• 締切済み

サービス残業をすべきかすまいか

最近は業務の進捗を気にしつつも、定時(8時間労働)帰り&残業レスにしています。残業をした場合は、その分 別に日に休むなどの、残業時間の持越しもしないようにしています。翌月にもし越しても、時間外労働の割り増し分が支払われないためです。 マジメに(サービス残業や残業時間持ち越しをしてまで)働いている人からすれば、「楽して同額の給料をもらいやがって」と思うでしょう。 しかし、マジメに働いている人の方が会社に尽くしていることは確かですし、誰をリストラしようかと天秤にかけたときに、私が落ちてマジメな人が救われるのだと思います。 また、マジメに働いたとしても、金銭的な報酬がない以上は「リストラされない」ということに賭けるしかないのだと思います。 でも、別に時間中サボっているわけではないから、そうまでしなくてもクビにはならないのが正解だ、 と言ってしまってよいのでしょうか? 逆に、そこまで尽くしてもクビになってしまうことってあるのですか?

みんなの回答

回答No.4

何か勘違いしていませんか? マジメって何ですか? 机に伏せて仕事している振りをマジメというんでしょうか? サービス残業をすればマジメという箔がつくのでしょうか? 少なくとも私はそうは思いません。 マジメとは、会社に売り上げを出したか否かを言うと思ってます。 自分がいるから会社の売り上げに貢献している、といった 客観的にわかるものを作り出す、これが本当の意味でのマジメです。 そのためには、時にはサービス残業するかもしれません。 大事なのはサービス残業時間ではなく、成果です。 成果を上げていなければ例え土日も休まずサービス残業を していても、クビ候補に十分なりえます。

noname#148416
noname#148416
回答No.3

ちょっと考えが何か違うような気がするんですが・・・ それより残業しないで評価を上げて昇給を期待したほうが近道ではないかしら? 私は残業をやってもやらなくても10時間までしか付きません。 実際40時間以上やっています。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

まじめかどうかは関係ないと思いますね。 企業にとって”良い従業員”とはどんな人か? を考えて見れば分かるでしょう。 残業を一杯やる人ではありません。 毎日定時で帰る人でもありません。 ”まじめ”かどうかではないし、そもそも”まじめ”の定義も感覚も人によって違いますね。 企業にとって”良い従業員”とは成果を出す人です。 まじめであろうが成果を出さない人は必要な人材ではないですね。 また、「楽して同額の給料をもらいやがって」ということは無いと思います。きっと給料には差があると思いますよ。それが”評価”というものです。 上司はあなたやあなたの同僚の”成果”や”働きぶり”を見ていて査定をしていますから、そして企業には予算がありますから、成績の良い人の査定を上げたら、誰かを下げるか現状維持にします。 何年かすると本人には分からない差がついていると思いますよ。

  • 5-9ball
  • ベストアンサー率24% (25/104)
回答No.1

こんにちは。 会社によると思いますが、労働組合等があるきちんとした会社なら 首にはならんと思います。が、配置転換で飛ばされることはありそうですね。 ただ、そういう雰囲気で働いているのがもったいないなーって 思います。サービス残業が当たり前の会社なんてとっとと辞めて、 他に移ったらいかがですか? もし、他の会社に移れるキャリアや自身が無く、今の会社にい続けるのなら まわりにあわせてサービス残業をやっておく方が得というか、 今後の保険になりますよね? 仕事に対して熱意が無いなら、周りの人を見て、中間ぐらいの 働き方に落とし込むのがいいんじゃないですかね。精神衛生上も。

関連するQ&A

  • サービス残業

    私の会社は8:30~17:00までの勤務です。17:00~17:15までは休憩で残業時間は17:16~です。最初は18:00で1時間の残業がつき、その後は30分単位で残業がついていきます。 そこで今回皆さんに聞きたいのですが・・・ 私がしている仕事は製造業の現場作業なのですが、生産本数を上げるために17:00~17:15までも製造ラインのほうを動かします。その時、定時で仕事を終わる人たちにその15分の残業をするように言ってくるのです(いつもではないのですが・・・しかも定時で終わる人全員ではありません)。しかし私の会社では15分の残業はつきません。たかだか15分ですがサービス残業なのです。かといって15分のサービス残業を4回したからといって1時間の残業を付けてくれるわけでもありません。断ることもできるのですが、私は正社員で、子供が小さいためよく定時で帰らせてもらっているため、会社への負い目みたいなものや、自分の居場所を悪くさせないためにもなかなか『サービス残業がいやだ!!』と思っていても断ることができません。会社側もそれを分かっていて私に言って来ているような気がして・・・こうして15分サービス残業をしろといってくる会社は何の問題もないのでしょうか・・・?

