• ベストアンサー

バイクの買取り価格についてアドバイスお願いします。

evilspiritの回答

回答No.2

できるだけ高く売りたいということなのでしょうか? 査定価格はまばらなので、ちょっとわかりかねますが、yahooオークションに出品してみるなどはいかがでしょうか? 年式からみると10万以上で売れそうですね。 めんどうならば、 出品代行という手段もありますのでご参考ください。 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/exhibit_agency/index.html 他の業者に査定してもらうのも一つの手ですね。

chibi-cham
質問者

お礼

深夜にもかかわらず早速に回答頂き有難うございました。 買った店だったので、「買取り額は出来るだけ頑張りますよ」と言われて査定に出したのですが、やはり2年以上動かしてないというのは厳しいですね。予想以上に低かったのでちょっと驚いてしまって相談させてもらいました。とりあえずもう少し頑張ってみて、他の業者にもあたって見ます。有難うございました。。 

関連するQ&A

  • 不良品中古バイクを買い取りなおしてもらったのですが適正価格ですか?

    8月に中古でバイクを買いました。 こまめに乗っていたのですが年末にしばらく乗れなくなるので、 バッテリーを外してガソリンが満タンになっているのを 確認して置いておきました。 1月ぶりに乗ろうと思ってバッテリーをつないで エンジンを掛けようとしたら掛かりません。 よくみるとバイクの下にシミが出来ていてタンクを見ると ガソリンが空になっていました。 バイク初心者だったので分からなかったのですが もともと買った時からエンジンに変なシミがあったのです。 買ったお店に持っていってエンジンのシミを 「ガソリンがもれてついたシミですよね」って聞いたら 「そうだ」って言ってたので買った以前にも 漏れたことがあったみたいです。 ちなみに買った時にはそんな説明はありませんでした。 購入時に「すべて点検はしたあるよ」ってことだったのに もしかしたら最初からかもしれませんが 半年で不具合がでてきたので 買ったお店に引き取りなおしてもらうことにしました。 買った時の金額が諸経費込みで22万5000円。 今回、引き取ってもらった価格は9万円。 これはお店としては良心的な引き取り価格なのでしょうか? ちなみに車種はカワサキのスーパーシェルパです。

  • エストレアの中古タンク、ヤフオク以外で探せないでしょうか?

    近頃買った95年式、カワサキ・エストレア(エストレヤ?)ですが、タンク内がサビで真っ赤です!バイク屋のおやじさんは”無理だね~”と言うので、中古タンクを探していますが、ヤフオクに出てはいますが色が合いませんし、ヘコミが大きかったり塗装がハゲてたりで、いまいち。値段は合うのですが・・・・。色はシルバー系であればいいのですが、どっかに情報がありませんか??サビ吸い込むのでエンジンもかけられません。どなたか教えてください!

  • 乗らないバイクの対処法

    都合によりおそらく一年以上は絶対に乗らないのです。バイクはカワサキのエストレアです。 不動状態にしておく際の、対処方法はありますか? ガソリンは抜いておいたほうがいいのですか? 私はバイクの初心者ですので、どんなことでもよいのでお知恵をお貸しください。

  • steed vlx 400 (98年式)の買取価格

    お世話になります。 所有するバイクを手放そうとおもうのですが、steed vlx 400の買取価格が5万円って妥当でしょうか? 車種:ホンダ スティードVLX 400 98年式 走行距離:30000km カラー:紫 カスタム:なし エンジン:良好 その他:転倒歴あり、マフラーに擦過跡あり、スポーク他サビあり、シート破れあり、前輪泥除け傷あり

  • バイク 長期保管

    400ccのバイク(カワサキZ400FX)がもうすぐ車検が切れてしまいますが、あまり乗る機会がないため、車検を受けずに何年か保管しておこうかと考えています。 このようにバイクを長期保管する場合どのような状態で保管するのが一番いいのでしょうか?例えばガソリンタンクのガソリンは抜いておく、キャブのガソリンは抜いておく、エンジンオイルはそのままで等、教えていただきたいと思います。 また何年後かに乗りたいと思っています。

  • バイク買取見積もり依頼・・故障箇所を修理してから?メッキの錆びは?

