• ベストアンサー

敷金について

bshipの回答

  • ベストアンサー
  • bship
  • ベストアンサー率51% (47/92)
回答No.3

本当によくあるトラブルですよね。 法的には払う必要はないでしょう。 例えば、レンタカーを借りて洗車代を取るなんて聞いたことありません。これがレンタカーの常識だからですね。 ところが、クリーニング代とか、畳代とか鍵交換代とかいろいろ請求されますが、これが賃貸の常識なんでしょうか。 あまりに大家が強力なんで、本当は払う必要はないんですう..という申し訳程度に「法」は借家人の味方です。 ただ、現実問題、ケースバイケースなので、一概に言えません。想像を絶する汚い使い方をする人もいるわけで、どうしても最低限の「型」を作りたいのも判らなくはないですよね。するとある程度の請求は正当なものと見なされるというケースもあり.... いずれにせよ、「国」や「法」が助けてくれないので自力で交渉(あるいは弁護士に相談)するしかないでしょう。 納得できるまで話をして、決して泣き寝入ってほしくないというのは一賃貸派である私の応援でもあります。 私は、冷静に法的根拠を説明し、半額にしたことあります。 ただし、1万5千円のクリーニング代は(どちらにお住まいかは存じませんが)、東京であれば破格に安いです。

haroeris
質問者

補足

部屋のきれいさには自信があります。もともと汚すような使い方はしていませんし、荷物を移動させた後1日かけてきっちりと掃除いたしました。 さらいに言わせて頂ければ入った時点でかなりの汚さでしたし。 換気扇の上は油でギトギト、あちこちで見つかる乾燥し切ったゴキブリの卵。目に見える所以外は全く掃除していないと言うのが明らかな状態でした。 こう言う状況から考えると本当にクリーニング代として使ってるのかも疑問です。どうしてもあの大家の態度を見ていると「一円でも少なく返そう」としてる様にしか見えない物で。 所沢でしたし、多少安いにしても東京に比べて破格に安いと言うのも気にかかってきます。 『1万5千くらいなら置いて行くだろう』とクリーニング代にかこつけたのでは? とそんな疑いさえ沸いてきます。 このように思ってしまうことに自己嫌悪も感じるのですが、それでもその疑いを晴らしきれないような大家さんでした。 正直1万5千円くらいと言う気持ちも強いのですが、学生相手にそう言う小銭稼ぎをしていると言うのがどうも納得いきません。今後の入居者の為にもきっちりき然とした態度で話し合いたいと思います。

関連するQ&A

  • 敷金

    こんにちは。 賃貸の敷金について、教えていただきたいことがあり書かせていただきました。 契約期間が2年なのですが、事情があり、契約してから11ヶ月で引越しをすることになり、契約解除することになりました。なので契約通り一ヶ月前に退去することを伝えたので、敷金は返ってくると思ってたのですが、不動産屋に聞いてみると、2年以下の契約解除ということで、損料として敷金は返せませんと言われ、別にクリーニング代を支払っていただきますと言われました。 これって普通なのでしょうか。 私は敷金からクリーニング代を引かれるとの認識をしていて、敷金とはあくまでも大家への預かり金と認識しております。 敷金を損料として取られてしまうことは普通なのでしょうか?おしえてください

  • 敷金について

    こんばんは。お世話になります。 友人のことですが、先週引越しをして、一週間経っても敷金が返ってこないのですが、だいたい敷金はいつ返ってくるものなのでしょうか? 私の場合、退去日に大家さんが立ち会って、その場で返金だったので、大家さんが立ち会った日に返金、もしくは○日に振込みます。の様な形でにすぐだと思っていたのですが。 友人の場合、立会いもなく、突然ハウスクリーニングの業者が来て、「2万円かかります」と言ってきて友人が「??」していると、「敷金を全額返金希望ならここに不服の旨を書いて下さい」と言われ書き、書くと業者は帰ったそうです。 それから、何の音沙汰もないので大家さんに連絡したら「こちら(大家)では、一切敷金返金に関しては分からないので、不動産屋さんから連絡させます」と言われ、未だに連絡来ない状態です。 これは、早急に不動産屋に連絡した方がいいですか。 入居当初、壁紙はシミだらけ、浴槽も汚く、シンクはサビだらけ裏の板は腐っておる状態で、友人は入居時、自分で大掃除をやって住んでいました。 なので、2万円のクリーニング代の請求は不服らしいのですが、クリーニングは必ずしないといけないのでしょうか。(清掃はしてあります) あと、立会いもないのに、勝手にハウスクリーニングを呼ばれ、勝手に敷金からハウスクリーニング代を引かれるところだったのですが、これって普通なんですか。 質問ばかりで、すみません。凄く困っています。 よろしくお願いします。

