再発作後すぐに診察してもらうべきかどうか(グリオーマ経過観察中)

このQ&Aのポイント
  • グリオーマ経過観察中の再発作後、すぐに診察を受けるべきかどうかについて
  • グリオーマ経過観察中の再発作の対応について正確に把握できていない
  • グリオーマ経過観察中の再発作による症状の状況と専門的な意見が知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

再発作後すぐに診察してもらうべきかどうか(グリオーマ経過観察中)

こんにちわ、いつもお世話になっています。私は今年の正月に一度片麻痺のような状況になって脳外科にてMRIをとってもらったところ一部画像に異常があり、手術で調べてみることをすすめられたものの、MRIでの定期健診のみを選んでいます。 担当医があまり深刻なことを私にいうのをさけているのでいま一つ自分の状況がつかみきれていないところがあるのですが、正月以降一度も症状がでていないことからたぶん大丈夫だろうということで検査の間隔も3か月から4か月くらいにあいても大丈夫というようにいわれています。なにぶん組織を調べていないのでなんともいえないのだろうとこれまでグリオーマでなければなんなのかをきいてきませんでしたら、おそらく大脳皮質形成異常かな?と勝手に判断していました。 最初は絶望的な感情でグリオーマで20年位たったら悪化してしまうのかなとか思いつめていましたが、最近やっと気持ち的に落ち着いてきたところでした。ところが今日また、前回と同じ症状になりました。左半身が上から下まで感覚が麻痺し足がけいれんしました。今現在は痙攣止めものんでいませんでした。(薬をむやみにのむことに抵抗があったためです) できれば専門的な知識をおもちのかたにお聞きしたいのですが、私はすぐにでも主治医にみていただいたほうがいいでしょうか?それとも定期検診が12月1日にあるのでそこで話せば十分でしょうか?仕事がなかなかいそがしいので予約なしにみてもらうための休みがなかなかとりにくいので相談いたしました。 以前お正月に症状がでたときの質問はこちらです http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4600819.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4657537.html よろしく御回答いただければ幸いです。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.1

 実際のMRI所見、前回いつ頃MRIを撮ったかなどが分からないので、正確なことは言えませんが、一応受診予約日を早めて貰った方が「無難」であろうと考えました。  今回の場合、「腫瘍の増大がないか」と「抗痙攣薬の内服を開始するか」の2点が主に問題になると思います。前者については実際の画像所見を見ないと判断できませんし、後者については、場合によっては脳波を再検し、質問者さんの社会的背景も考慮した上でのデリケートな判断となりますから、これまでと同様に主治医の先生とよく話し合われる必要があるでしょう。

maru1104
質問者

お礼

回答ありがとうございました。この間とったのが8月の初めで1月からその間全く変化なしでした。何が話題になるかを示していただいたので落ち着いて考えられると思います。とにかくもう二度とないかな、と思い始めた矢先のことだったので動揺してしましました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • グリオーマについて

    身近な人が3ヶ月前にいきなり大きい痙攣を起こして救急車で運ばれました。MRIで検査したところ、グリオーマと診断されたそうです。そして右脳の除去手術と後に放射線治療を行いました。しかし、毎日痙攣は頻繁に起こっているみたいです。 いったん退院したのですが、数日後大きな痙攣と熱がでて再入院しました。それ以来、体調は悪く頭痛がひどいようです。 身近といえども家族ではないので病状についてその人の家族からはなにも聞かされていません。また聞けずにいます。症状については本人から教えてもらっているのですが、心配なのです。ぜひ具体的な病状及び症状について教えていただけませんでしょうか?グリオーマということで悪性だろうとは思っております。ぜひ真実をよろしくお願いします。 ちなみに歳は22です。

