• 締切済み

英語の必要性

mcurryの回答

  • mcurry
  • ベストアンサー率28% (45/158)
回答No.4

はじめまして。 mcurryです。 中学、高校の勉強って、授業が受身だし、必要性や、何に使うのかわからなくなりがちです。 英語教師は文法や読解を教えてくれますが、どう使うのか教えてくれない気がします。 実際(授業以外に)何に英語をつかっているのかかなり疑問です。 海外旅行に行くためですか? 英語圏で働くためですか? 仕事で使うためですか? どれも、大多数の中高校生には、現在時制でおきないイベントだとおもいます。 将来の~~するために英語を勉強するのは正直僕は嫌です。 今~~するために英語が必要ならば、勉強すべきです。 でも、中高生にとって、英語でいったい何をすればいいのか?が問題ですよね。 ずばり、ネットで情報収集をするのに使えばいいと思います。 授業やテレビは情報を「受身」で得るので、身につく情報が選択できず、量質ともに限られてしまいます。 ネットは「積極的」に情報収集ができるので、身につく情報量が桁違いです。 うまく、検索したり、サイトを利用する事で、知識が身につくのが早くなるとおもいます。 (僕の中高生のときに常時接続があったらなぁとちょっと悔やみます。) 僕は英語を勉強してますが、英語を 情報収集のためとchat&メールで友達をふやすためにつかっています。 チャットが大好きで、インターネットをできるだけ楽しみたいとおもっています。 日本のチャットだけでは、自分と相性の合う人が少ないので、海外のチャットに乗り込みたくて 勉強してます。 また、プログラムなどにも興味があるのですが、 日本のサイトだと、情報不足ぎみ。 プログラム言語の予約語は英語だし、本家のテキストも英語なので、 それを中途半端に訳した文章や、日本語で説明した文章はカタカナが多くて非常に理解し難いです。 あと、洋楽が好きで、海外の音楽系サイトをよく見ます。 ネットラジオなんかも利用したりしています。 利用するにも、英文を少し読む必要がありますから。 受験や資格、ビジネスのための勉強は、正直言って嫌いです。 興味もない文章を読むからです。また読まされるからです。 自分の興味のあるサイトを読めれば楽しめるし、それでいいと思っています。 今おもうと、中学高校の勉強って楽しむためのものだったんじゃないかなぁと思います。 (授業はねむかったですけど)

関連するQ&A

  • 英語学習について

    中学、高校、大学と英語を学習し始めてはや7年になりますが、いまだに話せるわけではありません。将来は英語を流暢に使いこなして職に就きたいと思うのですが、今後どのような勉強方法をとっていけばよいのかみえてきません。皆さんは、普段どのように英語を学習していらしゃいますか?教えて欲しいです!!

  • 英語教育、高校からでは遅い?

    英語教育、高校からでは遅い? こんにちは、つまない質問です。一応断っておきますが、これは必ずしも私の意見と一致するものではなく、一つの選択肢というか可能性という条件で考えたものです。さて、小学校からの英語教育に関しては反対意見が多いでよね。それでは、いっそのこと高校から英語を教えたら遅いでしょうか? 先ず、日本のような文法と訳読を中心とした教え方なら むしろ高校から教えた方が合理的だと思います。というのは、日本では英語を話せなくても支障なく生活できますし、中学と高校の英語の学習配分は高校に比重がかかりすぎています。また、大学で英語の論文読むと言うのでしたら、どうせ役に立たない第2外国語の時間を英語に充てれば、必要な英語力は補えるはずです。 みなさんはどう思いますか?

  • 英語を学ぶ必要性

    高校の課題で 高校の英語を学習するにあって、あなたの考える「英語を学ぶ必要性」を教えてください。 という問題がありました。 皆さんなら何て答えますか? 参考にしたいので回答お願いします。

  • 英語力も必要ですか

    大学院に関してのサイトを見たところ「英語の学術論文を見る機会も増えるため、英語力も必要」と書いてありました。英語も学んでおいたほうがよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • カウンセラーに英語は必要ですか?

    こんばんわ 私は今中学3年生で、今高校入試へ向けて自己PRカードを作成しています 将来の進路について書く欄があるのですが、カウンセラーに就きたいと書きます。 目指している高校は英語検定に力を入れています。 なので、カウンセラーの夢と高校の方針をなんとか繋ぎ合わせたいのですが カウンセラーに英語の力は必要ですか? 必要ならば英語検定2級はとるつもりです。 よろしくお願いします

