• 締切済み

基金訓練でのトラブル

10月から基金訓練を受けていました。しかし訓練施設側とのトラブル(他の訓練生との会話で「どうせここは金儲けだろ」と言う愚痴の内容が訓練施設へ筒抜け)で、突如先方に呼ばれ訓練を辞めざる終えなくなりました。 先方の言い分としては「あり得ない事の地位的な名誉毀損」という理由と、その前に私が訓練を休み訓練内容の文句(先方は何も教えようとしない事)を厚労省に直談判したと言う事です。普通に失業保険をもらって訓練を受けていて受給期間なら問題がないのですが、私の場合緊急人材育成基金を利用していたため、通常支給される月額10万が支給されなくなりました。 このご時勢で突如辞めても、すぐ就職を見つかるわけも無く、現在は全く収入がない状態です。その心労とショックから数日間体調が優れなく通院もしておりました。 辞めてから先方と喧嘩のようなトラブルになる覚悟で、ここの訓練施設側に対して何かしらの事(訴え等)をしようと考えてます。この場合どうしたら一番有効か、お知恵を貸していただけたらと思います。 そして辞める際に形式的なもので先方と今後こちらの内情を部外者に話さない誓約書みたいなのを交わしましたが、これは有効でしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

  • 301109
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.43

 ビジネスマナー・ワークガイダンスについては呆れるばかりの授 業が続きます。講師の遅刻、対象を無視し何処かのセミナーの丸 写し("対象"が異なることを講師が理解していない)、本の棒読み・ 質問に答えられない、同一科目の講師が代わっても前任との引き 継ぎをしていない、明白に間違ったことを教えるなど惨憺たる状態 です。 しかし最も酷いのは校長の授業で、講師に応募してきた人の履歴 書.経歴書を教材に使い(一部伏せたるとも個人情報に"相当問題 有") 冒頭「私は専門家では無いがこの"話"は得意なんです」と無 責任な言葉を言い放つが、何を言いたいのか疑問で 当然受講生 の質問にまともに答えられるはずもなく 一人でわめいている状態 …。 因みに、前回の授業でポイント指摘した単語をパソコン検索すると 『池田大作講話集』と見事に一致しました。 ↑ ("校長" 場を弁えるように、ここは公的な「基金訓練」の場ですよ)   こんなことでは税金の無駄遣いとしか言いようがない。基金訓練 の授業内容について、今一度厳しく精査する必要がある。 教職経験や指導力のない人間を学校の管理職に置くとき、よほど 慎重に人選しないとこのような醜態を露呈するという"悪い見本"。 適材適所は人事の基本ではなかったのだろうか? ここの専門学校 の職員の一人一人に、『ワークガイダンス』をすることが急がれる。

  • wsx111
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.42

権力や金儲けを行使する人々は、正しい法律の知識を権利者(債権者)に知らせなかったりします。 時に、脅迫や脅しなど..その妨害手法は、歴史的に証明されています。 そして、民衆は泣き寝入りしてきたのです。 政治が経済が、金持ち優先であるかぎり、国民は不幸から脱出できません。 金持ち行政は、無知な大衆が要ることで、安穏と成立できるのです。 戦後60年、有色人種で野蛮人とし日本は世界から馬鹿にされ、 国内では、一部の金持ち資本家の非人道的な企業理念で、不幸の連鎖が繰り広げられてきました。 訓練学校の非道を申告する方法 (1)ハローワークに苦情申請用紙があります。    私は、苦情申し立てしました。 (2)各都道府県には、国の行政を評価する行政評価事務所が設置されています。    国家公務員や国の行政に不満がある場合は、連絡するとよいでしょう。    回答を希望すれば、精査してくれます。    ちなみに、問題を指摘された企業や公務員の査定は低くなりリストラ対象になります。 (3)効力開発機構の基金訓練担当に苦情をきいてもらう。    訓練校に会社訪問して指導を行ってくれます。     ...効果は? ですが。 貧乏人には、自分を犠牲にして同じなかまを救うことしか、金持ちに対抗する手段はありません。 一時の不利益(個人の恐怖や臆病)より、未来から同じ不幸を取り除くことが 個人の利益にもなるのです。 「 意見を言う株主 」から、これからは「 意見を言う庶民 」の時代です。

回答No.41

【基金訓練の問題】 7月15日付け日本経済新聞に、厚生労働省が、基金訓練を恒久制度化し、給付金を10万から10万5千円(笑)にすることを考えているという記事があります。 諸外国も恒久制度化しているから、というのが理由だそうですが、現状の税金詐欺を維持していくことに厚生労働省が手を貸すというのは驚きであり、同時にこれが日本人の知的レベルの限界なのだと理解できました。 厚生労働省がこの訓練で本気で失業者を救済する気がないのは明白です。 単に省として予算をとれる「企画」が欲しかっただけです。なので彼らはこの事業を「雇用能力開発機構」に丸投げしているのです。 講師は低脳、パソコンは能無し中古、おまけにオフィスじゃなくキングソフトとかインストールwww こういった、全く就職に結びつかない「詐欺訓練」が毎日横行しています。 先日、ハロワで聞きましたが、訓練校が訓練生の出席日数の不足に手心を加えることは労働局としてはNGということだそうで、通達をだしたようです。 ですので、訓練受講者は訓練校が補講などで出席扱いにしてくれるといった、と言ってもすべて正式には「無効」ということになるので気をつけてください。 この訓練の最大の問題はひとつです。 【訓練校の不始末に対する懲戒制度がない】ことです。 訓練生と訓練校が揉め事を起こすと、訓練生はその学校に登校できなくなりますが、これは「欠席」扱いになるので当然給付金支給が止まります。 この結果、訓練生は訓練校と何かあってもすべて自分で我慢をするか、速攻来月の訓練に申し込みをするしかありません。 なぜなら、機構は指導監督する義務がありますが、懲戒する権利はないからです。 せいぜいその学校の次の申請を却下するくらいです。 だからこそ、この制度を利用しようとする人は賢く利用しなければならないのです。 あなたの給付金が止まっても、訓練校の「奨励金」は止まりませんよ!学校はぼろもうけです。 いかがわしい訓練校は見つけ次第、機構にクレームを言い、指導させましょう。 そうしないと何も変わりません。

  • wsx111
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.40

なんども、投稿したくありませんが。 政治は国民(大衆)的で良いのです。 そこからは、政治と宗教・政治と経済は排除されるべきだと思います。 基金訓練は、弱者救済が目的でIT教室の事業支援ではありまん。 厚生労働省のHPで確認して下さい。 基金訓練を丸投げしてる独立行政法人。や貧困ビジネスで困っている人々を玩ぶ教育など... 理念に反しています。 自民党や公明党が進めた政策で、セーフティーネット落ちした者を救済する緊急雇用。 「それでも救済されない人々」を救うための政策です。 労働者派遣法を作って、政治指導で金儲けに行った企業の理念とは違っています。 グローバル経済、小さな政府、規制緩和は、金儲けする企業の独善を許しました。 しかし、絶対多数の民衆は貧困に苦しみ、救いの手を待ち望んでいるのです。 どうして、経済優先を「 心の時代 」に推進し末法の世を創ろうとするのか 私には理解できない。 貧困ビジネスを進める「心の貧困」者は自身で悔い改めなさい。他人に迷惑をかけるな! 貧困ビジネスで、他人を不幸にするな! 

  • 301109
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.39

私の受講している基金訓練の実態 ある日の『ビジネスマナー』の授業内容 (1) 早口言葉の練習 「ナマムギ…云々など40種類以上のボリューム 」 まず、先生が読み♪生徒が繰り返す♪。 【 就職には"早口言葉スキル"が重要とのこと 】 (2) 講師「人は見かけで7割決まりことが定説です、その他の要 素は3割だということをしっかり覚えてください」 生徒「先生 ! 割合の根拠及びソースは何ですか ?」 講師「" 定説 "には説明はいらないでしょう " 定説 "ですか ら、私もその実態はわかりません、ははは~ 」 生徒「……。」 (3) 講師「報告・連絡・相談がビジネスでは常識となっています、 皆さんもしっかり認識すること」 生徒「今日の授業は前任の先生と同じページで、2回目の内 容ですが 前任の先生との引き継ぎはなかったのですか」 講師「そんなことを私は知りません、私の責任ではないので すよ。 "ホウ・レン・ソウ" がで出来いないと社会人として失 格だという悪い例を示したのです。次の休み時間に事務所 で聞いてきます」 生徒「……。」 (4) 講師「今聞いてきましたが…、この学校には "日誌" とか、 "引き継ぎ" という習慣はないそうです」 生徒「……。」 (6) 講師「名刺交換はビジネス上では常識です」 生徒「それはわかりますが、私たちが社会のなかで、一人 では生きて行けないように、日本も一国だけでは生存して いけない。日本単独だけで考えられないビジネス界でもあ ると思いますが、海外で名刺交換はどのように扱っている のでしょうか、実例を挙げて説明してください」 講師「……。」 (7) 生徒「名刺交換が個人情報保護法との関係で気を付けな ければいけないことを教えてください」 講師「3分早いですが、休み時間にします」

