• 締切済み

自分が死んだときに望む埋葬方法は?

rikukoro2の回答

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.6

自分は既にお願いしています。  葬式はナシ、火葬場で焼いて遺灰はそのまま燃えないゴミの日にゴミ袋にいれて出してほしい・・と  現在の法律では遺体はそのままゴミに出すのは違法なので、これが一番安上がりな方法なので仕方がないのですが・・・  自分は、今まで経験上宗教(近くの仏教の坊さんを含め)嫌な経験しかありません。宗教という存在をものすごく嫌ってますので、その糞坊主に1円でも金が行くと死んでも死に切れません。  とにかく宗教法人や葬儀関係ののやからには1円たりともお金を渡したくないです。  ただ、もし希望がかなうのなら深い海で溺死がいいですね。そのまま魚のエサとして有効利用してもらいたいもんです。エコですしね

jsj
質問者

補足

もう既にお願いしてあるとは、驚きました。自分は希望は話したことはありますが、お願いまではしませんでした。もうちょっと歳をとったらお願いしてみようと思っています。 それにしても、ゴミに出すという考えがあったとは、驚きました。ところで、まさか本当に焼いた後ゴミに出すように、家族にお願いしたんでしょうか? 詳細が知りたいです。また、家族の反応も聞かせてくれたら幸いです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ペット埋葬で「たたり」について教えて下さい

    去年、飼っていた雌猫が病気で死にました。自分の家の庭に埋葬し、お墓も立てました。この件に関し知人から四足の動物を庭に埋めると家族に災いが起きるから墓を取り除いた方が良いと言われました。お墓は自分なりに作ったものでペットの葬儀屋さんに頼んだ訳でもありません。

  • 自分の法名は自分で考えるのは?

    浄土真宗です。菩提寺に両親のお墓があり、1年に1~2回お参りしていますが、遠距離のために私の葬儀にお世話になるのは避けたい気持ちでいます。 法名ですが、お世話になる寺院に頼んで貰わないといけないものでしょうか。自分で考えも良いのではと思ったりするのですが、如何なものでしょうか。私の考え方はおかしいでしょうか。

  • 自分が死んだときにどうするか

    自分は40代で独身です。バツイチの姉がいて姉の子供が2人いて姪と甥がいます。甥のほうが姪より年上です。 で、自分がこのあともずっと独身で姉が先に死んだ場合、私がそのあと死んだときに甥や姪に葬儀やらの世話をしてもらうのは嫌なんで葬儀なしで骨だけ甥達にお墓にいれてもらう感じにしてもらいたいんですけどそんな感じの人もいるんでしょうか? 私はもともとあまり友達いませんし葬儀とかしてもらわなくてもいいとおもってるんで。 一応まだ親もいきてるんですけど、祖父母などが入ってるお墓があり私も死んだらそこに入る予定です。

  • 皆さんは、自分が入るお墓がありますか?

    お墓不足なのだそうです。 家族の誰かが亡くなっても、経済的な事情や近場の供給量などその他の事情でお墓を持つことが出来ず、遺骨を家に置いておく人がいたり、場合によっては意図的に電車の網棚に置いていく人もいるようです。 あえてお墓を持たない人もいますが、背景には「墓守」をしてくれる人がいないということもあるみたいです。 さてそこで、皆さんは自分が亡くなった時、入るお墓がありますか? 皆さんにとって、お墓は必要ですか? それとも、必要ないですか? 自分が入るお墓がない方は、もし亡くなった時どうしますか?

  • 自分の死に方を考えておくことについて

    こんばんは。 突然なのですが、皆様は、自分の死に方について考えたことはありますか? ライフプランに関するある特集で、自分が死んだとき家族等にどうしてほしいかを若いうちから具体的に考えて伝えておくべき、という記事を読みました。 私は、未婚だからということもありますが、死に場所、どのお墓に入るか、等今までほとんど考えたことがありません。 この機会に、考えをまとめておこうと思っています。 自分の死に方を考えたことのある方は、どの程度まで考えていらっしゃるのでしょうか。 参考までに、教えていただけたらさいわいです。

  • ここでいいのでしょうか?

     最近、人間の都合で増やした(あるいは持ち込んだ)動物が増えすぎてしまったので、今度は減らす為に殺す・・・と言う話をよく聞きます。 人間は他の動物を殺し、「生態系をもとに戻さなければならないから」と正当化しています。人間が他の生物の生態をコントロールするなんてあまりにも馬鹿げていると思いませんか? そんなことをするのなら同様に増えすぎた人間もどうにかするべきなのでは・・・?と思ってしまいました。 ですが、人間の都合で動かしたものならば、人間がもとにもどすのも道理だと思うのです。私が間違った考えを持っているのでしょうか?    最近動物が人を襲うという話が相次いでいますよね。これはやはり、今まで人間が生態や環境を破壊してきた報いだと思います。この考えについてもお答え下さい。 広いご意見をお待ちしています。

  • 遺体の引き取りから埋葬までの代行業者について

    結婚を反対されて絶縁している義母は、離婚して他県で一人暮らしをしており、現在は余命いくばくもない状態です。親兄弟はすでに他界しており、親族とも疎遠のため、死亡した場合は私が葬式を出すことになると思っております。 ただ、手術を控えて入院中の妻や小学生の子供の面倒で精一杯で、他に手が回りません。義母が死亡した場合に、他県の病院での遺体の引き取りから役所での書類の手続き・搬送・火葬等を請け負う代行業者・葬儀社はありますか? 当方東京都在住ですので、葬儀は都内でするつもりです。(妻は結婚を反対された以外にもいろいろあって、母とは話をするのも嫌というほどなので、万一に備えて私が必要最低限できればと思っております。冷酷なようですが、宗教・宗派にこだわりもなく、遺体を迅速に手続・処理して遺骨にし墓におさめる、というのが自分の考えです。) また、義母の住居の片づけもありますが、これも代行業者を教えてください。 おひとり様向けの終活の契約や業者はあるようですが、私のようなケースはうまく探し出せませんでしたので、こちらでお伺いいたします、どうぞよろしくお願いします。

  • 大学について

     今高3で、進路選択で迷っています。まだ細かくは絞りきれていないけれど、生物の生態学を学びたいと思っています。ただ、大学やもし大学院まで進学して生態学を学んだとして、そのような人が具体的にどのような職種についていらっしゃるか、ご存知の方は教えて下さい。  ちなみに私は、最先端技術を駆使して研究する、という活動より様々な生物の観察を通して新しい事実を発見したり、新しい生物を発見・解明している人々に強い憧れを持っています。実現可能でしょうか?

  • エホバって何

    私は宗教とかに全く無知で興味もないんですが… この間あった話を聞いて下さい。 私の祖父が不慮の事故で亡くなりました。 私の母(祖父の娘…三姉妹の真ん中です)は当たり前に葬儀に出て、お墓も新しく作って建てて、すごく悲しかったのに一生懸命でした。 だけど、母の姉と妹はエホバ?とかに入ってるみたいで、別に活動内容とか興味なかったので知らなかったんですが… 祖父の事故死の件で、葬儀に出ないんです!! 家には帰って来て親戚と飲み食いしたくせに。 挙げ句の果てには「お墓建てたの!?気持ち悪い!!」です。 はっきり言ってどーにかしてます。 エホバって、家族より大事なんですか? 家庭崩壊してでも宗教大事なんでしょうか…。 神とか信じる前に、自分がいれるのは先祖のおかげって思えないんでしょうか!? 自分の親の葬儀に出ない子供(叔母さん達)本当に許せなかったです… エホバの証人ってみんなこんな人なんですか!? 大っ嫌いになりそうです…

  • 人嫌いの自分とどう付き合うか?

    まずは読んで頂いてありがとうございます 最近、自分は人(人間)嫌いだと思うことが多くなりました 友人はいません。家族と話すのも面倒な場合が多いです。 また、自分のことも嫌いです。 人嫌いの理由は、人間を、自分の狭い価値観に当てはめると、美しいと思えないからです。 醜い、愚かしいとさえ思うこともあります。 そのような人を好きになる、認めることが出来ません しかし、普通に人と話したり、遊んだりしたいという思いも少しあります また美しくないものでも受け入れることは出来るという考えを最近知りました。 前置きが長くなりました。 私が聞きたいのは 人嫌いの人はどうやって生きていけば良いか? それから人が好きという人がいましたら、 人のどういった所が好きなのか聞きたいです。 よろしくお願いします。