  • これはサービス残業ですか?

    現在会社員のものです。 私の会社では月に175時間以上が残業代となっているんですが祝日などが有り普通に定時までの時間だとなかなか行きません。月の休み以外の労働時間が150時間として20時間残業しても残業代は出ません。 これは仕方のないことなんですか?

  • サービス残業って、

    会社業績不振の為「時間外労働0運動」なる物を実施していますが、実際は定時で帰れるような状態ではなく、毎日がサービス残業となっています。 課を管理する管理職も残業はしても良いけど付けないようにとまで言ってきます。 定時以降残る自身にも問題があるのは解っていますが、定時以降に打ち合わせ等を決められ、定時以降ですから帰りますとは言い出せません。帰ればそれなりのお返しがあるのは必至ですから、 私達は労働の見返りとして時間外の手当てを支給されているはずです。中には10万円以上のサービス残業を強いられている者も居ます。 組合は全く力が無く会社の言うなりで、期待できません。 かといって自身が矢面に立ってマイナスとなるようなこともしたくないのですが、どうする事が得策でしょうか?

  • (サービス)残業の考え方について

    サービス残業が、社会的に問題になっていますよね。しかし残業については、「能力がない人が何時間もダラダラ残業して残業代をもらい、能力があって残業せず定時帰社する人より給料をせしめるのはおかしい」という考え方もあると思いますが、この考え方を経営者や上司などから振りかざされたら、どのようにするものでしょうか? つまり残業申請しようとしたら「君のやり方の効率が悪いから、残業することになるんじゃないの?非効率なやり方でダラダラ残業して、残業代を下さいと平気な顔で言うのはどんなものかな?申請する前に、業務のやり方について見直しててみたら?まあ申請するなとは言わないけどね」みたいに言われた場合に、どうするかということです。 「まあ申請するなとは言わないけどね」などと最後に付け足しの言い訳を入れてますが、申請するのを批判してるのは確かですし、実質的に申請するなと言ってるのと何も変わらないですよね?んでこういう風に言われると、言われたその月内くらいなら残業申請できても、それ以降はすごく申請しづらくなると思います。 例えば、定時後に打合せが入ったとかなら、どんなに効率化したって残業になるに決まってますよね。でもこういう脅しっぽいことを言われていると、そういう不可抗力の残業にすら申請を上げにくくなり、結果として申請が全くできなくすらなると思います。労働者としては、こういう場合の残業について、どのように考えれば良いのでしょうか?

  • どうすればサービス残業を止めさせられますか!?

    会社は労働者が残業しても労働者から請求のない場合、割増賃金を支払わなくてよいのでしょうか。 労働基準法第37条で、時間外労働をさせた時、使用者は割増賃金を支払わなければならない。と使用者の義務を示すにとどまり労働者の権利を明記していません。  とヘンテコな書き出しから入りましたが、読んで頂きありがとうございます。 当社ではホワイトとブルーの資格があり大学以上の卒業者を雇用した場合全員がホワイトになります。ホワイトは特段の失敗もなく務めると平均20年後には全員が課長になり、労働協約に基づき非組合員になります。さらに、賃金体系は月給制から年俸制に変更となります。就業規則では、年俸は会社の収益状況と労働者の成果を総合して毎年度決める、と成っています。定年近くにはほとんどの人が部長か部長補に昇格し定年を迎えます。 課長になってからも残業は月平均50時間程度を継続して行っていますが、課長以上の労働者に会社は割増賃金を支払いませんし、労働者も請求しません。当社の場合課長以上の労働者はその労働内容から判断して労働基準法で規定するところの管理監督者ではありません。それなのに割増賃金の請求をしません。一見馬鹿者の集まりに思えますが理由があります。それは年俸制だからです。割増賃金の請求をして支払われても次年度の年俸はその分減額されるからです。さらに、使用者の心証を悪くすると部長や部長補に昇進できないため、そっとしておくわけです。管轄の労働基準監督署へ通報する手もありますが、当社と自治体の癒着は市民の誰もが知るところで、当該部署への通報に期待は出来ません。  水戸黄門は悪徳商人と悪代官を葵の御紋入り印籠で成敗します。水戸黄門のような権限を持つ個人や団体を教えてください。お願いいたします。最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • サービス残業って当たりまえ?

