• 締切済み

ゲームの運営についてですが、これは法違反ですか?

ゲーム内でアカウントbanされたのですが、運営はその理由を教えてくれません。 なので私がしたどの行為が規約違反だったのかわからない状態です。 もしかしたら私は違反していないのに運営が勝手にbanしたのかもしれません。 運営はこの場合、理由を言う義務はありますか? 理由を教えないと何か現実の法に触れるでしょうか? それと、お問い合わせでそのことを聞いた内容を、第三者にもらしてはいけないと メールに書かれていたのですが、これは守る必要あるでしょうか? もし守らないでbanされると運営は何か法に触れるでしょうか? あるいは第三者にもらしてはいけないという文言自体、脅しと思えるので脅迫罪になるでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

極論を言うとゲーム自体をサイトにアップする事自体そもそもが違法です (メーカーの公式配信とかなら別ですが) そしてそれを野放しにするか消すかもサイト側が決める権利がある そして消したからと言って利用者に通達する義務もありません そもそも違法行為をしてるのは利用者ですから

noname#232759
noname#232759
回答No.5

ゲームに登録した際に、利用規約に同意したはずですので、利用規約を見直して下さい。 もし、有料サイトで、お金を払ったにも関わらず利用できないという事なら、契約不履行となる可能性はあります。 無料の場合は金銭的被害が発生していないので、訴えるのは無理だと思います。 また、脅迫罪云々ですが、 これも、金銭的被害が発生していないと、訴えるのは難しいと思います。 いや訴えてもいいけど、費用だけかかって負けると思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10505/33038)
回答No.4

>運営はこの場合、理由を言う義務はありますか? ないです。極論すれば運営側は好き勝手にbanしても構わないといえば構わないです。そんなことをやったら段々客が減るだけのことであってね。時々そういうゲームとか掲示板とかありますよね。運営側に100%従わないと容赦なく排除するっていうネット版北朝鮮みたいなのがね。 課金アイテムがあれば具体的な損害が発生しますが、ダウンロードの際の利用規約なんかで「例えどんな理由があろうと課金アイテムの課金分は返金しません」という文言は必ずあるはずで、それに同意しないとゲームが始められない仕組みになっているでしょうからそこからのアプローチも不可能でしょう。 >お問い合わせでそのことを聞いた内容を、第三者にもらしてはいけないとメールに書かれていたのですが、これは守る必要あるでしょうか? これはそこまで法的拘束力はないと思いますよ。ただ、そうでもしないとネットにアップするやつがいてうるさいから、そうさせないために「このことを誰かに漏らしたらタダじゃおかないからな」と釘を刺しておくのです。 私もクレーム処理の仕事をしていたときに「お前との会話の内容をネットに公開してやる。嫌なら俺のいうことを聞け」って散々やられたんですよ。そのときは「お客様がどのような行動をされるか、私にお止めする権利はありません。ただ、もしその行為が弊社の名誉を棄損したと判断された場合は然るべき手段をとりますので、その点だけご承知おきください」ってやったのです。 脅しがきかない上に遠回しに逆に脅してもくるので「然るべき手段とはなんだ!?」って必ず聞かれるのですが「それはその内容を見た上で判断いたします。始まってもいないことを安易にコメントできません」って言い返したのです。私が扱った案件はすべてこれで収まりました。こういうクレーマーとの戦いがあるから、防衛するような文言も滑り込ませておくのです。 単なる誤解でも、プログラムが自動反応したアカウントをどんどんbanしちゃうところもあるみたいですね。そのほうが面倒がないからでしょうね。本音は「プログラムを反応させたお前が悪い」という殿様商売なのでございましょう。 最近のゲームは9割の無課金ユーザーと残り1割の重課金ユーザーによって商売が成立しているらしく、企業側も重課金ユーザーだけが客だと思っているみたいですね。

回答No.3

血用規約に違反したからBANされたのでしょう。 無論規約に書かれていることですから、答えたとしても規約に違反していますという答えになるでしょう(細かく説明すると、規約ギリギリの行為を行う連中が増える可能性が大きい、また第三者に漏らさないようにと言うのは、規約に書かれている訳ですよね、だったら、恐喝とは程遠い話です、あなたは、第三者に漏らさないと言う契約を了承したということですから、本人が了承したのに、恐喝?? 例えば貴方がこの商品がほしいと言って手に入れたのに、お金を払ってくださいと言ったら恐喝だと言うのと同じです。

yaeorigam
質問者

補足

いえ、第三者にというのは規約に書かれていません

回答No.2

何のゲームか分かりませんが、 > 運営はこの場合、理由を言う義務はありますか? 一般的には、そういう義務は無いって、ゲームの開始時に質問者さんが同意した利用規約の免責事項などに記載されているのでは。 > 理由を教えないと何か現実の法に触れるでしょうか? そうならないように、上のような同意を取ってるハズ。 > それと、お問い合わせでそのことを聞いた内容を、第三者にもらしてはいけないと > メールに書かれていたのですが、これは守る必要あるでしょうか? 業務上、そういう必要性があるからでは。 第三者に漏らした結果、運営会社の業務に支障が出れば、業務妨害って事になるとか。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.1

