• 締切済み

船の長さと幅の関係と スパンカーについて 

船内機艇の船の長さと幅の関係について です 4点疑問点があるので ごぞんじのかたいらっしゃれば よろしくおねがいします (1) 長さが仮に16mの船があるとします   そうすると 幅が同じで 長さが15mのものに比べて どうなんでしょうか 長いと 航行する際に直進性は増すが 小回りが利きにくく また 停泊時 横揺れには 弱くなると思うのですが どうでしょうか??? (2)また(1)と同じ2艇でスパンカーを使用したときの 流し釣りでの風立ち性は  長いと立ちやすくなる と思うのですが どうでしょうか?? (3)今度は 仮に幅が4mある船があるとすると   長さが同じで 幅が3mのものに比べて どうでしょうか 幅が広いと航行時 直進性は劣るが 小回りが利くようになり  停泊時 横揺れには強くなると思うのですが どうでしょうか?? (4)また今度は(3)と同じ2艇で スパンカーを使用したときの風立ち性について  幅があると立ちにくいとおもうのですが どうでしょうか??     

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.2

幅や長さに関係なく、適正なスパンカーを正しく設置して使用すれば風には立ちます。 しかし風の影響を適正に抑えて流し釣りが出来るかどうかは操船技術次第です。(舵取りとスロットル操作) 船の揺れは基本波次第です。 しかし長さ15mと16mの1m程度の違いは分かりませんが4m幅と3m幅なら実感できる程度の違いはあるでしょう。

  • xedos
  • ベストアンサー率39% (94/237)
回答No.1

当方も 船体の構造や船型 には興味を持っていますが、 ズブの素人です。 既にご承知かもしれませんが。 風立ち性 って水中抵抗と水上抵抗のバランスで決まるんですよね、って雑誌に書いてありました。 それだけを鵜呑みにすると、、船体が縦に1m 横に1m長いっていうのは決定的な要因にはならないような気が・・? 16m~15mって大きな船ですね。漁船ですか?営業用の船ですか? 大型クルーザーですか?その船のデザインで「水上抵抗」は随分違うような気がしますが・・。 釈迦に説法であったならご容赦ください。 このQ&Aで 当方も勉強させていただきたいと思います。

yuuji_mura
質問者

補足

船は漁船 です 風立ち性は 水中抵抗と水上抵抗のバランスで決まる とは知りませんでした (1)と (3)の  航行する際 と 停泊時の 船体による違いについても 知りたいです

関連するQ&A

  • 船・ボート・タンカー・カヌー   など

     漢字の使い分け方を教わりたいのですが、 よろしくお願いします。   ㈠ 船の類の単位で ”隻”を使ったり ”艇”を使いますね。 これはどのように使い分けたらよいのでしょうか?  先日、漢字検定の3級のテキストを読んでいました。するとまた、船に関する不思議な疑問が沸いてきました。 ㈡ 船が港へとまる。  この時の私には、停まる・止まるの停止の意味の二種類の漢字と、停まる・泊まるの停泊の意味の二種類の漢字が浮かびました。  模範解答は ”泊まる”になっていました。 これは大型の客船のみを指していっている事なのでしょうか? 他にも意味がああるのでしょうか?     

  • 船を購入したいのですが・・・

    今度、小型船舶操縦士の試験を受けようと思っています。近い将来は中古艇を購入したいと考えています。そこで質問!船のこと(選定のコツ・購入時の必要な書類・維持管理にかかる費用・係留・他必要経費などなど)が初心者でも一目でわかるホームページってありませんか?また経験者の方でこれは注意しておくべき!ってことがありましたら、ご教示下さい。

  • ロシアと北極海航路

    スエズ運河の座礁の問題でロシアが北極海航路の利用に名乗りを上げましたが ロシアがなぜ北極海航路に名乗りをあげたのでしょうか ロシアの許可なく自由に通れないほど狭い航路なのでしょうか? 日本の津軽海峡のような狭い海峡でも日本の許可なくロシアや中国の軍艦が航行したと以前ニュースで観ました つまりそれくらいの幅があれば船舶は自由に航行できると想像します ロシアが名乗りを上げたのは途中停泊などを想定してのことなのでしょういか? 北極海航路が距離も短くコストが掛からない理由は知ってますがロシアの許可を得なければ行けない理由がよく解りません 領海や接続水域の船の航行の制限などもよく解ってませんがよろしくおねがいします

  • 横浜クルーズについて

    横浜 赤レンガ発着の「横浜クルーズ」について教えてください。 横浜の赤レンガ桟橋より発着する「横浜クルー ズ」という観光船がありますが、休日のお昼の便(12時or13時15発)に乗った事がある方にお聞きしたいのです。 ・航行中は、ずっと着席したまま景色を見るのですか?外のデッキなどに出て景色を見たりなどできますか? ・航路を見ると、遠くまで行くようです。船は高速艇なんでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 船の価格が不明で困っています?

