• 締切済み

自作PCが変です

パーツ交換やOS導入はけっこう経験あったのでできるかな、と思って初めて作って見ました。OS、ドライバなど無事入れ終わってキチンと起動したのですが、しばらくしてから電源を入れたらF1 BIOS F2 起動 の選択からF2を押すと画面が真っ暗で先に進まなくなりました。 コンセントを抜いてやり直すと、今度はまともに動きます。 しばらく電源を切っているとかならずこうなるのですがなぜなんでしょうか? 気になる点なのですが、BIOSのBOOTで、1STがリムーバブルディスク、2NDがHDD、3RDがCDになっており、1STをHDDにしてセーブしたのですが再起動すると順番が元に戻ってしまっています。 OSはXPプロサービスパック3です。

みんなの回答

noname#121524
noname#121524
回答No.3

実際の問題点と、考え方の問題点が各々あります。 まず、BIOSの設定をセーブしても保持されていないのは、マザー内臓のボタン電池(CMOS用とよく言われるが間違いです)の消耗。  ↓ 電池を取り替えてみて下さい。 ブートの順序指定ですが、 1st=CD(FDDもあって使うならCDと順序はどっちでも良い) 2nd=HDD リムーバブルは、ブート画面に表示されるなら無効にしてください。 (ただし認識を指定する画面では、有効で良いでしょう) リムーバブルを1stにしているようですが、どんなパーツを言っているのか判りませんが、RAMドライブやUSBメモリーを言っているならPCは止まります。 USBでも、外付けHDDにOSを入れているような形ならまだ良いですが、OSを入れていないリムーバブルを1stに指定すると、当然PCは延々とOSのシステムを捜し回り、事実上、止まる事になります。

  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.2

マザーボードの電池が消耗しているか、 CMOSのリセットショートピンがショートしているかです。 まずは、CMOSのリセットショートピンを確認してみてはいかがでしょう。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

OS というよりマザーボードが問題になるところですが, BIOS の設定を保持するための電池が切れてたりしませんかね.

関連するQ&A

  • PCが立ち上がりにくくなりました。

    現在Cドライブのみの接続でパソコンを立ち上げています。以前まで(先週)はHDDを2つつなげての立ち上げは失敗せず、3つ繋げての立ち上げは、よく最後の1つのHDD(F)が認識されないまま起動していました。外付けキットで2つのOSの入っていないHDD、EとFを繋げてみたところ、正常に稼動します。 以前似た用な質問をしましたが、今回はCドライブだけをつなげての起動もままならなくなったのです。これは電源の問題なのでしょうか?それともBIOSの設定でしょうか? BIOSはあまり知らないのですが、First Boot などを 1st - floppy : 2nd - hdd-0 : 3rd - hdd-1 にしております。 現在のマイコンピュータの状況は CのHDD,Dの仮想CDROMドライブです。通常時はこれにEの120GのHDD,Fの120GのHDD が追加されます。CDROMを使用したいときには外付けキットで偶に電源を入れるCDRW/DVDドライブ(多分E) があります。windows 2000です。 ご質問がありましたら即座に追記します。 どうかよろしくお願いします。

  • 初期画面でフリーズ

    起動するとF2bios setting F10boot selectの表示のある画面で止まるようになってしまいました 何かファイルが破損したのでしょうか 従うようにboot driveの選択を開くと 初期の設定のHDDにはなっていません HDDでfirst bootにするのですが また再起動すると 同じ状態で 起動ドライブの読み込む順番が変わってしまっています 宜しくお願い致します。

  • 自作?PCのフォーマット方法(XP)教えてください

    TWO-TOP等からパーツ集めて作ったPCなのですが(OS:XP) ここ二日ほどフォーマット方法を自分なりに探したのですができません 前まではPC立ち上げ時にXPのOSCDを入れといて起動したときにそれでフォーマットできたのですが なぜかできません 色々なサイトみてBIOSでCOROMより先にHDDがBOOT?で優先されてるのではないかということで見てみたら ファースト CDROM セカンド HDD サードUSB ってなっていて この場合立ち上げ時はCDROMを読むということであってるはずですよね?けどそのまま普通にPCが 立ち上がってしまいます。 マイコンピューターから管理~フォーマットの流れもやってみましたがなぜかできません マイコンピューターからローカルディスクCってなってるのを右クリックからフォーマットやっても HDDのなかに入ってるプログラムを終了させてください ってなって 一応起動されてると思われるもの全て切ってみたのですが まったく同じ状態で拒否されます もう出荷状態にしたいので誰かお助けください・・・ マザーボード:GIGABYTE X58-USB3 CPU:コアI7 930 BIOS:Award Modular BIOS Ver6.00

  • F8キーを押してドライブを選ばないと起動しない

    CMOSクリアのためHDDのSATAケーブルを抜いたのですが、 その後差して見ると中々立ち上がらなかったため、 BIOSを見てみるとちゃんとHDDを認識していました。(FDDとBDドライブとHDD2台の構成です。) そこで電源を入れてF8を連打し起動ドライブ(OSの入っているドライブ)を選択すると 無事起動することができるといった問題です。 BIOSでブートの順番も変えて見ましたがダメでした。 どのようにすれば通常の起動をできるのでしょうか。 OSはWindows7です。 宜しくお願い致します。 ちなみに以下の作業の後の問題になります。 http://okwave.jp/qa/q7153936.html

