• ベストアンサー

社会人と大学生ってどちらが大変?

正直な話、大学生と社会人ってどちらが大変なのでしょうか? 自分はお金の都合で大学へ行けず就職。友人達は大学に進みました。 友人達に会うと「大学生は大変だ」みたいなことを言われますが、社会人は「4限サボっちゃえ」みたいに仕事サボっちゃえは出来ませんし、遅刻も出来ない。 朝から定時まで働きます。 私も大変だけどなぁ…、と思いながら 大学もアルバイトもある自分は忙しい立場なの!…こんな雰囲気を出す友人達をみて最近心がモヤモヤします。 忙しい大学も居るだろうし、のんびりな大学生も居る…多分人それぞれ大変な度合いは違うのだと思いますが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。 尚、アンケートを取りたいだけなので返信は致しません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104475
noname#104475
回答No.1

社会人の方が大変です。 私は大学卒ですが、学生と社会人では大変度のスペックが違います。 学業なんて、やればやった分だけ成績がついてくるわけですし、バイトにしても、アルバイトの責任なんてたかが知れています。アルバイトの失敗は社員が負うわけですし。 それに比べて社会人は、自社、取引先の他に、同僚や先輩など仕事外のオプションが強制的についてくるし、自分の仕事からは逃げるわけにはいきません。逃げれば首が飛びます。 社会なんて、正しいか正しくないかとは別のところで物事が回っていたり、理不尽だと思うことでも社の損害に繋がるならば心のスイッチを切って頭を下げなければいけなかったりでするので、社会から守られている学生に比べるべくもありません。 しかしこれは経験しなければ解らないことですので、あなたのお友達がこのことに気づくまでには、あと数年かかることと思います。

その他の回答 (3)

noname#97598
noname#97598
回答No.4

私は社会人になってから一気に幸せになりました。 ・大学時代 友達できない、通学2時間、勉強つまんない、タバコ臭い、 生活不規則(授業+アルバイト)、目的意識もない、私服 選ぶのめんどくさい ・社会人 友達できた、通勤1時間半、仕事楽しすぎ、ばっちり禁煙、 規則正しい生活(9時ぴったり出社、6時ぴったり退社)、 オシャレなスーツ着る楽しみ+選ぶのに苦労しない、 社会人になってからは、自分の担当の仕事というものを持 つようになるので、それはもう楽しかったですよ。通勤時 間はさすがに少し長かった気もしますが、バイトと掛け持 ち生活なんてしなくてよいのですから、プライベートもむ ちゃくちゃ充実していましたね。 何より、ここまで友達と協力して何かに取り組む、という のは初めてでしたから、それはもうたいへんな生きがいで した。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.3

社会人の方がたいへんに決まっています。 消費生活と生産生活の違いなのだから あたりまえですよ。

noname#149362
noname#149362
回答No.2

大学の教員です。 社会人の方が圧倒的に大変です。どんなに忙しい学生生活を送っている大学であっても、殆どの場合は一般的な社会人が背負っている責任は持っていません。 それ以外にも、社会人の方が大変だという理由はいくつも挙げることができますが、あまりにも当然すぎてここに書き連ねることが馬鹿らしいくらいです。まあ、学生は社会人の大変さなんて全然知らないのだから、勝手に言わせておけばいいと思います。

関連するQ&A

  • 社会人の遅刻

    こんにちは。 アンケートとらせてください。 皆さんの会社では 遅刻は許されますか? 無論、社会人なゆえ、遅刻は 厳禁なのだと思うのですが、 1,2分だったらまあ仕方がない、 とか始業定時を30秒でもおくれたら 厳しく罰せられる、とか 何かありますか? ちなみに 私の会社は タイムカード制ですが、 朝礼も何もないので、出勤に関して あんまり神経質にならなくても いいらしいのです。 私は4月から仕事を始めた社会人 ですが、 上司は「9時ごろきてくれればいいよ」といって あんまり 私の出社を確認しません。 今日は9時1分出社でしたが・・・ やはり社会人の自覚がたりないのかなあ

  • 社会人入学の大学への遅刻は

    今年夜間主コースを受験予定している社会人2年目です。 受験を考えてはいるのですがどうしてもひっかかることが。大学の時間割の一例をみて、5時50分~となっていました。 私の会社は5時30分が定時なのでどんなに急いで通ったとしてもどうしても毎日6時半に大学に着くのが限界といったところです。まだ合格もしていないのにこんな心配もなんですが、社会人入学しておられる方、遅刻についてはどういう対処をされているのでしょうか。やはりそれなりの覚悟をもって入学されると思うので毎日遅れて来る学生などいないのでしょうか。社会人ということで大学にも一応の理解は得られるものでしょうか。ご回答お願い致します。

  • 大学から県外に行って、そんなに社会勉強になりますか?

