  • お詫びに持参した品物を持ち帰る?

    例えば、子供同士がけんかをして、A子がB子に怪我をさせてしまいます。病院にいくほどの怪我ではありません。A子の親がB子の家に、怪我をさせてしまったことを、お詫びに行きます。その時、お詫びの気持ちという事で、ケーキか果物など持参します。B子の親からは、子供同士のけんかとはいえ、暴力はよくないと意見されます。怒鳴ったりキレたりはせず、ふつうの口調でいわれます。しかしA子の親は、その言葉に気を悪くして、渡そうとしていた品物を、引っ込めて帰っていきます。 もし、あなたがA子の親なら、B子の親に意見されたことに不満を感じたら、品物を渡さず帰りますか?  またB子の親なら、受け取ろうとした品物を引っ込められたら、どんな気持ちになりますか? 

  • 子どもがケガをさせてしまった場合のお詫び

    娘(3歳)がお友達女の子(2歳)にケガをさせてしまいました。 母親サークルの打ち合わせの最中の出来事でした。 両方の子どもの親が目の届く範囲におりましたが、事件が起こった瞬間は見ておらず、ケガさせた直後、お友達の泣き声でに気が付きました。 うちの子がその子を押したというのは他の方が目撃しており、ケガした子は口から血を出していました。 すぐにその子のお母さんに、娘ともども謝りました。 ケガは口の横が切れていたものの、血が止まったので、その場はそれで収まりましたが、その方がその後病院に連れて行ったと聞いたので、気になり、電話をかけると、 「歯が動いていたので、固定して経過をみる事になりました」と聞きました。 思った以上の重傷でショックを受けています・・・。 もちろん電話で、様子をよく聞いて何度も謝ったのですが、相手の子は2歳で乳歯といえど、生え変わるまでだいぶ長い月日がかかるし、今後もなんらかの形で歯のトラブルが起きるかもしれません・・・。現状でも小さな子が歯に異物をつけられて固定されているのも不自由でしょう・・・。 治療費は、3歳以下は市からの補助で全額支払われ、サークル内での出来事だったので、少しのお見舞金がサークルの保険からおりるようですが、今後経過を見るとなると、定期的に歯科などに通わないといけなくなるし、生え変わるまでにトラブルが起きたら、また治療費がかかる事もあると思います。 相手の方は「気にされないでください」と感じ良く対応してくださいましたが、今後の事を考えると、なにかの形でお詫びしないといけないと感じています。 とりあえず、主人と相談してお菓子折りなどをお渡しする予定ですが、病院に通う手間や、今後の症状によっては、それだけで済まないのではないかと・・・。 今後、折りをみながら通院の状況を確認する事はもちろんですが、菓子折りと別に、お金もしくは金券などをお渡しすることも考えています。 相手の方は市内の別のサークルの方で、イベントの為今までは月一度お会いしていたのですが、今月末に、そのイベントが終わるので、これから顔を合わす機会もなくなってしまいます。 今後の対応と、来週会う時に、菓子折りと一緒に、お金(金券)を渡すべきか、どなたかアドバイスいただきたいです・・・。

  • 子供が怪我をさせました。

    長文です。 小2の息子を持つ母親です。 夕方、児童館の指導員の方から「お宅のお子さんが、お友達を殴って怪我をさせて逃げた。」 との電話がありました。 その方は、実際殴った所は見ていないのだけれど、 どうも、ゲームの勝敗で、カッとなった息子さんが、 一方的にお友達を殴って、そのまま逃げたようです。と、仰っていました。 とにかく相手の保護者の方にも経緯を説明しなくてはいけないので、 息子さんが帰宅されたら、一緒に来ていただけませんか。と言われたので、帰宅した息子と児童館に行きました。 その車内で、何があったのかと尋ねると、 私が5時に帰るよう言っていたので、 ゲームをしていたお友達に、「5時だから帰る」と告げたら、 「負けたままで帰るんだ。いいよ、帰れば?」と、言われ、カッとなって叩いた。と。 そして、どうしてそのままにして帰ってしまったのかと尋ねると、 「ごめんね」と言ったけど、相手の子に「うるさい!どっか行け!」と、 言われ(当然ですが)そのまま帰ってきてしまったようです。 とにかく、叩いた事が悪い事には間違いないので、 それは絶対にやってはいけない事だった事、 いけない事をしたのだから、どっか行けと言われても、そのまま帰らず、 ちゃんと指導員の先生に言わなきゃいけなかったと言いました。 実際児童館に着いてみたら、相手の親御さんもみえていて、 開口一番「殴って怪我させるって、どういう事?」と。 家の子が叩いたせいで、歯に当って唇が切れてしまっていました。 叩いて怪我をさせたとあっては、全面的にこちらが悪い。と、ひたすら謝り、 その後、経緯を尋ねたのですが、 指導員の先生と相手の子が言う事と、家の子が言う事が、噛みあいません。 相手の子は、何も言っていない。突然グーで殴られた。と言い、 家の子は、言った、グーで殴ってない。パーだった。と。 指導員の方は、気付いた時には相手の子が蹲っていて、 殴られたと言っていた。そして、お宅のお子さんは逃げた後だった。と。 指導員の方は、無意識なのかもしれませんが、逃げた逃げたと何度も連呼され、 相手の親御さんの心証も悪くなってしまった上、 相手の子は、謝られてない。と言い、家の子は謝った。の繰り返しで、 責任逃れをしているように見えたのか、親子共々、叱責を受けました。 幸いにも、後遺症が残るような怪我では無かった事もあり、 再度お宅にお詫びに上がる事で許して頂いたのですが、 帰ろうとしたら、知らない子に呼び止められました。 その子が言うには、家の子はグーじゃなくてパーで叩いて、 その後、すぐに謝ってたよ。と。 叩いて怪我をさせてしまった事は確かに悪い事なので、謝罪するべきなのですが、 相手の子が大人3人の前で、嘘を言った事が引っかかります。 明日、お詫びに伺うのですが、こちらが謝罪だけして帰宅すれば、 表面上は和解という事になるでしょう。 でも、自分の言う事を信じて貰えなかった子供と、 私の中には、モヤモヤとした物が残りそうです。 家が謝るだけではなく、相手の子にも嘘をついた事を謝ってほしいのですが、 そんな事を望むのは、怪我をさせた方として図々しいでしょうか。 感情的で読みづらい文章だったでしょうが、 目を通してくださった方、ありがとうございました。

