• 締切済み

着手金払ってからの変更

こんにちは。 解りづらい文章ですみませんが、よかったら教えてください。 「建売2棟」の物件を南西側のA棟を 購入することになり、 先日、不動産屋で着手金を 土地と建物で100万100万の200万円で 支払ってきました。 この物件は、まだ建築許可をもらっておらず たまたままだ間に合うとのことで 多少うちの希望の仕様にしている部分があり うちが絶対購入しないと困るということでした。 それは了解済みなのですが もう一方のB棟は、反転設計で東南側で 最初から考えられていた図面通りで 現在売り出してまだ決まっていません。 本来はB棟がよかったのですが 隣接を考えてA棟にしていました。 最近まで前建物があった為、やっと更地になったので 見に行ってきたら うちは真南なのですが その前に斜め前に大きなビルがあります。 今まで見に行っていた時は 曇りだったり夜だったりで あまり晴れていることもなかったので 気付かなかったのですが お昼の12時半で4分の3 日陰状態になっていました。 物凄くショックでいます。 契約は変えられないかもしれませんが 今の状態では、A棟とB棟を(金額は一緒と言われていた) 変更することは難しいでしょうか。 明日が建築業者と図面確認と確認申請の 手続きをすることになっているのですが 着手金を払っているので もう変更などは不可能なのでしょうか。 その前にどんなことでもよいですので 参考になるご意見を伺えたらと思います。

みんなの回答

  • drisa
  • ベストアンサー率55% (49/89)
回答No.3

No.2です。 >「本来だと別々契約なんですよ」と言っていた 今回の契約ってもしかして土地付き建物売買契約として結んでますか? 先の回答通り、建確前だと土地の売買契約書と請負契約書の2通をそれぞれ作成する必要があります。 (建確前だとそれを建てられるか確定していない為、物として販売出来ないわけです。) もし土地付き建物売買契約であるのなら無効の主張が出来そうですね。 その場合は白紙解約出来ると思います。 ただ、そこまでやってしまったら棟の変更などしてくれる状態にはならないでしょうけど。 質問からは逸脱しましたが気になったので。

  • drisa
  • ベストアンサー率55% (49/89)
回答No.2

こんにちは。 回答の前に先に訂正しておきますが、 この契約は建売住宅(土地付き建物)の売買契約ではありません。 土地の売買契約と建物の請負契約の2本を結んだ状態です。 (これは建築確認が下りていない場合、業法的にこうなります。) さて、 棟の変更に関しては売主(=工務店?)次第でしょう。 もしかすると快く受けてくれるかもしれません。 変更することによって発生する費用を負担してもらうことで受けるかもしれません。 土地分の手付金100万円を放棄して一旦契約を解除して、再契約となるかもしれません。 それプラス請負契約100万円も放棄しなければダメだと言われるかもしれません。 しかし、B区画がすでに建売(確認取得済み)になっていれば、間取り変更はムリでしょう。 (やる場合はさらに別途費用が発生するので、それを負担すればもしかしたらやるかもしれません) ■まとめると A→Bへの変更は、Aを解約→Bを契約となります。 Aの解約は最大で200万円の手付放棄により可能。 Bの契約は当然できますが、間取りの変更が出来るかどうかは売主次第。 と言うことで、変更したいのなら売主に「お願い」してみることです。

kana99999
質問者

お礼

解りやすいご説明ありがとうございます。 建売の予定のもので 「本来だと別々契約なんですよ」と言っていたと思うので そう思い込んでました。 勉強不足でした。 変更は、やはり難しそうですね。 不動産屋さんに聞いてみたら返答がなかなか返ってきませんでした。 結果は、諦めることにしましたが、 私が前に建物が建って日陰にならないかということを かなり気にしていたことを知っていたのに 話してくれず一日日当たりが良いと言われていたので 出来るものならと思ったのですが 大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

契約がどうなっているか、 契約以外のことであればあとはお願いということしかないのでは。 相手がよいといえばそうできるし、ダメだと言えばだめ。 kana99999さんがきにいらなければ、契約上の金額を放棄して解約するか、です。

kana99999
質問者

お礼

難しそうなので、諦めることにしました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 明るい家を希望しています