    こんばんは、宜しくお願いします。 バイクや車に特に興味も知識もないのに、 女性が大きなバイクに乗れたらカッコいいなぁという 憧れだけで無理して中免をとって、新車でバイクも購入しました。 はじめのうちは乗り方を忘れてしまわないように、 時々練習していたのですが、何度か怖い目にあって すっかり乗れなくなってしまい、もう1年半ほど 放置したままのバイクを売りたいと思っています。 買い替えの予定はありません。 買取業者や、バイク店など何店舗かに買取価格を尋ねて、 ネット上での評判なども色々調べて 良さそうな業者を何軒か見つけたので売ろうと思うのですが、 もうエンジンもかかりませんし、ライトも点きません。 相当マイナス査定される要因だと思うのですが、 見積もりに来てもらう前に、自分で近所のバイク屋さんに 持って行って、全て修理してから見積もりに来てもらった方が 結果的に得なのでしょうか・・・? それとも、そのままの状態で見積もりしてもらって その分安くなったとしても結果的には同じなんでしょうか。 バイクはカワサキの2003年式のエストレアRS250(オレンジ×クロムメッキ)なんですが、 近所のカワサキのショップに尋ねると 1年半も乗っていないなら、エンジンやガソリンやキャブレーター(?)などなど 色んなところが悪くなっていると思われるので 修理に5万はかかると思ってくださいと言われました。 なんとなく買取の見積もりに来る人は怖い人なんじゃないかという 先入観があって、知識も全然ないし、気も弱いし、女だし・・・ 言いなりの値段で売ってしまいそうで不安なんです。 先に近所のバイク屋さんに見てもらって、どこが悪いか教えてもらって それに伴い修理もお願いして良い状態にしてもらって 買取の人と会えば、「どこも悪いところはないはずだ」と 言い切れると思うんですが、修理にもお金がかかるので そのまま出しても同じなのかなと迷っています。 それとメッキ塗装のバイクなんですが、メッキ部分に錆びがあって 下手に自分で何とかしようとするとメッキが落ちてしまって 大変なことになりそうなので、錆びは触らない方が良いという 噂も聞きました。 これも近所のバイク屋さんに相談して落としてもらうべきか 、そのまま査定に出すとしたら、どの程度値引きされてしまうのかも 知りたいです。 買取業者に電話で尋ねても「触らないでそのままにしてください」と言われただけなので、 もしかして錆びを理由にものすごく値引きされるんじゃないかと不安です。 近所のバイク屋さんが錆び落としをしてくれるのかどうかも わかりませんが、どんな作業を任せるにしても、買取業者よりも 近所のバイク屋さんのほうが良心的な気がします。 近所のバイク屋さんと言っても、行ったこともないですし ただカワサキ専門だという理由で信用しているだけなんですが・・・ 今のところMCサポートというところの査定が、他のところよりも すごく高くて、「どうしてそんなに高いんですか?」と尋ねると 「うちは買取専門業者ではなくて、バイク屋だからです」と 言われました。 買取専門のところより、バイク屋さんのほうが良い査定を してくれるんだなと納得して、そこにお願いしようかと思うんですが それも本当かどうかよくわかりません。 寒くなる前に売らないと安くなるとも言われているので すごく困っています。 どなたか教えて頂けませんか。 宜しくお願いします。

  • バイクを売りたいのですが・・・

    主人のバイクを売ろうと思っています。 しかし、肝心の主人は、仕事が忙しく、時間がとれない状況です。 そのため、バイクに興味どころか、免許もない私がバイク屋さんと 交渉しなくてはなりません。 わからないことだらけなので、困っています。 CB400FOUR・レッド(97年式)中古で購入 車検切れ・バッテリー切れ(税金は払ってあります) タンクに500円玉程度の傷(購入当時から) テールランプ付近にサビ すでに4年乗っていません。 洗車はしたのですが、サビも落としておいたほうが、よいのでしょうか? (ピカール等で素人が磨いてもよいものか???) 売却する前に、すべきことはありますか? 自走不可のため、自宅に出張していただく形になるのですが 査定に立ち会う際、注意すべきことはありますか? 数社に連絡してありますが、電話で上記バイクの状態を説明したところ、 30~35万で、あとは傷の大きさ次第でマイナスといわれました。 実際、査定でどの程度の金額がつくと思われますか? 半額近くまで落ちるのでしょうか? 季節によって、バイクの買取価格に違いはあるのでしょうか? 基本もわからず申し訳ありませんが、お知恵を拝借できればと 思っております。 よろしくおねがいします。

  • タンクについて教えてください。

    googleを使うなどして調べたのですがわからなかったので教えてください。 カワサキの250TRにw400又はw650のタンクを特に改造することなく乗せ換えることはできますか!?色々調べていたところ、エストレアのタンクはネジのみで交換できるようなことが書いてかったので。 そういうことを詳しく乗せているサイトでもいいので教えてください。 バイクが250TRでなくなることは十分承知ですが、先日バイクを何者かに倒されタンクがへこんでしまいどのように変えていこうか考え中で様々なことを視野に入れたいと思いまして。

  • 保険屋が出したバイクの市場価値。妥当ですか?

    先日、買ったばかりのバイクに乗っていたところ、タクシーに突っ込まれて→廃車となりました。 バイクは01年式 YB-1 FOUR 50  の、走行距離10000程です。 目立つ傷やタンクの凹み等はありません。 保険屋から提示された価値は76000円でしたが、どんなに探しても同じ車種の同じ程度の物で13万を切る価格の物さえ見つかりません。 この価格が妥当だと、どうしても納得できないのです。 皆さんはどう思いますか? 買って2日目にして廃車にされたもので、自分の納得が行く方向で処理したいと思っています。

  • バイクの生き返らせ方

    僕は半年程バイクを車庫にて長期保管していました。 (保存内容は、タンク・キャブよりガソリンを抜き、バッテリーを外していました。) つい最近250ccで事故を起こし、バイクがなくなってしまい、 保管していた50ccを生き返らそうと思っています。 そこで、どうやって生き返らせたらよいかアドバイスをもらえないかなと思い、 質問をさせて頂きました。 結構年式の古い50ccバイクでして大切に乗りたいと思っていますので、 注意点等、最良の生き返らせ方を教えていただけないでしょうか?