• ベストアンサー

つらい つらくなってから

バイクを4分くらいこいだら もう息が上がって ふくらはぎやふとももに疲労物質が溜まった感じになってつらいです たった4分で つらくなったからってそこで負荷を下げたりやめちゃうとまったく鍛えられてないんですよね?(つらくなる前の運動では鍛えられていない) つらくなってから その後の運動で筋肉って鍛えられていくものなんですよね? 始める前に設定したのは負荷のレベル4で 4分後つらくなって負荷のレベル3に下げて続けても筋肉は鍛えられてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.2

エアロバイクは体力測定モードでトレーニングするのがお勧めです。 体力測定モードには次の利点があります。 ・最大酸素摂取量が少しずつ向上していくので、エクセルなどでグラフにすると、トレーニングに楽しみがでます。 ・心臓の回転が少しずつ上昇するように負荷がかかるので、効率の良いトレーニングができる。 > つらくなって負荷のレベル3に下げて続けても筋肉は鍛えられてますか? 筋肉は軽いパワーのときは脂肪を燃やし、強いパワーを出すときにだけグリコーゲンを燃やします。 疲労物質はグリコーゲンが燃えたときにできる物質です。 ですから、息が上がり、疲労物質がたまるのは、有酸素運動をした証拠です。 エアロバイクは有酸素運動の範囲で漕いで、脂肪を直接燃やす方が、 筋肉を鍛えて代謝を上げ、上げた代謝で痩せるよりも、はるかに効果的です。 なぜなら、女性が自転車を漕いで筋肉を鍛えても、基礎代謝はほんの僅かしか向上しないものです。 それよりも、息が上がらない範囲で、ゆっくり漕いで、直接脂肪を燃やした方がはるかに効果的なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20088/39818)
回答No.3

それは今の貴方の正直な身体の反応だからね。 いきなり辛い状態でやっていても続かない。 貴方にとって何とかやれる負荷で先ずはやっていくのが大切。 慣れは身体に抵抗力をもたらしてくれるし、少しずつ負荷を乗せていける身体になっていくんだからね。 先ずはレベル3より下でも良いんだから。 バイクは有酸素運動。負荷の問題よりも、続けていかに一定時間漕ぎ続けられるかが大事なんだよ。楽な負荷でも良いから30分以上続ければ体脂肪は燃えてくれる。逆に重たい状態で直ぐに止めたら、それは筋肉の疲労しか残らないからね。焦らずに、貴方のレベルから☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 始めはつらくないところから始めた方がいいですよ まずは毎日出来る事から始める方が効果が出やすいと思います ご参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筋肉増加の肉割れ?

    こんにちわ。 1ヶ月ほど前にエアロバイクを購入し、 それからほぼ毎日30分やっています。 負荷は一番低く設定しています。 2日前くらいから、左足のふくらはぎが ヒリヒリしだして一向に治まらないので ネットで調べてみたら・・・ 「急速な筋肉増加についていけてない時の肉割れ」 の症状にぴったりでした。 まだ目にみて明らかな肉割れにまでは至っていません。 私はこのまま同じように運動を続けてよいのでしょうか? できれば運動も止めたくないし、 でも肉割れも起こしたくありません・・・ どなたか、アドバイスがありましたら よろしくお願いいたします。

  • 自転車で使う筋肉について

    ロードバイクで長距離を走っていると、ふくらはぎをつることが あります。つるときは、たいてい坂道で、足に負荷がかかっている時に なることが多いです。 自転車に乗っている時はふくらはぎより太腿の筋肉を使っていると 感じるのですが、なぜふくらはぎがつるのか不思議です。 なにが原因なのでしょうか?アドバイスを頂きたく思います。

  • 足をほそくするためには??

    私は現在、足を細くしたくてたまりません。上半身は太いという感じはないのですが、下半身は、中学・高校とバスケットボールをやっていたために、太ももにも、ふくらはぎにも筋肉がついて、太いのです。現在は、バスケから遠ざかって、二年弱ということで、筋肉は、かなり落ちたのですが、まだ細いなんて言えません。どうしたら、細くなるのでしょう。良いエクササイズ等ありましたら、教えてください。ちなみに、激しい運動だと、筋肉がまたついてしまう気がするのですが、そういうことはあるのでしょうか。ただでさえ、筋肉のつきやすい体のようなので、出来れば、負荷の少ないものがいいと思っているのですが…

  • 縄跳びのしすぎでふくらはぎが痛いです・・・。ふくらはぎを鍛える運動を教えてください。

    今日、数年ぶりに縄跳びを5分+5分=10分やりました。 5分して、しばらく休んで、また5分とんだかんじです。 飛んでるときはそれほどでもないのですが、 だいぶ時間がたってからまた縄跳びしようとおもったら ふくらはぎが痛くて飛べませんでした(><) ふくらはぎの筋肉をつける方法(筋トレと縄跳び以外)では何がありますか?? たぶんあたしは相当ふくらはぎの筋肉が貧弱です。。。 (太腿は毎日自転車こいでるので結構筋肉ついてるおもうんですが。。。) ふくらはぎを鍛える運動のステップアップみたいなのがあれば教えてください。 あたし的には、ウォーキング⇒ジョギング・・・・ みたな感じがいいともうんですけど、 どうなんでしょうか???