>運営はこの場合、理由を言う義務はありますか? 理由をいう義務はありません。 >理由を教えないと何か現実の法に触れるでしょうか? 理由をいわないのは大抵の場合、その理由を元にBANされないように対策してくる人たちが出てくるからです。

関連するQ&A

  • オンラインゲームについて

    最近オンラインゲームを始めたんですが、アカウントBANというのがよくわかりません。 BANといったものはどういうことでなるのでしょう?他のプレイヤーに通報されることでBANされるのでしょうか? それとも運営側が監視していて、BAN行為に当たる行動を起こしたらBANされるのでしょう。 詳しい方(?)教えてください。

  • アカウントban

    ゲームの話が出て来ますがゲーム名の仮名をAとして話します Aというゲームがあるのですが、そのゲームはアカウント売買が禁止されているんですよ、TwitterでAというゲームを検索したら、アカウント売買のツイートがありました、DMして、購入希望と冗談で言ったらほんとに買わせようとして来たので、ゲーム内規約に違反していたため、運営に問い合わせました、すると、そのアカウントはbanされたんですが、今事情により、そのアカウントのbanを解除させたいんですが、運営になんて言ったら解除してくれると思いますか?自分は通報者です。

  • [スマホゲーム] Androidエミュでサブ垢作成

    とあるスマホゲームをプレイしております。 PC内のAndroidエミュレータを使用して、 サブアカウントを複数作成しているのですが、 このような行為は規約違反になったりするのでしょうか?? ちなみに、データの改ざんや自動化は行っておらず、 ログインボーナスや、アイテムをメインアカウントへ渡している程度です。 (あとアイテム倉庫として使ったり また規約違反だった場合、 メインアカウントがBANされてしまうことはありますか? なんのゲームかによって回答は変わると思いますが、 ゲーム名をGoogle検索して、 このページがヒットすることを避けるため、ゲーム名をわざと伏せています。 あまりいいプレイの仕方ではないとわかっているので・・・・ どうかよろしくお願いいたします。

  • ゲームアカウント詐欺

    ゲームトレードというサイトで12000円程詐欺をされました、買ったアカウントがフォートナイトなんですが、急にログイン出来なくなり出品者に聞くとbanされたと言っていました。しかしその出品者は同じアカウントを以前にも販売していて取引完了してました。詐欺だと思い運営に問い合わせると出せる情報は出すから警察に行けと言われましたが、少額詐欺ですし、言ったところでどうにかなるわけでもないですよね笑泣き寝入りしかないですか?一応アカウント売買自体は規約違反ですので、こちらも悪いですし。警察行くと何が出来ますかね。

  • オンラインゲームで不当なID永久停止処分について

    オンラインゲームのスペシャルフォースにて不当なアカウント永久停止をくらいました。 所謂冤罪BANというものです。 ゲーム自体は、基本的プレイ無料で追加で課金アイテム等有料制になっています。 停止されたアカウントはに関する違反項目は3個でした。 ・BOT・チートツール等、本サービスを不正に操作する外部ツールの利用・作成・頒布・販売等を行う行為。 ・本サービスのゲーム成績、ならびにキャラクター・ゲームアイテム等の取得数・保有数等のデータを  不正に変更しようとする行為。 ・コンピュータプログラム上の不具合を意図的に利用する行為。 チートツールをダウンロードや利用や販売などしたこともなく、ゲーム内成績も試合やダブルアップや階級ポイント2倍など、コンビニで電子マネーでチャージをして正規のハンコインでゲーム内アイテムを購入しました。 コンピュータープログラム上の不具合を意図的に利用する、この意味さえ非常に抽象的な表現でさっぱり分かりません。 説明を求めても、判断の基準は利用規約を見ろとか該当となる行為の詳細を教えると悪用されても困るので、お客さまへは一律でご案内していない。 というものでした。 ハンコインアイテムも全部消化しておらず、ハンコイン残高もあります。 説明を求めても、運営側が一方的に説明無しにIDを永久停止することは、「民法」「刑法」「消費者契約法」に触れることはないのでしょうか? 過去に、運営公式ツイッターで違反項目のログは本人の確認が取れれば開示可能、との見解を示しています。 http://www.ecnetwork.jp/public/consumer/akaban.html ここを見れば訴訟を起こせばID永久停止を無効にすることが可能で、会社には説明義務が生じると書いてます。 ハンゲームは基本的にメールでの問い合わせでやり取りしますので、電話でのやり取りができません。 このまま泣き寝入りするしか無いのでしょうか? 利用規約は存在しますが、利用規約違反と提示されたの3点には全く見覚えがなく『不当』なID永久停止なのです。 そこで、質問です。 1.訴訟を起こせば勝つ可能性はありますか? その場合たいてい裁判にかかる費用や手間の理由に訴訟など起こしてませんが、費用などはいくらくらい見積もればいいのでしょうか? 2.現在法テラスを利用して、自己破産の事件が完了した最中ですが再度法テラスに相談に行く事は可能なのでしょうか? 3.訴訟を起こすとすれば、運営チームを訴えるのか運営責任者を訴えるのかどうすればいいのか分かりません。 本当に不当なアカウント停止に困っています。 どうかお力をお貸しください。