  • 脳室にできるグリオーマについて

    私自身のことですが 今年の7月上旬に 頭痛で脳神経外科を受診したところ、閉塞性水頭症になっていることが分かり、内視鏡を使い、第3脳室の底に穴をあけて髄液の出口をつくる手術を7月末に受け、退院しました。 手術の際 中脳水道付近の壁の部分に腫瘍が出来ていることが分かり、腫瘍の組織検査を行った結果、「グリオーマ(グレード2)」であると告げられました。 ちなみにMRIでは 松果体が通常よりかなり大きく写っており 白く抜けている部分があることから、手術前は(中脳水道ではなく)松果体に腫瘍がある、と言われていました。 担当医が言うには「この部分にできる腫瘍はグリオーマの中でも "良性"の経過をたどるといわれているので、今後の治療法としては定期的にMRIを取る程度で 症状が出るまで何もしないほうがよいでしょう。もし将来的に 症状が出るほどに腫瘍が大きくなれば、ガンマナイフ治療を行うほうがよいでしょう。」ということでした。 インターネットで色々調べた結果、グリオーマのグレード2以上は だんだんと腫瘍が大きくなり切除しても再発しやすいとのことで、私としては心配なのですが 担当医が言うように 症状が出るまで放っておいていいものなのでしょうか? また 現在の私は 水頭症も手術で改善し、あとは軽い頭痛程度で ほとんど無症状と言ってよい状態なのですが、この中脳水道の壁の部分に出来る腫瘍が大きくなることによって、今後どのような症状が出ることが考えられるのでしょうか?

  • グリオーマの放射線治療について

    グリオーマの放射線治療について 先に私の病気の経過をざっくり書きます。私は20代後半で昨年正月に感覚異常を感じ受診。MRIにて右頭頂葉感覚野から運動野にかけて4センチ弱のグリオーマグレード2疑いで経過観察中に昨年10月より痙攣発作が多発するようになり、今年になり造影効果はないものの増大がMRIにてみとめられ先日病理の手術をしました。 結果はグレード3のまじった星細胞腫でオリゴは混ざっていないそうです。正直放射線治療もテモダールも全体にたいする効果としては私には淋しい感じがありますが個人差が大きそうなので私にはよく効くかもしれませんし主治医のすすめるように放射線治療とテモダールを選ぶかと思います。 ここからが本題なのですが(長くてすみません)以前こちらでIMRTというものを紹介してもらったのですが主治医にきいてもわからなくて私も今一サイバーナイフとかグリオーマに非適応のものとの違いがわかっておらず話ができませんでした。まあ放射線治療医と相談すべき内容であるのかもしれません。 今の病院は歩いていける距離です。一方IMRTがある病院は東大病院か千葉県ガンセンターだと思います。こちらはどちらも車で二時間です。今後のことを考えると二時間かけても通院するだけの価値がIMRTなるものにあるのか悩んでいます。治療にあたっては私は後遺症のなるべく少ないものを選びたいです。多少予後に不利であっても。とはいえこの状況でテモダールのみというのはあまり理性的な選択とはいえませんよね?また放射線治療についてセカンドオピニオンを聴きに行きたいのですがおすすめがあれば教えて下さい。当方は東京近くの千葉県在住です。よろしくお願いします。

  • 脳回欠損と水頭症からの発作(長文です)

    先日最近起きる痙攣発作の原因追及のため一歳二ヶ月のペキニーズがMRI検査を受けました。そこで発作の原因は脳回欠損からくるものだと分かりました。獣医師からは詳しく説明を受けたのですが情報が多すぎ整理がつかないまま帰宅となりました。後日頂いた報告書には 所見として「MRI検査では大脳皮質は薄く、T2強調像でび慢性的に大脳皮質は高信号を呈しており、くも膜下膣が正常に認められるに対して脳溝が描出されないことより、先天的な滑脳症(脳回欠損)が存在しこれが今回の症状の原因と判断しました。同時に左右側脳室の不対称、右側側脳室拡張、四丘体槽くも膜嚢胞が認められましたがいずれも顕著ではなく今回の発作の直接の発作原因ではないと考えております」と書いてありました。口頭説明では水頭症があると聞いたのですがこれは簡単にいうと水頭症のような症状はあるがはっきりしたものではない、ということなのでしょうか。今は抗てんかん剤でコントロールしています。どうかお分かりになる方がおられましたら回答宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 脳腫瘍と筋肉

