• ベストアンサー

電気回路の位相差を求める問題です。

○―――| |―――●―――| |―| ↑     C1     |     C2  | Vin        R1 □     R2 □ ↑Vout ↓            |         | ○―――――――●――――――| CR直列回路やCR並列回路の位相差はベクトル図を用いて理解できたのですが、上のような回路のVinとVoutの位相差の求め方が分かりません。 ベクトル図を描こうにも、Vc2とVr2を書いたあたりから、R1とC1をどのようにしたら良いのか分からなくなってしまいます。 VinとVoutの位相差はどのようにして求めたらよいのでしょうか? よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

単にインピーダンス比から伝達関数 (Vout/Vin)を求め、位相差を出せばいいだけ。 Vout/Vin =R2*jwC2/(1+iwC2R2) *(R1//(R2+(1/jwC2))) /((1/jwC1)+(R1//(R2+1/jwC2))) =R2*jwC2/(1+iwC2R2) *R1(1+jwC2R2)/(1+jwC2(R1+R2)) /((1/jwC1)+R1(1+jwC2R2)/(1+jwC2(R1+R2))) =R2*jwC2/(1+iwC2R2) *jwC1R1(1+jwC2R2)/(1+jwC2(R1+R2)) /(1+jwC1R1(1+jwC2R2)/(1+jwC2(R1+R2))) =R2*jwC2/(1+iwC2R2) *jwC1R1(1+jwC2R2) /(1+jwC2(R1+R2)+jwC1R1(1+jwC2R2)) =R2*jwC2*jwC1R1 /(1-w^2C1C2R1R2+jw(C1R1+C2R1+C2R2)) =-R2*w^2C1C2R1/(1-w^2C1C2R1R2+jw(C1R1+C2R1+C2R2))) 従って位相角差θ θ=π-arctan(w(C1R1+C2R1+C2R2)/(1-w^2C1C2R1R2)) 計算が合っているかは保証の限りではありませんので 自分でフォローしてチェックしてみてください。

Allan2005
質問者

お礼

なるほど。インピーダンス比から求められるんですね。 ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • _takuan_
  • ベストアンサー率54% (20/37)
回答No.1

計算がエグいのでやり方だけ載せときます。 まず、定石どおり閉路解析法を用います。F行列やテブナン・ノートンの法則を使う方法もありますが、ややこしいので止めときます。 C1を流れる電流をI1、C2を流れる電流をI2(いずれも右向き)とすれば、  ・Vin = I1/jωC1 + (I1-I2)R1  ・0 = (I2-I1)R1 + I2/jωC2 + I2R2 となります。この二つを連立してI2を求めます。求めるべきVoutはR2にかかる電圧なので、計算の結果、次のように求まったとします。  ・Vout = I2R2 = (P+jQ)/(R+jS)  (P,Q,R,S は計算後の実数) 複素数は、次のように大きさ成分と角度成分に分離することが出来ます。(複素平面で考えれば納得できるはずです。)  ・P+jQ = √(P^2+Q^2) * exp{j* arctan( Q/P )} これを先ほどのVoutに適用すると、  ・Vout = √{ (P^2+Q^2)/(R^2+S^2) }          * exp[ j*{ arctan(Q/P) - arctan(S/R) } ] となります。位相差を求めるのが目的のようですので、前半の大きさ成分は無視して、  ・(位相差)Φ = arctan(Q/P) - arctan(S/R) 更に、次の関係  ・arctan(A) + arctan(B) = arctan{ (A+B)/(1-AB) }  (おなじみtanの公式) を用いれば、  ・Φ = arctan{ (PQ-SP)/(PR+QS) }

Allan2005
質問者

お礼

詳しくありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう