• 締切済み

男性的、女性的(年齢)な使い分け?

例えば日本語の下記例文で 「私は~をした」を違う言い回しで言ったとして 「私は~をしたの」 「私(僕)(俺)は~をしたんだ」 「私(僕)(俺)は~をやった」..... 上記(ないしそれ以上の)の言い回しの例があると思います これは男女的に考えて(年齢にもよる)でだいぶ差があるように思うのですが これをドイツ語で考えた場合でも同じように男女(年齢)によって言い回しは違うものでしょうか? もしあれば、例文やその規則制を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします ∗男女という単語が繰り返し出てきますが特に差別的な意味合いは全くございませんm(_ _)m

みんなの回答

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.2

ひとつ手前の回答を書いているうちに消えていたので、こちらにその回答を貼らせていただきます。必要ないようでしたら、無視してください。 ドイツ語の場合 >自分を表す単語としても、俺、僕、私... 「ich 」だけです。 >相手を表す単語としても、君、あなた、おまえ... 君、おまえ、神様や両親、友達、恋人に対しては、「du」、あなたは「Sie」です。 例えば、学生同士では「du」で呼び合い、先生と学生の間では「Sie」を使うのが一般的です。 例えば、職場の新入社員と1~2年先輩とが仲良くなって、「Sie」から、「du」に変えるには、男性同士なら、酒を酌み交わしながら、女性同士なら、先輩の方から「『du』で呼び合いましょう。」なんて言って変更します。(一例です) 「Ich bin...」「私は...です」については、 例えば、「あなたの職業は何ですか?」と言う質問に対して、「私は医者です。」「私は女医です。」という風に名詞の語尾で男女が判断されます。 "Was sin Sie von Beruf? " または、"Was machen Sie beruflich?" "Ich bin Arzt. "(医者です)"Ich bin Arztin."(女医です) サラリーマン:Angestellter サラリーウーマン:Angestellte 教師:Lehrer 女教師:Lehrerin 大学生:Student 女大学生:Studentin 生徒、門下生:Schueler 女生徒、女弟子:Schuelerin(注意)字化けするので、ウムラウト文字は「ue」で書いています。

2301633e
質問者

お礼

先程の削除した質問ですが、内容を編集しようと思い、一度削除してからまた質問しようかと思いながら経過してしまいました お手数お掛けしました また、それにつきまして大変御丁寧に回答頂きありがとうございました Sieとduについて、名詞の語尾での男女変化もとても分かりやすくて助かりました ありがとうございました

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

ドイツ語で、 私、僕、俺は全部 「ich」(方言を省く)ですから、 男女的、年齢的な動詞の変化活用や、言い回しなどの使い分けなどはありません。

2301633e
質問者

お礼

Ichは全てに当てはまるのですね 御丁寧な回答ありがとうございました 先程のMumin mamaさんと同一の方でしょうか? 毎回丁寧な回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 男性と女性の場合

    日本語では男性が使う言葉、女性が使う言葉の種類?がたくさんあると思うのですが 例えば、 自分を表す単語としても、俺、僕、私... 相手を表す単語としても、君、あなた、おまえ... これはドイツ語ではどうでしょうか? 例えば、 「私は...です」は一般的に「Ich bin...」(たしか?)と表す(場面によっては違う場合もあると思いますが)と思うのですが これは英語と同じように男女問わず使うものなのでしょうか? それとも日本語の様に男女で使う単語は違うものでしょうか? 宜しくお願いします

  • 下記日本語の意味を教えてくださいませんか。よろしく

    下記日本語の意味を教えてくださいませんか。よろしくお願いいたします。 1 気が許せないーー>どういう意味でしょうか。例をすこし挙げてください。 2 ネコのえさーー>どういう意味でしょうか。例をすこし挙げてください。 3 そういうことを改めて気付かせられた。ーー>意味はそんなこと初めて意識させられたということでしょうか。例文をすこし挙げてくださいませんか。 以上です。お願いいたします。

  • 英単語・英熟語の学習について。

    英単語・英熟語の学習について。 私は英単語・英熟語を学習する時単語帳を用いて学習しません。 その理由は、 ・英語の意味に対応する例文が全て載っていない。大体1つしか載っていない。  例(A単語帳):involve ~を巻き込む、~に関わる、~を伴う   ●Sound waves in air involve adiabatic pressure changes    空気中の音波は断熱的圧力変化を伴う。 上記のように意味が3つあるのに対して、意味に対応する例文は一つです。 ・同義語の表記が不十分なものと十分な物がごちゃごちゃ  例(A単語帳):apparent 明らかな、はっきりした (=plain)   (B単語帳):apparent 明らかな、はっきりした (=obvious, definite, plain, clear, evident)   (A単語帳):forbit ~を禁止する (=ban, prohibid)   (B単語帳):forbit ~を禁止する 上記のようにA単語帳とB単語帳の同義語表現が十分だったり不十分だったりとばらばら。 ・例文に出てくる未収得単語の注記がない  例 ● an apparent (abatment) of the colf war      冷戦の見掛けだけの(緩和) (注記:abatment:緩和 ●abatment tax 税金の緩和、税金軽減) 上記のような括弧内の未収得単語についての意味の注記がない。 ・発音の読み方を日本語で記載されていない。発音の読み方が当然読めるかのように軽視されている。  例 apparent(アペアラント)    evident(エバダント) 上記のように日本で読む場合の発音の記載がない。 ・私だけかもしませんが、自分で書いたノートの方が定着が高い気がする。 というような感じです。私は上記のことを全て考慮した暗記ノートを作成しています。 また、暗記ノートだけでは不安なのでアウトプットノート(暗記箇所を空白にし、日本語訳を全て空白・・・というように、日本語訳で単語の意味をうまく役出できるか・暗記しているかを確かめるメート)も作成しています。 私の英単語・英熟語の覚え方は上記のような感じですが、実際のところどうでしょうか? よくないと思ったことや、指摘すべき部分あったらぜひお願いします。 様々なご意見・アドバイスをお待ちしています。意見によってはこのやり方を変えます。

  • 女性の劣化の年齢に関して

    個人差などは除きます。日本人女性を対象にします。 私の体験では、27~28ではないかと思います。 中高で可愛かった子たちでも上記の年齢になって駅とかFBで見たりすると・・・もう33以上に見えます。目元やくすみしわがひどいです。 1、みなさんは何才くらいから女は劣化すると思いますか?いわゆるワーふけてんな、とか思ったり思う年齢。 2、そう思った経験も教えて下さい よろしくお願いします。

  • ドイツ語の思う

    ドイツ語で思うという意味で使うdenken、finden、glaubenって どういう使い分け方するんでしょうか? 自分でドイツ語のメール書いていて「思う」を使いたいとき どういう時にどの単語を使えばいいのかよくわからないです。 例文見比べてもいまいちぴんとこないです。 私はなんでもかんでもIch denke使ってますがたぶんダメですよね? どなたか違いについて教えてください。

  • 「を通じて」と「を通して」の使い分け

     私は中国人で、日本語を勉強中です。「を通じて」と「を通して」は形的にも意味的にも非常に似ています。皆様はどのように使い分けをするのでしょうか。中国人の著者が書く参考書で調べてみたのですが、使い分けの説明が付かずに例文しか並んでいません。疑問に感じるのですが、下記の例文の中の「を通じて」と「を通して」とお互いに交換できるでしょうか。また、これらの例文は中国人の著者が作った例文なので、不自然のところがありましたら、ご指摘いただけますと幸いです。 P.S.「を通じて」の「一年を通じて」、「一生を通じて」、「生涯を通じて」のような使い方はさておき。 「を通じて」 1.秘書を通じて社長との面会を乞う。 2.学生会を通じて、学校側に意見を出した。 3.テレビを通じて広告をする。 4.問題があると、民主的論議を通じて解決する。 「を通して」 1.書物を通して世界を知る。 2.両国の文化交流を通して、相互理解を深める。 3.仲人を通して娘の縁談を進める。 4.臨床実践を通して治療経験を積み重ねる。  また、質問文に不自然な箇所がありましたら、併せてご指摘いただけますと幸いです。どうか、よろしくお願い致します。

  • 英語圏で使われている、ドイツ語の単語帳・例文集

    こんにちは。ドイツ語を勉強している者です。 amazon.comとかの通販サイトで、ドイツ語学習に役立つ本を検索してみたいんですけど、「単語帳」「例文集」っていうのは、英語表現でどう言えばいいのでしょうか? あと、英語で書かれているものの中で、おすすめのドイツ語単語帳・例文集があったら、ぜひ教えてください。 CDでもダウンロードでもいいので、なるべく音声付きだと助かります。

  • 中国語の単語集について

    中国語の、市販されている初級・中級者向けの単語集で、何かお勧めのものはないでしょうか? できれば、 1 例文が付されている、 2 CDが付いている、 3 そのCDに単語とその日本語訳、例文とその日本語訳 が収録されている、 ものがあればベストなのですが、そのような便利な単語集はありますでしょうか? 中検用、TECC用の単語集もあるようですが、上記のような観点からの有用性はあるものでしょうか?

  • 基づいてと基づくの使い分け

    どちらでも意味は通じるのですが、1では名詞を修飾する1ー1の方がよりしっくりきます。一方2では後の文体に接続する形の2ー2の方がよりしっくりきます。 同じような文形なのに、なぜ使い分けしているのか自分でも分かりません。 日本人ではなく、日本語を勉妙している外国人に分かりやすく説明しなくてはならなくなり、途方に暮れています。 どなたか教えていただけないでしょうか。 1ー1 学校の規則に基づく制服を着ます。 1ー2 学校の規則に基づいて制服を着ます。 2ー1 予定に基づくスケジュールが作られます。 2ー2 予定に基づいてスケジュールが作られます。

  • ドイツ人に質問です。

    ドイツ人に質問です。 ドイツ語には日本語の懐かしいという意味の単語がないって本当ですか?