  • 高校までの英語の必要性について

    高校までの英語って無くした方が良いと思いませんか? 中学~大学入試の期間で誰もが一番勉強されられ、入試での点数も高い科目は英語だと思いますが、時間を費やしたわりに成果が少なく、(金に換算したら途轍もない程の)ものすごい損をしていると思いませんか? ・中学~大学入試までは、数学とか物理とか社会科とか他の科目に重点を置く。 ・英語は大学以降で学びたい人だけ学ばせる。 というように点数主義の英語を切り捨てて、その分、他の科目に注力させれば良いと思っています。 英語なんて大学に入ってからの方が点数に捉われることなく英会話を学べるので、高校までの必須科目から外して、大学での必須科目にすればよいと思います。(全勉強時間の3割以上?を使って)あれだけ学んだ高校英語を、大人になって会話できるレベルまで仕上げて使っている人がどれだけいるのでしょう。 一方で社会科の知識なんて誰もが毎日必要としているのに、理系の学生は簡単なセンター試験さえ通れば済んじゃう。 高校までの無駄な英語学習のせいで、人生で一番脳みそが活発な時期に、本当に必要な知識を吸収するチャンスを多くの日本人が奪われていませんかね。 ・アメリカ人は外国語を学ばなくても、英語がもともと話せるので困らない。 ・日本人は英語を学ばないと、大学進学への選択肢が少なくなってしまう。 このハンデを埋めるためなのでしょうが、何をまず学ぶべきか優先順位を間違っている気がするんです。日本人全員が義務教育でたっぷり時間を使う科目なので、国レベルでものすごい損失のように見え、なくしちゃえ!と思います。 一方で、経済の授業などをもっと面白い内容に改善しつつ義務化させれば、学生が社会に出て働くモチベーションがぐっと向上して、経済発展につながると思うのですが。。。いかがでしょう?

  • 高校英語を学んだあとにすることは?

    はじめまして。23歳の男です。 中学1年生で習う基本中の基本から英語の勉強を独学で始めています。 ひとまず中学英語を終わらせ、現在は中学英語の復習も兼ねて高校英語(参考書は桐原書店の総合英語Forestです)を勉強中です。 将来的にどんなことを学んでいくのかを知るとモチベーションがあがるので、先のことも色々調べているのですが、高校英語を学んだあとに何をどう学んでいっていいものか分からず少し困っています。 というのも、高校英語が終わればやっぱり大学英語じゃないかな…と思っていたら「大学英語」なんてひと括りのものはないと聞きました。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、高校で習う範囲の英語を終えたら次にどういった学習法があるのか教えてください。 単純に読む書く聞く話すとかそういう当たり前の類ではなく、参考書単位など、具体的なものをあげていただければ幸いです。 また、同じように独学で学んできた方や、自分はこうしてきたなどの体験談も聞かせていただければ嬉しいです。 ちなみに、今年の9月から1年未満で留学するのですが、最低限必要なレベルなどあるでしょうか? ※渡航先はFijiという国で、英語力の初心者向けの国で、上級者になると物足りないみたいです。 予算の都合とスケジュールのため他の選択肢を選べませんでしたが、ヤル気さえあれば大丈夫と前向きにがんばりたいと思います。 それでは回答の程よろしくお願いします。

  • 学校制度は必要か。

    僕は中学生です。最近、学校制度というものが非常に無駄なものに思えてなりません。国語だ数学だ理科だ社会だ英語だと、全く将来に必要ないと思うのです。小学校はまだしも、中学校や高校での知識は要らない気がします。小学校で生きるために最低限必要な知識(文字各種、基本計算)だけを学び、中学生からは義務教育ではなく、通いたい人だけが通う。それでいいんじゃないでしょうか?中学生は勉強をやらない人はやらないし、やる人はしっかりとやります。自分の将来の夢に向かって、必要と思われることだけを自主的に学習するようなスタイルが望ましいと思います。集団生活を通して人間の形成を図る目的もあるかもしれませんが、それならそれで専用の教室(?)がビジネスとして出来上がってくる気がします。人生の5分の1以上をこんなことに費やしている自分が嫌になります。どうすれば学校生活に対するモチベーションがあがるでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 日本人の英語教員の英語力

    さまざまな意見があるとは思いますが,日本人の英語教員の英語力とは,どのくらいのものなのでしょうか? 教える場や,教える対象によって,おのおのの英語力には違いがみられるとは思いますが(そして,そのニーズにも,さまざまな違いがあります),教える場や教える対象にふさわしい英語力をもっている人間によって,英語が教えられているのでしょうか? たとえば,中学生を対象に英語を教えるのであれば,各地方自治体の公立高校入試問題を解くことのできる英語力が,最低限は必要になります。高校生を対象に英語を教えるのであれば,センター入試を解くことのできる英語力が,最低限は必要になります。そして,大学生を対象に英語を教えるのであれば,専門分野にかんする論文や文献を読むことのできる英語力が必要になります。

  • 英語を話したり書いたりする必要が出てきました。

    英語を話したり書いたりする必要が出てきました、大学院に進むことを考えているのですが、入学試験や、修士論文も英語を書けないといけないですし、今度ある学会では英語で話さないといけません。ノバとかだとやはり英会話だけなんでしょうか?出来れば筆記もできるようになりたいんです・・・。努力がいるのは承知しています。なにかいいのは無いでしょうか?ノバなどで、筆記、会話両方出来るようになる方法は何かないでしょうか??アドバイスよろしくお願いします!