    サービス残業についてです。 私は入社一年目で、労働時間は、 規定の労働時間 : 8:30~17:10(お昼休み1:00、実働7:40) 実際の労働時間 : 8:00~20:00(遅ければ21:00頃) しかし、残業代は出ません。その理由は、規定集に 「着替え、片付け、書類の整理などは業務外である」と記されているからです。 そのせいで、正規のの業務さえも残業代はでない風習が出来上がってしまっています。 入社の際は、知名度のある上場企業であることだけでなく、 優良企業としても名が知れていたために選んだのですが、 入ってみたらこんなもんでした。 残業代が出ない以上、私には「自分の仕事を早く覚え、定時に帰る」しか思いつきません。 みなさんの現状やアドバイスを教えてください。

  • 残業手当について

    通常の勤務を2時間ほど休み、定時後残業をした場合の残業手当はどうなるのでしょうか? 例として、定時は8:00~17:00で、途中休憩1時間の8時間勤務で、13時から15時の2時間を家事都合で休み、17時より22時までの5時間残業した場合で説明してくださいませ。 ちなみに、当方では5時間分の残業手当が支給される(地方公務員に準ずる)のですが、なんとなくすっきりしません。残業分については、当然割増金額になる訳ですから、定時をサボって残業で稼ぐことになるように感じるからです。 法的には、どのようになっているのでしょうか?あくまで、法的根拠を教えてください。

  • 週40時間越えの残業時間と休日割増について

    週40時間越えをした場合の残業割増と法定休日割増について教えて下さい。 <1日7時間労働が週6日間の場合> 合計42時間のうち2時間が残業割増(0.25)されるというのはすんなり理解できるのですが <1日7時間労働が週7日間の場合> 合計49時間となり、そのうち7時間は休日割増(0.35)となりますよね? 週40時間を超えているので、残業割増と休日割増はどのように取り扱えば良いのでしょうか? 1.9時間分残業割増 + 7時間分休日割増 2.2時間分残業割増 + 7時間分休日割増 また、休日割増の中には残業割増が含まれているのでしょうか? それによって上記1か?2か?が分かれるような… よろしくお願いします。

  • 残業代の支払いについてお聞きしたいのですが

    残業代の支払いについてお聞きしたいのですが ある従業員が寝坊して遅刻しました。 その人の業務が当然遅れます。 仮に2時間遅刻したとして、2時間残業した場合は残業代は支払うものでしょうか? 本来、残業は上司の命令(指示)で行うのが法令的な見方だと思いますが 現実的にはどこの会社も社員が自発的に行っていると思います。 8時間労働の枠は超えてないので割り増しを払う必要はないような気もしますが・・・ 遅刻分を引いて、残業代を支給したとしたら割り増し分が増額となり微々たる金額ですが 筋が通らないような感じがします。

  • 残業代未払いについて(運転手)

    労働基準監督署を通して以前勤めていた会社に残業代を請求しました。月の残業の50時間分は運行手当の中に含まれていると会社から言われたそうです。しかし、給料の明細書には残業時間とそれに対する残業代が明記されていません。この様な場合50時間分+50時間超えた分の残業代をもらうことができるでしょうか?ネットで調べたら、通常の労働時間の賃金と割増賃金との区別がつかない以上、運行手当の支給により割増賃金が支払われたことにはならないと書いてありました。労働局にも聞いてみましたが、手当にはいろいろ含まれるという意味のわからない回答でした。

専門家に質問してみよう