    ■候補地A 南東向きの建物。目の前は5mの道路のため、日当たりはよさそう。 ただ、隣の家が南西側に建っているため、午後2時~3時には(関西・冬場)リビングが日陰になります。 ■候補地B 南西向きの建物。目の前は4.6mの道路。南西からの光が家前面にあたり、明るそうです。 ただ、真南側には2軒家があり、午前中日当たりが気になります。ただ、建物と建物の間は狭いところで2.4m、広いところで4mほど空いてますので、多少の明かりは期待できるかもしれません。 AのほうがBより140万円高いです。 どちらも建売なのですが、まだ今は更地です。なので、日当たりがどのようになるのか、想像がなかなかつきません。 どちらがいいでしょうか?迷っています。ご意見をお聞かせください!

  • 建物の図面

    購入したい中古物件があります。購入し、改装するのに建築費がいくらかかるか、設計士に見てもらおうと思い、建物の図面を不動産屋に求めましたが、売主が図面を無くしてしまい、無いと言うことで、役所に建築確認図面が残っていないか、調べてもらいましたが、見当たらなかったようです。建物を建てた売主さんのご主人は、もう亡くなり、建物を建てた建築会社を覚えている人はいないようなのです。図面を手に入れるための方法はないでしょうか?

  • 建築確認の届出が不要となる建物の修繕工事について

    表題の件について、関係窓口に電話で応対いただきました内容を以下に記します。 Q1. 僕:建築基準法上の取扱いに関して連棟長屋(6棟)のうち1棟を全面的に修繕する場合、建築確認の届け出は必要ですか。 A1. 指導課:連棟となる建物のうち修繕工事を行う1棟が建物全体の主要構造部の一種以上について行う過半でない場合、建築確認申請の届け出は不要です。 Q2. 僕:連棟建物の不動産登記に関する所有者が複数いた場合であっても、建築基準法上の連棟である限り1建物と見做されますか。 A2. 窓口:所有区分と建築基準法上の境界区分は取り扱いが異なるため、1建物として見做します。 【関係法令】建法2-13、14,15他 ここで皆様に質問です。 上記内容だけを踏まえ、連棟長屋(1建物)の過半に満たない1/6棟をまるまる修繕(言ってみれば建て替えのようなもので新築同然です)してもほんとうに建築確認が不要なのでしょうか。 勿論、建物の法的条件は一切変更ありません。 ご教示くださいますようよろしくお願いいたします。

  • 弁護士によって着手金費用が違いすぎるのはなぜ。

    ある紛争でふたりの弁護士に相談しました。内容はまったく 同じ質問です。 ひとりの弁護士は自分の名前の入った事務所名で 個人事務所を運営している方です。(以下Aさん) もうひとりの方は○○総合法律事務所というところで働いている 弁護士のひとりです。(以下Bさん) おふたりの弁護士にひととおり相談したあと、 代理人として交渉していただくための着手金に ついて確認したところ、 Aさんは、着手金:30万 成功報酬:30万 Bさんは、着手金:10万5千円 成功報酬:10万5千円 という回答でした。 着手金は、代理人としての 内容証明の作成や相手方弁護士との交渉の費用に なるかと思いますが、弁護士によって費用にこんなに 開きがあるのに驚いています。 Aさんは、金額が高いから一生懸命やってくれて、 Bさんは、金額が安いから親身になってやってくれない という認識でよろしいでしょうか?

  • 確定した図面のない建物請負契約

    建築条件付の土地の話を進めていますが、図面がない状態で土地売買契約と建物請負契約を結ぶことを要求されています。これってよろしいのでしょうか。 経緯 業者が建売をする予定で図面までできている状態(建築確認申請は下りていない)の土地を私がほしくなり話を進めることになりました。業者としては建売物件という認識のためほぼ出来上がっている図面をベースに建物請負契約をして、契約後にその図面を変更するというやりかたで進めているようです。私としては建物請負契約は図面が確定してそれに基づいて契約を結ぶという認識のため、確定した図面がないのに建物請負契約をする必要はないと思い、疑問に感じております。 アドバイスをお願いします。

  • 敷地内にある建物について

    改正建築基準法になり同一敷地内にある建物については、建築物の高さを明記する必要があると思いますが、現在の計画では100以上棟があり、また確認申請していない建築物もあるなかで、すべての建物の高さを図面及び実測で測るのは現実的に困難です。 このような場合、建築物の高さはすべて記入する必要はあるでしょうか。

  • 建売契約 or 土地売買契約+建物請負契約?

    先日建売の現場を見に行きました。その現場は数棟あり、まだ建物が建っていない現場もありました。私は建物が建っていない場所が気に入り、土地だけの物件の話を進めることになりました。土地だけと言っても自由にハウスメーカーを選べるわけではなく、いわゆる建築条件付という状態になります。しかし明確に建築条件付の土地と言われたわけではありません。(その土地に建てる建物の建築確認は既に取れているらしい。) 建物の建築に関しては建売として建築するはずであった物件をベースにしますが、間取りや坪数なども変更することとなり、フリープランでの建築となります。設計料は別途かかるとのことです。 この場合契約は建売物件の契約するのか、また土地売買契約+建築請負契約とするのかどちらでしょうか。まだ正式に契約しておりませんが、建売物件契約として話が進んでいるようです。(仲介手数料が土地と建物の合計金額に対してかかっているので建売物件と思いました。仲介手数料は土地だけでも良いのではないかと思っています。)

  • A2図面をA3にしてJWで訂正する方法は?

    建築確認申請の用途変更でA2の既存建物の図面を利用して A3の大きさの図面で提出したいと考えてます。 A2からA3にスキャナをして縮尺する方法とJWで図面を書き直す 方法があるのであれば、大変に便利だと思います。 この操作にかかる、金額と方法がわかる方、いらっしゃったら教えてください。お願い申し上げます。

  • 車検証の住所変更

    数ヶ月前、事情により同じ敷地内にあるA棟21号からB棟51号に 引越しするという非常に面倒なことになってしまいました。 距離にしてわずか50メートル離れただけです。 しかし、いちおう引越しなので住民票の住所も A棟21号の部分がB棟51号へと変更になってしまいました。 この程度の変更のためにわざわざ軽自動車検査協会なるところまで 出向き車検証の住所変更を行うのは正直面倒です。 そこで、この5月に車検があるのでそのついでに変更することができないものかと考えています。そのようなことは可能なのでしょうか?

  • どちらの物件を選べばいいですか?

    現在造設中の北東Aの物件と北西Bの物件購入のどちらにした方がいいか迷っています。今週中に返答する予定です。どちらも東西に長い形で、ある程度の間取りは検討してくれるようです。2棟の物件前に南北に長い物件が2棟建ちます。なので日当たりがどちらも心配です。2棟の南道路側は価格が高いので購入できません。(この現場はベランダ位置が真南ではなく全て南西向きです) 北東Aは北西Bより価格が100万高いです。東側は私用道路(車が余裕で通れるくらいの幅)があり南側は前の家との距離は約3mくらいです。斜め前はもう一棟の家が建ちます。但し北東Aの玄関位置は北東の東向きに付けられます。よく言う鬼門位置です。その位置でないと部屋の大きさなどが確保できないそうです。(その位置もちょっと気にかかります) 北西Bは東側は北東A物件で西側は材木屋さんで材木の倉庫になっているので西日は望めません。南側の物件との距離は約1.5畳くらい離れています。 まだ何も建っていないので日当たりが全然分かりません。でも日中見に行くと北東の方が日当たりがいいように思われますが家が建った場合の想定ができないので困っています。間取りとしては北西Bの方が2階の部屋が全て南側に位置しベランダも一直線のベランダです。北東Aの2階は1つだけ北側に部屋ができ、ベランダも真四角(2m×1.5)に近い形の6畳の方にだけ付くタイプなのです。そうでないと部屋が小さくなってしまうようです。このようなベランダは使いにくいですか?また、収納も部屋の入り口真横に収納があるのはどうなのでしょうか?(ドア1枚分の通路の真横です)ドアの開閉時は収納の扉を開けるのは無理です。 間取りのいい方をとるか日当たりをとるか?なのでしょうか?北東Aの設計(間取り)を変更してもらっても北東玄関とベランダの大きさは変わらないみたいです。そして、北東Aの100万高い方を選んだ方がいいのか?