• 締切済み

運営の度重なる悪対応に我慢できず訴訟を起こすことは現実的でしょうか。(オンラインゲーム)

オンラインゲームにおいて、運営のあまりの対応の悪さに我慢できず 賠償を求めることが現実的であるかお教えいただければ幸いです。 以下に、状況・話の流れなど記します。 私の立場は、あるオンラインゲームの1プレイヤーです。 運営側とのやり取りは次のとおりです。 <2009年3月> 運営側へパーツの補償を申し出る。(運営側から補償制度が定められております)補償を行ううえで調査が必要となるため、パーツ紛失時の状況などを運営側へ報告。この時点で2009年3月下旬 <4月上旬> 報告内容を確認した旨のmailが運営から届く。 <5月下旬> なかなか連絡がなく、50日以上が経過した5月末、運営側に状況報告&催促のmailをする。 <6月中旬> 運営側から「調査に時間がかかっています。まだ待ってください。」という趣旨のmailが届く。 <7月初旬> 運営側からの連絡がないまま7月に入ってしまったため、運営へ現状報告を求めるmailを送る。しかし返信が来ない。 <8月中旬> 運営側からmailの返信がいっこうにこない。最後に来たmailは6月12日。痺れを切らし、再度運営側にmail。この時点で8月13日。 ↓ ここから進展あり <8月13日~> 運営にmailを送ったところ返信あり。内容は「補償制度の申請をしてください。パーツ補償しますから。」とのこと。対応まで5ヶ月を要したことやmailへの返信がなかったことについての説明はなし。特に、5ヶ月が経過してやっと補償制度の存在を伝えてくる対応にも疑問が生まれる。これらの点について、ご回答いただける範囲での説明をいただきたいとの内容で運営側へmail。同日、返信あり。説明内容にはある程度納得。(規約どおりパーツ補償がなされれば本筋としての不満は無いわけです。) <9月12日> 手順通り補償申請。9月25日にパーツ補填のmailが運営側から来る。 <10月25日現在> まだパーツは補填されていない。 正直申しまして、もう運営側とまともに連絡を取る気すらうせてきております。ゲームへの興味も失せました。 本来、ゲームをやめるのは自身の勝手なのですが、今回は運営側の対応が非常に不満足であったことが影響しております。 このような運営側の対応を踏まえて、ゲームに使ったお金(およそ2年半で10万円弱)を返していただけるよう求めることは現実的なのでしょうか。 お考えを頂戴できれば幸いです。

みんなの回答

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.3

無理でしょう。例えばそのパーツが課金アイテムだったなら話は違いますが…。 時間的慰謝料ということですが、そのパーツがなければゲームができなかったわけじゃないですよね? 「調査に時間がかかった、ちゃんと仕事してたのに何で謝らなきゃいけないの?」って言われたらそれまでだと思います。 ゲームができないのに料金を取られたケース以外は。 精神的慰謝料についても無理でしょう。 仮に店員全員がものすごく態度の悪い飲食店があったとします。そこに1年間通った人が「この店の態度の悪さにはもう我慢できない!訴えてやる!」って言ったとします。どう思いますか? 嫌なら行かなきゃいいのに(笑)って思いませんか? 訴訟を起こそうとしても「そんなことで(笑)」って言われる可能性は高いんじゃないかと思います。 「お前の店のラーメンはクソ不味い!金返せ!」っていう人どうです? 個人的には気持ちはよくわかります、でも泣き寝入りしかないと思います。 しかし返事のメールが返ってくるだけまだいいです。 私も以前やっていたゲームのアイテムが消えたことがありますが、運営の返事は「規約は読まれましたか?アイテムの紛失は自己責任でお願いしますって書いてありますよね?当運営チームは一切責任を持ちません!」という返事を頂きました。 捨ててない、無くなったといっても「誰かにあげたの忘れたんじゃないの?うっかり捨てたんだろう」「メンテナンスの時にギリギリまで遊んでてサーバー切断に巻き込まれてデータ異常起こす人よくいるんだよね~ま、自分がさっさと落ちなかったんだからしょうがないよね?」 って言われた事があります。

udonkinen
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 ご自身の体験もあわせてお話頂戴でき、非常に溜飲が下がった心持ちです。 今回の対応について感じているポイントとして、 逆に言えば「ちゃんと仕事してよ」と運営側に言いたいという気持ちが根本にあります。 ラーメンの例で言えば「チャーシュー麺を頼んだのに、きたのはラーメン。店員にチャーシューを頼むも、いつまでたってもチャーシューがこず、こちらの催促にも店員は聞いているのかいないのかわからず。しばらくしてもう一度催促したところ返事があり、やっと一安心と思ったら、結局いまだチャーシューはこなくてどうなってんだコノヤロー。」という感じなのです。 どちらにせよ、現実的には補償は難しいということですね。 お考えをお伺いでき、非常にありがたく思っております。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

サービスの提供は、そのオンラインゲームを提供する事になります。 ですので、今までに遊んだ部分に関して、そのサービスを受けていたのですから、あなたが返還を求めても、返さなければならない根拠はひとつもありません。 もちろん、ゲーム運営会社が、あなたのアカウントを停止し、アクセス出来ないようにしながら、支払いだけを受けていたというのであれば、その期間の返還要求は可能です。 何らかの形でゲームを遊んでおり、ゲーム上で使われる通貨は、現実の世界では一切の価値がないものです。 (運営者側で認めているもの意外、価値はまったくありません。ゲーム内通貨の運営会社を通さない現金取引は、すべて価値を認められませんし、運営会社も現金のかかわる個人間などの取引は認めていませんからね。) いやになったのでやめるというのは、単なるあなたの側の気持ちの問題だけであり、それをゲーム運営会社が賠償する義務はなく、さらに過去にさかのぼるということ自体も意味がないものでしかありません。 ですので、裁判としても、あなたが求められるものは、ゲーム内通貨以外になく、それを回復したとしても、売る事もできません。 ゲームだということを割り切って行わなければならない物なんですよ。

udonkinen
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 ご指摘の点に関して、「いやになったのでやめるというのは~」の点について運営側から十分なサービスが提供されていたかどうかということが、まさにこのたびのポイントであると感じておりました。 ゲーム内で使われる通貨のお話は、今回の事例で言えば、どのあたりに直結してくるのでしょうか。いまひとつ、私の理解力不足で判断できかねております。 現実的には、ゲーム内で起きたことは多くの場合ゲーム内のみの処理になるのですね。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> ゲームに使ったお金(およそ2年半で10万円弱)を返していただけるよう求めることは現実的なのでしょうか。 2年半ゲームを楽しんだ、10万円分楽しんだのなら、そういうサービスは既に提供されており、請求根拠が無いです。 通常、そういうゲームの利用規約には、突然サービスを停止する可能性まで含めた免責の条件が提示されており、そちらに同意の上で遊んでる訳ですし。 > 正直申しまして、もう運営側とまともに連絡を取る気すらうせてきております。 弁護士なんかに依頼するって方法もあります。 有償ですし、そのパーツ分以上の補償はまず無理ですし、万が一その10万円が補償されても足が出ると思いますが…。

udonkinen
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 なるほど。サービスは提供済ということになるのですね。 今回の運営側の対応について、対応までの不手際(といって差し支えないと感じておりますが、不手際と断言して差し支えないかについてもアドバイスいただければありがたいです。)に対する時間的・精神的苦痛への補償はありえるのでしょうか。 あるいは、ここまで求めようとする場合、私のほうが単なるクレーマーとなってしまうのでしょうか。 お手数おかけしますが、ぜひご助言いただきたく存じます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう