• ベストアンサー

外構完成前のエアコン設置について

家を建てましたが、入居の都合で、入居後に外構の工事をすることになりました。 それは半年前から決まっていた話なのですが、今になって、エアコンの設置は外構が完成してからの方が良いという話をされました。 駐車場が少し低いところにあり、家との間は土留めをします。 土留めがしっかりできて整地が終わった段階が良いとの理由ですが、1月入居でそこから外構の工事をするのに、エアコンがなければその他暖房はなく、小さい子供もいるのにとてもじゃないけど生活できません。 普通、そんなものなのでしょうか? 外構ができてからでないと、エアコンの設置はできないものでしょうか? 何か方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

どの程度の室外機なのか 設置場所はどこなのかわかりません  また設備と建物が違う業者とのことと 想像して  外部の室外機の置き場所でしたら 先にエアコン用の台など(板状の大きいものがあります)をおくなどできますが 多少の不同沈下の恐れはあります  エアコンの工事は一般家庭用でしたら一日程度でできますが 監督さん 設備屋さん との調整で できませんか?  もしかしたら 引渡し前にほかの業者が入ることを嫌がっているのでは・・・  以前施主工事で(直接発注)屋根を壊された 内部を汚された 外壁を傷つけられたなどがあり 私はこちらでコントロール(監督)できない業者は 引渡し後にお願いしてます 結構多いのです これらのクレームが  

その他の回答 (5)

回答No.6

リビングなのか、居室なのか分かりませんが、、 室外機(防音ゴム敷いています)のコンプレッサーのビーン、ブーンという振動音が室内まで響く可能性が高いので、私は壁に取り付けるのはおすすめしません。(ベランダに置いて側の部屋に響いています) 私なら移設料金覚悟で今地面に置くか、夏まで待ちます。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.5

http://www.rakuten.co.jp/capt/535981/804845/824124/ ここの¥4100ので良いとですね 駐車場が少し低いところにあり、家との間は土留めをします] エアコンが動いてガス漏れの可能性も有ります 仮設で別の場所に一時置くことも可能ですが、工事代が掛かるので、 外壁で無く、基礎にアンカーボルト2本で吊れば良いと思います 基礎への負担は問題有りません

回答No.4

こんにちわ No.3さんと同じ質問ですが、エアコンの設置場所所が判りませんが、 我が家の経験を申します。 課程:敷地(外構工事予定部分含む)の強度工事⇒家屋工事(温水器などの設備工事含む)⇒完成引き渡し⇒エアコン設置⇒入居⇒外構工事、でした。 入居は貴方とほぼ同じで1月初めでした。 お宅の場合、地固め・整地は家屋工事着手までに終わってないのでしょうか。普通は敷地を強化してからでないと建築許可が下りないと思いますが、それとも家屋部分は既に強化済みで周りの外構部分の土地がまだ軟弱なのでしょうか。 いずれにしろエアコン設置場所は下がシッカリしていた方がいいですね。我が家は設置場所を砂利敷きにしていますので、土台にブロックを、そして転倒防止金具で補強しています。

  • tmkb
  • ベストアンサー率42% (38/89)
回答No.2

No.1です。先ほどの補足です。壁に取り付ける部材を下記URLで参照してください。 どうしてもビス止めするために壁に3発以上 穴が開きます。  もし床置きに戻すのでしたら 外壁にビス穴が残りますので 補修方法は業者さんと確認ください。 もしも先に床置きでエアコンを設置して外構をやられますと 室外機を持ち上げたりしますので配管が折れたり・切れたりする可能性がありますし 工具により室外機に傷が入ったりしますので 施工可能な条件でしたら ブラケット固定されるのがよいかと思います。 良心的な業者さんでしたら安くしてくれると思います。

参考URL:
http://www.isc-kobe.co.jp/aircon_catcher/wall.html
  • tmkb
  • ベストアンサー率42% (38/89)
回答No.1

どうしてもと言うのであれば 費用が掛かりますが 室外機を外壁に取り付ける方法があります。 ブラケットという部材を外壁に取り付けて室外機を乗せるのです。 部材も1万円程度掛かりますが 業者さんに相談ください。仮設的に考えてもいいですよ。

関連するQ&A

  • 本体工事と外構

    どうも。最近、家を某ハウスメーカーで建てたのですが、引渡し時に庭の整地が行われていませんでした。ハウスメーカーにそのことを問い合わせたところ、「外構工事を行うときに一緒に整地もする」とのことです。一般的に、整地は外構工事を行う際にやるものなのでしょうか?

  • 外構について

    外構について いつもお世話になります。7月に新築が完成する予定ですが、外構工事をする体力(資金)がありません。最低でも駐車場の舗装はしておこうと思いますが、玄関先の植栽や、かっこいい庭など出来そうにありません。そこで、雨対策・雑草対策・防犯対策?として玉砂利(白系)を敷均そうと考えていますが、同じようなことを実際にしている方、良い点、悪い点等ありましたらアドバイス頂けないでしょうか。また、玉砂利を敷均すお金があるなら、これぐらいの庭ならできるよとかの話もありがたいです。ちなみに外構面積は駐車場2台分を含め20坪程度です。よろしくお願いします。

  • 外構工事の違約金はもらえるのでしょうか?

    念願の新築を建て、住み始めて約2ヶ月になります。家が完成すると同時に分からないなりに外構工事の施工業者を探して色々なプランや見積りを依頼して9月末に外構工事が始まりました。依頼内容としては、(1)外周のフェンス設置 (2)2Fベランダの屋根設置 (3)裏庭にウッドデッキ設置 (4)玄関まわり&駐車場 (5)カーポート設置 です。(1)は何も問題は無かったのですが、(2)は設置前日にテラスの業者が確認の為サイズを測りにきたら、営業マンが注文していたサイズ間違が発覚!それもそのはず、一度もベランダへ行く事なく一階から見ただけで発注をかけていたのです。そして(3)では、またまたのサイズ間違いが前日に発覚。 この時点で、日が1日、2日と伸びて行き当初の予定より1週間伸びました。(5)では、設置場所の間違い、(4)の設計ミスなどが立て続けに起こり、完成予定は大幅に伸び、2ヶ月経った今でもまだ完成しておりません。それで、こんなに酷い仕打ちをされているのに、電話で謝るだけで済まされています。普段からマナーの悪い、約束の守らない業者なのですが、何とか違約金を貰えないかと思っています。工事請負書のみで、契約書はありません。手付金は、3分の2支払済みです。何か良い方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 外構費用(土留め)を適正な価格を教えてください

    注文住宅を建築中で、近々基礎着工となります。 基礎着工と同時に、外構(土留め)の一部の工事もはじまりますが、 下記の場合の大体の相場が知りたいです。 土地の北側の境界線(道路) CP型枠ブロック H480mm~H710mm(4段) 15m 土地の西側の境界線(隣家) CB H230mm~H300mm(2段) 14m 土地は北と東に接道した角地で、 南側のお隣さんはうちより30cm程度高くなっていて、 お隣さんがCBを4段積んでいます。 西側は法人の倉庫で、境界線の法人の土地側にフェンスがあり、高低差はないです。 東側は深基礎+駐車場、 北と西は境界線より1m空けたとこた、ギリギリに建物が建つようなイメージです。 北側の道路との境は、家の基礎?GL?より最大で-710mm低くなっているので、 盛土して土留めをするようです。 西側は境界線の私の土地側に普通のコンクリートブロックを置くそうです。 HMの話だと、家を建てやすくするために先に土留めをするみたいで、 これは最低限の外構で、門柱やシンボルツリー、フェンスなどは 建物本体完成後もしくは完成近くに仕上げます。 HM曰く、外構関係の費用は最後に出てくる、予算内なので大丈夫とはいうものの 現時点でどれくらいの費用がかかっているのが知りたいです。 伝わりにくい、分かりにくい文章ですが、 専門の方、回答をお願いいたします。

  • 賃貸マンションでのエアコン設置について

     お世話になります、教えてください。  初めて実家を出ます。賃貸マンションへの入居が決まりました。エアコンを設置しようと思うのですが、何点か疑問点があります。  《現状》入居先の電源コンセントが20Aで125Vという表示が有り、形状が左横T字・右I字です。おそらく現状ままでは単相100Vタイプのエアコン設置しか無理かと思っております。欲しいエアコンが、富士通nocriaAS63PPZ2W(20畳用)で、単相200Vタイプです。運転電流最大Aは20Aこれは問題ないかと思っております。  単相100→200Vへの変更は、東京電力に確認済みで単相3線方式ため各戸にて可能とのことでした。  不動産屋へ「エアコン設置に伴い、単相100→200Vへの変更工事をしても可能か?」相談したところ、「どういう工事をするのか電気工事業者から不動産屋へ説明を受けた後、オーナーと相談し可否を判断する。」との事でした。(退去時に壁に穴を開けていたり、取り外し不可能なものを設置する場合は交渉が必要とのこと。)  《疑問1》単相100V→200Vへの電気工事は、新たにネジで穴を開けたりするのでしょうか?賃貸不動産屋やオーナーから断られるケースは考えられますか?  《疑問2》PC-SUCCESSでエアコン購入時に設置工事を頼んで、設置工事業者と設置打ち合わせ後購入機種エアコンが設置不可能だと判明した場合、他機種への変更は可能なのでしょうか?  長くなりました、すみません。宜しくお願いいたします。

  • 外溝のコンクリートを厚くしてもらうのは?

    まだ先なんですが、家が完成してから外溝工事で家の周り全部にコンクリートを依頼してあります。 HMの営業に聞いたら大体深さ10cmくらいのコンクリとのことでした。 これを追加工事として家の奥側を高く盛り上げてもらえないかな?と考えるようになりました。 そこで質問なんですが、地面を掘り下げるのではなく、30cm盛り上げるような工事というのは高くつくんでしょうか? 家の基礎なら、鉄筋を埋めると思うのですが、外溝のコンクリの場合鉄筋は入れない?なら安くできるのかと思うのですが実際はどうなんでしょうか? 盛り上げてもらおうと思っているのは、家の裏側の幅0.5m×13m部分をカクンと直角に30cm盛り上げるような追加工事はどのくらいを見込めばいいのでしょうか? ちなみにそのHMは外溝のコンクリは1m×1mで確か6000円だったと思います。 単純に考えれば 0.5×13×6000×3(10cmの3倍) = 117000円 くらいかな?と思っています。 もしかすると厚さが増すと工事が難しくて割高になるんでしょうか? HMに聞けばいいんでしょうが、大体の目安を予めしっておきたいのでよろしくお願いします。

  • 庭の外構

    宜しくお願いします。 家を建てる際に庭の外構工事も行いました。庭に防草シートを敷いて、玉砂利を敷くことにしました。入居して庭の手入れをしているときに、足の下に異物を感じる個所がありましたので調べてみますと雨樋から続く雨水パイプの上部でした(防草シートが盛り上がっていました)。 質問ですが (1)このパイプは地下に埋まっていなくても良い物なのでしょうか(一応、玉砂利で隠れてはいます)? (2)この上(玉砂利の上から)を歩くと防草シートが破れたり、パイプを破損する可能性はないのでしょう か? (3)パイプの周りはデコボコしている(上手く整地されていない)感じなのですが、雨水が溜まった場合、 基礎への影響はないのでしょうか? すみませんが宜しくアドバイスお願い致します。

  • エアコンについて

    築18年の二世帯住宅のエアコン設置について教えて下さい。 数年前、新しいエアコンに買い換えようとしましたが、設置の段階で問題が発生しました。 二階部分は全部屋取り付けることが出来ましたが、一階部分は、大掛かりな工事が必要との事でして、工事費に数十万掛かると、説明されました。 壊れた訳ではありませんので、工事は見送りました。 改築の予定もありましたので、そのまま使用していたのですが、本日、母の部屋のエアコンが動かなくなってしまい困っております。 質問は2つあります。 急場を凌ぐのに、取り付け簡単な窓おきエアコンというのを知りましたが、工事などは不要なのでしょうか? また、先の話に戻りますが、二階部分に難なく設置出来るのに、一階部分は出来ないのは何故でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • エアコンの設置工事はどうでした?

    先週末、エアコンの設置工事をしてもらいました。 某量販店で購入して設置したのですが、壁にスリーブを設置されませんでした。 家の仕様は、外壁はサイディングでグラスウールの断熱材が入っています。 みなさんのお宅もこのような設置方法でしたか?

  • 家を建てるにあやり、外構部分は、家が建ったあとにしか着工できないのでしょうか?

    現在、家を建てています。 外構部分についてですが、家が建ったあとにしか着工できないのでしょうか? 引渡後に着工を始めると上棟時に言われ、2台所有している車の行き先に困っています。 仕事上、急に呼ばれることがあり、家の目の前に車がなければ困ります。 家と同じ日に契約しましたし、引渡時にはできているものかと思っていたのでここにきて驚いています。 普通、家の次に外構にとりかかるものなのでしょうか? 近くに建てている家は、内装工事の段階なのですが、外構の駐車場部分はもうできています。 私のように家と外構が同時にできない理由というのはあるのでしょうか? 特殊な家を建てているわけではありません。 どうにかならないものでしょうか? 困っています。