• ベストアンサー

体力向上について

私は体力がなくて、自転車を1時間こいだだけで疲れて3時間くらい寝てしまうのですが、体力を向上させることは可能でしょうか? 体力はどのように向上させるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 徐々に体を動かすと良いと思います 散歩から始めて、ウオ-キング ジョギング、マラソンと言う様に それと栄養バランスの取れた食事と 好き嫌いを無くすこと 睡眠をたっぷりとることですね ご参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体力向上

    30台半ばのサラリーマンなのですが、もともと体力があまりない方で 少しの運動でもすぐに疲れてしまいます。 また、日頃の仕事もデスクワークが中心なのですが、夜早く眠くなって しまい、8時間寝ても疲れがあまり取れません。 体力が無いために、日頃の仕事でもかなり疲れてしまうようです。 全く運動をしていないので、日頃の仕事ぐらいでは疲れない体にしたい のですが、どういったことをすればよいのでしょうか? いきなりジョギングを始めても無理でしょうし、日頃の生活にあまり 無理が無い程度で体力向上を目指したいのですが、ウォーキングくらい からがいいでしょうか? その場合、どれくらい歩くのがいいでしょうか?

  • 基礎体力の向上方法 35歳男です。

    35歳の男です。 基礎体力の向上方法 を教えてください。 毎日続けられるもので、 1回あたり、所要時間 60分間程度のもので ご紹介お願いします。 普段、パソコン作業ばかりで、体力が衰えて困っています。

  • 体力の向上について

    高校1年生の野球部です。 とにかく体力がなくて悩んでいます!! このままだと夏・冬の練習に耐えられないと思っています。 なので、今から今年の冬までの間に体力を飛躍的に上げさせたいです!! どのような練習をすればいいでしょうか!? 帰宅時間は8時・9時くらいです。

  • 受験の体力

    学力を向上するために 体力は必要ですか? 今、自分は運動をしていないので、 体力をつければ集中力や勉強時間の拡大など 向上するものなのでしょうか? できれば、科学的に答えてほしいです。

  • 心室中隔欠損症を手術したら体力が向上するか

    当方25歳男、生後すぐ心室中隔欠損症(VSD)が見つかり経過観察を経て今に至ります。 VSDの状態は 肺体血流比QpQs=1.35、Kirklin-I型で主治医の診断では、治療せずとも 生涯に渡り問題を起こすことはないだろう、とのことです。 学生の頃から、長距離走等、持久力系の運動種目はことごとく学年でワースト3くらいの結果でした。 大人になってみると山登りや自転車が好きで時々やっていますが、悔しいながら 仲間についていけず脱落してしまうことがよくあります。 最近、自分の持久力の無さはVSDのせいなのではと疑い始め、 一度しかない人生のうちの余暇を思い切り楽しみたい、との思いから、 もし手術で体力が向上するのなら、手術を検討したいと思っています。 そこでVSDの運動能力への影響を主治医に聞いてみましたが、どうもわからないみたいです。 自分なりに色々調べてもみましたが、資料が見つけられません。 私の体力は手術したらどの程度向上するのでしょうか。 (QpQsが1.35だから35%向上すると思っていいのでしょうか) 又は手術をご経験された方、体力の向上に関してはいかがな具合だったでしょうか。

  • ボクサーの体力について

    趣味でキックボクシングをしているものです。 今度、アマチュアの大会に参加しようと思うのですが、2点疑問があります。 1.アルコールの摂取について 自分は毎日ビールを缶で3本くらい飲むのですが、アルコールは体力に影響がでるのでしょうか? 2.体力向上に最適なトレーニング 走るのが良いと聞きますが、長い距離を時間をかけて走るのが良いのでしょうか?仕事が遅くまであり時間があまりなく、できれば短い距離を心拍数が急激に上がるくらいで走るのがいいと思っています。これは体力向上に役立つのでしょうか? ぜひ、ボクシング、キックボクシング経験者でご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。

  • 体力向上・脂肪燃焼に効果的な方法

    ジムのトレッドミルを週3回程度使ってます。 主な目的は体力向上・脂肪燃焼です。 持久力には全く自信がなく、とにかくすぐ息が上がります。 どんなに調子が良くても、8km/hで8~10分程度しか走れません。 もしこんなろくにスタミナもない状態から体力向上・脂肪燃焼を目指す場合。 ・低速長時間(6km/h程度のはや歩き、20~30分程度) ・現在のプランを継続 ・高速短時間(10km/h以上、5分以内) どのような練習をするべきですか? とにかく昔から持久系のスポーツは苦手で、今でも持久力には自信がありません。 こんな人でも挫折せずに続けていけるメニューを教えて頂ければと思います。

  • 体力向上に適しているプロテイン

    自分は高校1年生サッカー部なんですが、もとからあまり体力がないのと 怪我で約1ヶ月ほど運動していなかったためかなり体力がおちてきています。 そこでなんとか体力をつけたいと思ったのですが、走りこみだけでは効果がうすいので、別のなにかを探していました。 そこで走りこみ後のプロテインが効果的ときいたのですが買おうとすると、 かなりたくさんのプロテインがありどれが最適かわかりませんでした。 そこで質問させてもらいました。 体力をつけるために最も効果的なプロテインをぜひ教えてください。 回答よろしくおねがいします。

  • 体力がなかなかつきません。

    45才男です。週3日のペースでジムに通ってランニングをします。やり方は時速8キロでランと時速6 キロでウォーキングを5分間づつ交互に一時間位やってます。続けてのランニングはどうしてもきついので・・。約一年近く経ち体重も7キロ減りまあまあ昔の体型に戻りました(笑)。  ですが、階段や登り坂は息切れしてしまうのです。(幼少期から体力はあまり無かったほうですが。)やはり年なんでこれ以上の体力向上無理なのでしょうか? ほかに効果的な方法はありませんか?

  • スタミナ(特に心肺機能)と全般的な体力の向上メニュー

    最近格闘技を始めましたが、心肺的な能力が低く、練習がしんどいです。 そこで、心肺機能を上げていきたいのですが、一般的にはジムなどで 自転車をこいだり走ったりを週4,5回するんでしょうが、練習だけで 精一杯で、回復時間がだいたい3~5日くらいかかってしまい、 他のメニューがこなせません。練習量も場の雰囲気上、休んだり減らしたりは 出来ません。 このような状態で心肺機能を向上させるにはどうしたらいいでしょうか。 また、筋トレも以前は週2,3回やってきましたが、今では週1が 精一杯です。これでは筋肥大は望めませんかね? このような状況と現在の体力で、スタミナと筋力を上げていきたい のですが、どのようなメニューでやればいいでしょうか。 または、良いサプリなどはありますか? ちなみにタバコは、2箱だったのを1日1箱にし、さらに減らしていく つもりです。

専門家に質問してみよう