• 締切済み

雑誌「ガンダムエース」の連載内容について

2004~2006年頃『ガンダムエース』に映画のタイアップとして『ZガンダムAwakening』というコーナーの連載があったと思うのですが (見開きのカラーページイラストにテキストがついているものです)、この連載の中で「ギャプラン」または「ハンブラビ」についての話が展開されているものはどの号になりますか? 御存知の方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.1

2005年6月号(No.34)に 1枚目:Phase15「異形の心 - Psychology」ギャプラン+ヤザン・ゲーブル 2枚目:Phase16「戦争屋 - Man of War」ハンブラビ が掲載されています。

46583rx
質問者

お礼

有難うございました!迅速にご回答いただいて助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『リンボウ先生日乗』という連載の載っていた雑誌を知りませんか?

     おはようございます。  昨日、家で『リンボウ先生日乗』(←『日常』の誤字ではない)という連載の切り抜きを見つけたのですが、これがなかなかおもしろい連載だったのでこの連載の載っていた雑誌、及び連載を収録した本が知りたくなりました。(自分で切り抜いたのに忘れてしまいました…)  自分でもインターネットを使い探したのですが、分かりませんでした。どなたかご存知ないでしょうか?  分かっている事としては、連載エッセイで、A4サイズのカラーで1回4ページ。林望という方が著者で、イラストは古川タクという方が描かれています。  ここまで分かっているのですが、検索では突き止めることができませんでした。皆さんのお力を貸して下さい。お願いします。

  • 「デイアフタートゥモロー-カイ・シデンのレポートより-」予告と内容が違う?

    ガンダムエース6月号の予告では カイがティターンズの制服を着て、銃を持って机の下に隠れていて、そしてその部屋に誰かが入ってきます。 カイの台詞(心の声)は「何だ!?何だこの状況は!?」みたいなことを言ってます。 が、発売されたZガンダムエースにはそんな場面が載っていないし、むしろハヤトがカラバに参加するきっかけのストーリーです。 予告と本編がかなり違うのですが、どういうことなのでしょうか? いや、ハヤトはZ、ZZにも出てくるけど、カイってZでちょっとだけ出てきただけだから、1年戦争後に何やってたか詳しくわかるかなーなんて楽しみにしてたもので…(^^;A

  • ガンダムWの新作に反対です……。ヒイリリ派はすごく哀しいです。

    ガンダムWの新作に反対です……。ヒイリリ派はすごく哀しいです。 今月のガンダムエースで、隅沢克之氏による小説連載の発表があったらしです。 さらなる広がりも始動するかもしれない?確定?とも・・。 正直なところ、劇場版できれいに完結しており、MS自体歴史上必要なくなった、というまとめかたで終わっているので、続編なら反対です。 主人公ヒイロとリリーナの二人の関係が好きだったので、今になって新しいメディア展開をすることに不安です。 みなさんはW 新作、やはり歓迎ですか?

  • 古いファミコン雑誌を探しています。

    古いファミコン雑誌を探しています。 子供の頃(1980年代)に読んだファミコン雑誌を探しているのですが、 足(古本屋)でもインターネット検索でもなかなか見つかりません。 雑誌名を完全に忘れてしまったことが難易度をさらに上げているのです。 心当たりのある方は、雑誌名、または入手可能な場所(例:神保町の何処其処)を 教えて頂けないでしょうか。 正確さに欠けますが、記憶の中にある特徴として、 ・右開き(だと思ったのですが…) ・表紙は「ゼルダの伝説」のリンクのパロディイラスト(セリフ付き) ・表紙の裏、あるいはそれに近い見開きのページに「スターソルジャー」の広告 ↑から1986年6月以前に発行された(雑誌の)号だと思います (「ゼルダの伝説」は1986年2月21日発売、「スターソルジャー」は1986年6月13日発売)。 ・カラーページ&モノクロページ、ゲーム紹介と攻略記事 発行年代からだいたいのゲーム雑誌名は調べられるのですが、雑誌の表紙が見られない為、 ピンポイントで欲しい号が解りません。 情報をお待ちしております。

  • 電撃大王7月号 かしまし~ガールミーツ・ガール

    電撃大王7月号から連載されている『かしまし~ガールミーツ・ガール』は、電撃大王7月号にカラーページありましたか?

  • 漫画雑誌の読者ページ

     こんばんわ。皆様に質問させていただきます。 漫画雑誌の最後のほうに読者ページって ありますよね。そのなかにはイラストを投稿する コーナーなんかもあります。 そこで、そのようなコーナーに投稿しようと 思うのですが、中でもポイント制のある 読者コーナーに投稿したいと思っています。 つまり、掲載されるとポイントをもらう事ができ そのポイントを商品などに換算できるシステムに なっている読者コーナーを教えて いただきたいのです。 ちなみに・・・ ・先週コミックブレイドに投稿しました。結果は10月号です ・以前『ONE PIECE』の単行本に掲載された事があります ・雑誌の種類は問いません 書店やコンビニで立ち読みできるものは自分で チェックしているのですが、それ以外のものは わざわざ購入するのがもったいなくてチェックして いません。 ご存知の方、どうぞ教えてください!!

  • ガンダムシリーズのカード-ダスのデータベースのサイト

    毎度お世話になります。 私は最近「機動戦士Zガンダム」を観た者です。私の小学生の時は 「カード-ダス」という物が流行っていました。 昔は、訳も解らず集めていましたが、登場人物などを覚えたせいか、 昔のカード-ダスがどんな物であったか、知りたくなりました。 検索はしてみましたが。カードダスのデータベースは見つけられませんでした。 もし、データベースのウェブページをご存知の方が居られたら 何卒ご教授下さい。特に、カードのイラストが有るものを希望します。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 「ヤングジャンプ」創刊時に連載していた怪獣マンガのタイトル

    「ヤングジャンプ」が創刊された時、友人から借りて読んだマンガのタイトルがどうしても思い出せません。ご存じの方がおられましたら、教えて下さい。 1.創刊号から連載していて、一回4~8頁ほど。 2.遠い星から地球に出稼ぎにやってきた宇宙怪獣が、怪獣映画や特撮番組の悪役として出演するお話。 3.ライバルのような役でウルトラマンに似た役者がいた。 4.絵はわりと可愛かった。(作者は女性?) 5.連載は長く続かなかったように思います。 この作品のタイトル、作者名など、何か情報をお持ちの方がおられましたら宜しくお願いいたします。 追記 ここ↓の作品リストには載っていませんでした http://web.poporo.net/home/davidbowie/soukan/soukan.htm

  • 10年くらい前のニュータイプなのですが・・

    10年くらい前のニュータイプに連載されていたページの、 イラストを描かれていたイラストが繊細で素敵で、 今一度見たくなりイラストの作者を探しています。 ご存知の方がおられましたら教えてください。 ページ数は1ページでカラー。 キャラ設定は、赤いフードを着た魔法使いの先生と 弟子の銀髪の短い髪の女の子と、黒髪のストレートヘアの女の子で イラストは水彩画タッチ風で短い髪の女の子が魔法の修行日記?みたいな文章とイラストだった記憶があります。

  • 週刊少年マガジンの懸賞にて

    本日、懸賞にてPSPの機動戦士ガンダムvsガンダムが当たったらしく届きました。 まさか当たるとは思っていなかったので、応募した時のマガジンは既に捨ててしまっていました。確か50名だった気が・・・ もうしわけありませんが、 ・何号のプレゼント企画か ・何名当たりか ・当選発表があったら、何号か を、教えてほしいです。 ネットで探しましたがなかなかみつからず・・・ 記憶では 11月末~12月上旬あたり締め切り(なので11月あたりの週刊少年マガジンだと思います。) マガジンのアンケートではなく、序盤ページの新作ゲーム紹介コーナーで、他のソフトも何名かあたる形式(ガンダム対ガンダムはその中でも当選数があった気がします) よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • USBケーブルでの充電方法について、パソコンを使用する場合の注意点を解説します。
  • USBケーブル充電の方法について、パソコンを利用する手順を詳しく説明します。
  • USBケーブルを使用してパソコンからの充電方法について、注意点と確認事項をまとめました。
回答を見る

専門家に質問してみよう