• ベストアンサー

友人の父が亡くなりました。何て言えば?

高校以来20数年の友人のお父さんが亡くなりました。 遡ること数年前にはお母さんが亡くなっています。 亡くなってから1週間が過ぎてから訃報を友人本人からのメールで知りました。 とりあえずどういう言葉をかけるのがいいでしょうか? かなり落ち込んだようです。 私は少しだけ故人には世話になったことがあります。 宜しくお願いします。

  • Youyou
  • お礼率64% (2254/3473)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.4

すぐ電話して、「このたびは、ご愁傷さまです・・・・・。」ですね。あとの沈黙が大事。 そのあと、「もし迷惑でなければ、お線香をあげにいってもいい?」と。 (いける範囲なら、なるべく行ってあげてください) おうちを訪問した時も「ごしゅうしょうさまです・・・。」とだけ。そして、「なにかあれば、なんでも相談してね。」と。 長居はせず、お線香をあげてお茶を1杯飲んだくらいで引き上げます。おしゃべりはしなくてOK。 ご友人が喋るようなら聞いていればよく、喋らなければこちらも黙っておきましょう。 お香典は、地域にもよりますが5千円。弔事用に薄墨で名前を書きます。 また、とても親しいご友人なのでしたら、丁度1週間目くらいってお花が少なくなってきて寂しい時なので、 お花屋さんで「弔事用で」と、白っぽいアレンジを作ってもらって持っていくのも良いと思います。 「これ、お父さんに・・・・・」と。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 花はいいかもしれませんね。 参考になりました。

その他の回答 (5)

noname#107500
noname#107500
回答No.6

私は二十歳の頃に父親を亡くしました。突然だったのと、まだ若かったので相当落ち込みました。 周りの友人たちは随分気遣ってくれました。 言葉を掛けてくれた友人もいましたし、何かを言いたげな友人もいました。 両者ともありがたいなあ、と私は感じましたよ。 よく言葉にしなきゃわからない、何て言いますが、そんなことは男女の仲ぐらいですよ。 肉親を失った友人を思う質問者の気持ちはきっと伝わるはずだと思います。(だって身も知らない私に伝わっているくらいですから)

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、行きます。早急に。

回答No.5

つい2ヶ月ほどまえ私も父を亡くしました。 その時の話ですが、 私の友人たちは連絡をしたらすぐに駆けつけて来てくれて お参りしてくれたのが嬉しかったです。 父をなくて気落ちしてた時に親しい顔を見るだけで元気がでるものやと 思いました。 その時はおおむね「大変やったね」とか「気をおとなさいで」などの 簡単な言葉でしたが大変励みになりました。 仲のいいご友人なら気遣ってくれているということだけで嬉しいものだと思います。 難しく考えずに早めに故人様をお参りするのが良いかと思います。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっき、49日法要が終わるまでは気軽に行くとかえって迷惑かな?とも考えたのですが、そうとは限らないですかね?

  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.3

身内が亡くなると葬儀の手配から勧誘電話の処理、49日法要の返礼品手配、節目ごとの行事などいろいろと忙しいものです。 親しい方なら一般的な「この度は…」に続いて体を気遣うような一文を添えてみてはいかがですか?

Youyou
質問者

補足

ありがとうございます。 友人は気丈に遊びがてらおいで、と言っていますが、49日が過ぎるまではあまり気軽に行かないほうがよいでしょうか? 香典は送付するなどして・・・

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

直ぐに電話なりして伺っても差し支えないか聞くことでしょう。遠方であれば電話の後で香典を送られたら良いです。本来であれば告別ししに参列したかった所ですが一週間すぎていますので、取り急ぎ電話で「この度はご愁傷様です、、、」と言えば充分です。あまり詮索めいたことは避けて「お力落とし無い様に、私でできることがあれば何でも言ってね、、、」と声かけされれば宜しいと思います。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#97975
noname#97975
回答No.1

『ご愁傷様です』ゴシュウショウサマデス・・・・ 他は、口の中でムニャムニャと訳のわからぬ言葉を呟くだけにします。 何とも奇妙奇天烈なお答えですが、コレでいいのです。相手が落ち込んでいるのに何て話したら愉快な気持ちになってくれますか? 悲しみのどん底に居る方に、慰めの言葉は、どんな言葉も空虚な見え透いたお追従にしか聞こえないからです。 お香典を送りましたか?5000円包みましょう。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 友人のお父さんが亡くなったとき・・・

     友人のお父さんが亡くなりました。彼女とは、2年ほど前からのつきあいですが、半年ほど同じ学校で学び、、一度一緒にライブへ行ったり、サッカーを観に行ったりもしましたが、最近はほとんど会う機会はありません。  彼女のお父さんが初めに癌で入院したときは電話で話をしたり励ましたりしましたが、先日、たまたまメールでお父さんの入院を聞いただけで、亡くなったことは人づてで訃報が入ったことで知りました。このままでいくと、時期的に、年末にもしかしたら「年始の挨拶を遠慮します」のハガキがくるかもしれない、という感じです(当然、お通夜、告別式は共通の友人からも知らされていません)。 ご相談は、お花や、甘い物が好きだったという彼女のお父さんにお菓子をお供えに伺いたいのですが、それよりもやはりお香典の方がいいのか、ということです。(なんとなく、そこまで・・と思われそうで迷っています。)また訪問する時期についても、年があけて、しばらく経ってからの方がよいような気がするのですが、どうなのでしょうか?(それとも、何かの機会で皆が集まるときまで、何もしないほうがかえっていいのでしょうか。)  友人達とも相談しようと思いますが、このような場合、どうしたらよいのか分かりませんので、簡単で結構ですので何かお聞かせいただければと思います。(私の年齢は33です。)よろしくお願いします。

  • 友人が心配です

    私の友人のことで相談させて頂きたいのですが… 友人のお父さんが借金を作り、その返済のために、友人が働いていると、直接彼女の口から聞きました。(専門機関に相談したのかはわかりません) 友人のお父さんは社会的地位のある人だそうですが、バブル時代のお金の使い方が忘れられず、浪費癖が抜けなかったそうです。 友人のお母さんは、お父さんの名誉に傷がつかないようにするため、その浪費の清算のためにお金の工面に追われ、 最後にはその心労のために亡くなってしまったとのことでした。 友人は、お母さんがそこに至るまでに何故気づかなかったのかと周りから責められ、友人自身も、お母さんのことが原因で心に不調をきたしたということです。 お母さんは何でも抱え込んでしまうため、自分の家族の状況を他人に気づかせなかったということでした。 友人の話には、お父さんに怒りを向ける言葉は出てこなかったのですが…  彼女の話を聞くと、お父さんに大きな責任があると思い、とても憤りを感じています。 友人は、たった一人の父親だから見捨てられないというのですが… 私はとても危険を感じており、友人がお父さんとかかわらずに済むように、借金を負わなくても済むようにしたいです。

  • 友人の父が亡くなりました

    大学1年です。 この前たまたまメールを送ったら、昨日父が亡くなった、と言われました。 私とは仲が良かったので私にだけは言うよ、お葬式とか落ち着いたらまたメールするね!とのことでした。なのでこれ以上つっこむのは悪いと思い、そこでメールを終わりにしたのですが、今おもうと告別式などを聞いていった方が良かったのかな、と思います。。。もう1週間くらいたっています。 ちなみに、その子とまたメールを少ししたのですが、お父さんのことを話すのはなんだか気が引けてしまいます。傷つけてしまうのかな、と思って。。(今まで自分の周りには亡くなった方がいなくて…)その子もちょっと話題を避けて明るい話をしているように感じます。他の友達が知っているかどうかは解りません。 それで、そのうち会う約束をしているのですが(細かいことは決まってません)お線香を上げに行った方がいいのですか? (お線香をあげるというのはその子の家のお仏壇?に、ということなのでしょうか…。) あとお香典というのはあげるべきなのでしょうか。型にはまっている感じがしてしまいます。 アドバイスをよろしくおねがいします。。

  • 小中高の学生時代に友人だった父の法事について

    先日親から小中高の学生時代に友人だった父さんが亡くなったとの連絡をもらいました。 高校卒業と同時に就職などで疎遠になり、すでに18年。 電話・メール・年賀状などのやり取りもしていません。 以前、実家に帰省した時に「(友達が)結婚したんだよ」とか聞きましたが、もちろん本人からは何ら連絡もありませんでした。 こんな、疎遠な友人だった父の場合でも法事には出席するべきなのでしょうか?(親同士は仕事上つきあいはあります)

  • 友人の父の死去を知ったのですが…。

    昨日、友人の父親が8月に死去していたということを知りました。 年中忙しいようで、なかなか会えるような友人ではないのですが、たまにメールのやりとりはしていました。葬儀の連絡なども無く、本人ではなく友人から聞いた次第です。 このような場合、どのような対応が一般的なのでしょうか?もちろんお悔やみの言葉などは言いたいのですが…。香典?などは…。

  • 喪中はがきで知った友人の父への香典はどうするか?