    いつもお世話になっています。最近少しきになることがあるので質問させていただいています。 私は今年の初めに麻痺のような状況になって脳のMRIをとってもらった結果運動野ぎりぎりの感覚野にlow gradeのグリオーマ疑いの状況で経過観察中です。 とくに自覚症状は現在ないのですが、最近瞼のぴくぴくする痙攣のような感じに太ももや右腕に痙攣といえるほどでもないようなぴくぴくした動きが感じられるようになりました。お医者さんからは異常を感じたら定期健診前でもくるようにいわれています。しかし、この程度では病院へいっても私自身が手術する踏ん切りを決めない限り何も状況はかわらないと思うのです。私が気になっているのはこれははたして疲れやストレスからきているのか、脳腫瘍が原因なのかということです。脳腫瘍は右脳にあるので左半身へでると思うのですが、痙攣は左ふとももと右腕に多いので、右利きの疲れかな、とも思うのです。とはいえ毎日のようにどこかしらぴくぴくした感じになるのでやはり少し大きくなっているのかなあとも思うのです。もちろん気にしすぎのためとも考えられますが・・・。 もし、脳腫瘍の影響なら車の運転や痙攣止めの服用は検討したほうがいいのか、なやんでいます。次回の診察は8月予定なのでそこではもちろん相談しようとは思いますが、それまでにどなたかアドバイス、回答いただければ精神的に助かります。よろしくお願いします。

  • low gradeのグリオーマってとったほうがいいですか?

    こんにちわ、いつもお世話になっています。 今年の一月に一度半身が数分麻痺して、MRIをとった結果、頭頂葉に3センチくらいの白い影が写りまして、造影剤等の結果、グレード2であろうといわれています。 とりあえず、痙攣どめも飲まず、経過観察のみをつづけてきたわけですが、先日久々に2回目の症状がでて、病院へいったところ、すこし大きくなっているかもしれないので、造影剤でとってみましょうということになりました。 私が悩んでいるのはもし、造影剤で以前と変化があった場合(反応がでた場合)と、確かに大きくなったと確認できた場合です。グレード2でも一部造影されるかと思いますが、以前まったくと言っていいほど造影されてなかったので、悪化は悪化になるかと思うのです。確実にグレード3への変化が認められる場合であれば、私もあきらめはつきますが・・。 お医者様と話をするにしても自分の気持ちをある程度整理しておきたいと考えています。私としてはグリオーマであれば、再発する心配をしながら日々をすごすのと、グレード悪化をする心配をしながら過ごすのは変わらないかな、という気持ちがあり、このままグレード3へ変化するまでは経過観察でいいかな、と思っているのですがやっぱり11か月位でサイズに変化があるようなタイプというのはグレード2の中での位置づけはどんなものなのでしょうか。ほうっておくと脳がはれたり、ヘルニアになってしまったりする危険はあるのでしょうか?石灰化していないようだというのもなんとなく積極的になれない原因の一つではあるのですが・・・。 最低限一部分をとって検査はすべきでしょうか・・・?ただ、せっかくあまりおこっていない症状が、脳にさわることで頻発するようになるかも、という心配もあるのです・・。経験者、専門家のかた、ぜひ意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • グリオーマ疑いの画像上に3カ月でミリ単位の変化が発生しました

    本当にたびたびお世話になってばかりですみませんが、よろしくお願いいたします。 かねてよりこちらでも相談させていただいていた右脳頭頂葉付近のグリオーマ疑い(造影されず)に画像上の変化が発生しました。2009年1月に麻痺が起こって以来いっさいなかったけいれん発作が2009年10月に起こりそれから3カ月に一度位でけいれん発作がおこってきましたが、2009年12月と2010年3月でとうとうMRIの画像に変化あり、と主治医にいわれました。私がみても輪郭の印象がちょっとかわっていたのでやっぱり大きくなっていると思います。 とりあえず、華族と来週また主治医に相談しにいこうとおもっていますが、ひとつだけどうしても気になっています。3カ月で全体的に3mm程度の大きくなりかたってグレードIIでも十分ありえますか?IIIの可能性の方が高いでしょうか?今回私も気が動転していて造影剤いりの画像みせてもらってなくて、手掛かりがそれしかないんです。主治医に相談すべきといわれるのは重々承知です。なので、がんばって質問するのをがまんしてきましたが、次回の診察まで待てなくて・・・。 あと、定位脳生検って退院したらもうすぐばりばり働ける感じでしょうか?こちらもよろしければ回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 目があかない3