  • 踏み台昇降運動で太もも痩せしたいのですが

    ここ最近、寒さもあって出不精気味になってしまったせいか体重が増加傾向です…。ゆるめだったデニムがちょっとキツめになっていて、これはまずい!とショックを受けダイエットしようと思いました。 いきなりハードな運動だと3日坊主になりそうなので、最初はできる範囲でゆる~く運動をして行こうと思い、腹筋を毎日50回続けて2週間になります。お腹はちょっと筋肉ついてきたかも?!と思ったのですが、太ももとお尻を痩せないとデニムが入らないので、踏み台昇降運動をしようと思い、踏み台運動を始めました。 高さ20cmほどのすのこに15分上り下りします。かなり疲れるので、夜はぐっすり眠れるようになったのですが、翌朝太ももではなくふくらはぎに筋肉痛が…。(太もも、お尻に筋肉痛はほどんど感じず) 太ももが効いて欲しいので2日目は30分運動したのですが、翌日はふくらはぎの筋肉痛がひどく、立っているのもままなら無いほどでした。今日は踏み台昇降運動は中止です…。 ふくらはぎではなく、太もも、お尻に効果を出すのは踏み台昇降運動は意味ないのでしょうか?また、何だかこのまま続けるとふくらはぎがムキムキになりそうなくらいの筋肉痛なのですが…心配です。 アドバイスお願いします。

  • 筋肉痛について

    私はジムに通い始めて3週間程になります。 トレーナーに作成してもらったプログラムでトレーニングを行っています。 内容は筋力トレーニング(背中、太股、胸、腹―10回×2セット)と有酸素運動(ウォーキングかエアロバイク25分以上)です。 個人差はあるとは思うのですが、全然筋肉痛になりません。 筋力トレーニングで負荷が足りないのかと、プログラムよりも重くして行っても筋肉痛になりません。 行っている時はかなり疲労感は感じるのですが、その後筋肉痛までいきません。 旦那も一緒にジム通いをしていますが、痛い痛いと言っています。 昔は運動という運動をしなくても、少し普段動かさない筋肉を使っただけで翌日必ず筋肉痛になっていました。 どうしても痩せたくて週3~4回ジムに通っていますが、この状態だと効果がないのではないかと心配になっています。 インストラクターの方はあまり頼りにならないような感じなので、詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。 ちなみに私は29歳、女、165cm、71kgで-20kgを目指しています。

  • ランニング後のストレッチとマッサージ方法は?

    ふくらはぎの疲労感と張りに悩んでいます。 一ヶ月前からジムに通い始め、週に4回トレーニングとウォーキングとランニングをやっています。 体脂肪を減らし、全体的に健康的な筋肉を付けたいため始めました。 1:ストレッチ 2:バイク(負荷は軽く速目)15分 3:ウエスト、ヒップ、二の腕、背中、内ももの筋肉マシントレーニング 20分 4:速めウォーキング15分 5:ランニング時速8km 30分 6:ウォーキング、クールダウン15分 7:ストレッチ 筋肉痛などはあまりありませんが、ふくらはぎの張りが気になっています。 次の日でも楽にはなりますが、見た目が張っている様な太くなったようなきがします。 入浴し、軽いマッサージはしていますがあまり効果は感じません。 夜はむくみ防止ソックスをはいて寝ています。 ふくらはぎに良いアフターストレッチと、女性向けのふくらはぎマッサージ方法が知りたいです。 よろしくお願いします!

  • 太もも:ふくらはぎを細くするには?

    太もも:ふくらはぎを細くするにはどうしたらいいでしょうか? 太ももとふくらはぎだけ太くて、ズボンが入りません。 ウエストはあうんですが、いつも足の部分が入らなくて 買うのを断念する状態です・・・。 最近のってますます足の部分が細くなっていて、もう買えるGパンがなくなりそうで怖いです;; 小さい頃水泳をやっていて、その後テニス、今は縄跳びなど軽い運動をしています。水泳とテニスが原因でしょうか・・・なんか筋肉がついているというかなんというか・・・。テニスはずっとつま先立ちだったので・・・。太ももも筋肉ついちゃってる感じです。 ウエストは細いのに足だけボーン!って感じで変です; ちなみにウエストは何も食べてないときが54cmで食べた後は量に応じて出ます。(お腹が/胃下垂なんです;) 太ももは46cmでふくらはぎは30cmです。 宜しくお願いします。

  • 太ももの痛み・・病院に行った方が良いのでしょうか?

    お世話になります。 太ももの痛みについてなのですが・・。2日前より右足の太ももの筋肉痛がひどい 状態でした。(普段、運動不足なので時々あります) それに加え、今日、痛みを我慢して階段を素早く降りようと足を上げて降ろそうと した瞬間、激しい痛みを覚え、痙攣したような感じになりました。 筋肉痛以上の痛みで、30分ほどは殆ど歩けない状態でした。じっと座っていれば 痛みは少なく、だるい感じ・・激しい疲労のような感覚でした。 もう8時間経ちましたので、痛みは徐々に落ち着き、最初の筋肉痛の痛みに戻り つつあります。 訳あって早く治って運動できるようにならないといけないのですが・・。 ただの筋肉痛なら、このまま放っておけば良いと思うのですが、病院へ行く方が 良いような症状だと思われますでしょうか? ご意見をお聞かせ頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • マラソンは疲労は貯まりやすいですか?

    スポーツクラブでルームランナーで走り始めました。 筋トレをした後に、今まではエアロバイクをしていましたがランニングを30分(8~10km)に変更しました。 ランニング後、太ももの前側が筋トレで足を鍛えていたのにかなりの筋肉痛です。2日経っても気だるさも残っています。 普段は体も慣れて、2日後には筋肉痛はなくなりますが、ランニングしてから体がキツいです。 違う運動をしたため、体が慣れてないのか、ランニングは疲労が残るのかどちらが考えられますか?