    先日、高校時代の友人から喪中のはがきが来て、実のお父さんが6月に亡くなった事を知りました。 その友人とはここ10年ぐらいは年賀状のやり取りだけの仲になってしまいましたが、私の父が亡くなった際(12年も前の話ですが)には葬儀にも来てくれて香典をいただきました。 こちらも香典をもらっているので、5ヶ月も経ってしまっていますが、やはりこのような場合はこちらから香典を差し上げたほうがよいのでしょうか? それとも、相手に香典返し等の余計な気を遣わせてしまうので、お悔やみのはがきやメールに留めておいた方がよいのでしょうか?

  • 亡くなった友人に海外から督促状が届きました

    友人のお母さんの件でご相談です。 友人が半年前に病気のため亡くなりました。国籍は日本人、日本在住の人でした。 すでにお父さんも亡くなっておられ、残されたのはお母さんお一人です。 そのお母さんのところに海外から督促状が届いたと相談をうけました。 お母さんは英語がわからないため、私に手紙が転送されてきました。 友人はアメリカでコンドミニアムをタイムシェアしていたようです。理由や使い道は不明です。 友人は病気になってからその管理費を滞納していたようで、少なくとも1年分くらいたまっていたと思います。手紙には、2つの選択肢があると記載されています。一つは滞納されている全額を直ちに支払うこと。もうひとつは抵当にいれることとあります。 お母さんはまったく知らなかったそうで、しかも娘さんを無くされたショックで今まで手紙がきても無視していたそうです。娘さんが亡くなる前に治療費がかなりかかったようで、「弁護士に相談してください」というのもお気の毒です。何か私に手助けできることはありますか。 故人が海外でシェアしていた物件に対し、日本の遺族に支払い義務はあるのでしょうか。 どなたか海外の法的なことに詳しい方、アドバイスいただけると助かります。

  • 友人の行方?

    私の友人のお母さんが危篤状態なのですが、本人が以前の住所には住んでいないみたいなのです。一応 役所に聴きに行ってみましたが、教えてくれませんでした。 去年は、お父さんが亡くなり、そのときはそこに住んでいたのですが・・・・ 携帯電話も、電話も、住所も変わってしまって、途方にくれてます。 どうすれば、探せますか?

  • 友人のお父さんが

    友人のお父さんが、亡くなっていたんです。 その友人は、高校の同級生で今でもたまーーに会っています。 しかし、亡くなったと言うことは全く知らなくて一週間程経ってしまいました。 お線香にあげに行こうかと思いますが、お香典などどんな風にしていけばいいのでしょうか。

  • 父から受験生の息子へのことば

    『なかなか勉強に身が入ってないみたいだね  今のままでは高校に行けないかもしれないけど  お父さんはそれでも良いと思うよ  今は勉強する気分じゃないならオモイッキリ好きな事しな  ただ君の人生で勉強したい時が来たらいつでも言っておいでよ  お父さんは君を応援してるよ』 何事も経験、高校浪人したっていいじゃないか。 失敗を重ねて成長していく。 遠回りしても好きなこと見つけさせればいい。 言ってることはわかります。 学校がすべてでもないと思います。 なにが幸せかなんてわかりません。 だけど、そう思い切れない自分がいます。 気づいたときには遅かったってこともあります。 それも経験だと言われればそれまでですが。 私まで同じスタンスで本人に任せ 勉強しないのを黙認していいのでしょうか…。 わからなくなってしまいました。 ちなみに本人は高校に行きたいと言っています。 それならちゃんと勉強しなさいと私は言っています。 今のままではどの高校にも行けるか行けないかのレベルです その子その子によって違うとは思うのですが お子さんをお持ちのお父さんお母さん、どう思われますか。

専門家に質問してみよう