• ベストアンサー

なぜインデックスされないのでしょうか?

sabayadesの回答

  • sabayades
  • ベストアンサー率60% (65/107)
回答No.4

「株式会社もしも」というのが原因だと思いますよ。 つまり、商法違反です。 貴方が責任者なのか、もしもが責任者なのかはっきりしましょう。 買う側の立場で考えればわかりますよね。 私の頭ではブラックリストです。 ※宣伝目的で質問する人が非常に多い。 マルチ商法みたいな所で買うより、きちんとした所で買いたいですよね。

関連するQ&A

  • ブログのインデックス数について

    2月にfc2ブログを始めました。毎日2~3記事のペースで更新しています。 記事数も増えてきましたが、SEOチェキで調べてみるとインデックス数が2つしかありません。 1つはブログ自体、もう1つは初めの頃に投稿した記事でした。 Googleのウェブマスターツールにも登録してあります。 何故インデックス数がこのように極端に少ないのでしょうか? また、検索結果に  ブログタイトル/記事タイトル  と表示するにはどうすれば良いのでしょうか。 アメブロでは記事を投稿するだけで自動で出来ますが、fc2ブログは出来ないようです。 一部の自分でテンプレートに手を加えてる人のブログはfc2ブログでも出来ているようですが。

  • トップページとindex.htmlが違いますが..

    for_example.web.fc2.com/とfor_example.web.fc2.com/index.htmlって違いますよね。 index.htmlに書いた内容がトップページ(web.fc2.com/)に行くと反映されてないんですが、 どうすれば反映されるようになるんでしょうか?

  • SEO対策会社の仕組み教えてください。

    SEO対策会社の仕組み教えてください。 半年前にドロップシッピングを始めました。 キーケース専門店ヴィンセントhttp://keycaseshop.web.fc2.com/ というのを作ったのですが、上位表示されません。 軽くではありますが、それなりに本を読んで対策はしました。 最近限界が見えてきたので、seo対策会社に頼もうかと思っています。 そこで疑問に思ったのですが、seo対策会社はどうやってそんなに即効性のあるseo対策をしているのだろうと思い質問させていただきました。 ご存知の方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 4ヶ月経ってもgoogleへインデックスされない

    11月始めに独自ドメインを取得し、HPを作成しました。 Yahoo,MSNにはインデックスされているのですが、googleにはまったくインデックスされません。 何度かgoogleへのURL登録は行っています。 サーバーのアクセスログを見ると、一ヶ月前にも3日前にも、crawl-66-249-72-98.googlebot.comが来ています。これってgoogleのロボットですよね!? HTMLソース上で、何かスパムになり得る要素がある場合はあるのでしょうか!? クロールされてから、インデックスされるまで時間がかかるとは言いますが、まだ待つしか方法がないのでしょうか? ある程度自分でもSEO関連、google関連で調べましたが、具体的な対策がわかりません。 どうかご教授よろしく願います。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ×××.comと×××.com/index.htmlの違い

    SEOに関する質問です。 例えば、http://×××.comとhttp://×××.com/index.htmlでは同じページが表示されますが、googleのページランクを見るとそれぞれのランクが違っている場合があります。これはつまり別ページ扱いということになるのでしょうか? 自分の作ったページの場合、内部におけるトップページへのリンクはindex.htmlですが、外部からの(例えばランキングサイトへ登録したURL)にはindex.htmlがついていません。 ローカルで確認する際、index.htmlにしないとフォルダが表示されてしまうのでindex.htmlをつけたのですが、それぞれに分散してリンクされたりするとSEO的に損をするのかも?と不安になりました。 ご回答お待ちしております。

  • インデックス登録されないのはrobot.txtのせい?

    今年の9月にサイトを開設し、現在までgoogleにインデックス登録されません。悪質なSEOは行ってませんし、サイト登録、サイトマップ送信などgoogleウェブマスターツールで推奨されている方法はすべて試しました。気になるのは、ツールの「robot.txtを解析」のページで、ステータスが「302 (見つかりました) 」となっていること。これは、robot.txtが作用してインデックス登録を拒否している、という意味なのでしょうか?ちなみにrobot.txtを組み込んだことはないつもりです。

  • なんでこんなブログがインデックスされてるの??

    アフィリエイト目的と思われる、 ソフトで自動生成した文章(意味不明な文章がほとんど)をコンテンツとした ブログを最近良く見かけるようになりました。 例: http://fakehouki004.blog108.fc2.com/blog-entry-133.html しかし、こんなどうでも良いようなサイトでも、 しっかりgoogleにインデックスされています。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGIH_jaJP219JP219&q=site%3Ahttp%3A%2F%2Ffakehouki004.blog108.fc2.com%2Fblog-entry-133.html&lr= なぜ、このようなサイトがインデックスされているのでしょうか。 googleにインデックスされるには被リンクが必要と聞きますが、 こんなサイトにリンクを張るような人はいないのでは・・・と思います。 Googleサイトマップでサイトマップのxmlファイルをアップロードしても、 そのサイトに被リンクがないとインデックスされないようですし・・・ どなたかご回答お願いします。

  • googleのインデックス登録について

    個人ホームページをアップし、 googleウェブマスターツールにてインデックス登録をしました。 数週間程でgoogleウェブマスターツール上では 「サイトが Google のインデックスに登録されました」 と表示されるようになりましたが、 実際、googleでホームページタイトル名などで 検索しても全くヒットしません。 googleツールバーのページランク表示も 「このページはランクされていません」 と表示されたままです。 DTIの無料ホームページ領域にアップしたサイトですが、 独自ドメインで無いと、駄目だとかあるのでしょうか? それともgoogleウェブマスターツールの登録の仕方が 違うのでしょうか? 最近、googleウェブマスターツールのユーザーインタフェース も変わってしまってさっぱり分からない状態です。 現時点で、最初にインデックス登録してから3ヶ月が過ぎた 状態です。

  • yahooへインデックス登録するには?

    yahooへインデックス登録するにはどうすればいいのでしょうか? googleのようにウェブマスターツールのようなものがあるんでしょうか?

  • index.htmlの有無とSEO

    基本的な質問で申し訳ありません。 自分でホームページを作成し、SEO対策として相互リンク、リンク集への登録を行っています。YAHOOやグーグルで自分のページを検索すると、HTTPの最後にindex.htmlがついていません。index.htmlをつけてもつけなくても、トップページが開くようですが、相互リンク等を行う際にindex.htmlをつけるかどうかで、被リンク数など、SEOに影響は出るのでしょうか? 良く分かっていないので、質問の仕方が悪く申し訳ありません。ご存知の方、よろしく御願いいたします。

    • ベストアンサー
    • SEO