    なぜわざわざ他県の大学へ行くのだろうというアンケートをとってます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3747785.html そこで、回答者の方から社会勉強になるとか。他県で一人暮らしをすると良いという回答を頂きました。 そこで疑問なのですが、別に一人暮らしとかするのって、社会人になってからで十分じゃないでしょうか。 大学時代からわざわざ他県に行ったり、一人暮らしの経験って必要あるのでしょうか?社会性身につきますか?(個人的には、自分の金で暮らしてないなら、自立とも勉強とも言えない気がするのですが)

  • 社会人が大学を・・

    教えてください。 25歳の男です。コンピュータの専門学校を卒業して、会社員を 4年やり、昨年独立してソフトウェア会社を設立しました。とはいえ、正社員はおらずアルバイトをお願いしている程度です。 で、会社をやってみて分かったのですが自分に経営のノウハウがあまりにもないことがネックになっています。 書籍などで独学はしているのですが、出来ればこのままの状態で大学なりに入って、経営学をきちんと勉強したいと思っています。 また、正直な所、学生時代は「学歴なんて・・」と思っていたのですが、今となっては専門卒という学歴が恥ずかしく、出来れば「大卒」という肩書きが欲しいというのもあります。 そこで、質問なのですがこの年齢になってしかも、会社をやりながら大学生になるというのは可能でしょうか? もしくは、大学院?? 経営学を学びたいという目的であれば、大学以外にも選択肢ってあるのでしょうか? いろいろ調べてみたいのですが、まずはそのとっかかりとして、皆様からご助言頂ければと思っています。なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 社会人の彼と大学生の私

    大学生です。長文ですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 今私は遠距離恋愛で1年近くなる彼氏がいます。その彼は今年社会人1年目で、私は大学生です。 だいたい月に1~2回のペースであっています。 そこで質問というかちょっと悩んでいるのが、お金のことなんです。 遠距離で私が大学生なので、ほとんど彼のほうが私に会いにきてくれます。 だいたい彼の住んでいるところから私の住んでいるところまで往復2万弱くらいです。 いつもそれだけお金をかけて私のところにきてくれるので、ほかの部分で私が払えそうな部分は払いたいと思い、ホテル代や食事代などを払っていると、だいたい1回のデートで2万は使ってしまいます。 もちろん彼も払ってくれるときには払ってくれるのですが、 例えば食事をおごってもらうことになっても、その半分の代金をお店からでたあとに、私が彼に渡すことが多いです。 正直な気持ちをいうと、社会人なんだからもう少しおごってくれるといいなと思っています。 このように考える私って駄目なんでしょうか。彼氏に甘えてしまっているのでしょうか。 私自身あまり収入がなく(バイトはしていますが)彼には「お金がないの」といったことがあり、そのときに「じゃあもう少し俺が出してあげる」といってくれたのですが、あまり変わっていません。 友だちには素直におごってもらえばいいのにと言われますが、おごってもらうのが悪いという気持ちになってしまい、いつも自分の分のお金を出してしまいます。会わなければ一番いいのかもしれませんが、月1でも寂しく感じるので、それ以上は間をあけたくありません。 何かいいアドバイスがありましたら、ぜひ教えていただきたいです。

