• ベストアンサー

契約の際の約款を全部読んでる人いますかね?

保険の契約の際に、まるでちょっとした電話帳並みの厚さの約款が ありますが、あれを隅から隅まで読めと言われたら、法律用語ですし、 何日もかかると思います。 また、一般人には読んでも意味が理解できるかどうか疑問です。 世の中の人って、保険を契約するときに、あれを全部読んでいるので しょうか。ちょっと疑問でしょうがありません。 テレビCMで毎日のように流れてる大手のア○コとか50、80喜んで… とか有名だから安心だろう、と思ったら「個人情報流出騒ぎ」が ありましたね。 ってことは、ある意味、信用できないってわけですよね。 ってことは、上記の約款をろくに読みもしないで契約した後に どこかに付け込まれても、反論できませんよね。 まあ、そんな言いがかり的な悪質なことはないとしても、 「約款」を読んだことを前提で契約するわけですから、 心配な気がします。 膨大な数に上る契約者たちは、電話帳並みの約款って読んでる んでしょうか。 ご意見頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

約款を読んでいる人は、ほとんどいないでしょうね。 でも、No.1の方が仰っているように、「しおり」の部分は、読んでおくべきです。 また、注意喚起情報は確実に目を通しておくべきです。 その上で、読んでおくべきところがあります。 約款で、是非、読んでおくべきところは、生命保険で言えば…… まず、「支払」です。 ここには、保険金・給付金を支払う理由が書いてあります。 理由に該当しない場合には、支払われません。 地震で食器棚が倒れてきて、そのためにケガをして、入院…… 給付金が1円も支払われないのは理不尽だと言っても仕方ありません。 払わないと明記されているのですから。 ただし、現実には、阪神淡路大地震でも支払われています。それは、保険会社の基盤がしっかりとしているからです。 将来は、「約款どおり」となる可能性もゼロではありません。 次に、「保険料の払込免除」 多くの保険には、特約などつけなくても、所定の障害状態になれば、払込免除になります。 この項目をしならなければ、不要な保険料を払い続けることになります。 告知義務違反などは、そもそも、違反をしなければ良い。 契約時に、とことん正確に告知すれば良い。 ただし、項目ぐらいはあることを知っていると良い。 そして、「所定の手術」。 医療保険や医療特約で支払われる手術給付金は、条件付きだということを知っておいてください。 面倒でも、せめて、しおりと約款の目次ぐらいは、目を通しておくべきです。

kissski
質問者

お礼

「支払」のところ、確かに一番大事な箇所ですよね。 わあ、いろいろと細かい決まりがあるんですね。でも、保険に 入る際は、ぜひ参考にさせて頂きます。 無知なもので、すいません。とても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • abi11
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

契約時には、なかなかいないのではないでしょうか。 あの厚い約款の前の方に、薄く色のついたページがあるのことを知っていますか? 実はこの前のほうの色つきページに、ほぼ必要事項が書かれているものなのです。 全部を読むことは大変と思いますが、色のついたページだけでも読んでおくと良いと思いますよ。 以前聞いたことで、事故で入院して給付金請求をしようとしたときに、入院生活があまりに暇なので約款を読んだよ、という方がいました。保険会社の社員でも全部読む人は少ないと思いますよ。ただこれを読むのが趣味のような人がいることはいます。 もう1つ、生命保険と損害保険では給付金の種類や保険金の内容などに違いがありますので、よく注意してご加入ください。保険料が安いから、だけで判断しないでくださいね。

kissski
質問者

お礼

薄く色のついたページ  あ。知ってました。 すいません。確かありましたね。ちょっと私、考えすぎてた ようです。あれに概要が書かれてあるんですね。 保険料の細かいことまで、アドバイス頂き ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 契約約款について

     契約約款とは「このような約束ですよ。」っという内容を書いた文書ですよね?それを契約してから読むのっておかしくないですか?  商品を買うときや携帯電話やプロバイダー契約する場合など世の中の多くは契約書(申込書)を書いてから、約款をもらいますよね?  先日保険の契約をしたときも申込書を書いてからでした。「保険料の未払い」問題も最近話題だったりする中で、知識のないものが契約、申込みする際はたいへん重要な問題だと思います。  私個人としてもこのような契約業務の仕事をしていますが、約款は申込書の控えと一緒に渡します。全てを読み上げることはしません。  皆さんは契約約款をいつもらうことが良いと思いますか?また契約約款を読み上げる必要性はあると思いますか?トラブルがあった方・なかった方両方の意見をお聞きしたいと思いますのでお願いします。

