- ベストアンサー
数学で…
区分求積の問題なんですが… 計算したら負になりました 負になる事ってあり得るんでしょうか? どなたか教えて下さい
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 A#2で図の色が逆でしたので訂正します。 誤:yの正の領域(赤)と負の領域(青)を差し引きすると青の領域の面積の 正:yの正の領域(青)と負の領域(赤)を差し引きすると赤の領域の面積の
その他の回答 (3)
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
#1です。 >計算したら負になりました >負になる事ってあり得るんでしょうか? 関数の形状や積分範囲のとり方によりますので、 やった計算を補足に書いてください。 チェックします。 (参考) http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/sekibun/henkan.cgi?target=/math/category/sekibun/kubun-kyuuseki-hou.html
補足
lim{π/n^2(cos(3π/n)+2cos(6π/n)+…+ncos(3nπ/n) n→∞です
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
積分 I=∫[a→b] f(x)dx の積分を求めるとき x=a~b,f(x)≧0 の場合、 a≦b なら I≧0 a>b なら I<0 x=a~b,f(x)≦0 の場合、 a≦b なら I≦0 a>b なら I>0 とa,bの積分の方向や被積分関数の符号により 積分値が正になったり負になったりします。 従って。以上のケースの積分値は実際の面積に等しいか、面積に「-符号」が付いた値になったりします。 また、 「積分区間でf(x)の符号が変化する(y=f(x)のグラフがx軸と交わる)場合」 にも、f(x)の正の区間の積分と負の区間の積分が打ち消しあうので、球積面積とは異なり、積分値の符号も正にも、負にもなります。
お礼
お礼が遅れまして、すいません 何回もわかりやすい解説ありがとうございました m(__)m