  • 自作PC 二つのOSの利用

    複雑な問題ではないと思うのですが、ここで質問させてもらいます。 私はHDDをふたつ使っていて、一つにLINUX、もう一つにWindows7をインストールしています。 起動時にBIOSからブート優先順位を変更して起動毎に二つのOSを選択することができると思っていました。 ところが、BIOSをみると片方のHDDしか認識されていないのです。 そこで認識されているHDDにつながる電源から伸びるコードをはずしたところ、認識されていなかったほうのHDDが認識されました。 私の考えですと、今の環境だとHDDは一つしか認識することができないと思います。 なのでLinuxを使う時はWinの入っているHDDの電源コードを抜いて、Winを使うときは....... といった状況で、少し面倒に感じています。 どうにかして、起動毎にBIOSから選択できるようにしたいです。 回答お待ちしております。

  • Fedora7or8のUSBHDDへのインストールについて (長文です)

    Fedora7or8のUSBHDDへのインストールについて 確認したいことがあります。 デジタルライフの『windows XP』のカテゴリーで 『XPとはFedora7のデュアルブート(別HDD)』という質問があり 『USBHDDをつければFedoraが起動できUSBHDDをはずせばXPが起動できるようにしたい』 その質問にアドバイスしていた者ですが、 USBHDDにFedoraをインストールして BIOSの1stブートをUSBHDDに変更しておけば USBHDDを取り付けて再起動したとき Fedoraが確実に起動するのでしょうか? Fedoraインストール時、USBHDD(sdb)を指定してインストールした場合、grubはUSBHDD(sdb)に作られていると考えていいのでしょうか また、このような使い方をしている方は居られますか、 またわそうでない方でもいいので、考えられる不具合があれば教えていただきたいのです。 自分のPCではUSBHDDにインストールでき、またUSBHDDから起動できましたが、自分のPCのBIOSではUSBHDDからのブートがなく(つまり1st,2nd,3rdのブート順位でUSBHDDが選択できず)やむなく1st,2nd,3rdのブートデバイスは無効にして、(その他のデバイスからのブートは有効)F12からUSBHDDを選択して起動させたもので質問者さんの条件とちょっと違うため、確認したかったのです。 みなさんよろしくよろしくお願いいたします。

  • 自作パソコン不具合

    自作パソコンの不具合のこでお聞きしたいのですが、 買い替えたSATAの内付HDDとSATAの内付DVDドライブでOSをインストールしたんですが、 BIOSで1ブートDVD(BIOSでは両方認識確認)して電源入れると、ディスクは読み動作するんですが、ブートなんちゃらミッシング と言う表示がでて、再起動表示がでてOSが読み込めません マザーにつないでるドライブはHDD1とDVDドライブ1だけす。 最初に設置した時は、読み取りOSのドライブ選択まで、行くんですが、HDDがない状態で、 何回か差し替えしてやったら認識したので再起動したら、次からブートなんちゃらミッシングがでてきてできなくなりました。 その後HDDをはずして、DVDだけでOSを読ませると、インストールが進みます。 別のHDDだと普通にインストールに進みます。 やはりHDDがおかしいんでしょうか?マザーなんでしょうか? 全体のパーツは マザー、メモリー、クラボ、CPUこれらは以前から使ってたやつです。 後は上で書いたドライブ2です。 わかる方いろいろ教えてください。

  • たびたびHDDが認識されません。

    マスターのIDEにはCドライブ、スレーブのIDEにはHDDが2つ、EとFがあります。CDドライブはOSインストール後にはずし、外付けキットで偶につけて使います。 Biosで、first bootや2nd bootで起動するドライブのを全てFDDにしました。なぜなら2回目に認識するドライブがcdromドライブだったからです。 現在パソコンにはFDDとHDDが3つつながってますが、たまにEドライブが認識されません。これは一番あたらしいHDDなのですが…。PCの電源を落とし、IDEケーブルを抜き差しした後PCを起動させると直っているのですが…。コレの本当の問題は何でしょうか?

  • BIOS設定してもCDROMから起動してくれません。

    現在Windows XP SP2を使っています。 最近パソコンでブルー画面が頻発して困っているので いっそHDDをフォーマットしてOSを再インストールしようと思っています。そこでBIOS(Phoenix製)を起ち上げて 1st bootそCDROMに2nd bootをHDDにしてるのですがパソコンを起動してもCDROMを読み込んでくれずにそのままOSが起ち上がってしまいます。 BIOSを何回見直しても1st bootはCDROMになっています。 もちろんちゃんとSAVEして終了していますので設定は毎回CDROMからの起ち上げにしてるのですが一向にCDから起ち上がってくれません。 これは一体どうしたら良いのですか? どうかご助言宜しくお願いします。

  • メモリ診断

    Memtes86でメモリ診断をしたいく、Memtes86のサイトからダウンロードしたISOデータをCD-ROMに焼いて再起動をしたのですが、ISOデータがCD-ROMから読んでくれません。 ちなみに、BIOSでBootSequenceで指定された順番は 1st Boot CD/DVD 2nd Boot HDD です。順番はCD-ROMから起動するように設定しています。 CD-ROMの焼き方が間違っているのでしょうか? 焼き込みソフトは「Nero」を使用しました。

専門家に質問してみよう