• ベストアンサー

DOSの『¥』が分からない

noname#116741の回答

noname#116741
noname#116741
回答No.6

> 『A:¥> 』と同じだとPCが認識してるんでしょうか?  そうですね。元々バックスラッシュであったASCIIコードを、こんなもの要らないやと日本人が「¥」に割り当ててしまいました。半角では形が違うだけで同じコードです。

Funakko2
質問者

お礼

ありがとうございました。 助かりました。

関連するQ&A

  • DOSコマンドについて

    DOSコマンドで下記の2つを実現したくて色々と 調べてみたのですがわかりませんでした。 (1)バッチファイルを実行したら、DOSプロンプトの  画面が立ち上がり、検索したい文字を入力できる  状態にする。 (2) (1)で入力された文字列が2文字以上だった場合は  エラーメッセージを表示し、再度入力させる。 (3)(1)で入力した文字列を任意のファイル内で検索し、  あれば大文字⇒小文字に変換する。 echoとpromptというコマンドを使って入力画面を 表示させることができるのかと思いましたが なかなかうまくいかない状態でした。 何か参考になるサイトがあれば教えて頂ければ幸いです。

  • Dos&telnet

    DOSコマンドライン上で「telnet」入力するとtelnet画面が立ち上がります。 DOSコマンドライン上で操作できるtelnetみたいなのってありますか? フリーウェアとか外部コマンドとか?

  • DOSコマンンド

    DOSであるファイルを開いて[ALT+X] [T] という感じに入力したいのですが、DOSでキーボード入力はできないのでしょうか?

  • DOSの終了

    教えてください。 DOSでバッチを作成したのですが、 終了のコマンドって「exit」ですよね。 それを入力したのですが、終了してくれません。。。 なぜでしょうか??? えっと、実際に入力したコマンドは 「start winpopup.exe(エンター) exit」です。 ちゃんとwinpopupは起動するのですが、DOS画面が終了しません。 どなたか教えてください。

  • DOSコマンド

    dosコマンドを入力して、Enterを押したとき、数分後に実行される命令はないですか?

  • DOSコマンド(Windows2000)について

    DOSコマンドで、時間基準で処理を一時中断(待ち状態) という事は可能なのでしょうか? UNIXであれば、 % sleep 30 とすれば30秒処理を中断してくれると思うのですが、 DOSコマンドですと、 > pause で、入力待ちになってしまいます。 DOSコマンドにてUNIXのような処理は行えるのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • DOSでキー入力が変です

    Win2000マシーンでDOSコマンドを実行するためにWinMeの起動ディスクで立ち上げているのですが、":"や"¥"が入力できないのでドライブやフォルダの移動コマンドが実行できません。":"は"’"になってしまいますし、"¥"は押しても何も出ません。キーボードが英語キーボードとして認識されているのようです。これを回避する方法はないでしょうか。ちなみにバックスラッシュは他のキーで出るのでいいかもしれませんが、:はどのキーを押しても出てきません。因みにWin2000のレジストリ再構築をやっていまして、プロンプトからの実行は不可能です。よろしくお願いいたします。

  • DOSフォーマットコマンドについて

    DOSフォーマットコマンドの 「ボリュームラベルを入力してください」 のボリュームラベルコマンドは どのような記入になるのでしょうか。

  • dosのバッチ処理にて

    winのDosにてバッチ処理をする際に処理中にコマンド入力を受付け、 入力されたデータを他のコマンドパラメータに設定することって 可能でしょうか?

  • DOSにコマンドを送って実行

    DOSモードでしか実行できないソフトがあるんですが、 VBからそのソフトをDOSで実行し、コマンドを送って、結果を得られるようにしたいのですが。 それと、DOSで実行している過程は表示されないようにしたいです。 そのソフトの使用方法は起動してコマンドを入力するだけで結果が出てきます。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。