• ベストアンサー

社会人から大学に戻って、教師になりたい

こんばんは。 私は、26歳男性です。 私は、8月末にある理由で、会社を退職しました。 8月末~10月までは、在職中から勉強していた、 国家試験を受験するために、国家試験の勉強に専念していました。 そして、試験も終了し、現在に至り、 再就職を検討し始めていますが、どうしても心残りな事が あります。 実は私は、3月頃からある恩師の強い影響で、「高校教師になりたい」とずっと考えていました。私の場合、大学で、ある程度教職に要する 単位を取得していましたが、一部に未履修の単位分があるので、大学に科目履修生として、不足分の単位を補って教員免許を取得することになります。 免許取得後に採用試験に合格して、教師になるのが一番の夢です。 しかし今の時期ですと、科目履修生として入学するのが、4月からになるので、それまでバイト等をしようと思っています。 また、免許取得のための大学だけでも、1年は通う事になりそうです。 つまり、会社をやめてから、高校教師になるには、最低約2年位社会人としてのブランクが開きそうなのです。 しかし周囲は必死で働いている人や、不況の中でも懸命に求職活動をしているようなので、若干の恐怖感があります。 というのも、今まで「大学卒業→社会人→定年まで働く」というレールの上を走ることが私の中では、当たり前だと思っていたので、 社会人から再び大学に入るように、人と少し違う生き方をする事に若干の抵抗感を感じているからです。 しかし、どうしても教師になりたい気持ちが強く、明けれも暮れても「教師になりたい!」が頭から離れずに、諦められそうにありません。他の業種に特に魅力も感じない状況のため、焦って違う職種に転職しても失敗しそうです。 前の上司も「人生はやり直しが効く」と言ってましたが、いざ自分自身が決断しようとすると、不安な気持ちもあります。 私のように、社会人を経た後、ライフプランを見直して一度 社会から離れてから、再就職した方々は多いのでしょうか。 もし、いらっしゃいましたらその時の心境など、アドバイスが頂ければと思っております。 長文になりすみませんでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.4

目標を持って人生の再スタートを切り夢をかなえた友人がいます。 出来ない事はありません。 ただし、私が考えても驚くような努力を笑って実行していました。 現実の話しになると 工業高校の専門的な教員は退職する方が少ないことから募集枠が皆無です。 その上で教員試験は国公立をはじめとする優秀な生徒が受験します。 私の娘も今年の春、新卒で教員になりましたが、募集は1名で応募35名と超難関でした。 実力だけでは無理です、運も必要です。 裏の世界は無くなった時代なので実力で奪う以外に有り得ません。 それだけの覚悟と他人の100倍の努力をお願いします。 *教員の退職者が増加しています  学力だけで教員になり、実態との乖離で精神的ダメージを受けています  逆に考えると社会人経験者が優遇される向きもありますよ。  ただ、一次試験に合格してからの事ですね

noname#242830
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 関西の方に在住ですが、毎年だいたい工業の枠は7倍くらいなようです。 一度、高校の先生に会ったときに、採用試験について聞きましたが、 容易に合格できるものではないことはおっしゃってました。 なんとか合格を勝ち取れるように努力しようと思います!

その他の回答 (3)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

>私のように、社会人を経た後、ライフプランを見直して一度 社会から離れてから、再就職した方々は多いのでしょうか。 もし、いらっしゃいましたらその時の心境など、アドバイスが頂ければと思っております。 【社会人を経た後、ライフプランを見直して一度 社会から離れてから、再就職した方々は多いのでしょうか。】 こういうのね、男性からするとすごく珍しいことだとおもうでしょうが、 女性で一度、家庭に引っ込んで再度、違う職場を探して就職するような場合はこれに該当するでしょう。 朝昼晩と家事育児だけで数年、ブラッシュアップして出て行く。 どんなだとおもいます? 普通に女性はやることです。 もっとも、正社員で就職できるのは今のご時勢だとどんな職場でも稀有なことかもしれないですが。 男性では清水の舞台から・・なのでしょうね。 でも、男性は女性に専業主婦という職業選択を望み、 これから社会へ戻ることの困難さを知りません。 女性も安易にこれに乗る。 ト、マァ、性別を替えれば普通にあることだという認識をまずしていただきたいというのが1つ。 つまりはたいしたことではないということです。 それと、希望と野望は結構ですが、高校の教員は科目によっては採用がないような年もありです。 その分翌年に希望者も先送りですから、競争率は倍化しますね。 あなたのなりたい科目はなんでしょう? 都立の社会科の教員は宝くじ並だと知り合いが言っておりましたし、 いまどき物理を選択する生徒も少ないので採用が少ないとも言っておりました。 教員免許を取るところからはじめるので、科目の選択はまだ柔軟性がありそうですが、リサーチされることをお勧めします。 私立はコネがないとまず普通に採用されるのは無理です。 教員免許だけならもっている人はたくさんいる。 免許を取るのが目的でないなら、「職場」としての教職というものを 調査するだけの冷静さを持ったほうがいいです。 もちろん、今現在、非常勤で毎年食いつないでいる人が桁違いに多いのはご存知ですね。 そして科目によっては非常勤がほとんどというのもありですから。 もちろん、非常勤講師は常勤を目指しています。 よって、学科ももちろん、毎年勉強されているでしょうが、 実地はこれから教員免許を取る人とは段違いにスキルがある。 こういう採用レースに参加するということを認識されたほうがイイ。 それと今朝の東京新聞に新規採用の教員350余人のうち一年以内に ウツ病になった人が88人(85人?)とか言う数字が載ってました。 希望と現場のギャップでしょう。 あなたが昔そうであったように、相手は生徒という「ナマモノ」です。 そして、もれなく「オヤ」という壁がついてくる。 さらに、生徒に指導する「先生」であったはずが、さらに先輩教員に指導される新米でもある。 ものすごい競争率を潜り抜けてのこういう職場です。 もちろん、新米なら非常勤のベテランは面白くないですね。 現実を申し上げました。 闇雲に背中は押しません。

noname#242830
質問者

お礼

大変詳細な、ご意見ありがとうございます。 確かに、少し勘違いしていた部分はあると思います。 産休や育児休暇も該当しますね。 ちなみに、教科は「高校工業」です。 私自身、工業高校出身で、その時に大変お世話になった恩師の 強い影響で、教師になりたいと思っています。 もちろん、近いうちに高校の恩師を訪問して、 実態も調査するつもりです。 鬱病のことは、教師に非常に多いということも周知です。 現実からの厳しい意見ありがとうございます。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.2

あなたの報告では選択肢がひとつしかないので 悩む材料がありません。 やるっきゃないですよ。 しいていえば問題は、そのひどい優柔不断と 無意味な「悩みたがり癖」です。 教師たるものそんなフニャフニャしてたらダメですよ。

noname#242830
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 優柔不断なところは、自分自身の欠点だと思っています。 確かに、他の選択肢は思いつきません。

  • hanabi999
  • ベストアンサー率49% (43/87)
回答No.1

歯医者をしていたのですが、一年間某大手予備校で10代の子に混じって学び 医学部に入学しました。 まー生涯賃金は減るかもしれないしし、婚期を逃した気もします。 何かをつかむには、今握っているものを手放さなくてはなりません。 私の場合は歯科医師としてのキャリア、婚期、賃金の一部でした。 辛い道なので、勧めようとも、思いませんが 『道が2つに別れていた時に私はいつも人が少ない方を選ぶようにしています』

noname#242830
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何かを犠牲にしなければ、ならないのですね。 参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう