• ベストアンサー

画像からあるサイズの領域をくりぬいて保存できるツール

Nice_Catの回答

  • Nice_Cat
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

大量の画像の固定的な編集は IrfanView がお勧めです。

関連するQ&A

  • 画像ファイルから、任意のサイズで領域を切り出す方法

    こんにちは。 bmp形式の画像ファイルから、任意の領域を任意のサイズで 切り出したいのですが、方法が分りません。 例えば、200×100のサイズの画像があるとして、 その画像の任意の場所から、64×64のサイズで画像を 切り出したいのです。 WindowsXP付属のペイントを使ってみたのですが、結局 やりかたが分りませんでした。 フリーソフトで、できるものがあれば教えて下さい。 OSはWindowsXPです。 よろしくお願いいたします。

  • 切り抜きツールと長方形選択ツールの固定サイズ

    数枚ある画像ファイルを固定サイズでそろえるため切り抜きツールの固定サイズを入力して切り抜く方法と長方形選択ツールの固定サイズで範囲を選択してイメージメニューの切り抜きで切り抜く方法があると思うのですが、同じ縦横のpixelサイズを入力しているのですが切り抜きツールと長方形選択ツールの示す点線で囲まれた幅3239pixel、高さ4662pixelのサイズ枠の大きさが違います。どうして違うのでしょうか?同じ縦横のpixelサイズなので同じだと思ったのですが・・・ どちらでやればよいのでしょうか?!

  • 画像加工用のフリーツールを探しています。

    こんにちは。 ペイント程度のツールで十分に可能な作業なのですが、何せ枚数が多いもので。。。設定して放り込めばやってくれるぐらいのツールを探しています。 お心当たりの方はご紹介していただけるとありがたいです。 【行いたい作業】 カメラの連続撮影と同じような感じで連続的に記録されたJPG形式の画像の上下左右を全ての画像に対し、同じ分だけ切り取って保存したい。 【状況】? ・カメラの連続撮影と同じような感じで、連続に撮影された画像(JPG形式)が大量にあります。 ・撮影時に、カメラ?の固定は行っているので、ズレたりはしていません。 ・画像の上下左右を数センチずつ(ピクセル?)切り取って、中心部分のみを保存したい。 例)? 縦サイズ100×横サイズ200のJPG画像があったとします。 上を10、下を15、右を20、左を30ずつ削って、中心部のみの縦75×横150の画像になるようにしたいです。 それを大量にある画像に対して全て同じサイズ分切り落として行いたいのですが。。。 そのようなツールをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 画像の保存について

    ハガキ作成ソフトで作った画像の拡張子をjpgに変更するため〔すべて選択〕→〔コピー〕でペイントの画面にペーストしますが、背景が柄入りのハガキが白地ハガキになって表示されます。柄入りハガキに貼った画像や文字はちゃんと貼れますが、画像や文字の入っている部分で外枠がカットされているのでハガキサイズより小さく表示されています。どうすれば作った通りにペイントにコピーできますか、教えてください。

  • photoshopのアクティブ画像領域を自由に動かしたい

    自分はFMV-BIBLO MG50Rのノートパソコンを使っています。 インストールしているのはphotoshopElements4.0とphotoshop7.0です。 タブレットはWACOMのIntuos2です。 アクティブ画像領域(画像が表示されている領域)がありますが、どういうわけか自分の使っているパソコンでは上記のphotoshopの両方ともアクティブ画像領域内の画像を動かせる範囲に制限がかかってしまっているのです。 具体的にどういう状況かというと、画像をスペースキーを押しながら、またはスライダーをいじって動かしても、画像の端までしか移動させることができません。または、表示サイズを100%以下で表示していたら、上下左右とも全く動きません。 ペイントツールsaiのように自由に画像を動かしたいです。 他のパソコンではちゃんと上下左右制限なく自由にアクティブ画像領域の画像を動かせるのですが、自分のノートパソコンでは動きません。なぜでしょうか?誰か教えてください。

  • 【画像】キャンバスサイズを上と左に広げたい

    やりたいことは至極単純です。 240×240の画像(JPG・PNG)を240×320(320×240)サイズにするだけです。画像比率はそのままで上下(左右)に40ずつの余白をつけるだけ。 たったこれだけの作業を簡単にできるフリーウェア(OS:Win7)をご紹介ください。 フリーウェアと言っても購入したばかりのPCに無制限にインストールはしたくないので、ある程度ソフトを厳選しておきたいのです。 <やってみた作業> Win付属のペイントでExcelのオブジェクトを垂直・水平方向に動かす操作(shiftキー押しっぱなし)ができればいいのですがそれはできず、キャンバスサイズは下と右にしか変更ができない。

  • ペイントツールで破線を引きたいのですが

    初心者です。 ピットマップイメージを編集しているんですが デフォルトのペイントツールでは破線は引けませんよね? どうにかして破線が選択できるように設定する方法とか無いのでしょうか? 或いはフリーウェアの追加機能若しくは補助ツールとかないものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Xpでのペイントの設定について

    どうしてもペイントでなければいけないのではなく、元サイズが不ぞろいな画像を全て同一サイズに変更したいのですが。 同一サイズに変更といっても拡大縮小をして・・・ではなく、画像の不必要な部分を切り捨てて、必要な部分を同一サイズで揃えたいのです。以前は98のペイントで出来ていたのですが、Xpに切り替えてから出来なくなってしまったので・・・ 以前使っていた98ではペイントで、まず画像サイズを決めてから、画像を貼り付けると「描画領域よりも大きな画像を貼り付けようとしています。領域を拡張しますか?」といったようなメッセージが表示され、画像サイズを大きくするかどうかを選択できたので、まずサイズを設定してそこに貼り付けて・・・と出来たのですが、今使っているXPでは貼り付けをすると自動的に貼り付ける画像サイズに合わせて描画領域が拡張されてしまうため、いちいちサイズを変更しなおさないといけません。 貼り付け時に描画領域を変更するか否かを選択できるようにはならないのでしょうか? それが無理なら、こういう画像編集に向いているフリーソフトを紹介してください!!! よろしくお願いします。

  • TABLEのなかに画像を入れたい

    <table>の<td>~</td>のなかに以下の条件で画像を入れたいのですができますか? ・画像は一回だけ使用する(繰り返さない) ・(もしできるようなら)<td>の中の文章量によってサイズが長くなったり短くなったときに画像を自動でサイズを合わせられるようにしたい。 イメージとしてはbackgroundをつかって背景画像を指定。 その画像の上に文章を書いていく。 文章の量によって将来的にはおそらく縦に伸びていってしまうので、そのたびに画像を編集しないですむよう縦長にはなるが、自動で縦横の比率を調整できるようにする。(テーブルと同じサイズにする) です。<body>のなかに画像固定をして入れるのはわかるのですが、<table>ではやり方がわからなくて困っています。(同じようにstyleを使うのでしょうかね?)<table>~</table>の中を簡単に書いていただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 002SHの画像編集後の保存サイズ

    Softbank携帯002SHの画像編集手順についての質問です! フルカラーで撮影した3M前後の画像を編集したのち、保存サイズを1Mに選択して保存しても200K以下になってしまいます! どうしたら解像度の良いまま保存できるのでしょうか? まだ何か、やり方が間違って居るのでしょうか? また、毎回、保存サイズを変更するのが面倒なんですが、常時1Mにしておくことは出来ませんか? よろしくご回答をお願いします!