  • 301109
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.38

ANo32さん 対決ムードになるのは、果たして受講生側の責任なのでしょうか。 不平・不満・疑問・意見があり、意志表示しながら、ことごとく無視 されている現実があるとは考えられたことはありませんか。 端的に、受講生側から「○○のようにしてくれると助かる」とか「改 善策として○○ようなことはできないか」などのように…、という助 言がなければ授業が円滑にすすまない状態は異常であると主催 者側は考えるべきです。私のような凡人はあなたの、"主客転倒" の論理には到底ついていけません。 ましてや「不平、不満をあげつらい…」「円満な解決…」「大人の対 応…」などの的外れの言い訳は笑止千万です。 (1)講師の授業法の研修はどのように実施されていますか。 指導 力不足の講師に対して、あなたの訓練校ではどのようなfollowをし ておられますか。 (2)講師に対して授業時間毎に指導案を作らせ、教務担当者が進 捗状況を把握しておられますか。 『本校では講師各人に任せている』 ということで、本質から目を逸 らしていませんね。 ことごとく裏切られ、挙句の果ての"退校処分"なら訴訟等を考え るのも無理からぬことです。

回答No.37

私が通っていた基礎訓練に、「訓練なんてどうでもいい、給付金がもらえるから来た」 ということを訓練中に講師に言う人がいましたが、別に退校になることもなく終了していました。 訓練生の中にはどうしてああいう人に訓練を受けさせているのか?学校に聞く人もいましたが、 学校は「ああいう人をきちんと訓練して、仕事につけるようにするのも訓練校の役目ですから」と 言ってましたが、実際はそれは表向きの話で、要は「奨励金」をひとり分でも多く欲しいから 辞めさせられないのです。 訓練生が条件次第で給付金をもらえるのとは違い、訓練校は一人囲えばそれだけで6万から10万円を毎月国から 支給されるのです。まさに「貧困ビジネス」です。 だから訓練など受ける気のないひとでも大切な「お客様」となるわけです。 私はためしに、機構と労働局に「給付金詐欺者」を公然と名乗るものがいる。給付金は返還させるべきでは? と匿名の密告をしましたが、特に何もなかったようで、その人は最期までいて給付金もすべて受け取っていました。 しかも周りには給付金はすべて「旅行資金」にするため貯めていると公言して呆れてしまいました。 公然と詐欺を自白していてもこれだから、「返還請求」なんてありませんよ。 これが「基金訓練の正体」です。あきらかな「貧困ビジネス」です。ただのバラマキです。 訓練校はちゃっかり奨励金その他の助成を国から受け取っているのですから、間違っても訓練生より立場が上 であるような勘違いはやめるべきです。 それなら助成金の受け取りは拒否すべきです。それならこちらも文句はいいません。 朝から時間を拘束されて訓練に行く受講生がわずか10万を受け取って非難されることはありません。 それなら夜間訓練にすれば、仕事の後にいけます。 正直、立場を勘違いした訓練校の人の意見には辟易とします。

回答No.36

kotoda_manという人はどうやらその筋の工作員の方のようですので、ウソ並べて頑張ってください(笑) ひとつ、私がいた訓練で起きた実際のケースをお話します。 その男Aは年齢は40台半ば、パソコンの基礎コースを受講。 彼は訓練初日から回りの訓練生に学校の不満を並べ立てる。 ある時彼がささいなことで他の訓練生と揉め事を起こす。 訓練生同士のイザコザなので学校は双方から事情を聞き、お互いの和解をあっせんする。 しかしAは登校を拒否し、頑として応じない。 もし彼が給付金受給者なら当然、権利の喪失をしているわけだ。 それから一月彼は、訓練こなかった。学校はなんども電話をしたが拒否されつづける。 ところが、である。ある日その訓練校は愕然とするのである。 なんと、そのAはその訓練校の別のコースに申し込みをしていたのである! 訓練校スタッフが責任者に「この人このコースにいませんでしたか?」と問い合わせをしてきて発覚したのである。 もちろん訓練校は、この「異常な行為」に唖然とし、彼を不合格にした。 が、訓練校としてはこのAを退校させた覚えも無いし、彼が退校の意思を申し出たこともない。 責任者自体が「???」だったわけだ。 当然、責任者はAの管轄ハローワークへ問い合わせた。 そこで発覚したことは、 「ハローワークはその人がどういう理由でやめたかなどは立ち入りません」 「訓練校をやめたかどうかも本人申告だけで信じます。学校に確認などしません」 「ハローワークの仕事は訓練可能者に訓練を受けさせることであり、求職者の訓練を受ける権利を侵害することはできません」 「だから、今回も本人がやめたといったから、次の訓練に申し込みしてもらいましたが、それが何か?」 ということだった。 責任者は「そんないいかげんなことでいいのか?」と不満げだったが、しかしこれが「現実」である。 何故彼は訓練にこなかったのか?揉め事くらいで給付金がなくなると困るのでは? 実は、このAは「生活保護者」であった。 生活保護者の場合、給付金をもらうとその分保護費から差し引かれるのであえてもらう必要が無い。 だから彼は、訓練校の不満も言いたい放題できたのである。お金は別の財布から出ていたからである。 生活保護者は強い!!! 当然、「8割出席」必要ございませんし、「退校処分」もなんのその(笑) まさに、彼らにとっては「天国」な制度なわけです。この基金訓練は。 件のA氏だが、元気に他の講座にまぎれこんで訓練を受けているようです(笑) ですから、みなさんも工作員のまやかしにだまされずに、きちんと自分の言い分を訓練校に伝えましょう。 訓練校が、あなたの給付金受給権利を侵害することがあれば、ハロワと中央職業能力開発協会に訴えましょう。 「給付金」と「訓練」は【別物】です。 給付金無しでも訓練は受けれますし、訓練校は訓練生の「代理」として申請をするだけです。 勝手な「退校」でその権利を侵害されることは許してはいけません。 絶対に、拒否をして、「8割出席」してください。絶対にお金は出ますから。 訓練校の脅しには絶対に乗ってはいけません!!! 「給付金」はあなたの権利であって、訓練校にはなんの権利もありません!!!