    保険の手続きで新艇時の価格(今の貨幣価値に換算したもの≠今の価値)を聞かれて困っています。 船検手帳記載の造船所は既に潰れていて調査不能です。次の仕様で大雑把でも分かる方ご教示願います。 全長:11m、全幅:2m、深:1m弱、燃料タンク:300L エンジン:ディーゼル6気筒インタークーラーターボ 165PS 揚錨機、魚探、舵はチラー式。漁船(和船)風、推定2~3トン 船体の製造年は不詳なため(前述)、エンジンの製造初年=昭和53年と同じと仮定します。よろしくお願いします。

  • 【再度】横浜クルーズについて

    *前回の質問が不確定な情報でしたので、再度お願いします。 横浜の赤レンガ桟橋より発着する「横浜クルー ズ」という観光船があります。(ケーエムシーコーポレーション) http://yokohama-cruise.com/yokohama-cruise.php 当船について、休日のお昼の便(12時or13時15発)に乗った事がある方にお聞きしたいのです。 ・航行中は、ずっと着席したまま景色を見るのですか?外のデッキなどに出て景色を見たりなどできますか? ・航路を見ると、遠くまで行くようです。船は高速艇なんでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • どこに人道的な対処が

    横浜大黒ふ頭に停泊しているプリンセスダイヤモンド号の、新コロナ ウイルス感染者及び、非感染者は現在船内に隔離されています。 検査で陽性になった人は随時、横浜や東京、静岡の病院に移送されて います。 ここで問題なのは、何時下船できるかなのですが、下船したらしたで 感染が拡大してしまう危惧があることです。 また、外国船籍のクルーズ船なので、日本人だけ助けて外国人は船に 残れなどというコメンティターもいて、それは無いだろという意見も ありました。 ここは、どういう対処がベストなのか。 3000人を超える人の検査や入院の手続きなど、大変な作業です。 どんなことが考えられますか。

  • 巨大プールに帆を張ったイカダを停泊する力学的な方法

    巨大なプールに帆を張ったイカダを停泊させる力学的な方法をご教授ください。 水面に浮かぶ面(帆)を動かす力の計算とそれを固定させるための構造について。 諸条件 ・イカダは幅2M・長8Mの木製パネル状の底に厚さ10cmの発泡スチロールを取りつけたもの ・帆は幅2M・高さ4Mでイカダの端に垂直に固定(イカダと帆の強度は無限大とする) ・帆には風を抜くための切れ込みなど加工出来ない。 ・プールの深さは4メートル ・プールサイドは無く無限にプールがあると想定 ・プールには流れが無いが風が吹いている。 ・風速は10m/s ・イカダの設置は1週間程度 ・プールの底に穴をあけるなどの加工は不可能 質問A 1:風速10m/sの場合、帆にかかる力は何kgなのか 2:質問1の力と釣り合う重さは何Kgか(浮力はかかるが水圧はかからないと想定) 質問B 1:図のようにイカダにロープを結わえ下記条件の構造体AまたはBを沈めた場合イカダを停泊させる事が可能か(風は常に一方向から吹くと仮定)  構造体の条件 ・素材はベニヤ(900x1800mm厚み11mm)を2枚使用し断面形状を「X」または「T」に組む ・ベニヤの組構造は強度があり水圧による変形は無いものとする ・ベニヤの重量は2枚で20kg ・ベニヤを沈めるために、ブロック合計40kg+α?を取付る(図参照) 2:不可能な場合、  ・面積はどのぐらい増やせば良いか。※面積に比例して重量は増やす。  ・または同じ物が複数個あれば可能か  ・浮力の影響により重量不足の場合どのくらいの重量(ブロックの数)が必要か。 2:風が二方向(北風と南風)の場合、可能か(どういった構造なら可能か) 3:風が三方向(北、南、東)の場合、可能か(どういった構造なら可能か) 4:構造体からのロープはイカダ中央に固定するが他に適切な位置はあるか 質問C もっとシンプルあるいは(複雑でも)斬新な方法はあるか 以上大変細かい条件を書いてしまいましたが、なにとぞご教授願います。 実は、実際に流れの無い運河で同様のものを停泊させる予定があり、現在そのための方法を探っている所です。 ちなみに現場で実際に実験してみたところ、ブロックを5個沈めた程度では風に流されてしまいました(当然ですね) また同じイカダを6基停泊させる予定です。 よろしくお願いします。

  • この洋画のタイトルを教えて下さい

    洋画の好きな一児の母です。 ぜひもう一度観たい洋画なのですがタイトルが全く思い出せません。 ストーリーとしては船が舞台で、初老の艦長と若い副艦長の船内での対立を描いたよくある人間ドラマなんですが… 無謀な艦長に対し、遂に副艦長が反乱を起こす、という内容でして、艦長が荒れ狂う南米大陸最南端のホーン岬沖の航行を強行して、乗組員全員が死にかける、という場面が印象的でした。乗組員が黒ずくめのナポレオンの様な制服を着用してて、一昔前の時代背景だった様な記憶があります。 タイトルはおろか出演してた俳優名も解らず、このような拙い記憶で誠に申し訳ありません。 確信がおありでなくても、「たぶんこの作品では?」位の情報でも十分ですので何卒、宜しくお願いします。 ちなみに私がその作品を観たのはレンタルで5、6年前で、その時もう既に旧作扱いでした。

  • JAXAのイカロス、「光の圧力」で進む、とは?

    JAXAのイカロス、「光の圧力」で進む、とは? ニュースでイカロスの帆が全開し、今度は「光の圧力」で航行を開始する予定で、空気抵抗のない宇宙空間では秒速100メートル程の速度が出る予定だ、と報道されていました。 この「光の圧力」とは何ですか? ヨットと言われると「風」の影響を受けて進む、と思ってしまうのですが、そうすると「太陽風」を受けて進むのでしょうか? だとすると地球より内側にある金星には逆風の中を進む事になりませんか?