• ベストアンサー

アジの開きは全部食べちゃいますか

santana-3の回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

頭と骨と尻尾のヒレは残しますね。 猫も残しますし。

kametaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中々丸ごとは食べないのでしょう。

関連するQ&A

  • アジのひらきと言うのは

    要するに「鯵の干物」と言う事ですか? ひらき=干物 ですか?

  • アジの開き

    今日学校の授業でマアジを開いて干したものをつくったんですが アジの干物はどうやって食べるのが美味しいですか?

  • アジの開きの食べ方について

    アジの開きの食べ方について いろいろ検索して探したのですが、見つからないので、質問させてください。魚のアジのことですが、開きとか南蛮漬けとか調理法がありますが、アジって小骨が多くてしかも固いですよね。私は大好きなんですが、それでも小骨が邪魔でなかなか食べるのが難しいです。家族も、特に高齢の母が嫌がって食べたがりません。この小骨をなんとか柔らかくする方法はないでしょうか。できれば焼いて食べたいです。通販で中骨のないものを見つけましたが、少しずつ買うのは割高になりますし、といって大量に買って冷凍保存するほどの好物でもないので、普通にスーパーで食べたいときや特売なんかで買って、調理したいです。母は右手しか使えないので、骨が多くて固い魚は食べにくいため、サンマイワシは圧力鍋で骨まで柔らかくして出してます。サンマの開きは骨をとってそのままです。小骨がないので。アジにかぎらず、小骨の多い魚を焼いて出す場合、どうしたら骨をやわらかくできるでしょうか。長文ですませんが、ご回答お願いします。

  • アジの開きの値段、いくら位のイメージですか?

    こんにちは アンケートカテゴリーには初めて質問させていただきます。 「アジの開き(干物)」というと、非常にポピュラーですが 安いものから意外に高いものまで色々あります。 その中でも、サイズは一般的に手ごろなサイズ ジューシーな生干しタイプのとても美味しいもの、と言うと 大体いくら位(値段)のイメージがあるのでしょうか? (実勢価格は把握しています。  あくまでも一般の方のイメージとしては、  いくら位と思われているかを知りたくて  質問させていただきました) よろしくご回答お願いいたします。

  • あじのひらきの干物の保存について

    アジのひらきの干物を伊豆のお土産でいただきました。たくさんあるので保存をしたいのですが、干物の保存の適した方法をおしえてください。よろしくお願いします。

  • アジの開きは、ほとんどが白身ですが

    アジの開きは、ほとんどが白身ですが 側面の真ん中に、赤身がありますよね? それは、普通食べる?

  • 鯵の開き

    タイトルの通り、魚の「アジの開き」について質問です。 わたしは5年前に神奈川から和歌山に越してきました。 関東→関西への移動ということでいくつかのカルチャーギャップを経験しましたが、その中のひとつが「アジの開き」です。 神奈川(小田原近辺)ではアジの開きといえば頭まで開いて左右対称形になっているのですが、和歌山(田辺近辺)では頭は開いておらず左右非対称です。 もしかしてうなぎの裂き方みたいに東西で違いがあるのかな?なんて考えてしまいました。 皆さんの地域ではどちらの開き方をしていますか? できるだけ多くのサンプルが欲しいです。 アホな質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • アメリカでアジの開き?!

    アリゾナ州在住です。 どうしてもアジの開きが食べたいのですが、どなたか入手方法をご存知でしたら教えてください。 お願い致します。

  • アジの開き盛り付け

    初歩的ですみません アジの開きを焼いて皿に乗せるのに、妻は身を上にして置きます 私は、それを逆に皮側を上に置きなおします 実際、マナーとか板さんはどのように考えていますか

  • ホッケの開き vs アジの開き どちらが・・・

    少しずつ暑くなって居酒屋さんで飲む機会もありますね。 焼きたてのホッケの開きはおいしいですよね~ また、アジの開きもおいしいです。 スーパーでも欠かさず買って食べています。 そこで、みなさんはどちらが好きですか ? 私自身魚釣りもするのでどちらも好きなんですが(^o^) ご家庭で食べる時には、カボスやスダチかけますか ? 大根おろしもあいますよね。 http://hokkaido-food.com/hokkaido-food/recipes/hokke_recipe.html http://recipes.yahoo.co.jp/E022102/ http://cookpad.com/recipe/571850