  • 運営側と暗躍する違反者達

    運営側と暗躍して違反を免れている 特殊な違反者達は存在すると思いますか? どうですか? どうも、利用規約や禁止事項の違反や規制が 甘過ぎるユーザー達が多いように思うのですが、 私の気のせいでしょうかね。 それとも、これが良く運営側の削除判断で 噂されている恣意性があり、いい加減である という理由や根拠ですか? ご意見、ご回答、よろしくお願いします。

  • オンラインゲームのアクセス禁止

    オンラインゲームでアクセス禁止になりました。 そのゲームは複数アカウント所持禁止です。 マンションの光回線を使用しており、 グローバルIPは全家庭の回線は同じで ルーターにてプライベートIPを振り分けているらしいです。 同じマンションに同ゲームをしている人がいれば 運営側から、複数アカウント所持と判定されてしまうのでしょうか? 規約違反をした覚えもありませんし、その理由しか思いあたりません。 その場合、運営に連絡すれば アクセス禁止を解除して貰えるのでしょうか? 詳しい方が、おられましたらご回答をお願いします。

  • BANされたIDの復旧

    オンラインゲームにて、アカウントがBANされました。ログインしようとすると「不正行為が確認されたため、停止されています」といったメッセージが出ます。心当たりがあるとすればRMTです。しかし、このゲームの利用規約や、「不正行為とは」に目を通してもRMTは禁止されていません。(推奨もされていませんが)運営側に「不正行為にあたる行為はしていないのに停止されたため復旧してほしい」旨を問い合わせても「不正行為が確認されたため停止した」「停止したIDに対するサポートは行わないため、これ以上問い合わせても対応しない」といった内容が送られてきました。何が不正行為と見なされBANされたのかの説明も全くないため、釈然としません。もし効果がありそうなら、警察に相談も考えているのですが、諦めるしかないのでしょうか?

  • ネットゲームにおけるアカウント盗用

    私の友人が無料ネットゲームのアカウントを取られてしまいました。 ことの顛末は次の通りです。 犯人からゲーム上の利得を得られるという誘いに乗ってIDとパスワードを教えたそうです。 犯人は友人のアカウントにログインし、パスワードを変更。 友人はログインすることができなくなってしまいました。 このゲームにはリマインダ機能がないため自力で取り戻す方法がありません。 現在運営主体に問い合わせのメールを送り、その返答待ちの状態です。 このような場合犯人を不正アクセス禁止法やその他の罪に問うことはできるのでしょうか。 運営規約上の違反については言うまでもないことですので諦めさせました。 法律的な面について教えてください。 無料のゲームですのでお金はかかっていません。 また、ゲーム内のデータはすべて運営主体のものと定められています。 どうぞよいアドバイスをよろしくお願いします。

  • オンラインゲームでの嫌がらせについて

    現在、オンラインゲーム上で嫌がらせを受けています。 相手は利用規約違反でもある複数のアカウントを使い、ゲーム上で使うカードや装備などを破壊してきます。(破壊するカードを複数のアカウントから不正に入手するのです) 運営事務局に通報しても、「調査し、不適切だと認めた場合には利用停止の措置をします」その返答のみ。 一方、利用規約に違反していないユーザーに対し、利用規約違反をしたといい即利用停止にしているのも現実です。 仲の良い良い仲間がたくさんおり、辞めたくはありません。 ですが執拗な嫌がらせにより精神的苦痛を受けております。 (実際に遭い通院治療中) 医師より診断書を取り、嫌がらせの本人を訴える事は可能なのでしょうか? ゲーム内でのカードは課金をしてガチャを回すことで増やすことができます。 執拗に粘着されることによりガチャを回しそれを破壊されれば金銭的な被害とも言っては良いのではないでしょうか? ちなみに、友人が嫌がらせを辞めるよう言ってくれましたが、「そんなの気にしてないでしょ」と辞める気配はありません。 私が直接メッセージを送りましたが無視でした。 嫌がらせの履歴はすべて携帯に保存し、印刷できる部分は印刷しております。