  • お詫び

    近所で子供たちが遊んでいたとき、子供(3才になったばかりの男の子)が少し離れたお宅の敷地にささっているライトの頭の部分を 道路から手を伸ばして取り外し、落として一本点灯しなくなってしまいました。 (ライトはこちらと同じものだと思いますhttp://item.rakuten.co.jp/g-life/i544089?s-id=adm_bookmark_item02) そのお宅とは全然面識がなかったのですが、そのままにしておいては申し訳なく思い、謝罪と弁償のためにインターホンをならしました。 奥様が出ていらしたので、謝罪と弁償の旨お伝えしまいたが、大変激怒してしまい、”どうしてちゃんとみていなかったのか””弁償は当然です””今は値段が分からない”などいろいろと言われてしまいました。私は足が震えて涙がでそうなくらいでした。仕方なくこちらの電話番号を置いて連絡くださいとかえってきましたところ、翌日連絡があり、同じようなものを購入してくるので、その代金を弁償してください、とのことでした。それで結構です、よろしくお願いします、と返答しました。 その場合、そのお金をどのように渡しにいくのが礼儀として正しいか教えてください。 主人がお詫びと支払に行ったら失礼でしょうか?(主人はその場にはいませんでした) それから、金額ですが、まだ提示されていないのですが、そのライト一本分をお支払すればよろしいでしょうか?それとも少し多めがよろしいでしょうか? 何か”お詫び”など袋に書いて入れて持参するべきでしょうか? 他に菓子折など付けるべきでしょうか? とても悩んでおります。どうぞよろしくお願い致します。

  • 子どもが体育の授業中に怪我をさせたらしい

    昨日、運動会が終わったところです。高学年として頑張った組み立て体操ですが、今日、担任の先生から思わぬお電話を頂きました。 娘と二人組でペアになっている女の子が、木曜に肩車からの組み立て体操の練習中、娘が失敗して女の子の足に落ちたとかで、金曜日体育を休んでいたけれども、土曜の本番には今まで頑張って来た成果を無駄にしたくないと足を引きずりながら頑張ってすべての競技に臨み、その結果余計に足を痛めて病院を受診、骨が折れているか、ひびが入っているかも知れないけれどまだ診断がついていないというのです。取りあえず、相手のお宅にお見舞の電話を入れてくださいということでしたので、すぐそのようにしました。 娘は超のつく運動音痴で、落下も十分考えられますし、相手の女の子には特訓にも一緒に付き合ってもらったせいもあり、夜だったこともありすぐに相手のお宅へお詫びとお見舞のTelをしました。 また、診断結果を知らせてくださいと伝え、明日改めてお宅へお詫びにうかがうつもりです。 ただ、ちょっと気になったことがあり、お尋ねしたいのです。 ・娘が「木曜日に自分の失敗のせいで怪我になった」という点について、全く把握していない。保健室等にも行かなかったそうです。 ・金曜に担任の先生から、相手の@@さんが足を怪我していると言うことは聞いていたけれど、娘が失敗して落下したせいとはまったくきいていなかった。 ・骨折しているかどうかというのは、X線ですぐに診断がつかない場合もあるのか。担任の先生がいうには「子どもの骨だからすぐに診断が付かないと言われたそうで・・・」とのこと。(掛かった病院をお聞きしたら、市内でも大きい総合病院でしたが、土曜なので救急受診だったとも考えられます) 先生からの連絡もありましたので、対応を急いだつもりですが、「怪我をしてから数日経っている」「まだ診断がはっきりしない」という点で、疑問があります。 どのように対応すればよいのでしょうか。疑問を口にするのは加害者の立場としては憚られるのでしょうか。

  • 怪我させたようだけど?

    息子の通う幼稚園は、わんぱく坊主の多いとこで、親は基本的にそのような方針の為、怪我等は、気にしないという前提できいてください。 私の息子が目の上に怪我をしてきました。私も気にしてないのですが、先生は丁寧に、電話をくださり、経過をお話くださいました。 翌日幼稚園にいった時に、ふと、うちのこがだれかを怪我させていないか (うちがされた時に相手も怪我してないか)聞いてみましたら、うーんという返事、教室に入ると、頭に網網をしている息子の一番中がいい友人が。 私は、自分の子の怪我にはとやかくいわないのですが、以前、怪我をさせたらしい子の母親に、声をかけ、そんな怪我なんてきいてもいないわ。という感じで、軽くあしらわれた覚えがあり、かえって気まずかったのですが、 先生は、させた子の事は(私がさせた事には、敏感なので)教えたがらない印象を受けました。 このようなような幼稚園のママさんは、子供が怪我をされても、気にしないものでしょうか?相手からお詫びもなくても? また、お互い様という方針の園の先生は、私の様な、させた相手には敏感なママには、あまり、事がおおげさになるのでいいたくないのでしょうか? 帰宅してから気になって仕方ありません。(迎えにいく時聞いてみようと思いますが、それまでに、何かあればお願いします)