• ベストアンサー

賃貸住宅の水漏れについて

noname#5925の回答

noname#5925
noname#5925
回答No.1

>全額定価にての保障可能でしょうか?小額訴訟に持ち込んで勝てる見込みはあるのでしょうか? 保険的・また損害賠償的には「絶対に無理」です。 減価償却という絶対的な考えがありますので。 万人が認める美術品クラスだと話は変わってきますが。 また「定価」を証明することもできるかどうか別の問題も有ります。

yshmns
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 私は保険には疎いのですが、減価償却とはどういった概念でしょうか?あと定価を証明することが難しいというのは 買ったレシートが無いとかそういう事でしょうか?自己申告では認められないということでしょうか?

関連するQ&A

  • 濡らされたCDジャケットの損害の評価

    賃貸マンションに住んでいるのですが、私の部屋の天井の中にある水道管が破裂しまして、その水が滴り落ち部屋が水浸しになりました。そこで今保険屋等と交渉しているのですが、今回皆さんにお聞きしたいのは、濡れたCDの事なんです。合計64枚のCDが水浸しになったのですがジャケットがビロビロになってしまったのです。これって全て買った値段で賠償してもらえるのでしょうか?確かにCD自体は渇けば聞けるんですが、レンタル屋とCD-Rで容易にCDが焼ける時代、ジャケットが濡れたって法的に、又保険屋さんの立場からどう評価されるんでしょうか?御回答お願い致します。個人的にはコレクションしていたので全額賠償してほしいのですが・・・。

  • 寒冷地の水道管破裂。どんな保険で対応できますか?

    北海道に住む予定ですが、寒さが厳しく水道管や排管の凍結による破裂が少なくないようです。破裂した場合は部屋や建物が水浸しになります。そういったことに備える保険はありますか?詳しく教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • パークハイアットでのドレスコード

    近日、初めて彼と一緒にパークハイアット、ピークバーへ行くことになりました。 彼は、大柄で、普段カジュアルな格好しかしないため ジャケットや、よそ行きの革靴を持っていません。 しかしスーツで行くには、堅すぎるかなと思っています。 ジャケットは買おうかと思っていますが 合わせる靴は綺麗なスニーカーではカジュアルすぎるでしょうか? スニーカーを合わせるくらいだったら、スーツで行くべきか悩んでいます。 また、ジャケットを着ない場合、靴がスニーカーだとラフ過ぎますか? このようなバーを利用するのが初めてで、 どのような格好で行けばよいのか不安です。 ご回答いただければと思います。

  • 靴・スニーカーに合わない服

    まとまったお金が入ったので、靴を何足か買おうと思ってます。 今、持っているのはスニーカーばかりなのですが、スニーカーでは合わない服装ってどんな服装ですか? 一足ぐらいは革靴を買おうと思ってるのですが、自分は結構よく動き回るタイプなので、出来るだけ動きやすいなのが良いのですが、オススメを教えてください。また、オッサンぽくなってしまう靴はどんなものか教えてください。

  • 靴は何足持っていますか?

    皆さんは靴を何足持っていますか? 靴も毎日同じ物を履くと早くダメになるので、何足かローテーションした方がいいとよく言いますよね。 本日数えてみたら、革靴1足、サンダル2足、ミュール2足、スニーカー2足でした。この他に寿命の近い靴やもう履かない靴が5足程あります。(※ブーツ類は省きました) ふと、皆さんは何足位持っているんだろうと思ったので質問しました。よければ教えて下さい☆ (因みに近々革靴を1足買いたいと思っております)

  • 水道管の破裂と水漏れ

    僕は函館に住む大学生です。 本日、温水側の水道管が破裂してしまい、業者の方に修理して頂きました。その際に、下の階の天井をはがして修理を行ったということもあり、請求金額は8万円くらいになる見込みとのことです。前日に水抜きはしていませんでしたが、やはりこの修理代全額は、僕に支払う責任があるのでしょうか? 以下に詳細を記します。 ネットで調べたところ、当日の最低気温は-11℃くらいでした。朝9時頃、約24時間ぶりに温水を利用し、登校しました。10時頃に不動産屋から、温水側の水道管が破裂し、水漏れしているとの連絡を受けました。「朝は温水が使えたのに・・・」ということ修理業者の方に尋ねると、「朝は破裂した部分を氷が塞いでいたために温水を利用できた」と答えが返ってきました。その際に、金額は約8万円くらいと聞きました。 函館で冬を過ごすのは3年目になりますが、今まで1度も水抜きをしたことがありませんでした。その間に、最低気温が-11℃くらいになったことはあまり記憶にありませんが、-8℃や-9℃くらいまで下がったことは頻繁にありました。水抜きをすれば今回のことは避けられたのでしょうが、修理代全額をこちらで支払うのにはまだ疑問が残ります。こちらの負担が軽くなることは考えられますでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 賃貸住宅での建物の老朽化による借りている部屋での水道管の破裂での損害の責任は私?家主?

    現在管理会社ともめてます。 私は4戸建て(1フロア2戸)のハイツの2階に約5年住んでいます。 先日仕事中家を留守にしている間、 私の借りている部屋内の水道管が破裂して、 私の部屋と、1回の方の部屋が水浸しになりました。 仕事から家に帰ると置手紙があり、緊急をようしたので、勝ってに部屋に入り修理したとの事。 でかかった費用に関しては、住宅保険に請求するので大丈夫との事。 ところが、私は契約していた住宅保険は2年契約でとっくに期限切れしていたことが発覚。 保険会社より契約更新などの連絡は無し。 で管理会社に水道破裂による損害金1万6千を請求されています。 (内訳 私の部屋分1万2千円、1階分が4千円)らしい。 これでも安くしてるんやでと言ってきております。 そもそも私にこのお金を払う義務があるのでしょうか? 水道管破裂は私の原因ではないのでは? どなたか宜しくお願い致します。 どっちにしろ今の家は今月解約届けを出すことにしています。 解約については管理会社に連絡済。 ちなみにその管理会社は地元では悪評高い管理会社です。

  • 仕事用の靴って何足持ってますか?

    スニーカーやランニングシューズを履いて仕事してるので、平日も休日もほぼ毎日スニーカーを履いてるのですが、靴って一体何足あればいいのでしょうか? 今靴箱に入ってるのは↓のような感じなのですが、皆様の靴の数(よければ内訳も)を教えて頂けると幸いです。  ・スニーカー、ランニングシューズ 6足  ・サンダル(ゴミ捨てとか近所に行くぐらい) 1足  ・革靴(冠婚葬祭用) 1足

  • 足の裏、魚の目、たこ、靴。

    一日中、外回りの仕事をしていて、足に魚の目やタコができまくります。靴を変えたりしてるんですが、それぞれの靴でそれぞえのタコとか魚の目ができてしまいます。べた足なんで、そのせいかもしれませんが・・。何か良い靴はないでしょうか?スニーカーで見た目革靴っぽいのがあれば一番いいのでしょうが・・。なんかいい靴とか、ないでしょうか?

  • 黒テーラードジャケットのコーディネート

    黒テーラードジャケット、ベージュチノパン、黒のキャンバススニーカー。 31歳でこの組合わせはどうでしょうか。 無難であれば良いと思っています。 靴は茶系の方がよいでしょうか。革靴っぽいやつの方がよいでしょうか。 白でもよさそうでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう