- 締切済み
三角錐の体積と区分求積法
久々に数学にふれるため、忘れてしまいました。 三角錐の体積を求めるのに、区分求積を使わなくてはいけないのですが、どのような式になるのか教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- devilstick
- ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3
体積の定義から、区分求積を使わなくてはいけない なんてことはありません。 体積の定義をちゃんと勉強してください。 三角錐の底面の三角形の面積をS、高さをhとおくと、 高さzにおける三角錐の断面積は、S*(z/h)^2と書け、 三角錐の体積Vは、 V=∫S*(z/h)^2dz (0からhまでリーマン積分でなんの問題もなくできます) =[(S*z^3)/(3*h^2)] =Sh/3 となります。 参考になれば↓
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2
三角錐の底面の三角形の底辺をA、高さをB 高さをHとおくと 高さXでの底面の底辺と高さはA*(X/H)、B*(X/H)となります。 つまり、三角錐の底面積をSとすると高さXでの底面積は S*(X/H)^2 となり、 高さX~X+ΔXの体積は S*(X/H)^2*ΔXになります これを区分求積から積分を計算すると1/3が出ます
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1
ごめん, 「三角錐の体積を求めるのに、区分求積を使わなくてはいけない」という状況が想像できない. なんでそんな回りくどいことをせにゃならんの?