  • 契約中の生命保険の約款を手にいれる方法はありますか

    住宅購入と現在加入中の保険が定期部分の更新のため 保険料を減額すべく、いろいろ調べた結果、まずは 減額の処置をもよりの保険員に依頼しました。 保険員との議論の中でときどき”...という決まりになって いるので”と繰り返すので、さりげなく現加入保険の約款 をいただけないかと尋ねると10年以上前の商品なのでない との返事でした。(約款は契約後紛失しました。)保険会社が過去の商品の約款を管理していないはずはなく、単に消費者向けの約款の在庫が支店にないという意味だと思いますが、約款なしだと、今後も何かと言いくるめられ、今後の保険の転換再加入時の交渉に不利な立場になっています。本社にクレームするしかないでしょうか。

  • アフラックガン保険、約款について。

    ガン保険の約款紛失について。 保険の書類整理をしていたところ、平成29年に入ったアフラックの新生きるためのがん保険days(がん保険底無解約払戻金2014)の約款が見当たりません。 連絡すれば約款をまた送ってくれるとは思うのですが、かさばる物ですし一度も読んだ事がないですし、いざガンになったら電話で相談すればいい事ですので、このまま約款が手元にないまま放置していて問題ないでしょうか? あと、もうひとつ聞きたいのですが、 一応念のためネットで見れる約款を探してみたのですが、同じ名前でも年数によって色々分かれていて、どれが自分が入っているものか迷ったのですが、 https://www.aflac.co.jp/yakkan/pdf/new_days_77863701.pdf ↑これでしょうか? 正しかった場合、こういうのって削除される事なく、ずっと見れるものなのでしょうか? 紙の約款を持っているのと、このアドレスをお気に入りに入れておく事は同じ意味になるのでしょうか? 質問色々すみません。

  • 保険の知識と約款について教えてください><

    旦那が1億円の生命保険に加入してると聞いてますが証券等は見たことがありません。証券は実家にあるとの事。今回受取人名義を変更してほしいと手続きを進めていく中でわからないことがあるので教えてほしいです。 まず、受取人変更に私の印鑑証明は本当に必要?なのですか。 毎月主人の地方銀行の口座から保険料の引き落としをしていたそうですが私が家計を運営することになり、銀行を変更してほしいとお願いして12月分から変更になったところそれまでは今までのでよいということでしたが、今月確認したら引き落としされてないので、私は慌てて主人に確認しましたが、慌てる様子もなく、実家に電話して聞くとそれだけ。 数日後、その返答が外資等が入り約款が変更するということで、今月来月は保険料なしって・・・。その負担は担当者?保険会社?みたいな・・・。そんなことってありえるのですか?私は主人が保険に入ってないとしか思えなくて・・・。この疑問はどうしたら解決できるのですかね?

  • がん重点医療保険の約款に気になる一文が、、、。

    現在加入しているステップ払型の生命保険は60歳で定期部分の保障が終了し、それ以後医療保障を継続するには毎月約二万円の保険料がかかりますので、現在38歳ですが、それを解約して、終身の医療保険に加入し直したいと思っています。各社からいろんな資料を取り寄せ、その中でソ○ー損保が出しているがん重点型医療保険がとても気に入りました。ただ、約款に目を通してみると、どうしても気になる項目があって、申込みに踏み切れません。 概略を書きますと、『この保険の契約後に同種(いわゆる入院保険金の支給される)の保険契約※を締結する場合は必ず連絡する通知義務があり、その連絡がない場合には保険金を支払わないことがあります。』 そして、私が最も気になるのは『※これらの事実を知った場合は弊社はこの契約を解除することがある』という一文なのです。 直接電話して聞いてみたのですが、「書いてあるとおりです」という返事で、他社分を含めての限度額など具体的なことは何も話してくれません。 日額5000円の入院給付金は20年後30年後にはおそらく価値も下がっているでしょう。 老後のことを考えて、今は無理でも将来にはいくらか増額する意味で他の保険に加入することもあるかもしれません。そのとき、その事実を通知するのは一向に構わないのですが、正直に連絡することで一方的に契約を解除されるのがどうも納得いかないのです。それがもし20年30年と保険料を払い続けたあとの出来事だったらと考えるとこの見直しが全くムダになるだけでなく、掛けてきた保険料も捨てるようなものです。 私は考えすぎなのでしょうか? 医療保険を始めてまだ日が浅い会社ということも少し気になるのですが、、、、。上記の約款の一部を含めてみなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 医療保険の更新について