  • 人は社会人になると・・・

    私は今大学4年生ですが、留学等の事情で、自分より早く社会人となったクラスメートが多いです。 同性・異性の友人も、以前学生どうしだったころは、社会人って大変そうだね~とか、学生のままがいいよね・・とかいう会話をしていました。でも、社会人になってからは、「学生は時間があるからそれがいいとこだよね~」とか、「明日出勤だ~」とか、仕事の話が中心になってくるのは分かるのですが、ほんとにコロッと180度回転したような態度になってしまう子が多いのに驚きました。 実は私も4年だけれど、派遣の仕事を初めて、社会人気分を少しですが味わっています。もちろん正社員とは違うんだろうけれど、社会人になったとたんに、アルバイト・パートの人を見下した言い方をしたり、学生は・・とうんちくをたれはじめ(?)たりするのです・・。 もちろん皆が皆そうじゃないとは思うのですが、 なんだか私にはしっくり来ません。そこで質問なんですが、(前置き長くてすみません)皆さんは、社会人になると、ほんの数ヶ月前までは自分も学生で、アルバイトとかをしていたのに、急に自分が偉くなったような気分になるものなんでしょうか??それと、派遣社員として働くのは、正社員として社会人をやっていくのとは全然違うように思われているのでしょうか?(正社員の方からみて) もちろんそんなの職場次第ではありましょうが。。。 そういう心境の変化とか正直なところが知りたく、 前から気になっていたので、どなたか何かコメントを頂けると参考になります・・!!

  • 大学生のアルバイト事情

    現代社会の授業で使いたいのですが、今時の大学生のアルバイト事情について知りたいのです。全国アンケート結果とかないですか?みんなの時給の平均とか人気のバイトとか、それからアルバイトの問題についても知りたいです。

  • 社会人の大学の選び方について

    過去の質問をいろいろと検索させていただいたのですが、わからないところがまだありますので質問させてください。 高校卒業後10年経過した社会人で、経理・人事関係の会社員をしながら育児をしています。 最近仕事で知識不足を感じることが増え、自分探しも兼ねて、以前から興味のあった大学進学にチャレンジしてみようと考えています。(そんな甘いものではないとわかっておりますが、自分に自信をもつためにもがんばりたいのです…) だいぶ先の夢になるのでしょうが、税理士や会計士も視野に入れて考えています。 社会人用の受験をしたいのですが、2部が多いように思うのですが、子供を保育園に預けてるので、現在の仕事をパートタイマー(在宅も含めて)に変えて、なるべく昼間通学して、時々は主人に助けてもらい、夜間にも通学できたら良いかしら?!などと都合の良い事を考えているのですが、可能でしょうか?? またどのように、そういった大学を探したり絞り込んだりしたら良いでしょうか? あとそれに向けた勉強法(これが一番大事ですよね…)もわかりません。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 大学の同級生にムカついてます。

    とりあえず苛々して誰かに聞いて頂きたいです。m(__)m 大学で同じ学部の人の事です。 そいつは、よく大学を欠席するんですが、 理由は基本的に「遊び」です。急に友達に 誘われた。彼女と会わなきゃならない…etc。 僕がムカついてるのは、そいつが無断で欠席したり、 来るか来ないか聞いてもメールの返信がなかったりするからです。 というのも、僕らのゼミは少人数であり、先生はわざわざ その人数に合わせた抗議内容や時間配分をして下さっているからです。 そして次の日には決まって「昨日はすいません」「~で行けませんでした」 という謝りゃいいや的な雰囲気です。 確かにそいつがいなくても授業がどうかなるわけではありませんが、 遅刻の時もあるので先生はわざわざ待ってくれたりしてます。 僕はそれ以前に、筋の通し方ができてないことに苛々します。 自分の楽しみだけを優先し、まして自分が遊ぶために欠席させて もらうやつが、周囲の仲間や先生に対して礼儀が 足りないと思います。特に僕のクラスは社会人が多く僕も その内の一人で、そいつは純学生です。そのため学生的な考え方が 目についてしまうのかもしれませんが…。

  • きちんと社会人なのに、アルバイトやパートを「無職」って言うのどう思いま

    きちんと社会人なのに、アルバイトやパートを「無職」って言うのどう思いますか? 大学生のようにまだ定職に就くのが目的じゃない人になら、 アルバイトやパートでも「無職」と呼んでも良いかもしれませんが、 アルバイト・パートであっても、社会人として働いている人に対して、 「あの子仕事してない」等と、無職扱いするのは良くないと思いますがどうですか? 自分は、自分の立場に関わらず、 自分の身であっても相手の身であっても、 そういう風に呼ぶ・呼ばれる・扱う・扱われるのは抵抗があります。 アルバイト・パートであっても、自分の時間や労力を割いて 他人の役に立っているんだし、もっと尊重すべきだと思うんです。 雇う側だって、真面目にきちんと働いてくれて 信用が置けるから雇っているわけであって、 どっちでも良い人や信用の置けない人は雇わない筈です。

専門家に質問してみよう