  • 敷金の返還について

    今年3月に引越しをしましたが、まだ敷金の返還がされません。 今日大家さんに電話をしてみると、まだクリーニングをしておらず、 いつ見積もりがでるか分からないといわれてしまいました。 部屋は1Kの8畳で、敷金が7万円だったのであまり期待はして いないのですが、このような場合どうすればよいのでしょうか? 契約書は引越しのときに捨ててしまいありません。 また県外に引っ越してしまいました。

  • 敷金について

    初めて利用します よろしくお願いします 築50年の1戸建て物件に引越しを考えてますが、家賃は5万円で現状貸しと言うことで入る前のクリーニングは無く借主で、とのことです 大家さんは古いからペット飼ってもいいし 釘打っても・壁塗ってもいいから好きなように使っていいよと言ってくれました。 でも 仲介の不動産屋さんは退去の時はクリーニング費として¥84000(1戸建て)基本料を敷金から頂きます。・・・ 綺麗に使っても、そうじゃなくてもクリーニングは入れます・・と言ってます。。これって納得いかないのですが・・・ 敷金の管理は・・所有権は誰にあるのでしょうか?? それだけが引っかかってます  回答・・・よろしくお願いします

  • 敷金ついて教えてください。

    昨年の6月頃に市の区画整理事業のために引越しをしてほしいと言われ、敷金は勿論全額返ってきますし、引越し代金などの保証もでるのでと不動産にいわれました。 昨年11月に引越しを行い、市から引越し代金と保証金を頂き、大家さんに敷金の返金を求めたのですが、『市から払われたお金に敷金が含まれている』といわれたので、市の担当者に確認したところ、敷金の返却分は含まれていないといわれました。 不動産に問い合わせても、『市からお金がおりたならいいでしょう。 大家さんから聞いた話だと、市から振り込まれは金額に入っている見たいな事言われたので・・・特殊なケースでわからない』といわれました。 大家さんと私の(市の)担当者が違うようで、埒が明きません。 国民生活センターに質問したのですが、市と不動産屋との契約が別になるので含まれないと思うのですが、といわれたのですが確信ではありませんでした。 敷金トラブル消費者センターに相談したときは、返金されるべきといわれたのですが、お金がなくコンサルタント料が払えないので、依頼することができません。 このような場合、市から振り込まれた保証金と引越し代金の中に、敷金の返金分は入っているのでしょうか? もし敷金の返金請求ができるのでしたら、どのように請求すればいいか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 家のお風呂が歪んでいて退去するにあたり敷金

    東京ではありますが、今回の地震でアパートのお風呂の枠が歪んでしまいました。木造築40年くらいです。 不動産屋を通し、大家に伝えていただき、家の状況をみていただいたのですが、10戸あるうち4戸お風呂が歪んでいることがわかり、さらにベランダなどにある鉄骨も腐っているようでした。補足ですが一階はコンクリートの上ですので地盤沈下してるのでは?と思われます。 そこで、引っ越し費用などを大家さんが出してくれると言うことなので、引っ越しすることにしました。次の日電話すると、お風呂直すか、引っ越しかどちらかしかないと言われましたが、傾いた家には住めないので引っ越しを選びました。 しかし部屋を見つけたあとに電話をすると、礼金、仲介手数料、クリーニング、引っ越し代のみで、今現在入れている敷金は返金せず、新しい家の敷金にあてるとのこと。足りない差額は大家が8千円足してくれるとのこと。前家賃は自分達負担とのこと。 これは大家に言われていなかったので、敷金礼金の交渉などもしてませんでした。 それにこういう状況で、今住んでいる敷金を我が家が得をするからおかしいと言う理由で返金されないのもおかしいと思うのですが、私がめついのでしょうか?