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3089739.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3178708.html 眼科二軒 異常なし   脳神経内科では MRIも血液検査も異常なし 精神科の先生は目のことについてはあまり聞いても言いません 状態 何かの拍子で目があくこともあるんですが  またすぐにとじてしまいます こうやってパソコンの画面をみるのもものすごくストレスがたまります 仕事どころじゃなく休ませてもらってます 精神的なもの・きのせいだとしたら どうすれば治るんですか それが解りません、ほんとうに原因をつきとめたいです 秋ごろにはすこし回復したんですが、それがなぜかもわかりません

  • てんかんに詳しい方教えてください。

    てんかんを調べたら、てんかんといっても、病気の症状は様々だと書いてあったのですか、この症状はてんかんでしょうか? ●空白の時間がある。 ●その空白の時間の記憶がまったく無い。 ●周囲によると、痙攣や麻痺などはないようで、普通にいつも通りに過ごしている。 ●CTやMRIでは脳に異常はなかった。 もうすぐ運転免許の更新の時期なので心配です。 よろしくお願いいたします。

  • パーキンソン症候群について

    母が2年ほど前から右の腕や手に力が入らず不自由な状態です。また歩行も杖を使ってゆっくりとしか歩けず、不自由な状態です。痴呆などは全くありません。 かかりつけの神経内科の先生は、ベテランの女性の方で、大脳皮質基底核変性症の疑いがあるといわれました。そしてメネシット配合錠100を処方していただきました。 症状が全くこの病気にあてはまるわけではないが、近い症状があるので処方していただきました。 一方でセカンドオピニオン的に、市民病院の神経内科に行きました。 MRIやSPECT(血流検査)をしていただきました。 実は一年前にも担当の先生は変わりましたがMRIとSPECTの検査をしていただいています。 MRIでは脳の左側に若干の委縮があることと、SPECTでは同じように左側に血流が少ない部分がありということでした。ですので右の手が不自由になっているのかもしれないということでした。 この先生にも大脳皮質基底核変性症の疑いがあるといわれました。 疑いがあるということは、この病気の症状が全くあてはまるということではなく、断片的に当てはまる部分があるということで確定診断ではありませんでした。 また昨年の検査結果と比べて、この大脳皮質基底核変性症は症状の進行が速いのが特徴なのだそうですが、母の場合は話し言葉もしっかりしているし症状もそんなに進行していないとのことでした。ですので確定診断ではなく、疑いがあるとのことでした。 薬は必要がないということで、もう少し病気が進行してから薬は飲んでもでも遅くはないといわれました。 母は、薬がないことに不安を覚え、かかりつけの先生からもらっているメネシット錠100を飲んだほうがいいのかどうか悩んでいます。 市民病院の先生は半年に一回は脳の検査に来たほうがいいですよと言われ、病状が進行しているようならばその時に薬を出すようなことを言っていました。 どちらも信用できる先生なので困っています。 このメネシット錠100は、たとえ、大脳皮質基底核変性症ではなかったとしても体に悪影響はないのでしょうか? もし悪影響がなければ飲んだほうがいいのかと思います。 母はわからないのでとりあえず1っか月間飲んでみと言っています。 一かげ月くらいではこの薬が病気に効くのかわからないと思いますが、体に異変があればやめるとは言っています。 少しでもこの病気や薬にご理解のある方が見えましたら、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。 ちなみにかかりつけの先生は、他県から1っか月に一度しか見えない先生ですので、薬に関してはすぐには聞けない状態です。

専門家に質問してみよう