回答No.35

>それに「訓練校には退校処分にする権利などない」と書いてありますが、そんなことはありません。 違いますね。退校規定は事前に訓練校が設定しない限りは制度上ありません。もっと勉強してね。 だからあなたは自分で、 >(もちろん、事前にハローワークなり機構への相談は必要でしょう) と書いてる(笑)事実認識がお互いで違えば機構は「訓練生とよく話し合ってください」としかいいませんから(笑) >「そんなに嫌ならもう来なくてもいいよ」と告げることもあるでしょう。(退校勧告とでも言うのでしょうか) 勧告するのは自由ですが、訓練校は国家の委託を受けて公務として訓練を担うわけなので、訓練生の権利を奪うことはできません。 >当然、その時点でハローワークや機構には事の詳細を報告することになります。実施校の報告の仕方によっては、「参加意欲に問題がある人」や「参加者の自己都合で中止した」と捉えられる可能性もありますね。 どう報告してもそれが訓練生にとって「捏造」なら双方の意見は食い違い。あらためて同じ訓練を受けれます。 >基金訓練の参加実績、生活給付金の支給実績は記録として残ります。 参加実績は「入校時の記録のみ」です。退校処分とかそんなもんは一切残りません。ウソを言うな。 私はすべて確認してますから。 >ANo.31やNo.32のアドバイスを真に受けると、給付金がもらえなくなったり、ヘタをすれば利息をつけて返還請求されるような事態にもなりかねませんよ。 なりません。返還請求なんて、ただでさえ金のないひとにしても無駄なので絶対しません。ありえませんから(笑)逆にそうなったら、それを理由に生活保護申請しましょう!(笑) 給付金は8割出席が確認されれば絶対に給付されますし、訓練校は協会に対して規定の書式の「出席簿」を 訓練生の確認署名入りで提出しなければならないので、その時訓練校と争ってください。 【工作員の方へ】 ウソはいいですから(^^; 何をしても負けますよ。

回答No.34

ANo34さん 『参加者のレベルに差があるから「できない」』とは言っていません。 授業に対しては、参加者それぞれの感じ方があるだろうから、全ての参加者に満足してもらうのは「容易ではない」と言っているのです。 実際、参加者も、周囲の人たちを見渡せば、そのレベルが一様でないことは理解できるはずです。 私が疑問に思うのは、「訓練校または講師の授業内容に不満が出てきた時に、その解決に向けてどのようなアプローチをしたのか?」ということです。 例えば、 ・訓練校の責任者に相談したが、まったく相手にしてくれない。 ・講師に相談したくても、相談できるようなレベルの人間ではない。 ・相談内容は聞いてくれるが、具体的な改善案、対処案は提示してくれない。 といった場合、(1)最初の不満の発生。そして、それを解決できない(2)更なる不満の発生。のように、不満が不満を生み出す悪循環に陥ることになりかねません。 だからこそ、参加者側も「○○○のようにしてくれると助かる」とか「改善策として○○○のような事はできないのか」などのように、自分が何を感じているのかということを開示してくれないと、実施側としても的外れな対応をしてしまう可能性もでてくるでしょう。 不平、不満をあげつらい、おまけに「訴訟」などという言葉まで持ち出すことは、自分が抱えている問題に対して「円満に解決できる方法はないか?」と考えることを放棄しているだけにしか見えません。

関連するQ&A