  • 敷金返済トラブル

    こんばんは。よろしくお願いします。 退去後のクリーニング・修理費をあまりにも多く請求されたので、消費生活センターなどにも相談し、自分でも勉強した上でやはり納得ができず大家へ交渉の電話を入れました。 ちなみに”敷金精算書”によれば、敷金分5万8000円のほかに4万円ほど請求されておりました。(当方学生で一人暮らし、1K、一年借用です。)この”敷金精算書”は明細書のようなものでしたが、手書きで「○○、××、その他一切△△円」というように大雑把で曖昧なものでした。 業者に依頼したのならその際の詳しい明細書を改めて送ってほしいと要求したのですが、なぜあなたに見せる必要があるのかと何度言っても拒否されてしまいます。加えて、契約書も立ち会いの際に大家に回収されてしまい、返還を要求したのですが送ってもらえません。(こちらは欲しいのならあなたが取りにきなさいと言われました。) 何度となく理不尽な対応をされ続けましたがこちらも粘り続け、ついに大家の方からあなたに対応するのはもううんざりだ、もうお金(敷金からはみ出た分)はいらないから終わりにしようとの提案がされました。 しかし、たとえ自分の掃除に至らない点があったとしてもハウスクリーニング代で敷金丸ごと5万8000円もかかるとは思えません。実際調べた相場でも、私と同じような条件では高くて3万5000円ほどでした。 また、”敷金精算書”の内容で、国土交通省のガイドラインでは借主の負担にならないものまで請求されていてやはり納得できずその旨訴えたところ、余ったお金は振り込んでおくからそれでいいでしょう、と言われました。振り込まれるにしても払わなくてよいものまで引かれていてはたまらないので、その詳しい内訳を知るためにやはり明細書を送ってほしいと要求したのですが、拒否されました。 そこで質問なのですが、 今回の明細のような情報を開示する義務は、大家側にないのでしょうか? または借主の知る権利はあるのでしょうか? 上記のような大家の対応は、法的に問題ないのでしょうか? いずれ少額訴訟も視野に入れております。 非常に困っています、回答お待ちしております。

  • 敷金の返還について教えてくださいm(_ _)m

    引っ越しをしたのですが、敷金でちょっとしたトラブルが起き、困っています。 それというのも、大家さんから「うちは敷金の1ヶ月分はもらうことになっているんだ」「今までそうやってきた、20年間一度も返したことはない」と、契約書に書いてないことを言われたんです。(敷金は2ヶ月分) 「そんな事は入るときに聞いてないし、契約書にも書いていない」と言っても、うちはこのやり方でやってきたんだの一点張り。 さらに話を聞くと、残りの1ヶ月分からクリーニング代など引いて返すというんです。 だれか詳しい方、これって正当性があるのか教えてください。

  • 退去時の費用、敷金は?

    現在一人暮らしをして9年目、引越しを考えています。 入居時に、出る時は業者によるクリーニングと、畳張替え費用の半額負担するように言われていて、契約書にもプラス手書きで書いてあります。初めての賃貸契約だったのでそういうものだと思って了承しました。敷金は2か月分払った気がします。(1か月分だったかもしれません・・・うろ覚えです。)関係ありませんが、礼金も払っています。 仲介の不動産屋はなく、大家さんとの直接契約です。 退去に当たって色々調べているうちに疑問が色々と出てきました。 (1)ハウスクリーニングについて。 まぁ、9年も住んだ家でそれなりに汚れもあるので、しなきゃいけないとは思っています。しかし、私が入居したとき、ハウスクリーニングした形跡はなく、トイレも普通に使用した形跡があって汚かったし、浴室も排水溝に毛がたまっていたり、キッチンの換気扇も油でギトギトでした。基本、退居時は原状回復。もちろんこんな状態で返すつもりはないのですが、自分が入居するとき、期間があったにもかかわらず、そのような状態で引き渡されたのに(自分で掃除しました。)、出る時に全額負担でクリーニングするのがなんとなく腑に落ちません。3~4万くらいはかかりそうですから。 (2)畳の折半 9枚あるので、推定4~7万くらい。およそ3万円くらいは負担しなきゃいけないことになります。 こういう費用って普通敷金でやってくれるのでは?と思います。しかし、畳の折半の大家さん分や、壊れた部分の修復などに使用されれば返ってこないのでは?と思います。敷金も返ってこないのに、一人暮らしで退去費だけで7~8万も払っていては、新しいところへ引っ越す資金も別に必要なので、かなり厳しいです。 大家さんには今まで親切にしていただいているのであまりクレームとかつけたくありませんが、上記の費用は大家さんが負担することが多く、また、敷金も返ってくることが多いと知り、正直負担がきついです。(大家さんに義務がないのもわかるのですが) 波風立てずに退去時費用をなるべく抑える方法はないでしょうか。

  • 敷金のクリーニング代について

    約半年住んで、引越しをすることになりました。 住んでいたところの間取りは6畳1ルームです。敷金からルームクリーニング代22,000円が引かれると明細が届きました。電話で問い合わせたところ「バストイレ、エアコンのクリーニング代です。実際は35,000円程度かかるんですが、○○さんは綺麗だったので22,000円で済んだんですよ。」と言われました。バストイレ、エアコンのクリーニングって通常損耗に入らないんでしょうか? たかが22,000円と思われるかもしれませんが、半年しか住んでおらず、かなり綺麗に掃除して引越したので、かなり不満です。 常識の無い書き込みかもしれませんが、ご返答の方、宜しくお願い致します。