    最近、日帰り入院保障とか、手術給付金とか、付加契約のいっぱいついたガン保険が売り出されています。外資系のア○ラッ○とか。いかにも、少ない掛け金で色々保障してあげますよ、といっているようです。しかし、ふつう10年契約なので、小さな病気であれ一度保険金の請求をしてしまうと、その内容しだいで更新が不可能になったり、保険料が割り増しになったりするのではないでしょうか。とくにア○ラッ○は、契約後に追加の約款を送ってきたりして、適用条件等がコロコロ変わるため、信用できません。法律的にどうなのか? 実際の対応はどうなのか? 詳しい方の回答をお待ちしています。

  • 契約書について

    お世話になります。 契約書に関する事なので、こちらではなく法律のカテゴリに質問した所1つの回答も得られなかったのでコチラで再質問します。 携帯電話の契約書なんですが、プランやオプションなどはほぼ全て記号で記載されます。 契約書を後から見直しても自分の契約内容はさっぱりわかりません。 また注意点、特に解約金がかかるサービスも「契約書」自体には何も書いてありません。 別用紙や約款やカタログに記載されているだけです。 ほとんど受付店員による口頭の説明が行われます。 ドコモもauもSoftBankも含めて、店員さんの言うとおりに最後に紙がでてきて「ここにサインして下さい」と言われるがままに内容がよくわからないのにサインだけした事がある人も多いかと思います。 また、SoftBankのゴールドプラン契約でのS!ベーシックパックなしの時。「Y!」ボタンを押してしまった時点でS!ベーシックパックの契約がされた事になってしまいます。 契約書には申し込み無しの状態になっているに関わらずですし、もちろん契約書にその様な記載は皆無です。 現在携帯電話の契約内容のわかりにくさ、表示の複雑さが話題になりましたが、携帯電話の契約書もわかりにくく、契約書として意味を果たしていないのではないでしょうか? 法律的に、こんな契約書は意味があるのでしょうか?? 私は支払わなかった事なんてないですが、「解約金なんてどこに契約書に書いてあるのか?」と問われたらどうすれば良いものなんでしょうか?

  • 銀行系フリーローンの契約書

    某ネット銀行のフリーローンで100万円を借り入れしました。その契約約款を見ていて疑問に思ったので教えてください。 契約書の内容に 『当社は、将来本債権を他金融機関等に譲渡(以下本状においては信販を含む)することができる』 との記載がありました。この文言は一体どのような意味なのでしょうか?これは将来他の業者等に債権が委ねられてしまい、金利などが変わってしまうということなのでしょうか? 教えてください。

  • 契約の成立要件と有効要件

    契約の成立要件と有効要件があるということはどのような意味があるの でしょうか? 契約の成立というときには、有効に成立と考えてしいますが、必ずしも そうではないということでしょうか? であれば、契約は成立したけれども、有効な契約ではないということが あるわけですが、このように分ける実益といいますか、理由があるので しょうか?

  • 自動車保険の二重契約

    皆さんは,自動車保険の二重もしくは多重契約をなさっていますか? 私は,最近あと一社と契約しようかと悩んでいるのですが,契約の意味があるのかとふと疑問に思い皆様の意見を参考にする為,投稿しました。 生命保険等の多重契約は,意味があるように思うのですが,はたして自動車保険になるとどうなのかと…? また,契約する際 他社と契約の有無の質問事項があったのですが,これに はい と答えた場合はメリットになるのでしょうか?