• 締切済み

〇屋(牛丼)の面接に行きましたが、控え室が臭かったです。

日、〇屋(牛丼)の面接に行き控え室に通され 入った瞬間にム~数分の面接でが終わった後は気持ち 悪くなりました。(しばらく臭いは取れませんでした) 〇屋はよく利用していますが、従業員さんの休憩時食事を持って 入っていきますが、あの場所で食事や休憩は考えられません。 控え室は狭く入り口に下駄箱があり、この靴の臭いが すごく部屋にこもっていました、何処も同じよう環境なのでしょうか?

みんなの回答

  • dick_dicks
  • ベストアンサー率49% (540/1098)
回答No.1

吉野家でアルバイト経験がありますが同じような環境でした。狭い敷地の大部分を接客スペースに割きますので、そのような飲食関係の店舗はどこも同じです。 「住めば都」。女性の方もそこで飲食したり談笑したりしていました。要は、そこで働く人(仲間)たちと気が合えば、気にならなくなってしまうのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みなさんは靴屋さんのニオイは好きですか?

    みなさんは靴屋さんのニオイは好きですか? 会社や学校など女性の履きこなした靴を脱ぎ履きする下駄箱室のにおいは好きですか? 女性の靴もくさいのですか?

  • 靴を仕舞う部屋の名称を教えて下さい

    衣類を仕舞う部屋をウォークイン・クローゼットと言うように、靴を仕舞う部屋はなんと言いますか? (「下駄箱」ではなくて、もっと大きな空間をイメージしています。)

  • 下駄箱にしまってある靴の保存方法

    下駄箱って古い表現ですが・・・・ 先日久々に中を覗いたら三ヶ月前に買って少し履いた革靴にカビが生えていました。靴を履き替える際に開け閉めをする程度で、普段はあえて開けません。 中には湿気取りや芳香剤を入れているので安心していたら・・・です。 カビの生えない方法や、カビの生えてしまった靴を履けるようにする方法 を教えて下さい。 このアパートに入居したときからすでに下駄箱のニオイが気になり、 開放すると玄関にニオイが充満してしまうという状況です。

  • 安い下駄箱を購入したい!!

     現在私のアパートの玄関には、下駄箱がありません。 なんでも、風水によると、下駄箱がなく、玄関に靴が散乱していたり、何足も靴やサンダルなどを出しっぱなしにしておくと、そこに住んでる人の金運を下げるということで、今まで全然金運にめぐまれたことがございません。  そこで、今、求職中でお金があまりないので、安い下駄箱を都内23区内で売っているお店を探しています。  うちの玄関は狭いので、細長いタイプで、3段くらい あって、1段に2足くらい入る程度の小さいので構いませんので、どなたか、お心当たりのある方は、そのお店の場所と店名と、下駄箱のサイズと、下駄箱の値段を教えてください。できれば、5000円以下のものを希望しますが、安ければ安いほど助かります。また、「もうすぐ、引っ越しちゃうから、下駄箱必要なくなったから、あげてもいいよ。(または、安価で(1000円以下)、売ってもいいよ。」という方も大歓迎です。

  • 靴の臭いが取れない

    仕事でローファー(会社規定の為)を履いているのですが、足が蒸れてすごい臭いになっています。 仕事の時、ストッキングを履いています。 毎日、2足でローテーションで替えているのですが、強烈な臭いが取れないのが悩みです。 家に帰れば、必ず、家族から臭いと言う一言が来ます。 いろいろ対策をしたのですが失敗しています。 靴のにおい消しのスプレーを仕事終わった後にして、ジェルになる乾燥剤、ポプリを靴の中に入れているのですが、なかなか臭いが取れないのです。 臭いを取るのにどのような対策を皆さんとって居ますか? すごい悩んでいます。 靴の保存場所は職場の下駄箱です。 湿気がかなりあります。

  • 靴の中に画鋲が、やっぱりこれはいじめ?

    某日、私が下校しようと靴に履き替えたところ足の裏に鈍い痛みが… 何かと思い足を見ると何と足の親指に画鋲が突き刺さってるじゃないか! 靴の中に画鋲…こんなベタなことがあっていいのでしょうか。 そしてこれはやはりいじめでしょうか。それか私が自意識過剰なだけ? 回答待ってます。 ※一つ書き忘れたことがありました。  私は下駄箱の場所と他のクラスの友達のAちゃんと交換して使っています  つまり私はAちゃんの下駄箱を使い、Aちゃんは私の下駄箱を使っています  今回、画鋲入りの靴があったのは私が使っているAちゃんの下駄箱…  ということは、もし犯人がいるのなら犯人は本当はAちゃんの靴に入れる気でいた?  けどAちゃんはすごくおとなしく周囲の子に嫌われるタイプではなく  私の友達もAちゃんはいじめられるような子じゃないよ!と言っています(私よりもAをかばうという…ショッキングです)

  • 事務所の靴揃えについて

    入社して半年経って自分と社長含め、従業員10人以下の会社の事務員をやっています。小さな事務所には、従業員が1日会社にいて、1Fと2Fを行き来したりする日(外階段)、1日家にいなくて外に出て仕事をしていたりです。下駄箱の面積も小さくて、下駄箱の棚がないので、靴は並べて置いておくのですが、その件で悩んでいます。 いつもは端に置くのですが、その日は社長の目に付く場所にあったらしく怒られました。そして靴は脱ぎ散らかす従業員(社長の息子)の靴を見て「事務員なんだから揃えるくらいやっておけ!」と言われたので、1日何回も脱ぎ履きする従業員の靴を揃え、近くの場所で脱ぎ散らかす従業員のスリッパを直していました。自分の靴も本当に隅のの隅で揃えて掃除もゴミがないかいつもしてます。 2,3ヶ月後、ある日朝出勤して仕事を少し始めかけたら、社長の息子の靴(作業用長靴とサンダル+スリッパ)が気に入らないらしく、社長に烈火のごとく靴のことで怒られへこんでしまいました。「お客様が見たらどう思うんだ」「見苦しい下駄箱だろうが」事務員なんだからそれぐらいやれ」・・2人きりの時に怒鳴られました。 社長は自分のスリッパはお客様が目に付く真ん中に起き、靴も隅の方ではなく、社員に靴を揃えるようにとも言いません。 社長はすぐ怒鳴る短気で、昔気質の60歳。当たり障りのない世間話と仕事の話しかできません(いつ急に怒るか分からず怖いというのがあります) 社長の息子は社長とは普通の仲で、一応の次期社長です。忘れっぽくて置きっぱなしが多い息子で、自分との仲は普通だと思ってます。 職場には自分の女一人で、他の人に相談すると「社長はすぐ怒るから仕方ないよ」みたいな諦めムード(割り切っている?)感じで、本気の相談の対処になりません。 一人で毎日延々と靴を揃え続けるのにも辛くなってきました。息子にそろそろ言おうかと考えていますが、角が立たない言い方又はそれ以外の対処法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • カビが凄くて靴の収納場所がありません!

    現在マンションの一階に住んでいますが湿気が凄くて困っています。 特に下駄箱は除湿剤を置いたりしても靴が全部カビてしまう為、 収納場所に困り果てています。。。 そこで圧縮袋を思いついたのですが、 掃除済みの靴とエアゾールなどを箱に入れ、圧縮袋で箱の回りを 無酸素状態にして収納した場合、箱の中だけでも空気があると やはりカビは生えてしまうのでしょうか? もしくは下駄箱以外に良い靴の収納方法があれば是非教えて下さい! 凄く困ってるので宜しくお願い致します。

  • これって何かの病気?

    私はなぜか物心ついた頃から靴屋の匂いが好きなんです。 下駄箱の匂いも好き。クーピーペンシルについてる消しゴムの匂いとか…。 要はゴムの匂いなんでしょうね。 これらの匂いをかぐとたまらない気分になり、一種のエクスタシーすら感じてしまいます。 それと匂いではないけど、最近では氷をガリガリとかじるのがクセになっています。 氷のことを思い出すといてもたってもいられなくて、冷蔵庫へ速攻で氷を取りに行くほどです。 氷をガリガリかじりながら、家の下駄箱の匂いをかいでる瞬間は、身も心もとろけて恍惚としてしまいます。 クスリとかやってる人はこんな感じなのかも(もちろん未経験なのでわかりませんが)。 やっぱり変ですよね…。なんか悪い病気なんでしょうか。

  • 【居酒屋】靴の履き間違いトラブル 予防方法

    当方、100人規模の居酒屋を経営しております。 開店して、約4年経ちますが、 昨年末、立て続けに、靴のトラブルが多発しました。 開店以来、初めてのことです。 酔ったお客様が、他のお客様の靴を履き、 無くなったお客様が、また別の靴を履くという連鎖です。 正直、甘く見ていたのですが、 当日、激怒するお客様や、お客様同士の小競り合いなど、 トラブル対応と、後日の謝罪など、 予想以上に大ごとになってしまって驚いています。 お客様へのイメージダウンにもなりかねないので、 今後の為に、予防策を導入しなければいけない状況です。 事後に、「注意を即す張り紙」を張って、 とりあえずの対処としています。 <現在の環境> ・入口が一箇所で、店内は全て素足。 ・下駄箱は、扉・仕切りの無い、木製のものが1台。  全ての靴が見渡せるスタイルで、100名使うとパンパン。 <導入検討事項> ・いわゆる「松竹錠型」と呼ばれる下駄箱の購入。 ・学校式のスチール製下駄箱の導入。 ・既存の下駄箱を改良。(個別 または 大きな扉を付ける等) ・靴札などの導入。 <導入への障害> ・100足もの靴を収納できる下駄箱の新規導入は、  40万レベルの費用がかかり、捻出は難しい。 ・中古品においては、特殊なものなので、流通経路がわからない。  または、流通しているかどうかもわからない。 ・既存の下駄箱を改良する場合、  まず、個別に扉などを付ける経費・手間をかけるのは難しい。  可能だとすれば、大扉を付けることだが、効果があるかどうか分からない。 ・靴札は、大人数になればなるほど、やりとりが難しい。 以上の点を踏まえて、 実際の成功例、対応例などがありましたら、お教え下さい。